【農業/IT】東京農工大が"農作業用ロボットスーツ"公開--高齢化にITで「救いの手」 [06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東京農工大の遠山茂樹教授らの研究チームは、着用するだけで農作業時にかかる
手足や腰への負担が6−7割減るロボットスーツを開発し、公開した。
来年から研究向けに試験発売し、5−7年後を目標に一般への販売も目指す。

開発したのは、肩から腕、腰から足に装着して農作業時の力を補助する
ロボットスーツ。組み込まれたセンサーで人の動きを感知し、モーターの力で
動作を助ける。スーツの重量は25キログラムあるが、モーターの働きで重さを
それほど感じなくて済むという。

◎東京農工大学 http://www.tuat.ac.jp/

◎ソース ※この記事は動画ニュースです。以下のソースに動画があります。
http://www.nikkei.co.jp/bb/?genreID=b5&newsItemID=MMBBc5000005062009
2名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 03:53:08 ID:BLKZguIU
でも農学部と工学部は仲が悪いんでしょ?
3名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 03:55:01 ID:7EBKqNQZ
そうなの?w
4名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 03:56:19 ID:k4PK/+i1
21世紀はコンバイン横転で死亡に変わってロボットスーツ異常動作で体ねじれて死亡がトレンド
5名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 03:56:58 ID:o40Uof9T
救いの手のフリして、また借金漬けか。
親戚の農家のおばさんが、心中して借金返してたな。
6名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 03:58:56 ID:EEuxdzvp
機械化農業、レトロフューチャー、実態は
7名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 04:11:14 ID:kYNTskHD
電源切れて前に倒れて起きれなくなって窒息死。
8名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 04:16:36 ID:l+KB8FzI
筑波大よりでかいのが気になる。
9名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 04:21:17 ID:7M4azJEg
なにそれ怖い
10名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 04:21:41 ID:8dqJW+eQ
↓某農作業MSのAA
11名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 04:22:55 ID:Dj2gF/nM
間違いなく死亡事故多発だよな
12名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 04:35:44 ID:JjBxEevo
田植えガンダムきたー!
13名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 04:39:21 ID:5+sdPHxD
先月くらいにMXTVで映像見たが重すぎだし動きにくそう
14名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 04:41:17 ID:Y8qhc2Eq
後の日本重化学工業共同体製JAである
15名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 04:44:35 ID:AM4gmBK4
老人なら怖がって使わなさそう
16名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 04:52:32 ID:39Fko+X9
ITか?
17名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 04:52:55 ID:QIurDsla
農業ってほんと金かかるな
やってらんね
18名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 05:05:30 ID:+fol3x9w
早くしないと死んじゃうんじゃないか・・・
19名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 05:26:59 ID:BAFLeG8b
農工融合w
20名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 05:28:41 ID:ZGDc/6D0
いくらするんだ?こんなもん買うほど農業は儲かるのか?
21名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 05:34:48 ID:oO13xmfB
アナのおねえさん(*´д`*)
22名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 06:04:35 ID:ViwffL+a
本人が突然死しても田植えを続けていました、なんてことになりそう
23名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 06:20:08 ID:S9S8OZ2f
着用しようとして転倒し骨折、おまけにスーツにのっかられて身動き取れず、畑で衰弱死とかありそうだな。
24名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 07:05:15 ID:xAAYq+5w
ロボットスーツ犯罪が多発して警察内に特殊部隊設立って展開だなw
25名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 07:39:21 ID:HT90u9bw
一方アメリカは南米からの移民を使った。
26(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/06/07(日) 08:22:12 ID:uvAD9BBF

