【自動車】トヨタの「プリウス」初の首位に…5月の販売台数[09/06/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 01:33:09 ID:gEM1tU8E
ゴメンねw
22名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 01:34:04 ID:gEM1tU8E
20
でも理解できたかな?
23名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 01:36:35 ID:gEM1tU8E
調子に乗って書き込んだけど、ホンダファンでもないしトヨタファンでもないよ。
ただ、世間で話題のプリウス&インサイトに興味あっただけ。

お休み、グッナイ!
24名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 01:37:26 ID:c2aCjb5N
>>22
なんで、当たり前のことをドヤ顔で延々続けているのかが不思議
25名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 01:43:05 ID:wdpj7XaH
当たり前のことを得意げに語って、一人で勝手に悦に入って気持ち悪いったらありゃしない
26名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 01:48:48 ID:juUbtL3Y
これベースに、ミニバン作ったらもっと売れるな。
27名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 01:56:39 ID:bANH5Mi3
ネトアサざまああああああああああああああああ
28名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 02:15:05 ID:VHMpq2ON
>>19
生産したグレードやメーカーオプションが受注と合わないと在庫になるから
輸送に時間がかからない国内向けは受注生産が基本。海外用は輸送に時間がかかるから一定の在庫を確保するけどね。

受注が好調だからと言ってもすぐには生産台数を増やすことは出来ない。
部品の納入など下請の生産計画変えてもらう必要があるから、月の途中で生産計画は変更しない。

そもそもわずか1万台で2ヶ月分の販売台数になるわけがないだろう。
6月以降は月5万台に増産した上、海外用の割り当てを減らして国内用を20000台〜25000台を確保している。
どうみても半月分です。
29名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 02:15:12 ID:ZgbYahDS
なんだ。新型プリウスの販売台数はもうカウントされてるんじゃん。
それでこの結果か。

UPDATE1: 5月国内新車販売(軽除く)台数は過去最低、減少率は縮小
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK029105420090601
30名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 02:44:21 ID:l2RdUsqa
新旧
31名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 03:04:41 ID:fMa0gjOP
数ヶ月経たないと本物かどうかわからないな
愛窮といい最初だけだったからな
32名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 04:50:03 ID:YpvcYkgm
一年位首位独走確定だな
33名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 04:51:07 ID:JNZPXunw
↑高飛車
34名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 05:08:36 ID:DF6z3uNW
>>1
>車名別新車販売台数 (軽自動車を除く)で初の首位になる見通しとなったことが

そりゃ売れ筋の軽外せば首位になれるよなw
なんだよ、このエコ大本営はよw
日本の統計はいつから軽自動車除外する慣例ができたんだ?www
35名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 05:30:00 ID:okt+W8DC
>>34
だいぶ前から
36名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 05:33:43 ID:nzN2w93/
>>34
自販連は昔から軽自動車を除いた数字を出しているでしょ。
マスコミが全軽自協の数字と合せて軽込みのランキング書いてるだけじゃん。
1次の情報で軽込みの販売台数を発表していたところがあったら教えてよ
37名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 05:45:58 ID:C8RnpD0h
オチは2代目プリウス・・チャンチャン
38名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 12:01:09 ID:RPcdyuwD
>>17
別にインサイトを擁護するわけじゃないが本文に「ちょっと省燃費
を意識すれば30km/リットル台後半は十分に期待できそうだ」とある。
「燃費アタック43.8km/リットル」と全然違うじゃん!ただバッテリー
を使い切って燃費を良くしただけじゃん!
39名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 12:18:50 ID:c2aCjb5N
>>38
バッテリの目盛り1段分を使ったって書いてあるから、
200mくらいバッテリーで得してるだけだろ
ゴミだよ
40名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 12:21:41 ID:CdB0kbr+
ピークに合わせて増産すると後で悲惨な事になりかねないからな〜。
41名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 12:28:44 ID:eDJpl1uN
まぁ5月分は基本的にディーラー試乗車と、各店舗1〜2台位の「大切なお客様」分だろ
多いと思うにしろ少ないと思うにしろ、今回の数はあまり参考にならんなぁ
42名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 13:35:00 ID:GddGngLo
プリウスって高速道路をひたすら90キロ巡航し遅い車をタイミングよく
時速100キロほど速度を上げて抜く走り方だとリッター30キロ以上
出せるかな?
要するに不必要なエンジン回転数を上げない走行で。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 13:39:19 ID:tqPF0zDp
高速主体の利用なら デミヲかフィットでそ? ふつー
44名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 13:43:19 ID:iQT0VHtO
>>31
数ヶ月先まで埋まってるよ。予約13万台超えたし。
45名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 13:43:42 ID:ILr4DZBV
4月のプリウスは1900台と最盛期の20%とほとんど売っていなかった、
5月も1000台以下かほとんど売っていない状態だろ。
46名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 13:44:40 ID:uEoh2IHf
囚人まがいの強制労働 派遣労働者の1日

