【嗜好品】大人が買えない!?--"顔認証方式"のたばこ自販機、導入停止 [06/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
たばこ自販機用成人識別カード(タスポ)なしで買えると評判を呼んだ
「顔認証方式」自販機の新規導入がストップしている。「10歳でも買えた」
といった未成年者の購入情報が相次ぎ、財務省が「問題がある」と指摘。
メーカーがソフトの更新で判定基準を厳しくしたところ、逆に成人が買えない
ケースが頻発してしまった。たばこ店側はソフトの更新に二の足を踏んでおり、
自販機の販売再開のめどは立っていない。

顔認証方式の自販機は京都府長岡京市のメーカー「フジタカ」が開発。目や口の
大きさなどから年代を判定し、識別できない場合は運転免許証でも確認できる。
手軽に利用できる上、未成年の喫煙防止も期待され、昨年7月の導入前には
予約待ちが出る人気となり、全国で約5000台が導入された。

ところが、「未成年者が誤って成人と識別されて購入できた」という情報が相次ぎ、
京都府内では10歳児が購入していたことが分かった。財務省が「誤識別の可能性
がある状態での販売は問題」と指摘したこともあり、フジタカは今年2月に自販機
の販売自粛を決定。導入店への説明と基準を厳しくしたソフトへの更新を進め、
現時点で3〜4割の作業を終えている。

しかし、ソフトを更新して基準が厳しくなった自販機の利用者から
「今まで買えたのに買えなくなった」「うまく成人と識別されなくなった」という
苦情が激増。たばこ店側からは、撤去を検討する声さえ上がり始めているという。

フジタカは「未成年者に売らないことが最優先。研究、開発を続けており理解して
ほしい」としている。

●顔の形状などから成人であることを認証するたばこ自販機
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20090607k0000m040039000p_size5.jpg

◎フジタカ http://www.fujitaka.com/index.html

◎ソース http://mainichi.jp/select/biz/news/20090607k0000m040034000c.html

◎関連スレ
【食品/飲料?】『カレーライス缶』--自販機メーカーのフジタカが発売 [06/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244131591/
2名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:36:12 ID:l5BA1yqU
日本のITの水準って…
3名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:37:12 ID:bABiOCUs
旧世代のDNA鑑定並の精度だな
4名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:38:24 ID:H99xmGLb
顔で年齢判断は無理があるだろw
機械でなくとも、人の目で判断してもわからない奴多いし。
5名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:40:38 ID:snkrirb0
たばこ買えなきゃ禁煙できるだろ?
6名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:40:41 ID:qffm2vT+
>>4

アキバのパンツ見せ女みたいなのはどうすんだろう・・・
7名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:40:43 ID:EVkfpSWX
最初からタスポでよかったんじゃないのか?
ちょっと考えればこうなるのはわかりそうなものだが。
タバコ店の経営者って馬鹿が多いのか?
8名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:41:04 ID:M2Qt4vFY
日本人は童顔だからな
そもそもまだ確立した技術でもないしな
顔を登録するならまだしも
9名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:41:24 ID:bABiOCUs
画像から二十歳に線引きする事自体不可能
10名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:43:49 ID:4BGCIPGk
タバコ禁止すりゃすむんじゃね
11名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:46:39 ID:BUkQQH9U
いっそ誰も買えないようにすれば良い
12名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:47:11 ID:kFjq8wqz
コンビニで買えよ。
13名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:47:31 ID:EYdNEVSV
黒人も判別できるのか
14名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:47:51 ID:WpQaUyQ8
>>4
異常に若く見える、特に女性って、白血球?が多いらしいな。白血病とかじゃなくて。
都内の某スーパーにも見た目中学生くらいなんだけど、ほんとは30歳くらいの人がいる。

>>1
初めからタスポと免許証同時に使えるように出荷すればよかったのにな。
タスポ側の販売機の会社に天下りとか利権とかあってそうならなかったと思うが、
馬鹿としか言いようがない。
15名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:49:00 ID:Fede9pjn
手の甲のしわで年齢はわかる。
16名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:49:20 ID:c0qRHqPD
>>1
>識別できない場合は運転免許証でも確認できる。

