【労働環境】派遣の労災 隠ぺい横行[09/06/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/security/20090602-OYT8T00305.htm

[1/3]
厚生労働省の調査によると、昨年1年間に労災で死傷した派遣労働者の数は5631人。
2年連続で5000人を超え、製造業の派遣が解禁された2004年と比べて8倍以上に増えている。
“労災隠し”の証言もあり、問題の根は深い。対策はあるのか。

「正社員じゃないからという理由で安全をおろそかにしないで……」
日本弁護士連合会が4月22日、都内で開いた労災をめぐる集会。息子を転落事故で亡くした父親の
飯窪慎三さん(59)(山梨県南アルプス市)が、こう訴えた。

長男の修平さん(当時22歳)は2003年8月、製缶工場で、ベルトコンベヤーを流れる缶のフタの
検査中、立っていた作業台から転落して頭を強打。意識不明のまま、約3か月後に死亡した。
修平さんは当時、工場の製造ラインに携わる請負会社の社員。実質的には、今で言う派遣社員だった
という。

修平さんは事故の2日前、電話で「作業台が狭く、落ちそうで怖い」と父親に漏らしていた。
その作業台とは、足場が40センチ四方で、高さは90センチ。手すりも背もたれもない。
飯窪さんは同じサイズの作業台を特注し、その上に立ってみた。「苦痛で立っていられたのは1時間程度」
と明かす。

都内の男性(58)は、ここ3年間に2度も労災にあった。3年前、資材を運搬中、立てかけてあった
高さ2メートル、幅1メートル、重さ30キロの資材が倒れてきて、こめかみ部分を20センチ切った。
ひどく出血したが、派遣先の社員は「タオルで押さえとけ」と言っただけ。病院に行くまで30分も
放置された。

事前の安全研修もなければ、ヘルメット着用の指示もない。「派遣はこりごり。そう思うけれど、
ほかに仕事がない」とこぼした。

■氷山の一角
今回の国の調査結果について関係者が口をそろえるのは、「数字は氷山の一角」という点だ。

首都圏の派遣会社社員は「労災の届け出はしない。派遣先が手続きを面倒くさがる。違法な働かせ方の
発覚を恐れることもあるから」と「労災隠し」を認める。

違法な労災隠しが行われるのは、派遣労働者の立場が弱いからだ。
滋賀県の男性(34)はプラスチックの加工工場で05年春、はしごから足をすべらせ、1メートル下に
落ちた。左のひざなどを打ったが、派遣会社に「労災申請は正社員でないと無理」と丸め込まれたという。
健康保険を使って、治療費の自己負担分を払った。

埼玉県の男性(27)は昨夏、自動車組み立て工場で肉離れを起こし、嫌がる派遣先を説得。
労災の届け出をしてもらった。ところが、事故から1か月後、派遣会社から解雇された。
労災申請で筋を通したためではないか、と疑っている。

派遣労働者らで組織する労働組合「派遣ユニオン」(東京都)の関根秀一郎書記長は「まさに使い捨て
です。安全教育も、けがへの対応も不十分。派遣労働者は自分の身は自分で守るしかない」と語気を強めた。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/06/03(水) 10:54:44 ID:???
-続きです-
[2/3]
■「派遣先は神様」
労働者軽視ともいえる深刻な事態が後を絶たないのは、そもそも、安全と補償をめぐる派遣先、
派遣会社の法的な責任があいまいなことが背景にある。

プレス機械の場合なら、手をはさまない安全装置をつける責任は派遣先の企業にある反面、
作業上の注意などの安全教育は派遣会社だ。労災保険の加入対象は、実際に労働者を使う派遣先ではなく、
雇用主の派遣会社。派遣先は重大な過失から労災を起こしても、労災保険では事実上、あらゆる負担を
課せられない。

なぜ法的な規制が放置されてきたのか。
「もともと派遣は専門性の高い業務という考え方が念頭にあり、労災が続発することなど想定すら
していなかった」と打ち明ける厚労省関係者もいる。

法的な課題に加え、関根書記長は「本来、労働者を保護すべき派遣会社が派遣先の下請け会社の
ようになり、深刻さを助長している」と指摘する。

首都圏の派遣会社では「仕事をくれる派遣先は神様。私たちの仕事は、派遣先の要望に沿って
人をそろえること。工場の現場など見たこともないくせに、『軽作業』と広告して人集めしている」
と打ち明ける。

