【天下り/金融】農林中金、巨額赤字でも元次官用"天下りポスト"増設へ--報酬は社長以上に [06/08] 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
農林中央金庫は、子会社の農林中金総合研究所(総研)に理事長職を設け、
農林水産省の元事務次官で総研顧問の小林芳雄氏(59)を充てる人事案を固めた。
農林中金は09年3月期に巨額赤字に転落。経営再建中にもかかわらず、
農水省からの「天下り」ポストを増やす厚遇で、農水省も批判を受けそうだ。

総研は90年設立のシンクタンクで、現社長は農林中金出身。社長の上に理事長を
置いた時期もあるが、現在はポスト自体がなく、定款変更で復活させる。人事案は、
早ければ今月の総研の株主総会で決まる見通しだが、ずれ込む可能性も残っている。

農水省にとって農林中金、日本中央競馬会、旧農林漁業金融公庫の「御三家」の
首脳ポストは大物次官OBの指定席だった。小林氏は08年7月、総研顧問に就任し、
元次官の上野博史・前理事長の後任候補とみられてきたが、農林中金は金融危機で
09年3月期に5721億円の純損失になり、上野氏は辞任。天下り批判を意識し、
後任には生え抜きの河野良雄・副理事長が4月に昇格し、農水省は指定席をすべて
失った。農林中金の副理事長にも5月、生え抜きの起用が固まった。

関係者によると、農水省は小林氏の待遇アップを期待し、所管官庁との関係悪化を
避けたい農林中金は、総研でのポストを格上げして折り合いを付ける。報酬も上がり、
社長を超えるとみられる。総研顧問に前次官の白須敏朗氏(58)を受け入れる案も
浮上している模様だ。

政府は3月、退職後の公務員の天下りについて、省庁によるあっせんを年末に廃止する
政令を閣議決定した。朝日新聞の取材に、農水省は「農林中金に対するあっせんは
一切ない」(大臣官房幹部)と否定しているが、国会などで問題化する可能性がある。

小林氏は07年9月、当時の遠藤武彦農水相が組合長を務める農業共済組合の補助金
不正受給で、問題を把握しながら対応が遅れた責任を取り、辞任した。後任の白須氏も
08年9月、事故米の不正転用問題で当時の太田誠一農水相とともに引責辞任した。

◎農林中央金庫 http://www.nochubank.or.jp/

◎ソース http://www.asahi.com/politics/update/0607/TKY200906070248.html

◎関連スレ(dat落ち含む)
【金融】農林中金、13年ぶりに赤字転落--経常損失6127億円 (3月期) [05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243424422/

【決算】農林中金、有価証券の含み損が2兆円超に拡大 3月期決算…赤字は5657億円 [09/05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243424214/

【金融/人事】農水省、有力天下り先失う--農林中金、空席の副理事長ポストにJA全中専務理事 [05/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243121521/

【各種団体】農水・経産・総務の3省管理の社団法人が会計不適切で6.5億の債務超過、業務改善命令 [05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243606353/

【各種団体】6.5億債務超過の3省所管法人、別の問題支出6億円判明--幹部の親族関係者会社に委託 [06/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244190496/
2名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 03:47:25 ID:DXk3w90q
3名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 03:59:06 ID:yeW/IcL6
× 農林中金、巨額赤字でも元次官用"天下りポスト"増設へ
○ 農林中金、巨額赤字の為元次官用"天下りポスト"増設へ

では?

農林中金総合研究所って何の研究をしてるの?
4名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 04:12:09 ID:+CTJYOA/
農水省や農林族に見放されたらまじで終わるかもしれないからねここ
5名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 04:38:32 ID:IcWo4hiX
赤字が凄いから、最後は税金で助けてくださいって言う為に天下りを受け入れてるんだろ?w
もうおhる
6名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 04:40:35 ID:07R7AME/
ふざけるな!!!!
7名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 04:43:19 ID:UzenGxpa
【金融】農林中金、1兆9000億円の増資を発表[09/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235117835/

【金融】農林中央金庫:資本金増額へ 最大2兆円、運用は安全重視徹底に転換方針…財務体質の改善に [09/01/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233268640/