この機能だけでいいんじゃないの?
17名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:50:25 ID:JNogthSj
こんなこと始める前から分かりきってた問題だろ
音頭とってた奴、責任取れよ
18名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:51:32 ID:SPYRBKvf
1000円札の野口英世で買える件について、
19名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:52:25 ID:8uN6Fg77
自販機で売らなきゃいいだけの話。
爺婆が楽して儲けようなんてふざけんなってんだ(-"-)
20うまい事言う推進委員会:2009/06/06(土) 20:52:48 ID:inR6lkVk
免許証使えばいいのに
21名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:52:54 ID:1t6HK5kT
顔認証自体,無理。年寄り専用販売なら可能かもしれないが,
人間でも,大人と子供の区別は難しいのに,出来るといって売るのは詐欺。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:56:21 ID:p4U8t4aL
人様に買っていただく品質じゃねーよ
23名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:56:43 ID:BUkQQH9U
タスポが面倒でみんな買わないからって
これの予約が殺到してたんだよねw
24名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:57:54 ID:vLT8fGGA
顔でIDも特定できるか微妙なのに。
25名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:00:15 ID:Y8A9HAEQ
そりゃ目と口の大きさじゃあ無理だろ。
小じわとかで判断しなきゃ厳しいだろうが、
そんな物を識別出来る位の精度を出そうとしたらとにかく金がかかる。
26名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:00:30 ID:Z7tPMCbB
最初っから無理があるって分かってたのに
27名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:00:36 ID:AtNmp9WR
顔認証で50点以下(ブサメン)と認定された方にはお売りできなくなります。
28名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:01:03 ID:7LRWEDWF
いっそのこと手にチップでも埋め込めば?
29名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:02:59 ID:bABiOCUs
>>28
普通タスポ使うだろ
30名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:03:33 ID:ILEJo4kA
住基カードとか電子証明書って何の役にも立っていないな。e-taxだけじゃん
31名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:04:11 ID:bABiOCUs
>>30
運転免許署で認証するのがあるがあっちの方が確実だろうな
32名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:04:16 ID:7Mg33kWd
顔で認証するんじゃなくて、専用のカードで年齢を認証すればいいんじゃないの?
33名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:04:19 ID:k/Vbk9I+
40杉のババァが買えなくて喜んでたのでワラタ
34名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:04:34 ID:85v72XpI
はっきり言ってこれはメーカ側の詐欺だろ
顔認識で19と20の線引きができないことくらいすぐわかるのに
できもしないのに営業ができますできます言って仕事取ってきたんだろ
35名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:04:41 ID:VQWMwLyJ
会社のポリシーが「おもしろいが好き」だからな。
体を張ったギャグで、社会のみんなを楽しませたかったんだろう。
36名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:04:56 ID:MoNfusJQ
中に人が入ってればイイじゃん(・∀・)b


判断に迷うときは「免許ある?」とか聞けばいいんだし。
37名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:06:25 ID:tAy8QpII
顔だけで分かる技術なんて、無理があるだろ?

現段階では無理。何かしら、画像から年齢が読み取れる方法を開発してからでないと・・・

しわや、パーツの大きさだけじゃね。
38名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:06:54 ID:tHcybDdi
免許証でいいじゃんw

39名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:07:28 ID:bABiOCUs
>>32
普通、タスポカードと言う

>>36
普通、対面販売と言う
40名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:07:55 ID:k/Vbk9I+
>>36
むじんくんと同じシステムだね
41名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:12:16 ID:yhehYHLL
なんでこんなのが認可されたのかがそもそも不思議すぎる
42名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:15:30 ID:73s/MmZv
犬を連れて行ったら買えたというのはガセだったのか?
43名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:16:31 ID:ppBL6n40
研究開発中だけど研究費が足りなくなったので取りあえず売り出してみました。
ご理解頂きたい。

なのか。
44名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:21:14 ID:u3EI249H
顔認証より免許証認証が確実じゃないの?
保険証にも生年月日書いてあるから使える。

Taspoだって人に渡すことできるし、免許証で
いいだろ。システムも簡単確実だし。

顔認証なんで開発費ばかりかかって100%は
無理だろ。
45名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:21:32 ID:7fQL6Niw
近くにあって重宝してるけど、銭湯に行く途中でいつも買ってる。ひげづらで
疲れた顔だからかな、問題なく買える風呂上がりの帰りに行くと、なぜか
いつも買えないことが多い。温泉の成分でつるっつるだからかな。
46名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:23:25 ID:kFmoIWbJ
やれやれだぜ
20歳以上の者に成人証明証みたいなものを交付してこないからこうなる
47名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:24:55 ID:VQWMwLyJ
>>44
免許証の貸し借りが行われる可能性がある。
もっとも免許証の顔写真と、自販機の前に立っている人物の顔写真を
照合して本人認証をかけるようなシステムも特許申請はされてるみたいだけどな。
48名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:26:06 ID:kzPRf4yB
顔なじみにしか売らないようにすればいい
49名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:26:30 ID:Y5vRXGuB
煙草の販売を禁止するべきだと思うが
50名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:26:40 ID:2b7FhnXn
>>44
あとはタスポにクレカ機能必須にするとか。
そうすりゃ人には渡せない。
51名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:27:39 ID:u3EI249H
>>47
そこまで極度に未成年を排除する必要ないだろ。
たかがタバコで。
肺がんで死ぬのは本人なんだぜ?
52名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:28:45 ID:bFcxZw25
仕事で画像処理の研究開発しているけど、100%は無理。
ここがどこの技術利用しているのか知らないけど、
オムロンとか三菱、デンソーあたりの国内でも画像処理
で有名な企業でもたぶん難しい
53名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:28:52 ID:Q5YR2xN+
そもそも市民ID発行で良かったんじゃないのかな、タスポとか専用のカードとか馬鹿みたい
54名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:30:10 ID:u3EI249H

要するに、この話ははじめにタスポ利権ありきなんだろ。
タスポのIC認証はFelicaではなく、ICテレカでしか
使われなかった技術らしい。

タスポで誰が儲かるんだろうな。
55名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:30:12 ID:adGnxEah
アメリカのIT企業なら開発の案出してる段階でこういうの解決してるだろw
ITいう以前にどんだけレベルが低いんだよw
56名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:30:13 ID:2b7FhnXn
>>47
いや免許証貸すぐらいならタバコ直接渡す方がまだ現実的だ。
そこまで疑いだすと「監視員の前でしか吸わせない」とかになっちゃう。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:30:18 ID:NOjibsAF
19歳と20歳の区別つくの?
58名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:31:01 ID:luZorxxa
>>44
住民基本台帳カード普及のチャンスだったのにな。
59名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:32:31 ID:adGnxEah
国が免許証や保険証に成人識別の情報入れとけばすむ話だろw
更新にあわせて有効期限付きでさ。
60名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:32:56 ID:nEPdh9oX
×嗜好品
○死向品
61名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:33:59 ID:u3EI249H
>>53
住基カードに保険証と免許証と年金とタスポと、
全部セットにして欲しいもんだな。