建設現場の請負事業では責任があいまいにならないよう、雇用関係はなくても、元請け会社が補償の
責任を負っている。この点を参考に、労働政策研究・研修機構の濱口桂一郎統括研究員(社会政策)は
「派遣事業でも、労働者を活用して、利益を上げている派遣先の労災補償の責任を強化すべきだ」と提言。
派遣先が、労災保険の保険料の一部を含めた派遣料金を派遣会社に支払う仕組みを作る
――などの案を示している。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2009/06/03(水) 10:54:53 ID:???
-続きです-
[3/3]
■意識低い派遣先企業 2割報告せず
なぜ、派遣労働者の労災が減らないのか。厚生労働省の調査結果からは、派遣という働き方の問題点が
浮かび上がる。

2008年に労働災害で死傷した派遣労働者は5631人。製造業への派遣が解禁された04年に比べて
8・4倍となっている。派遣労働者数は最新の07年度調査で約381万人。この数は、年度ごとの
集計なので単純比較はできないが、04年度の約227万人の1・7倍だ。派遣労働者数の伸びに比べ、
労災による死傷者数が急増しているといえる。

仕事の経験期間が短いことも特筆される。例えば労災事故に見舞われた派遣労働者の全体の6割超を
占める製造業をみると、3人に1人が3か月に満たない。1年未満なら62・9%を占めていた。

労災に対する派遣先企業の意識も低いようだ。労働安全衛生法、労働安全衛生規則では、派遣労働者が
休業4日以上の労災に遭った場合、派遣会社、派遣先企業の双方が労働基準監督署に対し、
「遅滞なく」報告しなければならない。しかし、今回の調査で集計した5631人のうち、
派遣先企業から報告されていたのは、8割の4574人で、派遣会社との報告数の差は1057人に
上った。厚労省は「労災を報告しないのは法律違反になる」として、派遣先企業への指導も強化する方針だ。

派遣会社約770社が加盟する社団法人日本人材派遣協会は「派遣先企業のニーズをかなえようとする
あまり、本人の適性を度外視して派遣してしまうケースがあるのは確かだ。派遣労働者にしっかり現場を
理解させる努力が派遣会社に求められている」と話している。

-以上です-
“業種別の労災死傷者数”というグラフは
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090602-040662-1-L.jpg
依頼を受けてたてました。
4名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 10:57:22 ID:2QbrUvL8
国が正社員の過剰待遇を行ってるから
そのしわ寄せで派遣が死んでいく
5名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:01:07 ID:9XbKrHwb
これマジだからなぁ
6名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:01:16 ID:6KLpKZkP
ネジが折れただけの話だろ?

ニュースにもならねぇよ
7名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:04:22 ID:XdpmalJP
派遣なのにみんな正社員並に仕事こなそうとするから
派遣使う会社が調子乗るんじゃね?
待遇よくないんだからみんなもっといいかげんにやればいいと思う
8名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:15:52 ID:rSHg8bVk
派遣会社が労災保険に入れないのは違法じゃねーのかよ
9名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:28:56 ID:JE6CsV/V
>>「もともと派遣は専門性の高い業務という考え方が念頭にあり、
労災が続発することなど想定すらしていなかった」と打ち明
ける厚労省関係者もいる。

なんというかこれが全て・・・
10名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:36:04 ID:9Z8x0akr
どうせもう派遣禁止だし
11名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:37:25 ID:OwjTxDnc
解決済みだな。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:49:04 ID:TIQljBts
>>7の言う通り。俺は社員より働いてるとか…大概、派遣は自分の立場を勘違いしてる。
13名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:00:00 ID:neJX5aqo
ノルマとかクオリティとか求めるんならキチンと金出せよ。
金もらって無いのにみんな必死に働きすぎ。
ばかばかしい
14名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:08:55 ID:66fu7D9A
こう言うのはある筋の人権活動家にはたまらない金づるになりそうだがな…
15名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:08:59 ID:67x9NUif
まああれだ、クオリティと忠誠はタダだと思ってる経営者は多いよな
16名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:12:20 ID:UCrwjw2X
>>7
まあそうなんだけど、それは通用しないからなあ
俺派遣やってたとき、取引先との折衝に行かされた事ある
派遣にやらすことかと思って唖然とした
相手先から聞かれたらなんて答えようかヒヤヒヤしたよ
派遣ですとは口が裂けてもいえんもんなあ
17名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:12:58 ID:sf8Wo8Ci
>>15
御手洗「呼んだ?」
18名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:16:43 ID:hCst1p+K
これって、派遣だけに言える事じゃねぇじゃん。
正社員であっても、労災使いたくないだろ。。。
ただ労組とかの兼合いで仕方なく使ったりする。
労災使わなくても・・・って思える様な怪我で「労災!労災!」と
騒ぐ奴がおるから、悪循環起こすんだよ。
19EMANON:2009/06/03(水) 12:19:34 ID:E0d1Yph8
厚生労働省の役人ってどんだけ使えないの?
20名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:20:25 ID:OwjTxDnc
いや、請負なんかだと動けなくなれば即日首だよ。
正社員とは全く問題が違う。っていうか
正社員のマスクや安全靴の代替品として死んだり血をながしてるんだ。
21名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:20:30 ID:bpNxqTwr
派遣なんかには 仕事の責任が無いんだよ
だから派遣先は適当に仕事をしたら良いんだよ
22名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:23:07 ID:d86nUbAG
派遣っていうか、モノ知らないやつってのはほんとにいるもんで、
昔、とある国道に情報管路っていう通信線を道路の下に通す工事の、
交通整備旗ふりのバイトやったことがあるのね。
その情報管路っていうのは直径が60センチくらいなんだけど、
それを埋設するために、道路脇にU字型のミゾを掘っていた時の事なんだけど、
U字の両壁が崩れないように、鉄板で壁を固定してたんだ。
数メートル進んでは、上から1センチ厚の鉄板を差し込んでH字に固定を繰り返してるのをみて、
「こうやって進んでくんだな..」なんて思ってたら、クレーンで差し入れようとしてる鉄板が落下、
下で手を添えて誘導してた派遣作業員の足の甲に直撃して「いてえ!」とか騒いでた。
「オッサンだいじょうぶかよ」とか言ってすぐに鉄板どけたんだけど、安全靴のつま先よりも手前に落下したから、
そいつの足、甲から先がギロチンされた状態で、靴から足を出したら、
それこそ靴下でくっついてるだけでつま先は潰し切られてブラブラしてた。