派遣労働者の憤りは毎日の扱いのなかでも増幅している。
1日の生活サイクルを聞くと早朝、送迎バス(朝5時頃と、昼2時頃に出発)に乗って宮田工場に出勤。
到着すると監視カメラ付きの通用門を抜けて、ライン作業に放り込まれる。
多くが単純作業で、神経を使いながら同じ作業を勤務時間中継続する。
一様に「普通の人はもたない」「ものを考え出すと頭がおかしくなる」と話されている。
仕事は何秒にいくつ生産するかなど細かく決められ、作業中に工場内で話す機会はほとんどない。
食事休憩も積極的に話しかけなければ無言のまま過ぎるという。
1日にほとんど話さない日もある。自分たちはいったいなんのために生きているのかと思う。
人とのつきあいも禁止された寮から出て仕事をして帰って寝るだけ。まるで囚人の強制労働。
人間扱いではなくモノ扱いでしかない」と話した。



今年8月に期間満了で切られたトヨタ期間工B氏(48歳・男性)も
「自分は独身だからまだいいが“秋に再契約される”と待っていた家族持ちの社員の
ことを考えると許せない。
トヨタはずっと史上最高益をあげてきたが、儲けられたのはいったいだれのおかげか!
そもそも簡単に使える雇用の調整弁として派遣労働を国をあげて促進した政府に責任がある。
“日雇い派遣禁止”でごまかさずに、使い捨ての派遣労働など全部なくしてみな正社員にすべきだ」といった。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/zannkokunahakennhouwoteppaiseyo%20seifuhasyokuwoataerusekinin.html
47名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 13:50:05 ID:yHFq0ds6
>>46
無駄な公務員の給与を半減すれば、派遣全員年収300万円で遊んで暮らせるよ?
48名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 13:54:49 ID:KnxuqXpU
HS250がどれぐらいいくか興味深い。
かなり受注が入っているようだからね。今回は過去のトヨタ車の車名変更じゃなく、完全新規の車だから。
これでかなり数を売れれば、ハイブリットは儲からないという図式も崩れる。
49名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 14:00:02 ID:gEM1tU8E
本田はインサイト目当てで来た客を、巧くフィットに誘導して全体としての売り上げを伸ばそうとしていることが読み取れるねぇ〜。
トヨタはHVのパイオニアとしての意地丸出しで、何が何でもプリウスって感じ。

それにしてもカローラが突然売れなくなったことに笑ったw
50名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 14:02:28 ID:PIdf7r8m
>>4
ゴーン

>>8
ニッチの意味を調べてみような、月間売り上げ台数トップ3のうち二車種が
占める様な状態をニッチとは言わない、利益が薄いとか(ほんとかどうか知らんが)
他のハイブリッドが売れてるかどうかとか、そんなのはニッチと全く関係ない。
51名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 14:04:08 ID:ILr4DZBV
>>49
売りたくてしょうがなかったカローラ店で販売開始、
カローラ店は日本最強といわれる。

とりあえずプリウス販売No.1を取りたいんだろ。
52名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 14:07:07 ID:gEM1tU8E
6月はプリウスEXが発売されるから、またまたディーラー試乗車効果も期待できるという寸法。

トヨタは売り方が巧いよな。
53名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 14:31:13 ID:GGMr8EWg
>>52
ホンダも早くシビハイEX出すべきだよな
54名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 14:42:25 ID:YIAiVeHI
プリウスは売れても車全体の売り上げは減少してるんだな

【経済】エコカー減税効果まだ現れず 5月の新車販売は前年同月比で19%減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243947523/
55名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 14:48:10 ID:T9WlBR6S
○アメリカWikipedia

■プリウス
http://en.wikipedia.org/wiki/Toyota_Prius
>2010? (model ZVW30)
>4.7 L/100 km

4.7 L/100 km = 21.3 km/L

■インサイト
http://en.wikipedia.org/wiki/Honda_Insight
>Second generation
>5.7 L/100 km

