【娯楽】新宿ジョイシネマ閉館で考える“シネコン時代の今後”[09/06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090601-00000015-tkwalk-ent

[1/2]
5月31日、新宿ジョイシネマが閉館。4月17日に閉館した新宿トーアに続き、またしても歌舞伎町から
映画館が消えた。

2007年オープンの新宿バルト9や、2008年オープンの新宿ピカデリーといった近代的シネコンの誕生や、
コマ劇場などの閉館といった歌舞伎町の街自体の動きもあっての結果だが、昨今こうした既存の映画館の
閉鎖が後を絶たない。シネコン・既存館含めてすでに3000スクリーンを超えて飽和状態となった今、
映画館はどこに向っていくのか。新宿ジョイシネマの最終日におじゃまし、青柳支配人にリアルな
映画館事情を聞いてみた。

「果たして日本に3000スクリーンもの映画館が必要なのか。それが映画人口の底上げによる結果として
ならいいのですが、そうではなく、単に同じお客さんを取り合ってる形です。一般的にはヘビーユーザーに
対して『もう一度観て下さい』って方が響くんですが、それだと映画人口は増えていかない。普段劇場に
足を運ばないみなさんをいかにひっぱってくるかが、業界全体の使命です。それはシネコン自体の
生命にも関わってくることですから」

実際、シネコン先進国アメリカでは、急激なシネコンのオープンラッシュとなった1990年代に、
採算のとれない映画館の閉鎖が相次いだ。2001年、京都に参入予定だったロウズ・シネプレックス・
エンターテインメントが、同年に経営破綻して断念したのも興行界では話題となった。

それでは、今後、映画館はどのように映画ファンを獲得していけばいいのか。新宿ジョイシネマが
展開した、スタッフ選出作の特集上映「さよならフェスティバル」のラインナップなどは普段上映しない
映画が上映されたが、このような作品も底上げの一つの手段となるかもしれない。

「入りがよかったのは、『ミリオンダラー・ベイビー』(05)や『硫黄島からの手紙』(06)、
『ゴッドファーザー Part1』(72/デジタルリマスター版08)ですね。また、『人間の條件 全6部作』(59・61)も
意外と健闘しました。9時間半もの作品を上映するなんてことはなかなかないので」

『ミリオンダラー〜』、『硫黄島〜』などの2作は、現在『グラン・トリノ』(08)が上映中で、
映画ファンの支持率が高いクリント・イーストウッド監督作なので納得。『ゴッドファーザー〜』は
作品力はもちろん、デジタルリマスター版を大きなスクリーンで観られるということで足を運んだ人が
少なくないはずだ。『人間の條件 全6部作』は年配層を引き込めたのが勝因か。でも、休憩だけでも
数回入る長丁場なのに集客できたのはすごい。いずれにしても“ここでしか観られない”というレア感に
惹かれて足を運んだ観客が多かったのだ。

学生時代は名画座に通いつめたという支配人は、これらの名作に対する愛着が深い。「最近はDVDでも
いい環境で映画を観られますが、やはり大きいスクリーンで観ると全然違います。こういういい映画こそ、
映画館で観てほしい。そこで興味をもってもらえれば、また次につながるし」。実際に名画座で
好調なところは、支配人やスタッフの目利きにより、映画館でしか観られない名作や独自のカラーを
打ち出した個性派作品群がかけられていることが多いのだ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/06/02(火) 10:19:23 ID:???
-続きです-
[2/2]
また、ソフトだけではなくハードも重要だが、支配人はさらに情報伝達の速さが集客のカギになると言う。
「自分たちの映画館の情報や入場券の販売方法なんかを、いかに迅速に伝えるかが大事です。ネットなどを
使った販売や、映写関連でいえば、デジタルシネマや音響などの設備、椅子の質やコンセッション(売店)の
内容も含め、ほかの劇場とどう差別化していくかですね」

2009年は3D映画の大作が目白押しだ。また、画期的なハードといえば、日本初の「IMAXデジタルシアター」
が、SF超大作の続編『トランスフォーマー:リベンジ』の6月19日(金)の世界最速上映に合わせて3サイト同時に
オープンする。ハードの進化について、現場ではどう思っているのだろう。

「3D映画について言えば、業界全体が一気になだれ込むかといえば、時間はかかりそうです。やはりまだ
メガネをかけなくてはいけないのがネックだし、設備費の問題もある。『デジタルシアター』は
シネコンのうち1スクリーンをそうすることによって、ほかとの差別化をアピールできる点では
いいですね。とにかくソフト、ハード含めて今後も試行錯誤ですよ」

シネコンVS既存の映画館というだけではなく、シネコン自体も同じパイを食い合う状況が深刻化
されてきた今、生き残るすべは、そういった差別化にあるのか。各社それぞれにどんな戦略を
繰り広げていくのか、今後も気になるところだ。

-以上です-
関連スレは
【街づくり】どうなる?新宿・歌舞伎町--ジョイシネマ系3館同時閉館、コマ跡地も白紙状態 [05/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243660397/l50
依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:26:16 ID:4Cs397Gp
こんなに沢山の車を作る必要があるのか?