で、そのあと救急車呼ぶよりも早いってことで現場の巡回車で病院にいって帰ってきて、
その日は早退して行ったんだけど、オッサン「早く帰れてラッキー」みたいな雰囲気なのな。

DQNにすらなれなようなマジで一本ネジがないっていうか、いわゆる馬鹿なオッサンだったから、
この先の事かんがえてねーんだろうな、っていうかそこまで頭回らないんだろうなくらいにおもってたら、
病院になにかのついでに見舞いに行ったときに
「こっそりおしえてやるよ、オレな、ケガしたから会社から金もらえるんだよ、入ったらおごってやる」
みたいな事言ってんの。
こっそりもなにも見舞金なんか出て当然だろと思ったら、その額なんと25万。
さすがに建設関係はカネあるな、すげーなとおもったら、お見舞いじゃなくて示談金なの。
このおっさん、つまさきチョンパ25万(入院中の給料ありw)で、なんか得した気分になってるのな。
労災なんて言葉全く無し。
どっかで建設会社と話し合いがあったんだろうけど、「労災扱いにしないでくれ」という大人の事情すら出なかったと思う。
オッサン馬鹿だから、たぶん「25万でいいかな?」「うん、いいよ!」そんな次元だろうと推測するけど、
ほんと、物知らないってこわいなと思った19の夏だったわ。
23名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:24:56 ID:ijVGPqeR
派遣先の上司は、「責任持って仕事してね」が口癖です。
そりゃ、言われなくとも常識的に指示は守るけどさ・・・。毎回イラッっとくる。
24名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:27:49 ID:OwjTxDnc
影で色々言われてるんだろな^^
25名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:38:56 ID:tKIAQ54p
昔の炭鉱労働者と変わらないな
あるいは江戸時代の小作人とか

どうせ捨てるものないんだから派遣10万人デモとかやればいいのに
26名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:40:46 ID:6rABoeYC

光あるところに影がある
まこと資本家の陰に数知れぬ派遣の姿があった
命を賭けて日本製品を作った陰の男達
だが人よ名を問う無かれ
奴隷に生まれ搾取に消える
それが派遣の定めなのだ
「派遣、お前を切る!」
27名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:40:49 ID:OwjTxDnc
家族がいるうちは中々できんだろw
そのうちみんなヒャッハーするさ。
やるのは一番金銭的に恵まれてる団塊在日公務員たちだろうね。
28名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:43:45 ID:o5+3rcXi


ト○タですね。分かります。

29名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:51:09 ID:Vm5SbHS+
結局、戦前同様テロしかないんだよ、頼るものは
30名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:09:00 ID:OwjTxDnc
あれから厚生もちょっとは働くようになったシナ。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:12:26 ID:FvDv0A3+
派遣は道具みたいなもの
壊れたドライバーは捨てるしかないだろ
32名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:20:21 ID:7WG0O34b
≡◆電×では、協力会社の人間は、人間扱いされません。 職場イジメのターゲット
にされた挙句、不快感を示せばありとあらゆる難癖をつけて追放します。
パワハラ、セクハラあたりまえ。 職場恋愛などしようものなら、別れさせ屋を使って
でも妨害してきます。
33名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:51:56 ID:P5Fro5hr
うちの会社、工場関係は工場長以外は全員派遣でまかなうことになったわw
事務はもちろん、生産管理や設備、品質とかの管理職も。