市民IDがないから、年金の名寄せもとんでもな
いことになってんだよな。

62名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:35:22 ID:CxahqdKL
そもそも企画したヤツが権力付きのものすごいバカなんだと思う。
63名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:37:34 ID:3seso9vH
購入方法を問わずタスポ必須にすれば、吸いたいやつは絶対にタスポ手に入れるんだから、
こんなシステムに拘泥しなくていいのに
あの業界がレジの混雑を理由に反対してるらしいが、タスポ持ってりゃ自販機での購入も当然増えて、
混雑の程度も想定をはるかに下回るだろ
結局のところ、タバコ目当ての来店客減による売り上げ減を避けたいだけ
自分とこさえ泡銭を稼げれば、タスポ導入の意義なんて果たせなくてもかまわない
手前勝手なその振る舞いはヤクザと変わらん、反社会的な連中だよ
64名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:40:22 ID:YpB22Yai
免許書でいいだろうに
65名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:43:09 ID:u3EI249H
>>63
たしかに、その方が良いかもね。
コンビニと小売店の公平も保てる。
66山川智之@糖尿病:2009/06/06(土) 21:43:53 ID:363wFg6d
チン毛の密集度で判定するとかw
67名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:47:11 ID:HT3u8EXm
自販機に大人として認められない大人(笑)
68押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/06/06(土) 21:47:31 ID:H4Ibif9n
とっちゃん坊や、恐るべし。
時々、可愛い顔した童顔っぽいヤツがいるけど、
ああ言うのが引っかかるのかなw
69名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:47:51 ID:RlNvmZv3
遠隔で顔を見て認証する人を雇えばいいw
70名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:49:23 ID:Z1xLo6zr
顔年齢まで表示したら面白いかも。
71名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:52:16 ID:tnqje5Bm
自販機の中に煙草屋のおばちゃんを入れておけばいいだろ
72名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:54:31 ID:UlCpmzXA
自販機あきらめればいいさ
昔は無くても商売になったんだろうに
73名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:55:42 ID:FQAcFemO
タバコの販売自体禁止するほうが早い
74名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:03:58 ID:8uN6Fg77
>>36
禁固刑の人、何人必要になるんだよf^^;
75名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:05:56 ID:DPwHOQaw
>> 52

てか、OMRONの技術でしょ?
「OMRON フジタカ 顔」でぐぐれば出てくる。

顔から実年齢を言い当てるなんて不可能。
一卵性の双子間ですら、
生活環境の差によって顔のしわの量や
深さに個人差が出てくるというのに。
76名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:06:42 ID:Xe1MarOl
馬鹿じゃねえの?どんだけ小売店苦しめる気だよw
77名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:10:09 ID:7n9wy1uq BE:281491496-2BP(20)
>>75
OMRONの年齢性別判断は、しわの量や深さではなく顔のパーツの位置
(目が顔の長さのどの位置にあるか、など)で判断する方式で、
そもそも個を識別してるわけじゃない。

が、髪が目にかかってるだけで誤判断するようなアルゴリズムを
こういう応用に使うのは間違ってるよな、どう考えても。
78名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:10:10 ID:u0+WT+nP
老化は個人差がある。
顔はもとより細胞レベルでも完全な判別は不可能だ。
どうするかって?
よく使う自販機のサーバに登録番号
を入力すると、たばこセンターのDBに登録した簡単な顔イメージ&認証(生体でも可)
で本人確認する。
顔で判別のシステム提案はどこの会社がプレゼンしたんだ?
それを検証、認可したクライアント担当は?
ムダに金と制度使いバカな仕事しているよ。
79名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:10:39 ID:OjLs31du
免許提示制でいいじゃん
80名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:11:25 ID:51jofrib
タスポ利権を侵害している
いわば目の上のたんこぶ的存在である訳で
これを潰すのが、お役人の使命なんだろ。
機械なんだから、ある一定の誤認識は当たり前の話な訳で
最初から分かり切っていたこと。
それをことさら問題視し、販売中止に追い込んだのは
まさにタスポ利権を脅かす邪魔な存在であるからにほかならない。
81名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:12:16 ID:7n9wy1uq BE:291917287-2BP(20)
>>68
判断を誤るのは、目が髪にかかってる、はげてて顔の輪郭が
わかりにくい、コーティング付きのめがねで照明が反射して
目の位置がわからない、あたりが代表的。
レンズの汚れとかもあるな。
82名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:13:29 ID:2w5y4DT3
もう自販機禁止し
対面販売でも年齢確認の義務化で良いだろ
83名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:14:04 ID:A0IcMHiH
良いことじゃないか。

というか、何がマズイ?
84名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:17:07 ID:ENCF+d51
人間がオトナと判断するアルゴリズムもさだかではないのに、ましてや機械でできるはずがない。
画像認識の使い方まちがってないか?
85名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:17:16 ID:eEMZQ7hV
画像で20以上と未満を判断できるわけがない
86名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:19:10 ID:Yac27n7D
大量に金投入してこれだもんな
金の使い方下手だと思うよ
87名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:19:24 ID:ASkz4+1v
指紋認証か静脈認証にしないからこうなる。
88名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:19:38 ID:+6w7D9Vw
いったいどこで評判を呼んだんだよ
89名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:21:49 ID:FQAcFemO
>>87
指紋や静脈で年齢を判定できるの?
90名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:23:27 ID:+3j+jIsv
自販機辞めて手で売れ
雇用の拡大にもなっていいんじゃね?
91名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:25:16 ID:gGuPf2/r
>>85
19歳と20歳の区別が完璧につかなきゃ意味ないよな
92名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:26:10 ID:u3EI249H
>>82
それは自販機設置してる個人商店を無視しすぎだろう。

