【地域経済】大阪府内、外資誘致28件 2008年度、液晶関連が一服[09/06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2009/06/04(木) 10:20:36 ID:???
大阪府と大阪市、大阪商工会議所でつくる大阪外国企業誘致センター(O―BIC)は
3日、2008年度に府内に誘致した外国企業・機関の誘致件数が28件だったと発表した。
O―BIC設立の01年以降、最高だった07年度より8件少なかったが、
厳しい経済情勢のなか、これまでの平均(約24件)は上回った。

大阪湾岸の大型液晶工場との取引を狙う企業の進出が07年度で一服。
08年度当初の橋下徹知事による府政改革に伴う予算執行の遅れも誘致活動に影響した
という。
一方、会社登記、不動産賃貸、通訳など企業進出時にかかる経費の助成制度を
O―BICが昨年8月に始めたところ、11社が利用するなど成果を上げた。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000129.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:22:31 ID:TagLv6U1
大阪のズウィヴェタを
中国・朝鮮に売るでないぞ
3名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:34:39 ID:5CoGFMPU
外患誘致28件とは…
4名刺は切らしておりまして
また橋下知事のプロジェクトw

外国企業誘致 大阪府内28件 橋下改革と不況でダウン 20年度
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/06/04/20090604-010664.php
大阪府、大阪市、大阪商工会議所でつくる大阪外国企業誘致センター(O―BIC)は
3日、平成20年度に府内に誘致した外国の企業・団体数が28件だったと発表した。
過去最高だった19年度の36件を8件下回った。

O―BICは「上期は橋下徹知事による府政改革の波に翻弄(ほんろう)され、
下期は世界不況という逆風にさらされた」と誘致件数が減った理由を説明した
(略)
20年度は橋下知事直轄の改革プロジェクトチームが800万円の府の負担分をゼロとする
当初試案をまとめたことから事実上、上期の事業は停止