自分は本社だからいいけど、正直、どうかと思うぜwww
34名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 14:19:54 ID:ijVGPqeR
>>33
伏字で教えて
35名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 23:23:21 ID:QHRFnOc3
物わかりの良すぎる奴らがこういう派遣屋をのさばらせてる。
自分が食えてるのは悪事に手を貸してるからだって自覚しとけよ。
36名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 01:03:20 ID:HQhfmkkK

ちなみに、>>1にある、事故を起こした製缶工場は、

大和製缶という会社。

在日社長一族による同族経営の会社。
37名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 01:22:26 ID:AAY1O45C
隙あらば犯罪をしろ
お前ら派遣は生きる価値はない
すぐにゴミ箱に捨てるキッチンペーパーそのものだ

といった書き込みをみたことがあります (またこの書き込み自体フィクションです)
38名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 03:30:07 ID:AAY1O45C
自殺者が毎年、3万数千人だと思っている人多いな。そう発表されてるから無理もないか。
でも実際いまの日本は、自殺者が年間10万人以上、20代〜30代の死因のトップが自殺。
         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・日本の自殺者は、年間10万人以上。
 ---------------------------------------------------------------------------
 変死者 15万人   (WHOでは、この半分を自殺者としてカウント)
 自殺者  3.3万人 (平成19年。警察庁統計資料。但し変死者に含まれる)
 失踪者 10万人   (捜索願い提出件数。内10%を自殺者と推定。
             未提出を含めると、20万人は下らないといわれている)
 ---------------------------------------------------------------------------
  計  10.15万人 (278人/日、8458人/月) (15-3.3)/2+3.3+1

・20〜39歳の死因トップが自殺!(病死や事故死ではない)
 厚生労働省 平成17年人口動態統計月報年計 性・年齢階級別にみた主な死因の構成割合
 < 図7−1 >グラフの緑色(自殺)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai05/kekka3.html
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai07/toukei7.html
・自殺率の国際比較(2008年)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html

●この世は恥知らずには寛容だが、恥じる者には容赦しない。●
 生き物の恥さらし:野田聖子、古賀誠。私利私欲・利権しかない醜いまでの顔と言動、カスのカス。
 恥知らずな奴:政治家みんな(小泉、2F、小沢、ポッポ鳩山など)。天下りのカス、社保庁の職員、
        裏金作ってる公務員と年金無駄にたくさんもらってるOBとそれらの家族。
39名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 04:44:50 ID:qIhqFQ/4
>>33
それは嘘だな
40名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 11:16:20 ID:sBwO+O2s
どんどん申請したほうがいい
41名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 11:34:42 ID:byX8T1gl
>>31
なら派遣に責任感とかスキルを求めるなよ…
42名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 11:35:41 ID:ScnzXFa4
こんなもん派遣がどうだの正社員がどうだのの問題ですらない。
申請するのが当たり前。
大体正社員が会社の事を神様だと思って
相当の重労働に耐えるならまだ分かるが
派遣社員はそんな事せんで良いんだって。役割じゃなければ断っていい。
うちも派遣一杯雇ってるけど、むしろ正社員より気を使ってるよ。
人を金払って借りて来てるも同然なんだから当たり前の事だ。
派遣社員は派遣会社からの借りもんなんだから。
その反面企業側では、不景気に人員調整しやすいというメリットを
享受できるんで。
派遣社員を雇って、死ぬまで働かせようとする馬鹿な経営者が多すぎる。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 14:30:52 ID:OMGEkzYB
労災隠しやった所には法的な制裁を強くしろ。
44名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 14:44:11 ID:rzwtw1cD

小泉純一郎は嫌われ者(898)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1222660847/l50

構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________ 米百俵の精神で痛みに耐えろ!
    ,.|\、    ' /|、 ニューワールドオーダー

45名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 15:27:51 ID:oRSOuNMQ
貯金も昇給もボーナスも契約期間の保証もありませんが
よく正気を保っていられるな、暴発事件が少ないのは奇跡としかいいようがない
しかし、その奇跡もいつまでつづくのやら
46名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 15:36:39 ID:dNZWMOLd
派遣は人間じゃない 物扱いだから 労災とは関係無いんだよ
物が壊れたら交換して終わり
物扱いだから労災には成らない
47名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 17:35:45 ID:YIm9KiF/
見てみぬふりの自民党。
48名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 17:39:52 ID:kLzQF67U
自民党員「派遣を禁止すると失業が増えるので、
辞めましたが法を改正して、殺しても構わないよう愚民の奴隷化法を作ります・・・ニダ」
49名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:52:50 ID:5xu0e2Cr
>>1
派遣の待遇が高過ぎるとその待遇に安住してしまう者がいるだろ?
それは社会的な損失でしかないよ。