薬のネット販売もそうだが、役人は簡単に禁止とか解禁
するから困る。


93名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:32:06 ID:q+f+H5s6
フジタカも「子どもでも買える(こともある)」と知りつつ,
俗に言う“確信犯”で売ってたんじゃないかな。
「大きな声じゃ言えませんけど…」とか言いながら。

で,魚心あれば水心ってやつで,未成年が買うことを
期待していた悪徳タバコ屋が,こぞって導入したと。
94名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:36:23 ID:8vMoPU3J
たしかタスポの最初の1台を除いて認証機器は販売店の自己負担だろ
なけなしの金で導入決めた弱小タバコ屋涙目だな
1割の利益じゃ元を取るのに何年かかるんだか
95名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:39:04 ID:V1P4KhJG
タバコ利権ここに敗れたり
96名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:39:49 ID:3wVZ3lVx
殺人企業必死だな
これからも頑張って癌作成に励んでくれ
97名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:40:20 ID:sqqbQ+83
タバコ利権じゃなくて、販売利権なんだぜ。
目下、薬販売利権も崩しつつある。
98名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:41:46 ID:2b7FhnXn
>>93
作った側も、買った側も、認可した側も、
誰一人としてこういう問題を事前に想定できなかった、なんて事はありえないよな。
今更はじめてわかったような顔しやがって白々しい。
99名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:44:26 ID:2Wa45tCp
当時22歳の俺を未成年扱いしやがったカメラか。
100名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:44:26 ID:2gSepgBK
こんなの最初から分かってたことだろ。
フジタカももうちょっと考えろよ。
101名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:45:31 ID:IGTI7yOF
>>49
まったくその通りだ
102名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:46:25 ID:67+n3cmH
なんで日本では誰もたばこ会社を訴えないのか
103名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:50:22 ID:FQAcFemO
>>102
では先陣を切ってあなたが訴えて下さいよ。
104名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:53:00 ID:sWKMgcd+
そこで住基カードですよ
あれも何の役に立ってるのかわからない
105名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:54:19 ID:lt0Y6rlN
とっとと禁止しろよ
百害あって一利無し
106名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:58:10 ID:sqqbQ+83
>>103
そんな事をしたらキチガイだと思われるじゃないか。
だいたいタバコを2chのノリで罵ることだって、リアル社会でやればキチガイにしか見えない。

まして、虚弱なヲタクが表でそんなこと言えば笑われるのが関の山だから。
107名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:01:37 ID:7n9wy1uq BE:41702742-2BP(20)
>>104
あれは今や、PKI認証基盤用カードになっちゃってるからねぇ。
簡単に言うと、電子確定申告とかの申請用。
e-Japanなんとかって公的書類を電子化するための、
電子的な身分証明データの入ったカードだから。
108名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:05:52 ID:oBLmGgh/
くだらないな〜
免許証でええやん
109名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:07:16 ID:FQAcFemO
>>106
じゃあタバコ嫌いのアスリートが訴えてくれればいいのにな
110名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:11:37 ID:2b7FhnXn
>>106も現実に言ったら基地外扱いされるか笑われるのが関の山だから
111名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:15:40 ID:sqqbQ+83
>>109
日本で人気の高いのは野球選手だから、野球選手がと思うが彼らはタバコ愛用だしな。
野球しながら使えるというのは噛煙草をやるほどだ。
そういや元大統領のクリントンも葉巻を愛用してた。

宣伝になりそうな人は愛煙家という、矛盾したことになっている。
112名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:17:08 ID:q+f+H5s6
>>98
まったくだ。

このフジタカって会社はエロ本の自販機も作っていて。
あれだ。昼間はただの銀色の膜としか見えないんだが
夜はマジックミラーみたく中の商品が透けて見えるアレだ。
あれの最大手でもある。今もかどうかは知らないが。
113名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:19:30 ID:88L8ULR8
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

たばこ産業の構図(図面化と説明)
http://sky.geocities.jp/nosmokeworld/kouzu.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
114名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:21:44 ID:0tqkHWmA
顔認証販売機置いて有るけれどソフト変更後売上2割減ったわ。
その代わりタスポ販売機の方が1割増えた。
タスポ持っていても顔認証使う客がいたと言うことだ。