これからの秋の村祭りの目玉はロボートスーツ相撲大会だな
27名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 08:29:10 ID:NFUOEqjj
音がかっけぇ〜
28名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 08:39:07 ID:LSaJqZFC
装着するだけで老人のような動きになるスーツじゃないのかこれ
29名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 08:40:06 ID:1WqeR05d
メンテナンスフリーにしなくちゃ買いたくても買えないよ。
30名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 08:45:51 ID:V3rqqZkB
>>12に先越された
31名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 09:02:37 ID:nVqpN/CQ
ロボットスーツの技術もITって言うのか?
32名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 09:18:40 ID:pvEdEknx
  ┌┬┐ ⊥  ┼   、    ,         _
  ├┼┤/.|ヽ| |三|   7ヽ -/―ァ l l ` / /__/ l l  /
  └┴┘ | |└:┘ ん-  /  /    /     /   /  、
          ̄ ̄                         ̄ ̄ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 "゙''"`゙"゙''"`´゙"`゙"`゙""゙'''"`゙"゙''"''`´゙"`゙"`゙"'゙"゙''"`゙"゙''"`´゙"`
    ,、;,、;,、jiv、;,、w,、jv,、yw,、vjWv,、vjw,、yiWv,、viv,、;,、;jiv,、,、viW
 ,,gv; ;jy;  ;vyWv;、.     _ __ _        /^,
          ,.-、 w;Wy;vji; 「  `'/|  \__ ;;;;';';';';';'/ /;';';';';'
       ;;;;-' \ \    メ ー'{ }/―  `、\  / /
  !i_,,..-'|!'   |!. \ \   | `7ー、  /ヲ  `、. } / /  ,―
 ''゙|i             \ \./ / __/ /、    〕/ ̄ ̄7
     |!   |!    |!. \.| `、 `ー--'^  \/     /
   !i      |!  ___ \. `、 \  \ /|      /
   |!        /     ̄/\__, ィ´ ̄  /      /―ァ‐
    !i        /___ /     .|____|  _  L__/
    |!  |!i  |! \ __| ̄            /:::::::! \
        _|i!__    |   ./|____      _/::::/\ /
.    、,  {二| | ̄ ̄ \__/L三_ヽ. __ /=/ く  |!i/  /
    !|  {二l.」 ̄ ̄ ̄_] |!. |___.\―/二ヽ:::::::ヽ|i!―┐ /
    |!  `rr' li ̄ ̄ ̄l!  r‐L____./ /|___」;;;;:::{{二}ヽ.レ'
       ¨         | 匚. ] 冂:::l匚] |::::[_{二} ノ
    !i   !i   .!i    !i /  ̄ ̄ ̄凵/ ̄ ̄ /:::::/`テ´.!i
    !|   !|   ||    !/     /:::::.    /:::::/    !|
    |!   |j   |!   /     /:::::/| --f.::::〈     .|!
                |  ̄ ̄ ̄|ゝO)|   |::O:|
                |       l::::::| |   |:::::::|
33名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 09:21:13 ID:E7jxRIJ0
遠山先生って機械?
製品化には8キロ、50万円目指すって。
感電防止、転倒防止も映像中にいってるな。
34名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 09:31:07 ID:vQonbjOz
>>33
機械。
超音波モーターで一山あてたひと。
35名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 09:50:39 ID:0Dr0Glhv
ロボットスーツの着用方法を覚えられない老人が多いような…
36名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 10:34:57 ID:Axj5jCqW
ロボのメンテナンスで"手足や腰への負担"が・・・
37名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 10:43:08 ID:mwS9Wefw
>32遅い! それを張るなら10スレ以内に張らんとw 12に言われてしまったではないか
38名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 10:52:56 ID:I5nAa1lB
たしか、Wikiのガンダムの記事は、農水省が管轄していたからな、
これはもしかしてw
39名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 10:58:10 ID:HXvk9TNx
ITだパワードスーツだつっても所詮現在の日本の1家族単位で
行う農業用の農機具の延長にしか過ぎないわけで…。
本気で日本の農業の高齢化と衰退に対応しようと思ったら
システムそのものを変える必要が在るんじゃ無いのかねえ。
40名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:05:04 ID:aDB5ubFy
山に一人で作業しに入って電池切れで動けなくなってそのまま餓死
41名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:20:24 ID:IQ2anVLA
中の人が死んでも動くの?
42名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:23:24 ID:1TquChou
>>35
理想は片手を振り上げて「蒸着!」と叫ぶと着用なんだろうけど
今の技術じゃ難しいだろうしなぁ
43名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:30:01 ID:IQ2anVLA
アレどうやって脱ぐんだよw
44名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:30:25 ID:deUMtU0B
45名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:30:37 ID:Sz80ZFtP
ロボットスーツ大流行だな、まさかこの分野までとはw

