【自動車】トヨタ、ハイエースの欧州仕様を発表…内容充実でさらなる長寿モデルへ[09/06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 09:02:15 ID:mKwsoshC
>>75
儲けるためならどんな手抜きもします宣言ですね、分かります。
78名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 09:59:43 ID:BRvauMbW
日産の新型バネットのMTがいいなぁ
79名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 10:33:51 ID:Xwuvcvhi
バネットってことは中身はマツダボンゴか。
あれ設計相当古いじゃん。昭和の頃からあるだろ。
80名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:07:11 ID:YWHWK5n6
>>77
リアサスがトーションビームのタイプRをもうすぐ日本でも発売する某メーカーの事?
81名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:07:23 ID:fnwMRQ42
フロントの暑苦しいグリルを取るなり
ボディー色にするとかしたらクドくないんだけど
82名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 21:00:59 ID:Y5LesBr1
>>79
NV200バネットの事だろ
83名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 21:06:54 ID:O4lPB0cH
>>59
グランビアはフロントがダブルウィッシュボーン
リアがセミトレーリングだったと思う。
まだ古き良き時代だったころの車・・・
84名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 21:10:51 ID:SJMLxlJh
ハイエースはいい車だよ
ただライバル車があまりにもしょぼいから競争相手にならず値引もできない
日産と本田頑張れよ
85名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 21:43:59 ID:hHoYpyTZ
>>84
ホンダにはハイエースのライバル車はないだろ
86名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 23:47:34 ID:/JEks7/w
>>77
エンジン駆動のエアコンのコンプレッサーを搭載して、夏場には使い物にならない
インサイトの事ですね、わかります。
87名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 01:34:27 ID:cRnFeXBx
>>47
>>54

こっちのスズキ車も現役だw
http://www.gmdaewoo.co.kr/gmmcc/damas_labo_gate.jsp

88名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 09:52:19 ID:3uO6Ea6q
デザインいいね
89名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:07:15 ID:zGvz137u
軽はセミキャブオーバーが主流になったのに、このクラスはレジアスバンが売れなかったからか
キャブオーバーが主流に戻っちゃったね
90名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:51:12 ID:tyCMLYTD
ヨーロッパだとこのサイズでもFFが主流だけど、FRにも需要は有るのかな?
91名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:54:07 ID:ZEkOzyg1
>>1
ttp://nukoup.nukos.net/img/34200.jpg

思ったより良いな
92名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 23:21:48 ID:zumCjBhs
>>84
毎回キャラバンがモデルチェンジしてしばらく後にハイエースがモデルチェンジするからなあ。
モデルライフが長いから日産はライバルより古い車を長い間売るはめになる。
93名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 23:07:58 ID:+cU5fL74
>>92
クルーもしばらく後にコンフォート/クラウン・コンフォートを出されて負けたからなあ。
後出しされて惨敗が多すぎる。
94名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 22:08:49 ID:Y3GriYHQ
>>77
軽自動車にCVTを使わず、4ATでごまかしてたらエコ減税を受けられず
涙目の某メーカーの事?
95名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 22:14:50 ID:HHcDhgBm
これに180のグリルを付けてもワンビアなんだぜ。。。
96名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 22:21:42 ID:EqHMeezc
>>95
魔改造か
97名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 07:24:48 ID:a+kpFEFP
98名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:04:29 ID:i54MrLzH
>>97
キャンピングカーは水周りの手入れが面倒くさそう。
上水タンクをセットして下水タンクを取り出し洗浄したり。
どうせトイレもないんだったらベッドだけ作れたらいいや。
99名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 12:05:18 ID:GlWUX3Av
>>53
今のエスティマは欧米では売ってないだろ。
100名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 17:14:25 ID:Z2PRNwhw
>>99
欧米じゃないが・・
http://www.toyota.com.au/tarago
101名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 22:05:37 ID:vDezzN9g
>>53
エンジンが前にないスマートフォーツーは欧米で販売してるじゃん。