運転免許証でも認証するけれど免許証の取り忘れが2回有った。

いずれにせよフジタカさんよ損害を補償してくれ!
115名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:23:54 ID:RFuQFYgQ
最初から国民全員の指紋を登録させて
指紋認証で販売すればいいだろ
116名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:24:15 ID:3PDbE8q5
米国みたいにID持たせれば、なんでも通用するだろ。
117名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:27:34 ID:HesNfDVH
骨断面でもスキャンしたらどうなのか?
118名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:31:54 ID:I6Hz46Cc
二十歳の誕生日の前日の午後11時は購入できなくて
当日の0時になったら購入できるようになるとか顔で判別できるのか?
こんな欠陥品は開発するだけ無駄
119名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:33:05 ID:vHCZvHx/
顔認証も免許証認証もタバコ屋がさせてくれない
タバコの販売機ってリースがほとんどなんだけど
免許証認証の機械をつけたいと言ったら「リース機引き上げる。新しく販売機買って自分でつけてくれ」
と言われた
何故?としつこく聞いたら「言えない、私の立場もわかってほしい」って言われた
理由はここにいる皆さんならわかると思います
120名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:35:57 ID:7n9wy1uq BE:250215168-2BP(20)
>>119
わかりません。なぜ?
121名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:38:12 ID:0o1ywQbh
俺33だが、買えなかったよorz
15からパチやってたけど、店員には18未満と見破った奴いなかったがw
122名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:50:03 ID:4XWdGuTB
>>73 が核心を突いた。
タスポ導入以来、対面でしか買ったことがない。
いろんなものくれるし、何も言わなくても出てくる。
123名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:55:05 ID:3PDbE8q5
>>119
タバコ屋が抽象的で全く分からないんだが・・・
街のタバコ屋さん?
JT?
販売機屋?
行政?
124名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 00:09:20 ID:Kgx/5wRu
>>122がニコチンに頭やられてる事がわかった
125名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 00:25:24 ID:2AIkck8b
えなりかずきが買えなかったんだろう
126名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 00:38:16 ID:+cYJGOTy
誰も買えないようにすればいいんじゃね?
127名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 00:42:08 ID:srWvVYPF
免許証のICチップをそのまま使うだけでいいのに。
貸し借りもまずしないだろうし・・・
128名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 00:47:43 ID:gUI9lao2
119を解説するとだな、タバコ屋=JT
タスポってのは役所が主導して作った電子マネー用のカードでね、、、
JTはタスポ式の自動販売機しかリースしない。
顔認証、免許証認証は自分で買ってください。
129名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 00:49:05 ID:nks7NgMm
チンコ認証にしろ
真性包茎と無毛で未成年だと判別つくじゃないか
130名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 00:50:43 ID:1WqeR05d
自販機なんかすべてなくなったって誰も困らない。
自販機販売業者以外は。
タバコだけじゃなく飲料水もアルコール類もなくしてしまってかまわない。
自販機なくしたら全体の消費電力も5%くらい減るんじゃなかろうか。
131名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 00:58:53 ID:vf1lefb1
>>128
利権ってことだなw

>>129
女性が買えない(´Д⊂
132名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:04:59 ID:diRCbqWs
企画段階で分かりそうな・・・いや企画するまでもないか・・
133名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:08:10 ID:/j1Ed/qx
>>63
全く同意だ。
どんだけ金が流れてるか知らんが、コンビニを優遇しすぎだろう。
献金と天下り先欲しさに小規模の小売を壊滅させるつもりだとしか考えられない酷さ。
134名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:18:55 ID:WsECJH+t
どんな推定精度で認可出してんだよ?
タバコ行政に携わってた役人は、きっとバカなんだろうな。
135名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:19:17 ID:9eIOLjfr
俺もうすぐ25だが、taspo認証してくれない
年齢鯖読んでも気付かれないな。
うれしい。
今のガキはふけ顔なのか
可哀想に
136名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:19:23 ID:CNQYmERm
出来るわけねーだろ
対面だった区別つかねーのに
137名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:22:52 ID:HysrthrU
顔認証販売は30歳以上とかにすればいいんじゃないかい
そりゃ、19と20歳なんて識別できんだろ
138名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:27:22 ID:ERDv6run
当たり前だよなあ。こんな機械売る方も売る方だが買う方も買う方だ。
機械に疎いと、いまのコンピューターなら出来そうに思えちゃうのかな。
139名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:27:40 ID:pmVmnYdR
20歳前後の対策はあるみたいだ。でも昨今の免許証所持率低下もあるしこれも微妙だな
ttp://r25.jp/b/honshi/a/link_review_details/id/110000003483
140名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:57:52 ID:gWNLAJUT
直感的に年齢判定なんて不可能とわからないものかね?
141名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:59:42 ID:vf1lefb1
>>140
ワザと失敗する方が、得する仕組みだからなwww
失敗?
じゃあ次の新システムで(=´∇`=)
142名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 02:04:07 ID:gWNLAJUT
利権の話を聞くとへこむ
143名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 02:20:07 ID:UuqcRF32
そもそも見た目で判断って時点で無理だとわかるだろ。
もうタスポ義務化でいいんじゃね?
144名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 02:40:48 ID:Kq05bi8T
生身の人間でも出来ない目視での年齢識別をやらせようとか・・・企画段階でボツにならなかったのがすごい。
145名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 02:46:19 ID:Cd0+St9E
だから自販機全部タスポに対応させて
対面販売でもタスポもしくは顔写真入りの身分証明書の提示を義務化すればいいだろ!!!
146名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 03:00:20 ID:hi2K2Erd
アメリカ行ったら酒飲むとき明らかなオッサンの俺にもID提示要求してきたぜ。
日本も見習えや。
147名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 03:05:35 ID:J6wzGbtD
> 識別できない場合は運転免許証でも確認できる
この機械だけは特別扱いかよwww
なんか裏があるんじゃねえのか?w
148名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 03:12:37 ID:l972LY6r
失敗は目に見えていたけども、技術的には夢があっていいと思うよ。
149名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 03:37:06 ID:vjpIRDRS
>>146
ただでさえ幼い顔つきに見られるからな、日本人は。
イチローもそれが嫌でヒゲ生やしてるわけだし。
それに加えてさらにとっつあん坊やの童顔だと
声かけられても不思議ではないかもなw
150名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 03:59:45 ID:oV7sW/Qg
当方32歳だが昨日試してみて確かに買えなかった
で、免許証の提示を求められました
151名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 04:02:57 ID:x03nkvYh
免許証にもICチップ導入が進んでるんだから、タスポ機能を免許証に付加すればいい
免許を取得してない人には無免許免許を出せば良いんだし
152名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 04:09:42 ID:voTsP/nF
false acceptance rateを下げればfalse rejection rateが上がるのは常識だろう
153この自販機:2009/06/07(日) 05:33:40 ID:3BPeb3eT
80歳の爺さんが、顔で買えない。
まばたき、ちゃんとしてるのに。
不思議だ。
154名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 05:47:55 ID:Jm/Elze6
おまいら、これで犯人や容疑者が捕まるんだから、文句ゆうな。
155名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 10:32:16 ID:Axj5jCqW
紫外線の量や食べ物で老け方も変わるんだから一様に判定しようというのが無理ありすぎ
156名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:03:10 ID:Mnv99sQH
顔認証が出来ないことくらいわかってて導入してるよ。
儲かるか儲からないか、判断基準はこれだけだ。
157名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:46:16 ID:VOR9qp2n
顔で年齢なんて判断できないとか、何も知らずに言っている阿呆が多いのは
日曜日だからなのだろうが
基本的に顔で年齢を計測することは可能だ。
判断に失敗する原因は、髪型とかメガネとかのいわばノイズの問題があるからなのだよ。
158この自販機:2009/06/07(日) 11:53:36 ID:3BPeb3eT
>>157 フジタカ社員おつ
髪型メガネ関係なく、明らかに老人なのに、毎回免許証の説明は?
損害賠償請求したい。
159名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:54:28 ID:GUOpvoGE
19歳と364日と20歳と1日はどう見分けるんだwww
160名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:55:48 ID:7sQf4zlT
免許証がOKなら
最初から免許証で判別すりゃいいのに
161名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:57:39 ID:DwEAtN4X
(´・ω・`)これが自動認識の限界だな。
猫か人かぐらいのものなら認識させても大丈夫だが。
162名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:58:36 ID:VOR9qp2n
奇形顔はどうしようもないだろ。
163名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:59:58 ID:PNgB63/6
オトナシャカイは
顔がきかないと。
164名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:01:30 ID:9Zk/f3Cd
画像センサで100%確実なものはあるわけない
165名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:08:49 ID:vYqU5GGW
タスポがあるんだからスーパーからコンビニ、自販機にいたるまでそれで良いじゃん
166名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:09:46 ID:QPy5rD69
自動販売機なくせばいい
167名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:22:47 ID:bN70V/BZ
コンビにでは買える
168名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:24:08 ID:eB+wXiZT
一応は研究されてテスト段階で商品化されたわけだから、10歳の顔がよっぽど老けてたんだろうな