【金融】外資のカモ・農林中金…1兆円増資でも足りない実態−増え続ける投資残高(ZAKZAK)[08/11/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227775022/

【金融】農林中金:3000億円増資へ グループで自力調達…「公的資金は不要」の立場を強調 [08/10/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225146100/

【経済政策】今国会に提出する金融機能強化法改正案、農林中金も注入対象 申請期限2012年3月[08/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224552856/

【金融】農林中央金庫がクレディ・アグリコルの株式取得[08/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224639781/

【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT[08/08/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219654467/

【金融】農林中金:通期損失600億円近くに拡大も、サブプライム問題で…米国債値上がりで全体としては増益に [07/11/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196117456/

【金融】サブプライム損失:三菱UFJ、200〜300億円に拡大…三井住友FGは320億円・農林中央金庫500億円 [07/10/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193436350/

【投資】農林中央金庫、欧米の資産担保証券(ABS)に3兆円追加投資へ サブプライム余波で妙味[07/10/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193209627/
8名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 05:11:05 ID:ImyrKo9Q
官僚なんか実業の世界に行きゃあ、使いもんには
ならんもんだ・・・・
昔、大物通産次官が三井物産に天下ったのはいいがダメダメでしまいには
「どうせ私は無能ですよ!」って不貞腐れていたなあ〜
  

9名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 05:23:03 ID:B48h4zBD
公務員は泥棒のはじまり
10名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 05:36:18 ID:DJ41ZwNV
嚢中がサブプライムの債券ナンピンしてた時、「これでいいんだ、正しいんだ、大儲けなんだ」って力説してた人いたんだけどどうしてんのかな
11名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 05:54:28 ID:/lVH3McY
>>3
農林中金自体が巨大な機関投資家だから、
市場動向を中心に調査するシンクタンクなんじゃないのかな。
生保もシンクタンクを持ってたりするだろ。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 06:15:12 ID:mpR1SiZX
これはひどい
13名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 06:46:46 ID:8bAC0KDL
農民は預金を全額引き出したあとクーデター起こすべきだな
14名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 08:00:10 ID:mCLRUsUr
国家権力に楯突くやつはどうなるか分かっているだろうな。罪状はなんとでもでっち上げられる。
検察権力を甘く見るな。天下り官僚の悪口を言うやつは職場を追われるぞ。
15名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 08:22:03 ID:2xsFQV/1
優秀な人物が官僚にならないって言ってた奴こいや、
これは国の寄生虫だろ
16名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 08:31:40 ID:D6o+1q5z
農林中金って農水省事務次官が
官僚的放漫経営でアメリカのクズ債権買いまくって
多額の負債つくったんだよな、
まだしゃぶりつくすかよ
17名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 08:47:55 ID:mRj03t/m
天下りは皆殺しでOK
18名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 09:27:32 ID:0sMLBp7x
官僚の皆さん!
締め切り間近です!急いで!
しばらくするとこんなことはできなくなるよ!
19名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 09:29:16 ID:QWYNoC35
仕組み債で数十兆円吹っ飛ばしたんでしょ。
20名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 09:42:35 ID:pI5hSSS6
農林中金とかJAバンクの預金ってペイオフ対象外だっけ?
21名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 10:59:56 ID:SRTuOQiM
>>農林中金は09年3月期に巨額赤字に転落。経営再建中にもかかわらず、
>>農水省からの「天下り」ポストを増やす厚遇で、農水省も批判を受けそうだ。

こんなことが平然と許される日本ってやっぱり変な国。
共産中国も官僚の腐敗はすさまじいけど我が国も引けを取りませんな。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 11:05:11 ID:8bAC0KDL
投資について無知な農水省の天下りが農林中金の理事長になったから
サブプライム問題が発覚してどこも買ってないのを一社だけ買ってたのが
農林中金

大赤字出してこれからリバウンド終わったらもっと赤字増えるのに
無駄な金を天下りに給料として払おうとか売国はなはだしい
23名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 11:15:16 ID:8bAC0KDL
農林中金はこんなあほなことしてないでサブプライム商品を
ナンピンさせたあほ天下り官僚の出した損失を農水省に補填してもらうべきだ
24名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 11:21:23 ID:pI5hSSS6
農林中金は民間企業だから別に天下りしていいだろ。税金使ってない。