5.7 L/100 km = 17.5 km/L


○リリース

■プリウス=43,8km/L
http://response.jp/issue/2009/0602/article125458_1.html

■インサイト=26,4km/L
http://response.jp/issue/2009/0313/article121701_1.html
56名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 14:50:48 ID:f7HSDB6U
>>52
まぁ、ホンダも旧型プリが受注終了して新型出る前に一気に登録して
初のハイブリッド1位獲得という商法も上手過ぎるがなw

57名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 15:06:36 ID:gouSBNGt
まずはプリウス1位おめ! 今年はずっと独走決定だね。

そしてホンダは2・3位独占おめ!
インサイトとフィットが潰しあわずに両方売れたというのは、経営戦略上
成功したといえそうだね。

問題は他の国内メーカーだな。
58名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 16:10:36 ID:LW4SYuC2
まぁホンダはお得意の自社登録が無い事を祈ろう
59名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 16:36:51 ID:f7HSDB6U
60名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 16:44:48 ID:9R9UHVhp
日産が意外と粘っててワロタ
ハイジのおかげか?

新車乗用車販売台数ランキング2009年5月
順位 通称名   メーカー名  台数  対比
1   プリウス   トヨタ    10,915  214.9
2   フィット    ホンダ    8,859   77.3
3   インサイト   〃.      8,183  
4   ヴィッツ    トヨタ     6,619   81.9
5   ウィッシュ   〃      6,428  236.1
6   パッソ     〃      5,914  102.8
7   カローラ    〃.      5,290.   46.5
8   キューブ   日産     4,420.  166.9
9   セレナ     〃.      4,392   95.7
10  ノート      〃      4,319   111.3
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
61名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 18:09:49 ID:KnxuqXpU
>>60
日産のトップ10入はすげー久しぶりに感じるなあ。
セレナとノートはモデルライフ長いのに良く売れてるなあ。スゴいね。日産の救世主だな。
62名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 18:14:24 ID:Py51vrN2
>>60
4月の受注台数で一番伸びたのが日産だからな。
プリウス・インサイト一押しのトヨタ・ホンダと違って、
一押しの車が無い事が逆に良かったか?
63名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 18:16:40 ID:KnxuqXpU
セレナのハイブリットを日産は開発中だから、出たら面白いことになりそう。
まあ来年以降だろうけどね。
64名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 18:29:43 ID:HGfIu+Vv
プリウスのワゴンが出たら買ってもいい
今の形は実用的じゃない
65名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 06:32:49 ID:n/B964r+
フィットインサイトって名前で売ればよかったのに
66名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 06:50:20 ID:9BYXnMfJ
>>18
車の買い方を知らないガキは黙ってなよ。
どうやって車を客に引き渡してると思ってる?
うまい棒じゃないんだからさぁ・・・・・ww
67名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 07:21:33 ID:OJ2M5mze
2009年5月 新車乗用車(軽乗用車を含む)販売総合ランキング

1位 (軽)ワゴンR スズキ 13736
2位 (軽)ムーヴ ダイハツ 13506
3位 プリウス トヨタ 10915
4位 (軽)タント ダイハツ 10671
5位 フィット ホンダ 8859
6位 インサイト ホンダ 8183
7位 (軽)アルト スズキ 7001
8位 ヴィッツ トヨタ 6619
9位 ウィッシュ トヨタ 6428
10位 パッソ トヨタ 5914

11位 カローラ トヨタ 5290
12位 (軽)ライフ ホンダ 4631
13位 (軽)ミラ ダイハツ 4488
14位 キューブ 日産 4420
15位 セレナ 日産 4392
16位 ノート 日産 4319
17位 ティーダ 日産 4084
18位 フリード ホンダ 3821
19位 デミオ マツダ 3688
20位 ヴォクシー トヨタ 3606

21位(軽)パレット、22位ノア、23位クラウン、24位(軽)モコ、25位エスティマ、
26位スイフト、27位ラクティス、28位ヴェルファイア、29位エクストレイル、30位(軽)ステラ
68名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:58:05 ID:guAceu33
海外の自動車専門番組


新型プリウスとインサイトの0-400mは17.9秒と互角
http://www.youtube.com/watch?v=Gncw4V91D4U&feature=related
69名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 12:01:19 ID:UL7dU6bU
さすがトヨタ
世界NO.1企業
70名刺は切らしておりまして
でも、ハイブリッド初の販売1位はインサイト