【IT/人事】日本女性初、米IBMが最高技術職『フェロー』に浅川智恵子氏を任命 [06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米IBMは4日、技術者の最高職位「フェロー」に、日本IBMの浅川智恵子
・技術理事(50)を含む8人を任命したと発表した。浅川氏は全盲で、
視覚障害者向けのIT関連システムの研究や開発を手がけてきた実績が評価された。
日本人のフェロー就任は5人目で女性は初めて。

浅川氏は中学生の時に視力を失った。85年の入社以降、パソコンのキーボードで
点字の入出力ができる技術や、ホームページを音声で読み上げる閲覧ソフトを開発。
障害者や高齢者など誰もが情報やソフトウエアを利用しやすくするという考え方
「アクセシビリティ」を普及させた。

浅川氏は現在、東京基礎研究所(神奈川県大和市)で、アクセシビリティを
統括する研究チームの責任者。フェローは役員待遇で、新任の8人を含めて
世界に75人いる。

◎IBMのHP内の浅川氏紹介ページ
http://www.trl.ibm.com/people/chie/

◎ソース
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200906040271.html
2名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:00:00 ID:YQNOkbXn
うむ
3名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:01:48 ID:AW055tTH
エロいな
4名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:02:14 ID:if9OhsjC
なんか良く分からんがおめでとうございます。
5名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:16:23 ID:tNkGGNjE
学力実質高卒以下の低学歴が役員クラスになれるIBMw
6名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:22:02 ID:gBp6RHzU
>>5
経歴よく見ろ、企業なら学歴無くても実績で役員になる人もいる
7名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:25:27 ID:DuNT9471
といっても、開発は小松市の斉藤さんというスーパープログラマー
IBMから援助受けていたのは何度も聞いたよ
8名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:25:28 ID:TagLv6U1
フェローなんかよりも
教授になりたいのではないか?
9名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:31:46 ID:oHEsFzkj
まじかよ
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

おめでとうございます。
10名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:35:23 ID:207FgYgQ
>>5
高学歴でも使えないお前よりゃまし
11名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:38:49 ID:l6hrj9uh
浅川クリステル
12名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:42:58 ID:AnnI836z
全盲なの!?凄すぎです・・・
13名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:46:17 ID:bgPhSFPA
ほう
14名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:47:51 ID:VNng7LLO
これは凄いわ。
15名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:50:14 ID:GF/Cjm6l
ほうやるじゃん
16名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:58:09 ID:DLp0YMq/
この会社は宣伝に使えそうなものは何でも利用するよ
障害者枠はもうこれで埋まったからもう次はないよ
17名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:23:26 ID:lMx/cgV/
この流れいいね >>1 おめでとうございます
18名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:25:26 ID:YW4Pizt/
こうやって「アジア」の「女性」の「障害者」をトップに登用できるのが
米国の懐の広さであり、強さであり、えげつなさだ。
19名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:35:37 ID:0T2TuXX5
まず日本の半導体や精密機械の生産技術を隣に安く供給
次に生産部隊やエンジニアを安価な隣や沖縄やインドにシフト
親方星条旗で安泰といっていた大和のPC開発もいつのまにか中国に売却
技術基盤のない残された日本IBMの営業部隊はいつまでもつのやらw
米IBMは磐石だなwww
20名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:55:44 ID:NBJCn2AJ
>>6
まあ普通の低学歴は実績積むチャンスも無いがな
21名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:00:13 ID:zs43DBZD
車名変更のお知らせ