しかし費用対効果はあんまり大したもんじゃなさそうだが。
ま、何でも機械化自動化してしまうより
年取っても働く喜びを保てる点ではいいことかもね。
長年の経験も使えるし。
46名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:32:49 ID:deUMtU0B
東京在住っても武蔵村山市
はっきり言ってその辺の政令指定都市より田舎だ。
でも埼玉よりは都会だろうが
47名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:43:14 ID:7o34Uvss
ロボカッペ
48名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:47:04 ID:YeVIKter
どうせ老人はアクセルとブレーキ間違えてコンビニに突っ込むんだろ
49名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:48:16 ID:IQ2anVLA
これで喧嘩する奴とか出るんだろな^^
50名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:53:25 ID:JtJnmHDo
老人Zっていうアニメがあってだな、
51名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:54:41 ID:H1Bsav83
農大なら別のアプローチ考えろや
52名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:55:11 ID:IQ2anVLA
ロボット嫌い(´・ω・`)?
53名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:56:56 ID:ONdX8k8m
せっかく時間掛けて弱らしてるのに余計なことするなよ
54名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:02:36 ID:ZpxiUHTb
農村のDQNな人間関係の解決には屁の役にも立たんな
会社の人間関係なんて話にならんほどの濃厚すぎる社会だからな。
55名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:04:04 ID:svI2otAZ
パワードスーツで農作業っていうけど、実用化まで時間と金がまだまだかかりそうだし、
そもそも実用化されたところで、値段が高すぎてとてもコストに合わなくなる可能性の方が高そうだな
そんなんより、日本の農業制度を変えたほうがよほど農業が効率化しそうなんだが
56名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:15:27 ID:cpgJ8+r6
>>55
そういう話じゃないだろw
57名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:15:40 ID:IQ2anVLA
日本の農業なぞどうでもいいよ。輸出できれば稼げるかも試練。
58名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:16:36 ID:lRBLYx8o
>>51
それはFラン
59名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:46:04 ID:VJ2znBgW
しかし、努力する方向性が間違っているような気がする…
60名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:52:19 ID:biDqsFpU
中の人いらなくないか?
61名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:52:58 ID:UySAC8tK
サイボーグGちゃん
62名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 13:11:08 ID:sH5zUU0l
サイボーグ爺ちゃんだな
63名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 13:21:46 ID:b8eWjFUu
   
      // ̄ ̄ヽ
      | | ◎ ◎|
      | |   ゝ ,|
      ヽヽ = /
    >-========-、
   ((())|| ̄/||| ||()\\    
    //| || ./ ||,|| ||/  \\            
   //||. | /. || ||||    \\           
   // |..|/ . || .|||     /   
    \.|.|____,||___,| / /
     \_||;|((二=(<|    
 (二二二/ \|∵∵/\_/()
 | |'i   \_/ ̄ ̄ ̄ ̄ |//      
 .| | |           ,,,,//         
  | |@          (//)
 (((ニ0         ((((ニ0
64名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 14:41:31 ID:xDke8IfT
機農耕機早苗とかって言って解る人間いるだろうか…
65名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 18:28:50 ID:kL6UT0H3
>>64
女の子がパイロットのロボット物かなんかか
66名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 01:38:57 ID:3oTpiT3D
赤いトラクターのほうが萌えそうなんだが・・
67名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 01:44:07 ID:lW6q1QFF

秋田や宮崎などの
田舎地方では完璧に農大と混同されているので

「国立大学東京農工」にすれば

偏差値8ポイントアップは確実
68名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 04:49:02 ID:gV0CVwjR
農工大に栄光あれ
69名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 05:17:05 ID:G0TrXM+b
死ぬ迄働けって事か…
70名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 20:52:55 ID:Pieg08Zy
田んぼの草取りや害虫退治する小型ロボット開発したほうがいい。
こういうのは重労働なので農薬を使ってきたのだから、ロボットがやれば無農薬だ
カメラで顔認識もできる時代だからそんな難しくないだろう。
71名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:03:05 ID:2Hx+YYur
現実には報道されてるようなフルスペックじゃなくて、腕だけとか足だけの方がニーズがあるだろうね。
でも農作業より車屋の組立工に付けてあげたい気がするよ。
72名刺は切らしておりまして
田植機も日本の小さな田では小型ロボットが合ってる