刑務所の待遇が高過ぎるから、また戻りたいなんてアフォが出る始末と同じなわけさ。
厳しい環境だからこそ、一時的なものとして我慢し、脱出するのだという
向上心が芽生えるんだよ。

派遣はキツイのが当たり前。
分かっててキツイなんて喚くのは甘えだよ。
50名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:57:00 ID:Lz6KJJ+5
自民も民主も、
民=自分だけだから国も国民も考えてないよ。
宗教党は宗教しか考えてないしな
51名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:36:22 ID:o9vE28zg
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 慰安婦でも妻でもやってることは同じ、むしろ慰安婦の方が技術がある
(´・ω・`)  派遣でも正社員でもやってることは同じ、むしろ派遣の方が技術がある
<丶`∀´> 10回もやったんだから、妻にするのが当然
(´・ω・`)  10回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然
52名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 02:40:54 ID:WERedGtO
ニチレイ工場での事故、和解 「ひ孫請け」作業員と
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060401000702.html

 冷凍食品製造「ニチレイフーズ」(東京)の工場に、「ひ孫請け」で派遣され、清掃作業中に骨折した
中国人女性(36)が同社などに約1200万円の損害賠償を求めた訴訟は、4日までに
大阪地裁(田中敦裁判長)で和解が成立した。

 ニチレイフーズと、孫請けの派遣会社が計640万円を支払う。

 訴状によると、女性は大阪市のニチレイフーズ工場に派遣され、機械洗浄中に右手を骨折した。
女性は同社から下請け、孫請け会社を介して業務委託された派遣会社に登録。直接の雇用関係は
なかったが、実際の作業はニチレイフーズの従業員らが指揮していた。

 女性は裁判で「実質的な『偽装請負』で、ニチレイフーズが安全配慮義務を負う」と主張していた。
53名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 02:46:57 ID:AyIvMwFk
怪我しても会社の診療所は行かないようにしていた。
診療所にいくと労災扱いになるから怪我した本人も怒られて大変なんだよね。
そんでもってゼロ災害の記録更新とかやってて、もうアホかと。いま潰れそうな東芝のことですけどね。
54名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 03:48:40 ID:kOjr59bm
>>53
どこも似たようなもんだよ

無災害○○日とか、あんなの誇られた日には労災申請なんてできるもんじゃない
55名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 00:21:12 ID:UspkfAbH
うちの会社派遣はちょとしか使ってないけど労災が出たら社員だろうが派遣だろうが
みんな書類作成されて閲覧、水平展開されるけどなぁ・・。
こういうのって普通の工場なら当たり前のことだと思ってたわ。
56名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 00:32:11 ID:4BMKOMuA
おれは派遣先で、頭8針縫う怪我したけど労災申請しなかった。
というか、しないよう所属派遣会社から指示されたよ。
もちろん、頭に包帯巻きながら休みなく働いたよ。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 01:22:28 ID:FDtWyoHA
最悪じゃん

やっぱ人間扱いされてないね・・・
58名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 01:23:27 ID:r77o9uWK

ひどいニュースだな。

59名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 02:11:15 ID:VS8kXU6w
>>56
労災申請しないかわりにマスコミに投書すればよかったのに
60名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 02:13:40 ID:nbNojSLg
1つの国の中に2種類の待遇の人間がいる
一方は福利厚生も社会保障も医療制度も労働災害の補償も充実している
もう一方はそんなものは何も無く全て自己責任、ケガしようが死のうが文句も言えない
問題はその両方が同じ職場で仕事をしているということ

この状態、お人よしな日本人はあと何十年我慢できるんだろう
制度的には維持できても会社組織は10年くらいで腐っていくんじゃないかな
61名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 02:17:39 ID:Q7ZUnt+F
だから 派遣は人件費扱いじゃなくて 物品費で扱うんだよ
物だよ物なんだよ

物に労災は適用されない
62名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 03:13:35 ID:extgxQYr
もっと派遣は怠けろ。適当に仕事しろ。
63名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 10:43:49 ID:USmnfgRZ
正社員でもあるぐらいなんだから、派遣でもあるだろうな
64名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 11:05:08 ID:nbNojSLg
経済成長が右肩上がりの頃は東アジアではありとあらゆる面で日本が一番上にいた
後ろから韓国と中国が追いかけていき、いつかは今の日本になろうと頑張ってる状態