押し売りが
経済として成り立ち
犯罪ではないと言う事になるな

これじゃ大風呂敷の販売計画や事業方針を掲げて、
出資をつのり資金調達する意味では
マルチも詐欺も正当な商売だと言うことにもなるぞ

4名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:28:13 ID:TVK7Y2jv
ウォンビン びんびん
5名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:31:02 ID:uno+HmBj
つーか今の新宿はWBがうわなにすodgsg
6名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:31:05 ID:95Rkqkt+
シネコンって便利だけど風情がないんだよな。

あとネット予約のせいで逆に街にいてふらりとシネコンの映画館に入ると2時間前に
既に満席とか。新宿ピカデリーとかバルトとかその傾向高い。

何故か歌舞伎町の映画館とか数駅離れた渋谷のTOEIとかだと同じ作品が
すぐにその場で見れたりするんだよね。


あと、オープン当時に結構話題になったけど、バルトの窓口での
座席指定システムは本当に酷い。作った奴は仕事辞めろ。
7名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:34:14 ID:yRNS4pJg
アメリカでもすでに飽和状態で、単館映画は一部除いてほとんど消えたし、最近ではシネコンでさえ消えるところが出てきてる
需要と供給のバランスが完全に崩れてるよね
8名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:36:22 ID:ypedpiE7
せっかく前売り券買っても席のために並ばないとイケナイのが面倒臭い。
9名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:37:23 ID:k85dvGoy

小室の復帰シングル第1弾

ジョイ・トゥーザ・シネマ

リリース希望
10名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:38:42 ID:9NgkzOg7
高いのよ。
500〜600円くらいが適正価格だと思うし、それだったらけっこうお客も入ると思うのよ。
11名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:44:08 ID:SF1o2GyP
1000円くらいでしょ適正価格はと思う
500円は安すぎだわ
12名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:47:12 ID:3Dr/3Si1
ていうか最近、団塊以上のじじいばばあのマナーが悪すぎて映画館で観る気がせん
13名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:47:33 ID:dw5fx1I8
1.DVDが出るの待ってます。
2.旧作になるの待ってます。
3.割引日になるの待ってます。


上記3つの条件で、映画は必ず1本100円で借りてきて見てます。
14名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:48:49 ID:WkJjPwQH
確かに高いな。さすがに500〜600円だと安すぎだと思うけど、
通常1000円、割引で800円とかだったら漫画喫茶より映画館に行くかな。
15名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:49:50 ID:lZK9pMEj
今どき1時間〜2時間も時間をつぶすのに500円はないだろう
地代も払えない

同じ時間パチでもしてご覧よ
16名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:53:30 ID:FXaj51Pl
でも二時間暇潰すと考えたら、
映画800円+ドリンクで1000円だと
かなり人増えると思うけどね。
これより高いと他の娯楽行っちゃう。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:55:33 ID:SgM45Op5
映画館はもっと広々としたスペースで
ゆったり見れるようになって欲しい
18名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:59:14 ID:lZK9pMEj
ああ、なるほどね
カポーや家族連れだと結構な出費か

映画館みたいな箱って、満員のときと、がらがらで遊んでるときと
どうしてもあるけど、施設は満員のとき基準で作らざるを得ないからな

空いてる時間の価格を値下げするとか努力してるところはあるけどね
焼け石に水?
19名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:03:24 ID:Yk4wdu8z
800円くらいにして、気軽に見れる素地を作るべき。
で気に入ったら何回も見てね。と。
20名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:03:53 ID:SMUGU2SB
今テレビの大画面化が進んで
必ずしも映画館で見る必要性がなくなった
うちのテレビは65インチで7.1ch
BDレンタルで間に合ってる
映画館は1000円以内だとたまに見るかも
映画を見に行くとすると
開演に合うよう車出して空いてる駐車場を探し
高いお菓子と飲み物を買い
列に並び、狭い椅子に座って
周りの人に気を使い…
映画を見に行くだけの目的だと
2人で行って6000円オーバーだし
金払って疲れに行くようなもん
21名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:04:55 ID:95Rkqkt+
映画、前売り買えばいつでも1300円。別に欧米と比較しても高くない。