今後は
カローラ・プリウスでご愛顧下さいませ
22名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:08:26 ID:TY5MhVMs
本社の役員待遇だと年収いくらくらい?
23名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:17:53 ID:N309LHtg
これはすごいな。
24名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:20:21 ID:n4yYxiga
日本人・女性・障害者
IBM内のアファーマティブアクションの可能性が高いとは言え立派なものだ
25名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:41:59 ID:9h2wZIWq
ブラックであることには変わりない。
26名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:45:04 ID:9h2wZIWq
彼女以外全員リストラで良いだろう。
27名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:47:07 ID:4zoMiUDh
全盲でこれはすごすぎだろ

http://www.trl.ibm.com/people/chie/pub.htm#1
28名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:49:35 ID:4zoMiUDh
>>22
営業系役員だと5000超はもらってると思う
このヒトは営業系じゃないので2000〜4000万くらいかと
29名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:51:58 ID:SvdW1Y4c
IBMすげーな。
HPとは全然違うな。
30名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:53:57 ID:aIpUxGSa
白人健常男性の対局のフェローで、
「これぞダイバーシティだろ」という
押しつけがましさが感じられる。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:56:10 ID:GU8IFsof
単なる対外向けの宣伝に使われてるだけw
32名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:05:42 ID:pqDXqmX0
なつかしーな。
点訳広場ってまだやってたんだ。
BE作ってたよ。点字用編集ソフトね。
IBM-JXだっけ?売れ残りPCを開発したソフトくっつけて寄付してた。

33名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:09:56 ID:sQxBZoGN
>>5

学歴なんて載ってるか?
34名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:17:41 ID:nxPdbGnP
>浅川氏は中学生の時に視力を失った。

生まれながらじゃないところが凄いね
見える世界も知ってるわけだから
35名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:24:05 ID:qOu3ul0j

全毛

36名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:38:40 ID:url3vm4A
>19
日本IBMのメインはSIえrじゃないか?
技術的にも実績も日本のトップクラスだと思うが。
37名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:03:43 ID:gtqTzwVh
ずいぶん前に辞めた人間だけど

フェロー>DE>ICP

みたいな構図は変わってないのん???
38名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:29:35 ID:miVCXsFp
"米IBM、最高技術職に全盲の浅川氏ら任命 日本女性初"
http://www.asahi.com/business/update/0604/TKY200906040271.html
39名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:39:29 ID:sCv4T3UB
すげええええええええええ
IBM頑張れ
40名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:20:26 ID:l0vNOkXb
こんなことで昨年末1300人を
恐喝リストラした罪が消えると思ってるのか?
アメリカ本社は。
障碍者も容赦なく解雇したのを忘れるなよ。
41名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:25:11 ID:ydTbXyHi
そういや読み上げソフトってIBMだったな
42名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:27:49 ID:GNqZ9V5v
IBMはこういうの本当に上手いな
時と場所を選んで丁度良いところにリリースしてくる
日本企業も少し考えてみた方が良いぞ
人材登用だけじゃなくてね
43名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:32:41 ID:33k/lxhd
>>18
確かに、「すごい」のと「えげつない」のが両方感じられる記事だなw
44名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:33:14 ID:ts3PVwrf
サンヨーさんと同じ流れでおk?
45名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:39:20 ID:l0vNOkXb
>>42
詐欺に会いやすい性格だな。
46名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:42:19 ID:GNqZ9V5v
むしろ日本企業も上手な詐欺を覚えるべきだと言ったのだがな
47名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:42:52 ID:vo7WGYgk
笑点メンバー誰かの2ちゃん書き込みで祭状態
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1217698318/
48名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:44:34 ID:5j/7xtRf
ホームページリーダーの開発に寄与した人だよね。
IBMはもうアクセシビリティ関連の事業から撤退したんじゃなかったっけ?
儲からない事業だからね。
49名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:58:55 ID:lp34jnMa
>>18
何も言えんわw
50名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 02:09:00 ID:l0vNOkXb
51名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 02:51:02 ID:w7QkvYLG
>>29
キャロライン洋子が、HPで人工知能の研究中です
52名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 02:53:47 ID:fxLtc3J7
IBMキタネー
全盲で女性であることを表に出したいだけだろw
53名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 03:23:55 ID:bzc8UHi6
宣伝費込みなら安いもんなのかな
54名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 03:34:11 ID:ZaWwwGt8
この人が直接、プログラムとか構築するわけではないんだろ
障害者枠で採用されてアイデアだけでここまで来たんだろうけど
運の要素も相当大きいな、女+アジア+バブル時期
今だったら採用されていただろうか・・・
55名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 04:07:22 ID:NkXTQaMI
>>5
飛び級が当たり前のアメリカじゃあ
中卒でNASAに働いてるやつも多いぞ。
56名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 04:46:09 ID:WhA1gsJK
神奈川県大和市なのに東京研究所か、、、
57名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 05:00:11 ID:fxLtc3J7
>>56
三洋の東京製作所(群馬県大泉町)よりはマシw
58名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 05:07:40 ID:/AFPZham
>>55
多いっていうからには職員の1〜2割くらいはいんの?
59名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 05:09:06 ID:wQNhugbw
日本のIBMはどの会社?
もしくはなれそうな会社ある?
60名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 05:16:23 ID:WhA1gsJK
>>59
最先端の基礎研究やりながら、一方でえげつない商売やれる会社は日本にはない。
どちらかに特化した会社ならあるだろうけど
61名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 05:22:06 ID:gOUbGb6M
IBMも今リストラだなんだって日本で風当たり強いからな。
半分は実力本位だろうが半分は対外的ポーズだろう。
62名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 05:25:33 ID:1ixkNvnj
くっだらねえな
63名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 06:53:21 ID:l0vNOkXb
昨年末の1300人リストラでほうぼうの週刊誌に載るわ
裁判沙汰になるわで評判がた落ち。
ここらで、アジア、女、障害者のカードでイメージ挽回したいんだろ。

