【自動車】日産の電気自動車、"バッテリー交換方式"に--来年発売、充電時間は不要 [06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:23:54 ID:9v0MFd/p
>>942
送料はどうするんだw
953名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:26:40 ID:+9sx50uH
>>942

車はミニ四駆じゃないからな
モーターと電池だけがあれば出来るわけじゃないし
954名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:27:43 ID:nPUEcmwW
女房の実家の車=ルーチェ13B、3速オートマは満タンで150q
高速でも燃費悪くて1時間半で給油。リッター3以下
その頃、俺の車はカローラ1400 TTCでリッター5q、200qしか走らなかった。
今じゃV6の2.5リッターだけどリッター10以上、高速なら700q走る。

昭和40年代後半の車はクソだった。TTC・MAPS・SEEC−T
満タン200q以下の車はざらにあったぞ。

こんな感じで普及して新技術でもできたら500q位走るようになるだろ。
955名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:28:06 ID:f2ajjoSe
一番のネックはバッテリーがなくなる前に交換しなくてはならないから、
残っている電気が無駄になる。エンストギリギリで交換が一番のエコとは…怖いな。

あっ 二つ積んで空になった方を交換すればいいのか
956名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:32:28 ID:nPUEcmwW
954 だけど訂正 MAPS→NAPS 日産の排ガス制御な

マスキー法で日本車の走りや燃費はずたずたになった。
それが、EFIやEGIで劇的に排ガス問題も解決され今に至る。

電池もLIイオンや大容量のコンデンサみたいなので、そのうち良くなるだろ。
957名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:33:56 ID:JFxXiuxz
発電機積んで充電しながら走ればいい
958名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:41:32 ID:Lsg7fwXh
屋根に風車付ければ夜でも走れば充電されるな・・・
959名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:17:48 ID:aHT3B0qf
>>955
きっと継ぎ足し充電だから問題ないでしょ。
960名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:38:09 ID:ogpIlxV5
夢ばかりでかなり怪しい。
961名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:46:30 ID:btwJ08PS
>>939
EVを1ヶ月に何台売る気だ?w
962名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:53:27 ID:CCti2LKL
>>954
今は当時と違って長く走れる車がざらにあってだな
市場環境が違い過ぎると思うんだ
963名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 02:03:25 ID:/dYegcyK
中国が一番早く普及すると予想する。
964名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 02:17:09 ID:U+3AkpCz
昨日思ったのが、
200V3本位同時にさして、
充電すればいいんじゃない?
スタンドの急速充電のしくみってどうなってるの?
家庭なら、200Vで充電なんでしょ?

三菱とスバルのやつ。
965名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 02:28:32 ID:Aa6yIsuK
>>964
三口同時に使うって、バスターランチャーっぽい。
966名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 02:40:03 ID:uFl37idm
>965
おまいさんとはうまい酒が飲めそうだ・・・
967名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 03:06:59 ID:nyQYCvFV
日産だけでやってもインフラ整う訳ないだろ
968名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 03:44:05 ID:GnoM6zpJ
失敗して日産倒産するに100マソ
969名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 06:25:54 ID:+q0vZA6W
この記事、あたかもプラグイン充電ができない、と誤解させられる。
970名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 06:29:40 ID:Pj3Jy2PK
各社でバッテリーの形状が違うんでしょ?
将来的には世界基準が必要になるんじゃない?
971名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 06:46:23 ID:DPXevbIP
日産車は落ちてても、拾いません。
972名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 07:51:50 ID:fmCooJ8Z
30分の充電で160キロ走向可能というスペックは買い物程度に使うなら十分だな
ただこれで300万はちと高い
973名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 07:52:39 ID:FoTTqadg
走りなから交換すればいいん
流しのバッテリー売りとか
高速のなかだとかさ計画的に再建計画を組めばいいだら
974名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 08:00:44 ID:otHi7R4e
EVは狭いエリアでしか活用できない。
どのみちハイブリッドには勝てない。
975名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 08:02:41 ID:FoTTqadg
航続きょりはまだいいから

ここはニッサンらしくニュルブリンクを目指してほしいな

ADワゴンでもいいから8分台でラップしてほしいぞ
976名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 08:50:00 ID:rmd4Tv6G
>>963
で携帯電話みたいに
偽バッテリーで爆発事故が多発して
訴えられるわけですね

わかりますよ
素人のおいらでも
977名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 08:52:02 ID:e5DOvu54
>>970
別に日産が考えた方式じゃない(インフラは公的整備)から規格化はされる方向。
ただし性能競争の足かせになりかねない。
小型化とか、電池能力の改善とかでね。
ここでマンセーされてたリチウムポリマーとか…
たとえば凄い電池が出ても、PCの3.5インチベイに薄ぺらいSSDが乗るようなイメージ…
電池が軽くはなっても、搭載スペースが変わらんとか。
SSDがイカれたから交換頼んだら、どこの誰かが酷使してたかわからん、
軸受けガタガタで回転落ちたHDDが来たとか…そんなのはコンシュマーじゃ
通用しないから、この交換方式も商用バンからって方向で構想されてたけど、
何種類の電池を常備できるよになれば解決するのか答えは出てない。
978名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 09:20:45 ID:4tlCJniA
まあ 蓄電技術がもっと進歩しないと辛いとしかいえんなぁ・・・

この技術が革新されたら一気にEV化が加速するんだろうけど
979名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 09:27:20 ID:VOhYEpu5
どこの世界もそうだが電池の技術の発展が追いついてない。
発展してるんだが、要求レベルの上昇についていけない。
980名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 09:36:57 ID:e5DOvu54
>>978
もともとは鉛バッテリーの業務用電気自動車ぐらいしか無かった頃に、
帰着しなくても運行継続が可能な方式として出てきて、バッテリーの
進化には依存しない方向性だった。
むしろ、モデルチェンジごとにバッテリーが互換性無いくらい進歩してくと
運用できない。規格化すれば、流通している一番低い性能のバッテリーに
合わせるんだろうけど、EVの性能がそこに縛られるわけだね。