欧米が安いとか言う奴は、向こうの平日昼間の田舎の映画館の400円とかを
引き合いに出すけど、イギリスの週末夜の都心の映画館は2000円だぞ、
成人は前売りとか割引一切なし。

曜日と時間とロケーションで値段が5倍ぐらい違うのは当たり前。比較できない。
日本の映画館の週末夜は安すぎ、平日昼は高すぎってんなら分るけど。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:13:20 ID:31GFhMd+
映画がハズレだった時に半額返却すれば?w
23名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:20:59 ID:FTBqPfbJ
>普段劇場に足を運ばないみなさんをいかにひっぱってくるかが、業界全体の使命です。

そう思うなら「**サイコー!」のCMをやめろ。
24名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:25:09 ID:FXaj51Pl
前売り券なんて学生時代にしか買ったことないわ
25名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:31:45 ID:KjFtUZs1
映画館に行かなくなった最大の理由は
DVDで充分!と思う映画が多くなった事。
それに映画館でやってすぐにDVD化されるんだから
ものすごく見たいと思っている物以外はDVD化を待っても
困らない。
26名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:36:35 ID:FXaj51Pl
本編上映寸前の、
人様を犯罪者呼ばわりしてるアレ
本当に不愉快で嫌だ。
映画館で盗撮なんて
日本全体でも数名だろ。
27名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:21:57 ID:/s/b0Rbc
>>26
今や総じて「自分さえよければそれでいい」と言う人種が出てきたからしょうがない。
28名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:25:19 ID:cBXdJhVA
庶民の娯楽は、最低時給の80%は相応だと思っているので、
1時間あたり500〜600円程度、映画なら1000〜1200円程度が妥当でしょ。

若者は給料安いんだし、中年は家や車のローンを抱えている上に子供の料金も払うんだしで、
1人2時間で1800円は高いっつーの。

どうせすぐにDVDになるから映画館へ行かないは同意。
逆にDVDを先行にして人気の高いものだけを映画館の大きなスクリーンで上映にしたほうがいいと思うのだが。
29名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:47:42 ID:GZ1jrugg
>>20
テレビアニメもハイビジョン化して劇場アニメに近づいてきていると思う。
劇場アニメのよさは作画の丁寧さと音響の迫力くらいしかなくなってきたような。

映画にしか無いものは他の観客と一緒に見ていることかな。
30名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:48:34 ID:GZ1jrugg
映画→映画館
31名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:50:35 ID:/99FEcod
邦画も見たいのないし
洋画もそれほどそろってねぇ
32名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:50:35 ID:QlkRUNn1
潰して
コリアタワーを立てよう
33名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:50:42 ID:WlcOONZ+
1000円、1200円(初回、最終、レイト)で見れるときには見に行くけど
普通の値段じゃ見ようと思わないのは確か。
34名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:56:28 ID:9PbhUeew
>>17
プラチナシート3万円
35名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 14:28:03 ID:59n5doTY
AV業界に日活ロマンポルノを復活してもらえ。
大画面で見るエロは少子化対策になる
36名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 15:16:43 ID:h1dlQAhW

シネコンって完全入替制なの?

37名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 18:54:11 ID:NNIs5gz2
歌舞伎町からコマ劇を含む大衆娯楽施設が消えてるだけで
映画館の問題じゃないよ
38名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 22:19:02 ID:GbkDz6E3
旧作をもっと映画館で観たいけどな〜