昇進した本人の実力はあるんだろうが
現場はそういうやり方に白けている。
それ以前に現場が無期限昇進凍結なのに
上層部の馴れ合い昇進に怒りさえ出ている。
64名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 07:02:10 ID:GOO9mz2z
ここって昔は勤続20年で企業年金受給資格あったんだよね。
40代で退職してもウハウハだったわけだ
65名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 10:36:20 ID:41ziIv2+
50歳以上の定年扱いで企業年金受給資格を持って年末に辞めた人も多いようだけど。
企業年金を運用している信託銀行は原資の確保に大変そうだよ。
新入社員は全員401kで企業年金とは無関係で、企業年金には1銭も払っていないし。
企業年金の掛け金を払っている社員は退職する一方だし。
今受給している人たち現状を理解しているのかな?
66名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 13:39:50 ID:5jAU1Ekb
>>55
いねーよアホw
67名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 15:28:46 ID:18ngXY2H
>>18
いや、アジア系への差別がないのは理系職種だけで
文系では余裕で壁あるし
ショービズではありえないほどの差別でアパルトヘイトされちゃってんだけど。

妄想はやめた法がいいよ、アメリカはアジア系は生き難い国。
まぁ中国や他の国からどんどん移民が雪崩れ込んで力尽くで変えていくのが上策だね。
アメリカやオーストラリアに中国人や韓国人やベトナム人が増えて最悪
みたいな事言ってる名誉白人は新でいいよ。
68名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 19:38:12 ID:l0vNOkXb
>>67
えげつないという表現から皮肉を読み取れよ。

>>65
GMみたいにチャプター11を申請すれば年金契約も御破産に出来る。
69名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 00:34:04 ID:K+oKAxMP
>>27
全盲としてはすごいかもしれないけれど、学会名と論文のタイトル見る限り、研究者としては??だろう
日本人フェローとしてはノーベル賞の江崎さんがいたはずだけど、同じレベルの成果とはいい難いね
70名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 00:39:19 ID:D3IpynSA
IBMフェローは同社における技術者の最高職位。日本IBMからは1996年の塚田裕氏
(当時野洲研究所実装技術開発担当),2001年の内藤在正氏(当時日本IBM
技術理事)に続き3人目のIBMフェローとなる。日本人としては1967年の江崎玲於奈氏
(1973年ノーベル物理学賞受賞・現 横浜薬科大学 学長・財団法人茨城県科学
技術振興財団理事長),2008年の伊藤洋氏(IBMアルマデン研究所)に続き5人目となる。