って言うかタバコを発売禁止にすればいい話だわ
169名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:26:04 ID:qwDSovje
事前にテストはしなかったのかと
170名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:26:48 ID:ZZ6TIWmP
タスポが導入されても相変わらず喫煙天国大阪では高校生や中学生が普通に
タバコ吸いながら自転車乗ってるわけだが...
効果の無いものはとっととやめちまえよ。こんな意味無いものにエネルギー
使わせるんじゃねぇよ。
まあ、俺は吸わんからどうでもいいっちゃどうでもいいんだが。
171名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:27:55 ID:J6wzGbtD
大変なのはこの自販機を導入するにあたって
今まで使ってた古い自販機を撤去しちまったお店だろうな
売り上げが落ちたとしても一定のリース代金は毎月支払い続けなきゃならないし
契約で決まった期間が有るんだろうから簡単には撤去してくれないだろうし
それが出来たとしてもタバコ会社は代わりの自販機を用意してはくれそうにないだろうし

172名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 12:37:34 ID:Pxazq/xK
意味不明
古い自販機は高い金出してタスポ対応にしないと使えない訳だが。
それに、エラーが出る変顔がいるというだけで、大部分の成人には問題ない訳だし。
大体だ、悪以外の何物でもない病気の素を売って楽して商売しているのだから
多少のリスクを背負うのは当然だ。
政府公認麻薬で働かずに儲けようというのが
煙草の自販機設置なのだからな。
173名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 13:20:30 ID:rsuSZ1kM
19から20になった瞬間に必ず現れる特徴なんて発見したら
ノベール賞ものだろ。そんなの該当する賞があるのか知らんが。

IT以前に医学や生物学の研究が必要だろ。
174名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 14:09:40 ID:plyHgIVr
>>173
まぁイグノーベル賞ものだな
175名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 15:28:20 ID:y8EfHZur
>>6
メーカーは改良に改良を重ねた。

一方ユーザーはコンビニで買った。
176名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 15:36:15 ID:8KFx3IIu

1980年
富士銀行入行

2000年から2008年
頭取名が入った預かり証などの書類を偽造し、知人や同僚ら約20人から計約12億4000万円をだまし取った

2008年
不正発覚、9月に「懲戒解雇」

2009年6月
「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

「業務外」とはいえ「元」行員が事件を起こしたことは誠に遺憾(みずほ銀行コメント)