39名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:41:53 ID:HAbx0NBy
10000円で11枚綴りのチケットとかそういうシステムでもよさそうな気はするが
40名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 01:41:59 ID:+jAJiDR3
>>39
そういうのをキャッチセールスが駅前で売ってたよなw
41名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 01:57:37 ID:460mVMuH
入れ替え制になってから行かなくなった
最低2回は見たい
ま、地方だけどさ
42名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:58:51 ID:/TgftAd+
>>21
欧米と比較しても意味がないでしょう。
高いと感じてるのは、日本人の一般的な経済感覚の中で映画を一回見るのに1200円というのは
対価として釣り合わないと考えられてるわけで。
それで映画館がにぎわってるのなら別に口を出すことじゃないが、事実ガラガラなんだから
ちょっと底下げは考えるべきだと思う。
もうちょっとカジュアルに見れる値段にした方がいいのは、映画館側も痛いほどわかってるだろうし。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:11:52 ID:aLjIEIXL
映画館なんて成人してから一度もいったことが無い人多いと思う。
あの空間、あの大画面で見る魅力を忘れたらわざわざ高い入場料払う気しないでしょ。
44名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:33:37 ID:L+UJTSyj
興行三週目過ぎたら平日は安くするとかすればいいのに、
契約でできんのかね。
実際客入ってポップコン買ってもらえたら潤うだろうに。
45名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:35:52 ID:3KZgWYLG
そこらにシネコンがある時代に、わざわざ新宿歌舞伎町なんて
日本有数の無法地帯まで映画を見に行くなんて、ただの命知らずだろ。
46名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 18:15:45 ID:HAbx0NBy
>>40
会員権的な触れ込みのヤツ?昔は一杯いたねえ…っていうか今もいるのか?学生じゃなくなったから
声掛けられなくなっただけか
47名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 18:26:10 ID:uaoN73BJ
あとさ、前売り1300円、当日1800円っていう値段が延々と据え置きなのを
みんな当然のように受け入れてるけど、普通の状態の経済ならこれって
毎年映画の鑑賞料金が値下げされているのと同じ事だって気がついているか??

実質、年々格安になっているんだよ、映画の鑑賞料金。
48名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 19:00:48 ID:xukzXrUT
娯楽関連に限ってみるとここ10年以上価格据え置きか値下げ方向のが多いんじゃね?

特に昔に比べてレンタルビデオ関連がかなり割安になってる上にテレビがハイビジョン化したから
映画1800円は相対的には高いと感じるよ
二人で行ってドリンクとつまみ買う値段でその映画のBDソフト買えちゃうわけだし
49名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:34:04 ID:omPnOy9f
>>45
うむ、確かに
歌舞伎町はもう映画を楽しみにいけるような環境じゃないよな

ただ、日本有数の無法地帯って、大阪じゃないんだからw
50名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:45:03 ID:w6gR1AVu
ぶっちゃけ東京住んでて映画館とか美術館とかいかなかったら、ある意味住んでる意味半減するよな。
自然がない代わりに充実しているのが文科系コンテンツな訳で。 家でDVD観るだけだったら日本中どこでも
できるが、ちょっとマイナーな映画を上映してペイできるのは都市の特権。  狭くて高い家賃の元取ろうと思うなら
都市のメリットを堪能した方がいい。
51名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:50:19 ID:omPnOy9f
それでもジョイシネマの黒板スクリーンで映画観る気にはならんなあ・・・

とにかく環境が悪すぎる
ジョイシネマ3なんか階下のパチンコのチンジャラや階上のボウリング場のゴロゴロって音が聞こえるありえない映画館

もう閉館しちゃったトーアも同様
まともに映画観られるのは何とか残ったミラノ座+シネマスクエアとうきゅうくらいだろう
52名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:51:05 ID:tVC9lO9r
年齢層のボリュームゾーンは30代なわけで、
渋谷のミニシアターも最近足腰が疲れる。

そんなわけでシネコンのできるだけゆったりしたとこでないと。
53名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:52:23 ID:AIrOd0Ae
>>45
歌舞伎町は全然無法地帯じゃないぞ、今
どっちかといえば、衰退の一途
>>50
それ同感
安いとは思わんけどミニシアター系の充実は異常だと思う
美術館も数多いもんなぁ
54名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:56:49 ID:AIrOd0Ae
>>52
シネマライズあたり、せめて、整理券を配布しろよと思う
55名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:05:56 ID:Bekerl2u
1000円でしか見る気しないな。
割引券で平日見に行ったら他に客がいなかったときがあった。
1800円じゃ見ないって事だよな。
56名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 23:57:47 ID:FqVlX4D1
変人客が多いミニシアターで全席指定席などやっても迷惑行為が増えるだけ。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 01:17:13 ID:vFuJ1R0u
>>47
> 普通の状態の経済ならこれって
> 毎年映画の鑑賞料金が値下げされているのと同じ事だって気がついているか??
>
> 実質、年々格安になっているんだよ、映画の鑑賞料金。