ノーベル賞受賞者はともかく 他の人との比較ではどうなんだろう
71名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 14:53:50 ID:IObg1njQ
今回のフェロー就任に当たっては
以下の方々の犠牲に感謝すべきだと思うよ。

http://www.jmiu-ibm.org/2009/06/442.html

> 米IBMの指導のもと、用意周到に準備された
> マニュアルに従い、育児休業中や健康を害して
> いたり心身に障害をもっていたりして立場の弱い
> 労働者、会社が恣意的に低評価にした労働者を
> ターゲットとして、労働者の人格を否定する
> 恫喝や誹謗中傷、暴力行為をともなう面接を
> 強要して執拗な退職強要

それにしてもアメリカ人は露骨だよな。
植民地経営そのものだ。
72名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 14:56:20 ID:K+PE1tKX
リストラ裁判とぶつけてきた説。
73名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 15:07:27 ID:/ifS9atR
>>30
ウチは「女性も」「障害者も」「アジア系も」役員にしてますよ!!

という、一粒で三粒お得な人事……。
74名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 15:13:20 ID:IObg1njQ
本当は障害者に冷たいIBM

http://www.jmiu-ibm.org/2009/06/442.html

>> 心身に障害をもっていたりして立場の弱い労働者、

>> 労働者の人格を否定する恫喝や誹謗中傷、
>> 暴力行為をともなう面接を強要して執拗な退職強要を繰り広げ、
75名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 15:14:29 ID:0XGodOLt
灯台の博士号持っているのかな
76名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 15:29:35 ID:P1Y//0Kk
>>69
IBMは事業領域の研究しかさせない。
となると研究テーマは、半導体関連か、ソフトウェア関連のどちらかとなる。
王道は半導体関連で、ソフトウェア関連となると学問領域としてはマイナーとなるが、
このヒトの場合は更に、視覚障害者向けのインターフェースとマイナー中のマイナーとなる。
普通じゃ、こんな研究をやっても食えない。
研究発表の内容が異質なのはそのためだろ
77名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 16:04:56 ID:32gk0EOc
>>27
ファーストは国際学会と論文誌であわせて19とかだよ?経歴の長さからするとすくなすぎないか?

国内学会は全員スルーでとおるからいみないのが、IT系の実情
78名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 16:53:04 ID:JS+WD2LP
IT系は、ファーストとそれ以外って区別にあんまり意味なくね?
79名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:13:22 ID:3PjdBBuQ
アサカーさんは、マジでパねぇぜ
他人の1000倍以上の努力をしてきたし、アサカーさんなら生涯努力し続けると思う。
しかも他人に助けられてるという気持ちも常に持ってるしな。
俺はあの人以上に最高な人はこの世にいないとハッキリと言える。
自分の努力不足を棚にあげ、やれ「不景気のせいだ」やれ「会社のせいだ」とか
グダグダ文句ばっか抜かしてるやつらは、あの人の下について色々学ぶべきだよ。
80名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 18:01:25 ID:Xd/okg7l
論文数が非常に少ない気がする...
81名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 18:52:22 ID:nZJU4hD6
>>73
だよな、枠1個で3役こなしてるんだから、IBMも当人もwin-winだよね
82名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:55:09 ID:+HTtv2p/
障害を理由にゴチャゴチャ言ってる輩よりよっぽど生産性向上に役立ってるだろ。
83名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 07:48:20 ID:Y57NwOuW
>>1
「ミズ・アサカワ、フェロー就任おめでとう。グローバル社会における
ノーマリゼーションの実現に向けた君の努力には敬意を表するよ。

ところで、現在わが社では、ヒューマンリソース配置の最適化に向けて
グローバルレベルでの再配置計画、プロジェクト・マッチを進めている事は
あなたも知っているね?

発展途上国でのノーマリゼーション推進を図るため、わが社では
視覚障害者向けソフトウェア部門を、全面的にインドでの開発に
シフトする事になった。アサカワ、君もインド支社に転籍する事になる。

なお、給与については、現地の物価を適切に反映した体系に
シフトしていく事になるだろう。インドはいいところだ、頑張ってくれ給え」
84名刺は切らしておりまして
ここまでフェローMAXなし