みずほ銀行被害者の会
http://www.ginkouhigai.com/
177名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 16:02:18 ID:XOtraJI+
年齢で決める理由がわからん
健康に悪いなら麻薬と同じく大人も禁止すべきだし
そうでないなら、自己責任として赤ん坊までOKにしてやれ
178名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 18:19:30 ID:JNZkWjIW
もうタバコは発売禁止にしてしまえよ
179名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 18:41:06 ID:zf1qfZE4
てかさ、免許証じゃダメなのか?
180名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 19:20:03 ID:ofhpoToc
タスポ・運転免許証両用の自販機は
大人の事情で作れないとしても

最初から免許認証専用にしておけば
あんなにバカ高い値段にならずに済んだだろうな
181名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 19:36:50 ID:ZZ6TIWmP
運転免許証って各都道府県の公安委員会発行じゃなかったっけ?
今は全国どこでも小さいサイズだけど、以前は一回り大きなサイズと混在
してたこともあるし、全国で統一されてるわけじゃないから運転免許証で
認証ってのも結構面倒くさい処理が要りそうな気がする。
182名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 20:16:31 ID:noiunS9X
>>181
さすがにもう大きい免許証は全部期限切れてるんじゃない?
183名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 22:48:01 ID:YAbtlKuZ
>>1
こりゃもう製品ってレベルじゃねーだろwww
詐欺。
184名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 22:50:20 ID:TcaXsH0V
対面販売で身分証提示義務でいいだろ。
185名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 22:51:10 ID:lp/Zyi9j
もう喫煙自体、免許制にしちゃえよ
喫煙試験を受けなきゃ吸えないの
186名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 22:56:05 ID:qgqgikDJ
そもそも全てを正確に識別するなんて人間でも無理だろ
こういうのは、絶対に誤認識が発生するもんだろ

つうか、10歳で変えた理由を解明しないで、
判別の数値だけ変えたから、成人で買えないヤツが出ただけだろ
187名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 23:29:11 ID:YExTG/sz
認識用のカメラでとった画像を保存すればいいのに。厨房とかが買ってたら摘発できるし。
誤認したのも、改善できるようになるし。
ってか、IDカードつくれば一番手っ取り早い。もちろん在日にももたせる。通名とかないのね。
日本はIDカードも無い超安全(悪さし放題)大国。
188名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 23:33:58 ID:r2xWb6qS
未成年に売れない顔認証タバコ販売機なんて欠陥商品だろ・・・
189名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 00:11:28 ID:2ad+toBs
薬は対面販売を義務化したのに、たばこをそうしない理由がわからん。
190名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 00:48:17 ID:f0KRUyjb
山瀬まみや、えなりかずきは買えるのか?
191名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 00:55:52 ID:3OXJfCLE
> 理解してほしい

何を?www欠陥商品であることを?wwwwww
192名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 01:37:45 ID:BYwcVNjg
オムロンが作った顔から年齢割り出すシステムは結構精度高かったような。
193名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 10:37:43 ID:wmtUQkaB
タバコが買えないんならいいんじゃね?
194名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 19:57:15 ID:665mzFBV
空港で導入してるテロ容疑者認識システムを導入しろよf^^;
195名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:30:18 ID:bQswHiOX
フジタカの顔認証販売機は運転免許証で買える。
又1台毎に「登録カード」が配布されていて、認証されない場合
このカードを差し込めば運転免許証の代わりに買うことは出来る。
しかしどちらも面倒なだけよ。

今改良すべく開発中らしいが、その間の売上減はどうしてくれるのよ。
金返せ!
196名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:00:40 ID:dwObnhuW
>>111
喫煙者の都合のいいようにアスリート=野球選手なんて
勝手に決めないで下さい。
197名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:42:13 ID:C5Ywqpma
>>195
顔認証なんていう信頼性が無いものを導入したおまいらの自業自得。
タスポほど制限がきつくないから中高生も買い続けてくれる、とか皮算用してたんだろ。

198名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 00:01:13 ID:juAWOlWq
しかし世も末だよな。
高校生にもなったら普通、禁煙するだろ。
199名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 00:24:51 ID:Sty4ikV1
ちなみに、この顔認識は、ひょっとこのお面でも反応するらしいw