世界中で不景気になり右肩下がりになり、気がつくと非正規社員ばかりの韓国が日本の
未来の姿になっていた
最後は日本は今の中国レベルまで落ちると思う
人は使い捨てで多少死んだほうが自然淘汰でむしろありがたいって世界
65名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 11:30:12 ID:vLT8fGGA
派遣って、ほとんどが対人恐怖症だよ。
もう脅されすぎて、怖くて積極的に他の社会に移れない。
こういう記事見てるだけで余計ダメになっていく。
66名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 18:18:28 ID:ddtKIoA3
>>65
それはないw
駄目なのは本人の資質、そうやって被害者みたいに振舞うから派遣は叩かれる
67名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 18:30:26 ID:PHUvGNGD
この間、派遣が足を怪我した際に同じ派遣会社から来てる、
別の派遣がライターで傷口を炙っててドン引きした・・・
都市伝説かと思ってがホントにやるんだな。
68名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 19:10:29 ID:cfxXbe+d
日本人はメンタルが弱いからな
しかも徒党を組むとか積極性もない

まさに奴隷になるために生まれてきたような人種だよな

おまえらは、ノイローゼになって死んで終わりだよ
69名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 19:55:55 ID:w/+TG3gS
派遣は人ではない
ハケンヒトモドキだ
70名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:08:22 ID:HLhIb8qD
これは派遣会社の問題だろ
労災適用したら派遣会社が払う保険料が高くなるからな
派遣労働者がモノを知らないのをいいことに派遣先のせいにしてるだけだろ
71名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:10:03 ID:YsU7jnW+
クレーンが降って来たこと、1回
土砂崩れに巻き込まれそうになったこと、1回
重さ1トン程度の高速で動く台車にひかれそうになったこと、1回
指を骨折寸前まで挟みつけたこと、1回
やけど、1回
疲労骨折寸前になったこと、数回
現在、毎日手首の痛み。
72名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:10:45 ID:NuN+e6Kz
納品書とか書かれた派遣用の時間労働報告書を見たが
派遣は物だよ人じゃない
73名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:12:16 ID:cfxXbe+d
派遣をやっている人間は犯罪者

懲役=ハケンと考えるとわかり易いだろう

お前らは 「 怠 け 」 という罪を犯した

これから一生搾取されるという社会貢献をして償わなければならない

よく考えればこれから懲役30年以上を過ごすにあたって

じ○つするほうが幸せになれるのはいうまでもない (50歳をすぎれば自然と病死するのでそれ以後は考えなくてよい)

74名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:24:53 ID:YsU7jnW+
>>73
奴隷商は、口だけ達者だよなw
75名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:25:49 ID:vLT8fGGA
>>73
よけいな口はいいから働けよ
76名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:26:50 ID:YsU7jnW+
>>75
働いてるがなw
77名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:27:52 ID:vLT8fGGA
>>76
黙って働け
78名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:28:58 ID:YsU7jnW+
>>77
奴隷商うざw
79名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:09:58 ID:bDtrhPQv
>>1
違法だから麻生一族も逮捕してくれや!

【労働環境】麻生グループ派遣会社、賃金3000万円未払い…06年3月にも指摘・改善懈怠の疑い [07/09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189721450/
【社会】 麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」、賃金3千万円未払い★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189746951
麻生首相の親族会社「アソウ・ヒューマニーセンター」、二重派遣で提訴される
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225373747/
【社会】セメントに高濃度クロム 麻生ラファージュセメント…福岡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186416360/
【社会】 九州新幹線高架に欠陥材…麻生グループ会社が販売★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224783522/
【社会】麻生の欠陥パネル材、135カ所で剥離 鉄道機構が点検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226642499/
【投資】「麻生」(旧“麻生セメント”)、九州のRKB株式「買い占め」? (J-CASTニュース)[08/11/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227743308/
(おまけ)
【戦後補償】麻生首相の父、炭鉱で朝鮮人を強制労働させる[02/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233978706
80名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:14:09 ID:gocEpMXo
給与分だけ仕事をして
嫌な仕事が回ってきたら
さっさとやめればいいんだよ
81名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:16:50 ID:gocEpMXo
今まで10社ぐらい派遣で働いてきたけど
もう楽で楽で正社員なんかまっぴらごめんだ
82名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:20:27 ID:YsU7jnW+
>>81
奴隷商の自演乙
83名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 00:49:22 ID:wY07/1vN
これから友愛の精神で移民が増える
そうなったら30過ぎのハケンの価値は外国人以下のうんこになり下がる
そのような国にもうすぐなってしまう、、、絶望の国ニホンは、、もうすぐもう・・まもなく・・・。
84名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 00:52:23 ID:c6J9J7WN
>昨年1年間に労災で死傷した派遣労働者

