【資源】「銅」需要の回復 待ち望むチリ[09/06/02]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
-続きです-
[2/2]
■シーン2 底が見えるまで掘り続ける
世界最大の銅鉱石生産国が南米・チリであることは、あまり知られていない。生産量ベースで
全世界の約35%を占め、2位の米国(7.5%)を大きく引き離す。
ちなみに、日本では足尾銅山(栃木県)などが有名だったが、すべて廃鉱となり、100%輸入に
頼っている。
チリ国営で世界最大の銅製錬公社「コデルコ」なども、リセッションの荒波は直撃した。
金属資源情報センターのリポートによれば、チリでは金属価格の高騰で順調な生産・投資活動が
行われていたが、昨年下期から状況は一転。生産コストの高い中小鉱山は操業停止に追込まれる
などしたという。
2008年のチリの銅生産量は07年比4.2%減の536万トンだった。銅に限らず鉱業分野への
投資額は当初、33億米ドルを見込んでいたが、投資プロジェクトの中断や延期などの見直しが
相次いでいるという。
コデルコは今年、英国系資源メジャーの「アングロ・アメリカン」が所有するロスブロンセス銅山に
ついて、昨年末にチリ鉱山公社から、権益の49%を獲得するオプションを譲渡されていた。
しかし、この時期に事業を拡大すると、かえって重荷になると判断。オプションを行使しないことを
表明した。コデルコがこのオプションを行使できるのは3年ごとといい、次回の12年に再度、
検討されるという。
アングロアメリカンも、07年に23万トンの銅を産出したロスブロンセス銅山について、
17億米ドルかけて大規模拡張する予定だった。しかし、計画を8カ月先送りすることを明らかに
している。
ただ、先行きが全く見通せないというわけではなさそう。
コデルコのホセ・アレジャノCEO(最高経営責任者)は、このほどチリのサンチアゴで行われた
「世界銅カンファレンス」で、「米国の需要減退が収束したいくつかの兆しがある」と発言。
製造業や建設業は引き続き厳しい状況にあるとしたものの、世界最大の需要国である米国の銅需要が
底入れした可能性があるとの認識を示した。
アレジャノCEOはロイター通信に対し「今回の消費の落ち込みは、過去の危機に比べれば軽微なもの」
と、銅需要の回復に強気の見通しを語っている。
-以上です-
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:25:33 ID:r4bmDFwm
さぁ〜
銅はレアメタル
銅製コーヒードリッパーに緑青が散見されるが
特に気にせず用いている
アタカマ砂漠の銅があまったか
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:37:02 ID:D3+t6iYX
日本が世界第二の産銅国だったのは大正時代のことだが、当時も首位はチリだった。
どんだけ銅持ってんだよ!
そんだけ資源持ってて、どうして発展しないんだよ!
アニータ! アニータ!っ
>>7 資源を持っていると資源に頼って努力しなくなるから発展しないらしい。
産油国もそうじゃん。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:47:03 ID:70ZZ9AGy
ナウルがその代表だがチリは別じゃないかなあ
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:48:35 ID:nzzoRJqb
チリといえばワイン
他には何も無い
おでん鍋でも作って輸出すれば繁盛するだろ
さぁどうかな?
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:56:03 ID:enfaV9rt
フジモリをペルーに売った国、気をつけた方がいい
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:56:32 ID:WVzpi63I
銅、高いよ。
胴のマグカップ欲しいけど
3000円くらいする。
なぜだろう…
銅の鍋って聞くとチーズフォンデュなビジュアルが浮かぶ
しかも喰ったことないしぃー
>>7 「原油堀り 技術なければ 臭い水」
「鉱石も 技術なければ ただの石」
ちなみに日本も明治から昭和中ごろまでは、
鉄も銅もそこそこ出て石炭を自給自足する国でしたからの
>>16 熱伝導がよく熱容量が大きいので、
チーズ煮込みみたいに対流が起きにくいものはこれでないとできないね
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:09:34 ID:p49wjM32
もうどうにもならない
禁止な
今のうちに銅鐸を作って埋めておく。相場が回復したら掘り出して売る。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:11:10 ID:83KqpjFC
どうはどうなつのどう
>>1 一瞬
[「銅」需要の回復 待ち望むナリ]に見えた。誰だお前は。
吊り上げて売り抜け
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:19:38 ID:70ZZ9AGy
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:21:03 ID:b9umWLHn
どうなんだろうな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:23:19 ID:9HRLRRdM
どうしよう
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:26:02 ID:CP2FPFoI
またファンドが金儲けに暴走しないと価格吊り上げは無理だろ
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:30:14 ID:pZt/l3UR
待ち望むナリに見えた
高騰したら節約する日本のやり方が正しいんだな
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 18:02:30 ID:KAq+RaUc
どうすんだよこれ・・・
銅需要が回復しないとうちの会社もましにならんので早く上向いてくれよ
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 18:35:10 ID:DpHFYsgO
どうでもいい…
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 19:02:37 ID:JPlxX3oS
I円
銅で思い出したんだけど、ユウキって今なにしてんだろ?
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 19:36:30 ID:DpHFYsgO
>>17 今とは消費量がケタ違いだからね。
当時の鉄と銅の産出量では今の消費量をまかなうには。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:17:33 ID:QVKmbTkN
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 22:31:25 ID:iNrKA8NS
銅は涸欠したんじゃなかったっけ?
もう埋蔵量も、新規鉱脈もないんだろう?
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 22:33:17 ID:SZ59WI+K
さあどうカナ
LMEは$5000/MT超えてきたね。
昨年の$8800/MTには及ばないが
一時$2800/MTだったから倍まで回復した。
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 01:05:34 ID:CUTkeqnK
日本ではなんていう会社が扱ってるの?
銅って大手金物屋??
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 01:11:45 ID:zec0mfV7
>>7 チリも戦前はもうすぐ先進国と言われた。
ブラジルも昭和30年代にはもうすぐ先進国と言われた。
ところがどっちもこけてしまった。
西洋以外で先進国か出来たのは日本だけという状態が50年近く続いた。
金属は全てリサイクルすべき。
資源国に振り回されるのはもうたくさんだ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 02:08:42 ID:lvpOy1gR
ところがリサイクルにはコストがかかる
46 :
名刺は切らしておりまして:
銅にも鉱にも