【調査】「リーマンで懐寒しサラリーマン」--小遣い2年連続減少の4万5600円に [06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
2009年の男性サラリーマンの平均小遣いは前年より700円少ない
4万5600円と2年連続で減少したことが4日、新生フィナンシャルの
調査で分かった。

バブル期の1990年には7万円を超えたサラリーマンの小遣いも、
最近は金融危機の影響で懐事情は厳しくなるばかりのようだ。

前年に比べ小遣い額が「減った」と答えた人は18・0%で、
「増えた」(7・6%)を大幅に上回った。

年代が高いほど「減った」割合が高く、50歳代は24・8%と
4人に1人が小遣いをカットされていた。

サラリーマンのささやかな楽しみである仕事帰りの一杯は前年の月3・8回から
月3・3回に減少。その一方で1回の飲み代は5170円と470円アップした。
平均の昼食代も590円と前年より20円増えた。やりくりしながら
「ちょっとしたぜいたく」を楽しんでいる姿がうかがえる。

調査は4月18〜19日、インターネット上で20歳代〜50歳代の
500人を対象に実施した。

◎新生フィナンシャル「2009年サラリーマンの小遣い調査」
http://www.shinseifinancial.co.jp/aboutus/press/2009/090604.html

◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090604-OYT1T00857.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:20:17 ID:wxeGOAjq
俺なんか手取りが少ないから一人暮らしでも小遣いゼロ円なんだぞ
3名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:24:20 ID:z8VvRuoO
色々疑問の多い集計だったのでソース元読んだけど
妻帯者や扶養家族いる人間と、独身者を一緒にして
計算しちゃダメだろ…

あくまで全体の平均値だすなら人数が少なすぎる

同じ手取り額でも扶養家族何人いるか、歳はいくつかとか
世帯によって自由に使える金額なんて全然違うぞ
4名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:28:07 ID:tdznkWNN
月4万か、かなり厳しいな
5名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:29:57 ID:pRT7j7Gf
月4万はスゲー
6名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:30:27 ID:wPTVJW/6
こういう統計はまず結論ありきで集められる
世の中の大半を占めるアホどもに自分が負け組だと気付かせないため、労働意欲を無くさないために都合の良いように操作する
7名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:38:48 ID:5b6c3jy+
>>6
オレも同じ事書こうとおもったw
8名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:40:45 ID:5b6c3jy+
勝ち組層には危機感煽って貯蓄や金融商品買わせようとしてると思う。
9名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:11:28 ID:UBJR6ial
平均だから仕方ないが俺は二万だ。
今後、子どもの進学によってはもっと減ると思う。
たまには独身者みたいに昼に出前取りてえよ。
10名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:22:59 ID:y5c/+aPl
え?パチンコで一日5万負けるだろ
11名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:35:51 ID:n6EkHZff
財布の紐は自分で握る。それで離れて行くのなら仕方ない。去るもの追わず。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:19:05 ID:jylkLi+7
昼飯代520円でにゃーにがちょっとした贅沢だよ!
なんかイライラするな
13名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:23:52 ID:z9NgQT30
ほんのちょっと自由があるかのように思わされている奴隷だな。

これじゃあ少子化が止まるわけもねぇ。
14名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:00:51 ID:p9I+NX10
 金玉男尺八の目にも涙
15名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 08:03:49 ID:RjjYub5Z
結婚10年目、薄給のため月7000円の小遣い…
節約に節約を重ね、小遣いの中から毎月500円貯金している
16名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 08:18:40 ID:uEpMAEne
小遣いは命をつなぐお金です。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 12:25:24 ID:e+2TCWJc
>>15
正直笑えない
18名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 12:30:12 ID:5D9OM7oO
( ´ω`)メシウマ
19名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 12:38:58 ID:+UKIqgoM
小学生の小遣い並みだなw
20名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 12:40:12 ID:DrjHadM5
w
21名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 13:50:48 ID:e+2TCWJc
独身者から見てさっぱり理解出来ないところは、
なんで嫁に家計を預けるかということだ。
自分で稼いだんだから、自分で管理しろよ。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 13:58:30 ID:Gporp220
>>21
家庭も会社も「こちらが頭下げて入れてもらった組織」という点では同じ。