死んでんのか。
役人仕事は遅い、ってのはこれからもずっと変わらないんだろうね。
85名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:44:49 ID:4dQ1JYgq
>>84
そりゃ公務員を減らしまくっているのだから、
労働者の自己責任、企業の自主自律に任せる比重が高まるのは当然だろうな。

経団連が構造改革を声高に主張するわけだ。
86名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 22:48:25 ID:HpHr4PKB
>>83
冗談じゃなくそういう時代が来るね。
企業から見れば30代のオッサンの日本人より20代の体力のある外国人の方が魅力的だからね。
87名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 23:13:14 ID:VP9WgPgR
>>73
刑法○条でしょうか?
法律ってわかります?
非国民ですか?
88名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 01:39:48 ID:meFpMRQv
カス野郎にはカスな仕事がおにあいだ
89名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 13:29:25 ID:JETv4MXK
>>88
カス乙
90名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:48:30 ID:bAzjg16x
労働法不遵守企業はどんどん摘発しろ
91名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:50:56 ID:1vVzXgF0
隠ぺいだーゲーム
92名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:49:27 ID:tIIrvPy+
自由経済を発展させるにはこういう違法は厳しく取り締まらないと。
93名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 22:04:49 ID:5IPZuYGt
友人の夫。多分バイト。仕事中に足に鉄骨落ちてきて怪我をしたので病院へ。
労災使ったらクビになってた。
だがその鉄骨を落としたのは社長。
そんなもんだ。
94名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 22:05:31 ID:4FqdNPTA
          生活保護で国が面倒みろ!
        \  ドンドン  (#`Д´)ノ      /
 ウワーン     \     ⊂l⌒i  /     /
 無資格未経験OK     (_) )  ☆ /
 ラクで高給で寮ありの   (((_)☆ /  ジタバタ ウワーン
  仕事がない!   \∧∧∧∧/     _, ,_   面接どころか
  〃〃∩  _, ,_     <     ハ  > 〃〃(`Д´ ∩ 電話口で断られたああ!
   ⊂⌒( `Д´)   < の ケ  >   ⊂   ( 
     ヽ_つ__つ   < 予 ン  >     ヽ∩ つ
  ────────< 感 カ  >──────────
・ きれいな職場!   < !!! ス  >
・ 誰にでも出来る簡単作業!    >    _, ,_いいかげん、目を覚ませ!
・ 民間アパートの寮完備! ∨∨∨ \ (;´Д`)   _, ,_
(* ゚∀゚)<俺の職場、/  ∩  _, ,_  \ ⊂彡☆ ) Д´) 住むところさえあれば
つ ⊂ノ   大手なんだぜ⊂⌒( ゚∀゚ )   \  `ヽ_つ ⊂ノ すぐに就職でき…
 ↑        /      `ヽ_つ 9mノ   \
数年前のハケンカス  いくら正社員の求人でも
             中小企業なんてお断りw
95名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 22:08:57 ID:+NUIL8lZ
派遣だけでなく日本の非正規の問題点は合法、非合法にあるのではなく
ILO111国際条約を未批准で同一労働、同一賃金の原則が法整備されていない
所にある。ILO111を先進国で批准してないのは日米だけ。
もちろん米国は派遣の労働組合があるので日本みたいな一方的な賃金格差はない。

ILO111はILOの200近くある条約のうち設立根本理念を現す。
中核的な8条約であり、先進国なら批准は当然。
また未批准でも加盟国は尊重しなければならない

労働における基本的原則及び権利に関するILO宣言とそのフォローアップ
http://www.ilo.org/public/japanese/region/asro/tokyo/standards/declaration.htm

2 すべての加盟国は、問題となっている条約を批准していない場合においても、まさに機関の加盟国であるという事実そ

のものにより、誠意をもって、憲章に従って、これらの条約の対象となっている基本的権利に関する原則、すなわち、
 (a)  結社の自由及び団体交渉権の効果的な承認
 (b)  あらゆる形態の強制労働の禁止
 (c)  児童労働の実効的な廃止
 (d) 雇用及び職業における差別の排除
を尊重し、促進し、かつ実現する義務を負うことを宣言する。

この(a)〜(d)を守るのが中核8条約、日本はILO111ともう一つ強制労働を禁止する条約も未批准

非正規が正規と同一の労働をしている事を裏づける厚生労働省統計
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
平成17年有期契約労働に関する実態調査結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/06/h0614-1.html
96名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:04:11 ID:P6ZoGUii
【労働環境/兵庫】「専門業務」と偽り違法派遣…労働局指導も強制力なし[09/06/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245338402/

【雇用】人材派遣協、「登録型派遣」の規制反対へ署名活動[09/06/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244960012/
97名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:10:32 ID:NWWR5vZc
派遣は問題がありすぎるな
98名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:23:33 ID:HJT5L3Lu