能の天狗面でも行けそうかなw
200名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 00:44:27 ID:diR+j0/U
欠陥品は回収すべき
201名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 19:35:33 ID:r5DSIXvo
肌が水をはじく度で判定した方が
202名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 02:27:02 ID:1i/tmIbP
これ詐欺で立件できるんじゃないか?認可したところも背任でいいんじゃね
203名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 02:35:50 ID:Bf7hQIHm
そもそも顔で認証しようって発想自体どう考えたって無理があるよ
そんな思考回路してんだ
204名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:39:17 ID:krOeZTtB
ちゃんと生物科学的根拠があるんだよ。
顔での年齢認証にはね。
ただ技術的にこなれていないため、まだ改良の余地があるって話。
新しい手法を採用したら、初期にはトラブルが発生するのは、当たり前のはなしなんだよ。
どんなものだって、出始めはトラブるものだ。
どんな技術だって、不具合を日々改良をつづけて
完成されたものになっていく。
完璧で無ければヒステリーを起こすってのは、感心しないね。
205名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 01:32:39 ID:AyGmxL6I
>>204
まず、オモチャ的な製品でやれやw
そこで、年齢認識の精度高めてからだろ。
206名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 02:03:30 ID:UU0cHOIS
日本は自販機置きすぎだろ
どんだけ楽したいんだか
207名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 06:20:16 ID:tW398MTR
たばこの自販機を撤去するのが一石二鳥の効果的施策だろJK
208名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:11:56 ID:QM/lRpLz
私も数十年ただでいきさせてもらいましたもうでんきだいもでません販売機数も減少するでしょうさようなら
209名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:29:32 ID:QM/lRpLz
フジタカの販売機だれかいります? リースでかいましたが全くの不発でした皆さんの批判で誰も買えなくなりました vizaでもスイカでも方式がよいのです
210名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:36:14 ID:QM/lRpLz
顔認証でしたらカメラ部はカシオ ソフト部は三菱 わからなければFBI方式にでも市内と無理でしょう しかしフジタカの夢としてはすばらしいものです
211名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 02:02:35 ID:1RPsahnb
毎回免許証だから、最初から松村社の買えばよかった。
212名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 03:23:26 ID:PzK9fbMY
厚化粧の女は買えないのかな
213名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 22:41:17 ID:7Ieq9kVH
タスポカードは基本的に非
接触方式です財布の中に入れて御使用下さい
214名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 22:49:18 ID:7Ieq9kVH
ソフトウエアーのフロウチャートは秘密だそうです 最初は写真でも買えたのですから余り責めないで下さい 第2戦のドイツ暗号機は完璧でした当時のコンピュータでも解析不能でした
215名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 22:54:44 ID:7Ieq9kVH
ベトナム戦時のUSNABYの暗号はすべて解読されていました冷戦でなければソ連が勝利したそうです
216名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 22:56:30 ID:7Ieq9kVH
ベトナム戦時のUSNABYの暗号はすべて解読されていました冷戦でなければソ連が勝利したそうです
217名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 22:58:51 ID:h6hmZE7L
対面販売だけでいい
218名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 23:01:28 ID:7Ieq9kVH
タスポシステムは気おつけてください瞬時位置等把握できるはずです
219名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 23:01:53 ID:HWv6h+zc
どうせこんなことだろうと思った
220名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 23:04:21 ID:7Ieq9kVH
制服無い限りコンビニで買えるでしょう
221名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 23:13:13 ID:7Ieq9kVH
コカコーラと言うても1900年
初頭はコカインをいれていたのですう マリファナも医薬品として使用されてうですいる国もおおくあります ニコチン薬物依存症はじじつです
222名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 23:56:25 ID:7Ieq9kVH
omuronのシステムとは?
223名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:28:53 ID:ICXSRbuY
たばこ店の皆さん電気代どれくらいつかつていますか
224名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:42:22 ID:8Edj4wQC BE:723828454-PLT(13001)
早く1箱千円にしてよ。
225名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 19:37:54 ID:CCETm1ke
たばこの販売やめろ。
喫煙できないやつは死ね。
226名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 09:04:52 ID:xy4br//g
>>225
吸わない奴を殺すなw
227名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 17:20:44 ID:vOFAO9qG
>>225
つまり喫煙者も非喫煙者も関係なく
一人残らず死ねということですね。
228名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 17:25:57 ID:eGzi6KT2
次は、注射器が出てきてDNA鑑定で年齢認証する機械作れやw
229名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 23:11:34 ID:xy4br//g
まあ、デジタルサイネージに使うのがいんじゃないの?>顔認証
今まであんまりまじめにカウントされなかった、ある建物内を歩く
人間の年齢構成分布が取れるぐらいの精度があるなら。
230名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 04:43:37 ID:4vMtu9wH
> 大人が買えない

> 10歳児が購入していた

たばこ児童販売機か。
231名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 02:02:37 ID:QfFMwf7l
最近は子供にタバコを売ったタバコ屋が
捕まったとかいうニュースをよく見かけるが
なぜか捕まるのは、個人経営のタバコ店ばかり。

コンビニ店員が捕まらないのは何故なんだ?
232名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:25:03 ID:7ldoK5/C
今強いのは警察とコンビニだ考えてくれあなたも霞ヶ関に行きなさい
233名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:31:39 ID:7ldoK5/C
タスポは接中案だ そうでなければスイカのビザカードさ 外国人がcdはいけないとゆうんだから分かるだろう
234名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:34:39 ID:7ldoK5/C
コンビニにいつて薬でもビールでもあります
235名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:42:50 ID:UnI3kl4c
指紋とか顔とか
あげくデジカメのなんちゃら機能、、、、
開発者って場当たり的なの?ゆとり?

終わっとる。完全に終わっとる。
236名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:53:50 ID:7ldoK5/C
今日の日本の警察を信頼出来ると思われますか
237名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:57:51 ID:7ldoK5/C
ほかにすることがないんだろう 月にでもいきたい?
238名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:04:38 ID:F0tGe6ln
一回だけ免許や保険証の登録制にすれば?後は自動で顔照合
これなら誤認識ない
taspoめんどくせ

taspoのためにイチャモンつけてんじゃない?
239名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:09:15 ID:7ldoK5/C
それは財務省が反対だ現在日本はこんなもんだ 今日の自民党を見てください
240名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:15:16 ID:7ldoK5/C
免許証でも非接触方式だ ソフトを変更するだけでも今すぐ出来るさ 公安委員会がそんなことする?
241名刺は切らしておりまして
WBSで取り上げられたとき見たけど、そんときはスゲー技術開発したなあと思ったけど
結局は未完成の技術だったんだね。こういう事態になることは、開発した技術者自身が
分かってだろうに、購入者からしたら結果的に詐欺だよな