会社も従業員が稼いだカネを会社に預託するように
家庭も構成員である夫がカネを妻に預託するのは当然。

それがいやなら女のほうが頭下げてくれるような結婚するか結婚しなきゃいいだけ。
男のほうが頭下げて「結婚してください」と頼んだ以上、
男が立場が下になるのは火を見るより明らか。

ちなみに結婚は義務ではありません。念のため。
23名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 13:59:59 ID:L9CnFDKI
c■~c■~c■~c■~
c■~c■~c■~c■~
c■~c■~c▼~c▼~
c▼~c▼~c▼~c▼~
c▼~c▼~c▼~c▼~
彡※※※※※※ミ
(^        ω^)∩⌒● ほい!
c(,____U_旦~~
24名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 14:08:21 ID:7dMJ152q
>>21
独裁者でも大蔵大臣を兼務することはあまり無いだろ?そういうことだ。
25名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 16:10:28 ID:vvNdrWUK
会社=家族ではなくなり、会社は守ってくれなくなった。
会社で仕事して飲んでゴルフしていれば幸せな時代でもなくなった。
しかし小遣いは減る一方
結婚するのがいやな奴が出てくる。

順調に日本衰退コースを辿っていってるなぁ・・・
26名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:03:52 ID:Gporp220
>>24
どう少なく見積もっても数百人はいるだろう国レベルの組織じゃそうだろうが
たった数人という家族レベルの組織じゃ
独裁者が財務大臣はもちろん人事院すら兼ねるのは普通。そゆこと。

ヒント 零細企業
27名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:12:53 ID:Gporp220
>>25
会社は従業員を守ってたのでなく飼ってただけ。
飼い犬は飼い犬らしく与えられたエサに満足してりゃいいけど
「こんなエサ食えるか」「犬小屋新しくしろ」と
要求がエスカレートしちゃったこと。
飼い主だって道楽で飼ってるんじゃないから
多めにエサ与えた上で追い出しただけ。

まあ、今ではペットを飼うことすらままならず
レンタルで済ませてるようだが。
28名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:21:43 ID:G+9WOUWR
なにこのスレタイの川柳は
29名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:24:04 ID:QOb0LXDi
>>22
言いたい事は解るがそれは「相手次第」

プロポーズした方が奴隷になるなんて法則はないw
任せるならチェックはしてるのか?単に妻のへそくりにされてるのを知らない旦那は結構居るんじゃないか?
俺は既婚だが妻とは「明朗会計」だ。何の違和感もないし貯金もしっかりしてる。
30名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 00:21:44 ID:TVDyagKE
未婚でも小遣い55000円?

俺は20代で25万くらいが自由に使えて、5〜10万くらいしか使わんから20万貯金しているんだが
こういうのも小遣い5万円になるのかな?
31名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:18:23 ID:WjXAGQ3z
明日の安田記念、ウオッカとディープスカイで増やしなされ
32名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 16:13:25 ID:WjXAGQ3z
結局、ウオッカとディープスカイ来たね。まあこの2頭はダービー馬だから当然
だけど。
33名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 16:40:14 ID:fnwLSuxf
月5万近く自由に使えるなんてなんてブルジョワだよ
ワープアがどうのって話はどうなったんだ
34名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 17:23:03 ID:FbtOWTYS
>>30
数字に強そうだが、語学は弱そうだな。
35名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 17:36:19 ID:XYg9mv73
女は消費意欲が高いんだから家計まかせちゃダメ
36名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 18:08:55 ID:jCxe0sa5
>>35
昔から財布は俺が握っていて嫁(専業)には月数万円の生活費しかあげてない
年収1700万、愛人にはこの前10万する靴を買ってあげた
37名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 18:19:28 ID:EtbLpkPZ

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡 わたしの構造改革によって
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 生活は楽になったでしょ。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 当たり前です。テレビで
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡 あれほど評価されていたん
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  ですから。
  ゞ|     、,!     |ソ  マスコミが国民を扇動するわけが
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      ないでしょう。
    ,.|\、    ' /|、
38名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 19:04:56 ID:8jy+Eb6w
北朝鮮の一般庶民の年収は3万円です。
39名刺は切らしておりまして
ちょっと待て
平均所得400万半ばで旦那の小遣い月4.5万って高すぎじゃないか?