【米経済】ダウ平均が6月8日より銘柄入替、GMとCitiに代わりCiscoとTravelersに [6/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最後のJudgementφφ ★:2009/06/01(月) 22:32:28 ID:???
米General Motorsが6月1日(現地時間)に米連邦破産法第11章を申請したことを受け、
Dow Jones Industrial Averageの構成銘柄からGMとCitigroup(C)の除外が決まった。
代わりに挿入されるのはネットワーク機器メーカー大手の米Cisco Systemsと自動車
保険大手の米Travelersの2社。なお、入れ替えは6月8日よりとなる。

- WSJ MARKETS ALERT: GM, Citigroup Removed From Dow Industrials; Cisco, Travelers Added
http://wsj.com/
2名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:38:14 ID:EOAZ7B72
2GETw
3名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:38:43 ID:/jQr/p/x
都合がね 悪くなったら ルール変え
4名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:39:54 ID:16Xq56FZ
GM は倒産ってわかるけど、シティも?
5名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:40:58 ID:Uxr00chA
自動的にダウがあがる
6名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:41:13 ID:WRfLlvbb
数年前に邦銀を馬鹿にしてシティーを持ち上げていたマスコミの皆さん、どうですか?
7刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:42:01 ID:JCwbyv0t
Citiも外れるのか
8名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:42:35 ID:R1uquV0U
TOYOTAなみだ目www
9名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:43:06 ID:b9ISA+qJ
Ctiって国有化されてなかったけ?
10名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:43:22 ID:EOAZ7B72
そっか、TOYOTAかもしれないとの記事もあったな。
11名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:43:52 ID:Ny77DCIU
今ちゃんのメインバンクがぁああ
12名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:43:54 ID:54Lz/T7c
ダウって30銘柄しかないんだろ?
13名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:47:49 ID:4HoX90FI
>>3

ダウ平均の銘柄は結構入れ替えが多いよ。
最初から残っているのはGEだけじゃなかったっけ?
14名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:50:01 ID:EOAZ7B72
>>13
確か、GEだけだったと思う。
15名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:50:09 ID:kp78r82N
GMだけ動いていない(´・ω・`)
http://finance.yahoo.com/q/cp?s=%5EDJI
16名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:52:10 ID:d4TiM4xc
>>15
心肺停止状態だな。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:57:43 ID:jEeGohp9
>>12

少ないよな
金融株政府が助けるかどうかっていう思惑だけで引っ張られちゃうじゃん
18名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:57:58 ID:YdiRbEw/
日経平均もダウ平均も頻繁に入れ替えてるから
10年推移とかあんまり意味ないんだよね
19名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:00:51 ID:w1UTuJPI
むしろこの何ヶ月あれだけ騒いでいたのに、いまだにGMが入っていたこと
の方が驚きだ。
20名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:01:00 ID:SFmcObbl
30分の2をかえるインチキ
21名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:06:36 ID:BLZIrwSE
なんだ、このどさくさに紛れてシティーも含まれてるのは
22名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:08:29 ID:3vvzBo9d
トラベラーズはシティになったんじゃなかったのかよ?

23名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:19:56 ID:6uY0otpb
株価が騰れば何でもいいぜ!
24名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:39:32 ID:i3+cqIUT
必死だなw
25名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:42:43 ID:/bq3E3rz
ダウ・ジョーンズという名前も飽きたから、山田ゴンザレス平均株価という名前に変更してはどうだろう?
26名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:42:49 ID:9cQG3P8Y
Yes,we can!
27最後のJudgementφφ ★:2009/06/01(月) 23:43:49 ID:???
GMは現在取引停止中だそうです。オープン直前には50セントくらいまで落ちていた
のですが……。
28最後のJudgementφφ ★:2009/06/01(月) 23:44:30 ID:???
ちなみに取引停止は今日だけの措置です。
29名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:02:36 ID:B+la3HnD
>>3
いつもウハウハ 格付け会社
30名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:02:55 ID:8wG9q4Eh
っていうかさ、

去年から10%以上の銘柄が入れ替わってる指標を
5年単位とかで比べて意味のあるものなの?

教えて!偉い人
31名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:03:12 ID:f/R/qWug
ダウ爆上げワロス
32名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:05:03 ID:B+la3HnD
>>30
特定企業の盛衰を追いかけてるわけじゃなく、その市場のある国の上場企業の
優良な上澄みの調子を見る指標だと思えばおけ。

逆に言えばそれが下がってるということは、資本主義経済が不活性ということ。
上場しない閉鎖的・小規模企業が増えているか、上場してる企業全体の
業績が悪いってことだから。
33名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:12:46 ID:mK974Qoj
>>32
なるほどねえ

あんた、賢いね。
さては大卒だろ
34名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:21:10 ID:QzW4dsRd
35名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:34:40 ID:HCjqrNO/
>>32
でも実際にはそういう見方はされてないんだよね
単純にダウが上げれば好景気、下がれば不況
株バブル上等で実体社会おかまいなしの株価さえ上げればウハウハだから
儲けるためならなでもありの人為操作数値
36やるっきゃ騎士φ ★:2009/06/02(火) 19:03:59 ID:???
失礼します。
日中、このスレの重複スレをたてていました。

重複スレの方に、こちらへの誘導カキコをしておきました。
ageます。申し訳有りませんでした。
37やるっきゃ騎士φ ★:2009/06/02(火) 19:04:33 ID:???
sageだった…改めて、ageます。
38名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 19:36:56 ID:6ZjIXmNa
http://childreso.web.fc2.com/jigyoubetu/dautyaato.html
ダウ30銘柄な。これらの銘柄が世界経済を動かしてるわけだ。
39名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 19:40:22 ID:83KqpjFC
ジャイアンルール
40名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 19:44:13 ID:N28yRAk3
>>6

邦銀は事実上日本政府の庇護にあるようなもんじゃん。

シティは市場金利が4%〜5%でビジネスしてたんだぞ
41名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 19:45:31 ID:uLIU6yYF
CITIまだ潰れてないのにねぇ。
42名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 19:45:53 ID:IMEJFsPN
>>3

ダウ平均の意味も理解できない低学歴クズニートがビジネス板に生息中
43名刺は切らしておりまして
これアメリカとしてはようやく邪魔っけなデカブツがダウ平均から外れてくれて
よかったよかったってとこだろうか。