不利益被るのは中の職員と農家だけだし
25名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 11:26:20 ID:wGmmVRcv
もう給料あげようよ
26名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 11:46:57 ID:Sm3S9vEo
>>24
民間とは名ばかりだろ
27名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 12:15:42 ID:pI5hSSS6
民間だろw
28名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 12:32:36 ID:5Efq4IN/
人外極まる、だな。
こんなことが、当たり前のようにまかり通るのが日本。
笑っちゃうねw
29名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 16:11:22 ID:ukL3dZr6
農林中央金庫ってよくつぶれないもんだなぁ。
JAがサザエさんのCMばんばんやってるけど金あつめるために必死なのかな?
30名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 16:47:23 ID:+LfnPzly
アイデアや発想は
いろんな経験や場面、それに知識が複合して醸成されるものらしいからなあ。

公務員の環境と正反対。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 18:33:00 ID:PEK6bwo3
外資に毟り取られても反省もしないし責任も取らない農中幹部w
32名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:43:39 ID:7TL6vV1p
JAバンクはペイオフ対象外だから覚悟しとけよ。農民ども
33名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:48:49 ID:M1hp7H8l
わざわざ組織を三段階にして


貯金を出資に振り替えている詐欺団体

34名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:27:07 ID:8n+W//GG
なんで農民は農協使うの? なにも考えないの?
35名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:36:05 ID:UIP6aJ0P
つぶれそうになったら政策投資銀行からお金がふってくるから。
つぶれないよ。
36名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:41:57 ID:BtunBQsa
>>34
大規模農業を規制しているからでは。
大規模化すると、農家が直接、流通や小売に関係を持てるようになる。
そうなると、農協の存在は意味がなくなってしまう。
37名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:56:49 ID:7TL6vV1p
政投銀は融資の返還見込みの可能性が低い企業には融資しないぜ。
38名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 00:03:46 ID:Ngnenc8/
>>36
政府は大規模化すすめてるはずだろ
39名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 00:10:56 ID:qgZvVUFK
何何?
天下ってくるの?
どうぞどうぞ我々部下はボコボコにしてさしあげますから
40名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 01:17:27 ID:pzErikS/
官僚を皆殺しにしてくれる義賊がいたらなあ
41名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 01:33:03 ID:sCrd7J/E
まあ、日本郵政が金玉男尺八の天下りポストになるのよりはマシ。
42名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 01:34:42 ID:OIADO/Ls
農林中金に行くのはいいが
最後まで残って尻を拭け。
ここの最後は壮絶だと思う。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 01:37:02 ID:APcc1RYq
経済産業省や財務省は、まだ国家のために働いてるから天下りしていいけど
文部科学省、農水省は日本の癌細胞だから昇進競争に負けた官僚は射殺でおk
44名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 01:39:11 ID:qyeHKdKG
>>44
経済産業省がいつ国家のために働いたって?
国家のためなんかじゃないよ。
あいつらは官僚主導の計画経済を続けたいだけ。
そして、その計画経済の中で旨い汁を吸いたいだけ。
45名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 01:41:04 ID:G14y0GRD
どんどん化けの皮が剥がれて来てるな
46名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 01:56:22 ID:lOidudXK
>>39
天下りのぼんくら官僚が何もしないどころか大損させても高給をもらい
わずか2年の勤務で5000万円退職金をもっていくんですね?
わかります
47名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:04:38 ID:R6YeQ3j5
天下り先に利権あり、か
48名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:09:35 ID:yxzlodHL
JAと農林中金を切りはなせ。話はそれからだ。
49名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:24:55 ID:lOidudXK
これだけ事前に天下りポスト新設って報道しても阻止できない国ってなんなの?
50名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 13:18:05 ID:drnDXsAG
民間とか言ってる奴はアホだな

長妻に天下りのタイプと
その弊害を説明してもらった方がいいんじゃないか?
51名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:50:07 ID:73L4upsi
与党が、農林中金を金融強化法に含めるのにこだわったわけだ。
52名刺は切らしておりまして
>>32

対象だよ。「貯金保険機構」って別組織が対応するけどな。