【会計監査】連結納税:活用しやすく、子会社の欠損金も翌年度黒字と相殺…経営基盤を強化するのが狙い [09/06/06]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 07:47:18 ID:4wu6mjkR
財務省がそう簡単には了承せんだろう。
それに、総選挙前に「大企業偏重」を印象づける政策を
打ち出すのは、どんなもんかね?
外国子会社配当益金不参入とか一般国民にわかりにくい形で
法人税減税をやってるのに経団連はまだ満足できないらしい。
糞経団連
サラリーマンから税金巻き上げるのに必死
その上消費税アップ、
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 08:30:11 ID:eaeLxoEb
これはダメだろ
>>3 格差是正には資本所得に課税するのが一番なのにね
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 08:44:30 ID:rEo+Y0f+
ホリエモンがやると粉飾決算で捕まる
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 09:20:50 ID:d7fDLxSb
適当な赤字子会社を抱えておけば、いくらでも納税額を下げられそうだな。
都合が悪くなれば、潰すなり切り離すなりすればおk。
>>6 格差是正はともかく、整合性はあるな。
昔みたいに源泉分離35%、総合分離20%を利子配当に適用しろよ。
世界中の財務当局がうらやましがっていた。(注:これは言い回しです)
そろそろ給与所得控除の縮小が話題にのぼるころだろ
>>10 前の自民党の公約で「サラリーマン増税はやらない」ということだったのでそれはまずい。
定率減税廃止のときに使った詭弁と同じように
まずは全納税者に適用される配偶者控除やら扶養控除の削減からにしないと。
>>3 それはタックスヘイヴン税制の内容が変わったから
配当が益金不算入される外国の子会社は
所得の方に課税されるようになったの