もう、デフレが何年も続いている「普通じゃない状態の経済」なんだけど・・・
まして、DVDが普及して、映画館で見るモチベーションも下がってきているわけで。

よっぽど大画面で見たいとか、DVDが出るまで待ちきれないとかでなければ、
1800円も出して、わざわざ足を運ばないよな。
900円くらいなら考えてもいいが。
58名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 01:41:09 ID:n0EcgjVJ
個人的には値段はどうでもいいけど
4、5年くらい前を境にみたいと思わせる映画が減ったから、毎週→月一程度しか映画に行かなくなったわ
59名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 01:41:32 ID:BRmleU8f
2ちゃんは今も昔もシネチョン時代です。
60名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 01:48:57 ID:uu6B7Ic2
ミニシアターとかで
しぶい映画見るのって疲れるわ
まず行く人がいない
ほとんどの女の子はそういうの好きじゃない
男でもあんまりいないが2人で行くとホモっぽい
一人で行くと寂しい
調べて足を運ぶのが疲れる
仕事で疲れてると寝てしまう
61名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 02:24:41 ID:n7yPVnjN
毎週大量に新作が公開されてるが、1本で1000円も高いと思うような作品が最近多い
シネコンは映画ファン向けに新作2本を1800円で見せるサービスをやったらどうか
62名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 05:44:43 ID:R4lZ+NC4
映画館の一番の問題は、

臭い

これにつきるw

63名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 07:09:28 ID:GxYb1O3b
俺の近所(千葉県北西部)じゃどのシネコンも1スクリーンだけデジタル上映可能になってて
導入するコストの割に差別化難しくなってる。どこでもかかる作品は大体一緒で、今月来月は
「天使と悪魔」→「ターミネーター4」→「モンスターVS.エイリアン3D」なのだろう。

うちからじゃ往復の交通費で映画一本分になってしまうが、川崎のIMAXデジタルはちょっと期待してる。
「U23D」みたいな大画面かつ3D上映でないと意味がない作品かけてくれるなら是非行ってみたい。

>>54
シネマライズは日曜夜のいい席を早めに買っとくのが吉、なんでしょうなあ。
64名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 09:58:28 ID:dyj3DxYx
だから何で映画の料金を1800円っていう前提で話すんだよ?
前売り券買えば良いだけじゃん。面白そうなのはいつも前売り買うぞ俺は。

さらに都心なら渋谷も新宿も駅前に金券屋があるから前もって買わなくても
見る直前でOKだし。

1800円で見る人は好きで高い金払っているとしか
65名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:57:43 ID:vFuJ1R0u
>>64
なんでわざわざ前売り買わないとならないんだ?
ふらっと見たい時に見れないなら、意味がない。
都心でなければ買えないし、前売りで買わないとならないならめんどくさい。
66名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:02:57 ID:mZ29pgyw
>>65
>ふらっと見たい時に見れないなら、意味がない。

お前の住んでるド田舎じゃどのみちふらっとは無理だろw
まず衛星都市まで電車でゴトゴトでかけて、映画観て、帰りの電車を何時間も待つw
67名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:17:55 ID:7hJEeaNz
映画の時代は終わったんだから、あきらめろ!
いつまでも自分の若かった頃の思い出にしがみつくな!
68名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:20:33 ID:OeMZjTCn
昔は同時上映とかあってお得感があったなぁ
69名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:32:50 ID:CyBjukUz
3本800円の映画館が最強だな
70名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:41:21 ID:9s5RmHtb
>>66
新宿渋谷まで30分くらいの田舎です。
すみませんでした。
71名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:45:59 ID:JA1AC6ak
dvd借りるじゃんよ
そうすると見るのたりイなと思いつつなかなか見ないで
やっと見ても寝てしまう
映画館逝ってもたいてい寝る
72名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:05:08 ID:ZEFOM5uL
昭和の映画は2本立てとか3本立てが普通だったんだよな
ロードショーばかりの今はつまらん

お目当ての大作がクソで、抱き合わせの方が
掘り出しものだったときのお得感は良かった
73名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 04:45:20 ID:L+rOJZ/l
>>70
オチはヘリコプター利用かw
74名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 09:26:04 ID:vTM9FAYU
1800円ってバブルんときより高いって知ってたかお前ら
75名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 10:36:14 ID:IK6JO7fN
>>74
その頃中高生だったが確かに1200〜1500円くらいだったような気がする
学生の小遣いでそう苦しまずに見れてたんだし
76名刺は切らしておりまして
同時上映ってレコードの「B面」みたいなもんだよな
でもたまに掘り出し物があった

今じゃあ、CDシングルに1曲しか入っていなくて1000円以上するなんてアホか