482 名無しさん@6周年 New! 2006/06/25(日) 10:08:07 ID:bFdWPKqo0
日本は労働基準監督署がまったく機能してないからね。
現在の日本の各種プラントは悲惨な事になってるよ。野麦峠もびっくり。
今工場災害が急増してるんだよね。統計的には下がっているが。
みんな隠すようになっちゃった。労基署も見て見ぬふり。
製鉄所なんかが顕著だが、昔数万人働いていたプラントが、現在従業員数百人とか
ヘタすりゃ数十人になってる。
機械化と合理化だろ、と素人は思うだろうが、製鉄なんて基本は百年前と変わらん
ワケで。自動化されたといっても、人手がかかる所はほとんど変わってないし、そもそも
同じ設備で生産量は何倍にも増えてる。というか多品種少量生産だからむしろ手間が
増えてる。
じゃぁどうしてるかと言うと、下請け孫請けが、中卒の、未来に夢も希望も無いフリーターを
連れてきて。マニュアル通りに動かせば製品は出来るから、といって相当ヤバい仕事を
任せちゃう。確かにマニュアル化されたので、それでそこそこの製品は出来ちゃうのだが
やっぱりガキは甘いから人災事故をしょっちゅう起こす。
で、孫請けなんかは、頭さげて謝っちゃう、隠蔽しちゃう。片手もげた中卒のガキに
二,三百万円の金を渡して黙らせれば十分に採算が取れちゃう。ヤバいよ。この国。
99名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:27:36 ID:Y9eNMWSr
早く派遣会社なくしてくれよ、この世に必要ないんだからさ。
100名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:29:46 ID:a/Zeo4js
薬品が目に入ったとか、病院にすぐいって
その時はなんともなくても、あとからくるんですよ障害は・・・。
101名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:32:26 ID:E4+waTVP
はっきりいって、改革の痛みが足りないんじゃないか?
雇用の調整弁がどういう扱いを社会から受けてきたか、学校でしっかり勉強しただろ
自ら派遣に志願しておきながら「使い捨てるな(笑)」はないだろ
102名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:33:50 ID:R5eN7DNe
何件か懲罰的に厳しく摘発したらいい。
103名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:51:09 ID:IHWLZd4J
毎度思うんだが厚生労働省は調査や試算ばかりで何故対策をこうじたり実際に行動しないんだ?
特に労働がらみなら労基動かせば一発じゃないか
104名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:55:21 ID:+/Cjab/h
>>103
とりあえず労基法から変えないとな
日本の労働法は全部「労働者の為の法律」じゃなくて「経営者の為の法律」だから
105名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:57:23 ID:EflEIapv
もうさ労働基準法や労働者派遣法などを中学校で教育しろよ!
106名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:40:57 ID:83DkbG+K
これだけひどい事されてるのに甘えとか言われて気の毒。
107名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 11:15:28 ID:xMa0L5p7
ウリの会社は去年度は1人死亡で1人重体><
ウリの工場だけで3〜4人くらい労災があったかな・・・。
派遣や業者の人間ばっかりだけどね。

自分の会社労災多いよな。
108名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:18:08 ID:qV80GKYT
労災の多い会社は事故の責任を本人の不注意、怠慢などと責任転嫁するところが多い気がする。
109名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:21:21 ID:442mzaY3
>>108
まぁ、それは当たり前だろうな。

オペレーションや設備など職場に問題は無く、
全て個人の責任だとすれば、それ以上に原因究明や
再発防止に意が払われず、何時まで経っても改善されないのだから
労災が再発し続けるだろう。
110名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 04:55:55 ID:s5kJjMyr
8倍!
111名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 06:20:39 ID:Nh8xp8dG
ブルーカラー派遣はどの国でも禁止なわけだが
112名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 23:21:13 ID:u2qbiIUT
派遣は慣れるまでが危険な期間。
113名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 23:28:50 ID:D4FWHxU8
労災は意外とベテランの人が起こすことが多いな
ついつい慣れで安全確認を軽視してしまうというパターン
114名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 23:24:39 ID:rrXqjBiL
若い人は労災と言い出せない雰囲気あり、時には労災制度を知らないのもいる。
115名刺は切らしておりまして
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1216602155/535


※労働者を使い捨てるブラック企業のわかりやすい例

http://www.plibrico.co.jp/news.html
>また、当社において、これまでアスベストによる健康被害は報告されていません。

↓にもかかわらず

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/10/h1031-1a.html
>石綿ばく露作業による労災認定等事業場一覧表
> 日本プライブリコ 茅ヶ崎工場 肺がん 1名

↓さらに社長メッセージに…
http://www.plibrico.co.jp/top_message.html
>健康管理は自己責任で(社会人に一人勝手は許されない)。