エスティマが二代目からFFにしたのは初代のエンジン横倒しにして床下に積む
レイアウトじゃV6使えないからでしょ。
102名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 22:50:18 ID:MzQ7SjRY
んで欧州では今のアルファード(ヴェルファイア)は売らんの?
103名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 23:28:51 ID:wsrJSwYF
現行グラキャンの内装なんとかせいや、ショボすぎる
オプションでもいいからよ
104名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 00:58:19 ID:XtwvzjVk
親戚のオッサン(水道設備業)
納車した当夜盗まれますた
105名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 06:59:29 ID:t3mvqXDC
>>104
その納車を知っていた者の犯行じゃね?
106名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:23:59 ID:J3U4bHXq
>>104
オプションのイモビ付けなかったの?
107名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 23:42:09 ID:d2/7xEVa
>>102
ミニバンは日米欧でそれぞれに売れ線のサイズが固定化されてきてるから。
日本向けに特化したアル/ヴェルは売らんでしょ。
108名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 23:53:04 ID:04gBQP+A
これは欧州のオラオラどもが怒るだろう
109名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 20:27:45 ID:ejvOu1ga
初代ハイメディックのようなV8搭載車が欲しい。
110名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 20:34:15 ID:L0MjZtJc
欧州のDQNって何乗ってんだろ
111名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 20:17:44 ID:pvYjos7/
>>102
ヨーロッパでトーションビームの高額ミニバンは売れません
112名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:01:11 ID:8td2Spe1
>>111
ヨーロッパでトーションビームのハッチバックに「タイプR」って名前付けて
スポーツカーのふりして売ってるメーカーが有るよね。
113名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:36:20 ID:OqunStIm
>>102
欧州ではこの手のクルマ=バンっていうイメージが強いからね・・・
だから日本ではエルグランドが売れ、グランビアは売れなかった。
欧州各社は高級SUVには力を入れてるけど、ミニバンは商用バンっぽいクルマしかない。
でも発売すれば案外馬鹿売れするかも。
114名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 19:01:36 ID:X+7x8jOb
>>109
それよりもハイエース・ハイブリッドを
115名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 14:56:25 ID:oD4gYJHJ
>>66
あの時代のミッド湿布はそんな物
ポンティアックフィエロやX-1/9は真直ぐ走らすのも至難だった
116名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 21:58:52 ID:Zwfbebhf
>>114
プラグイン・ハイブリッドにすればアイドリングせずにエアコンが使えるな。
117名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 22:07:30 ID:LdSlsNTP
なかなか飽きのこないまとまったデザインしてんじゃん。

日本じゃクソデザインしか出さないトヨタだけど、
海外市場向けにはそこそこ無難なデザインの車も出せるんだよな。

118名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 22:08:42 ID:wVtw+zdQ
>>51
ハイラックスもあるでよ。
イギリスのTVで頑丈さを検証してた。
119名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 18:46:06 ID:ZlkN5HrZ
ちょっと前までのエスクードみたいだな
さらに言えば初代セルボモード
こういうのんびりした感じの顔は日本じゃウケないもんな
120名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 19:44:27 ID:rMIB1mtr
>>117
ほぼそのままの格好でグランビアとして日本で出してましたが
121名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 22:20:22 ID:SJp4j3fP
>>119
初代エルグランドに最後まで勝てなかったしね。
122名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 22:46:34 ID:EDgv3yKg
商用車なら小回りが利いてナンボ
123名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 23:53:22 ID:oVWx7da3
>>119
二代目エスクードの顔つきは、OEM先のフォードの役員に、
評判が良かったと聞いたな。おいらは、初代が好きだけれど。
124名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:51:26 ID:Y9RdBfR2
>>123
フォードじゃなくてGMでしょ
125名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:57:45 ID:oMrWpUNI
>>124
いやいや。プロシードレバンテとして、
マツダブランドから販売するにあたっての話らしいよ。
126名刺は切らしておりまして
>>125
そんなショボい案件にまでフォードの役員が首つっこむのかw