各社の開発が、毎晩一回の充電ですませる方法や燃料電池車に注力してるので
規格化が進むか分からん。今回も日産が、じゃあウチがやりますって引き受けた
から、十何年でやっと一歩進んだんでしょ。
未来図としては高速道路で電気自動車が長距離走行するのに対応…ってのが
有ったのだけど、そこまで見据えるなら燃料電池の方が可能性有るって
考えたのが日産含めた全社のもともとの反応。
そんぐらい、規格をどこでFIXするのかと運用面でむずかしい。
981名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 09:46:16 ID:GVXPJgD+
携帯やノートパソコンのバッテリーでさえ規格統一できないのに。

妄想にも程があるな。
982名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 09:53:54 ID:zksR7vxh
>>979

バカ?まったく逆だよアフォ
電池式の電気自動車なんて実用性が無いと思われてたのに
逐電技術でブレイクスルーがおきたから注目されるようになったんだよ。
本当は水素発電が本命だった。
983名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 10:48:56 ID:4tlCJniA

ふ〜む バッテリー交換方式にしても バッテリーの使い回しするわけっしょ?
個々によっては当たりはずれが出てきそうだなぁ

どっちにしても、走行距離は300kmくらいは、走ってくれないとなぁ
積載量次第で、いきなり走行距離が激減とかも困るけど・・・
984名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 10:59:53 ID:tsYTJAYZ
実際に世に出て、会社とか家で充電して、近所の用事済ませて帰ってこれたら
スゲースゲーってなると思うけどね
地方こそスーパーに行って帰ってくるダケのために存在しているクルマって
沢山あるんじゃないの
985名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:13:25 ID:bM8/xrTi
>>955
EVはエンジンないからエンストしないよ。
986名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:18:41 ID:Rfvf0Pbq
>>935
無くはないだろ。
自動車の車体自体をメーカーじゃなくて下請けが開発してると言われる世の中で、車体開発会社と電気会社が組むってことも考えられんことも無い。
自動車会社とか下請けとか、電気会社が分解合併して新たな自動車会社が出来るかも試練氏。
987名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:19:01 ID:Jeg/qp37
俺尾門だけど、
電気自動車よりも電気バイクをまず作ったほうがよくね
988名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:19:04 ID:k0E9bVug
>>3
元々掘ってあるところの天井に車を進めればいいだけじゃね?
989名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:20:33 ID:t4dARQg2
>>984
言えてる。
ウチの車、1台を除いて近場専用。
スーパーやホームセンター、通勤専用って感じになっている。

日産も1発屋で終わらなければいいけど。
990名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:27:45 ID:YgUUq6H1
>>986
>車体自体をメーカーじゃなくて下請けが開発してる
その前提が間違ってる。
991名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:30:59 ID:4tlCJniA
>>987

あ〜欲しいな

EV-X7ってやつ? 目立ちそうだけどなぁ
992名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:40:37 ID:YgUUq6H1
俺はYAMAHAのEC-02が欲しかった。
993名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:43:20 ID:13w21sMu
>>984
買い物やら送り迎えオンリー的な使い方のほうが逆にEVなんて不要なんだよ
結局そういう車は年間走行距離が少ないから
割高なEVやHVを買ったところでちっともペイできない

軽に落ち着くだろjk
994名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:50:06 ID:k1RMbZrK
EVなんかに夢見てる馬鹿がこんなに多いとはw
995名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:51:41 ID:tsYTJAYZ
>>993
そりゃ「今」の話だろ
この話は「先」を見てやってんじゃないの?
996名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:56:43 ID:k1RMbZrK
将来3kgぐらいのバッテリーで車が200km走れるとかになれば
EVも普及するかもなw
997名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 12:02:40 ID:13w21sMu
先っていつの話だよw

なんにせよ日産や三菱がいくら鼻息荒く頑張ったところで
天下のトヨタが乗ってこない限り普及なんて夢の話

トヨタが本腰入れてEVに参入してきたら他社もやらざるを得ない
国も動く
そうなって始めて今のHVみたいな価格競争が起こって普及が見えてくるかもな
998名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 12:06:08 ID:/mywW0fS
雨の日に作業しても感電とか火花バチバチしないのかな
999名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 12:06:39 ID:H8gt6jzM
UPDATE1: 三菱自<7211.T>、7月発売の電気自動車の価格を459万9000円に決定

[東京 5日 ロイター] 三菱自動車工業<7211.T>は5日、来月発売する電気自動車「アイミーブ」の
価格を459万9000円に決めたと発表した。7月下旬から受け付けを開始し、2009年度は法人や
自治体を中心に約1400台の販売を見込む。2010年4月から個人向けにも本格販売する。今年度は
国から最大139万円の補助金を受けられるほか、自動車重量税1万3200円と自動車取得税11万
8260円が免除される。
 
車体は軽自動車「アイ」がベースで、1回の充電で160キロ走行できる。
 
電気自動車は他メーカーも市販化を計画しており、今年は三菱自以外に富士重工業<7270.T>が7月から販売
する。価格は472万5000円で、走行距離は1回の充電で90キロ。国から最大138万円の補助金を
受けられるほか、自動車重量税1万3200円と自動車取得税12万1500円が免除される。
 
日産自動車<7201.T>は2010年に、トヨタ自動車<7203.T>は2012年
までに投入する方向で開発を進めている。
1000名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 12:10:32 ID:YgUUq6H1
>>997
もう各国動いてますよ。トヨタが動かなくても。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。