【技術】明星大でエンジンのレーザー着火に成功…燃焼効率化に期待[09/06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
明星大学理工学部(東京都日野市)の斉藤剛・准教授(41)が、レーザーを使った着火装置で
ガソリンエンジンを稼働させる実験に成功した。

通常、使われている電圧式の点火プラグより、燃焼効率が良くなることが期待されている。

斉藤准教授は大学院修了後、工業技術院機械技術研究所(現・産業技術総合研究所)で、
レーザーによる着火装置の開発に携わり、3年前、同大機械システム工学科に赴任してからも
研究を続けている。

斉藤准教授の指示で、研究室の大学院生や学部生がレーザー着火装置の設計や組み立てをしている。
レーザーの光をレンズで集めると、プラズマが発生し、燃料に点火することができる。

通常、点火プラグはエンジンの端に取り付けられているため、燃焼により発生した熱がエンジンの
容器を伝って逃げやすいという。レーザーの場合、レンズを調整すれば、エンジン内の中央部分に
着火点を作れるため、熱の損失を防げ、効率良く燃焼させることができる。

実験は5月に成功し、これまでのデータでは、約5%の効率アップにつながっているといい、
斉藤准教授は「もっと性能のいいレーザーやエンジンを開発すれば、さらなる効果が期待できる」
と語る。

レーザーを集光してできるプラズマはエネルギー密度が高いため、火が付きにくいとされる
バイオ燃料の着火などへの活用が期待できるという。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090601-OYT1T00019.htm
明星大学
http://www.meisei-u.ac.jp/
2名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:50:48 ID:QUc1kVjr
一平ちゃん乙
3名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:51:11 ID:juX1cmla
そもそもレンズが汚れるの解決不可能だから
4名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:52:29 ID:BInnr/BV
光明星将軍マンセー大学
5名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:52:33 ID:dz0IViqN
レーザーは霧に弱かったような
6名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:52:37 ID:j7iq2yFp
エンジン溶けてるがな。
7名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:52:37 ID:aURSuKL4
だな
8名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:53:47 ID:HmdswFqL
みょうじょうだいがく?
9名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:55:38 ID:3Sjw4LLp
み、明星大学。
10名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:00:05 ID:dSGnlRzK
五月雨的に技術開発しても意味が無い。どこかで纏めろ。
11名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:00:24 ID:rM+pOqNZ
レーザーショック
12名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:02:44 ID:c56maSyf
シリンダー内にガラスレンズが露出してるってことだよな?
溶けないのか?汚れで集光できなくならないのか?
13名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:05:01 ID:t1TgKcp8
てゆうか、クリーンディーゼルにした方が良くない?
14名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:08:50 ID:ywx4jlqq
耐久性だなあ問題は
どうやってレンズ守るん?
15名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:12:45 ID:hgUxQnFH
金属蒸気レーザーで
シリンダも溶ける溶ける
16名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:15:32 ID:c1OGIxp/
バルブというか、シャッター付けて燃焼時に隠せばいくね?
17名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:16:08 ID:PyDCwi48
関東で最低と言われているチャルメラ大学で大発見?
18名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:20:14 ID:OwuD/vY+
レーザー着火か、前世紀から言われていたシステムだが
乗用車レベルで実用化する頃には乗用車はEV化してそうだな。
まぁ乗用車以外でも使えるし、無駄にはならんとは思うが。
19名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:21:33 ID:12Jr+okA
中央で着火したいのか。
結石みたいに超音波集めても。。。むだだなw
20名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:21:52 ID:XpxDhvEH
ラーメン?
21名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:21:58 ID:NOc43K+K
レーザーを球体で乱反射させて出口に動力機関付けて制御できれば動かね?
サイクルエンジンが2・4・ロータリーか新種かは解らないけど。

やはりリサイクルと走行中のエネルギー蓄積だとやはり電気かなぁ。
何かと何かで反応させる方式かそれ自体がエネルギー放出するか。あ・・飛行石w。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:22:26 ID:XdB43hYs
多分時代は自己着火。
23名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:22:54 ID:A4mzd9sZ
自己着火の方がいいよ
24名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:23:24 ID:12Jr+okA
ガスタービンでいいじゃないかw
25名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:24:21 ID:NOc43K+K
>>22 チョンが浮かんでワロタw
26名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:34:03 ID:+EqDjFNY

超難関大学は、違うな
27名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:39:09 ID:JyS/E7r8
隣の大学の学食に昼ご飯を食べに行く明星大生。
28名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:39:31 ID:UrkhOx9/
チャッカマンでええんじゃね?
29名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:47:54 ID:WecUDNfS
とうとうレーザー爆縮プラズマエンジンで亜光速航行できるのかー?
30名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:49:12 ID:Yo0PGCAv
ハイブリッド、電気自動車にまっこう勝負する次世代レーザープラズマエンジンか

カッコイイ。。。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:49:49 ID:/cbd45FY
レーザー用の電源作るのに5%悪化したりしてw
32名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:51:12 ID:3Sjw4LLp
>>11
PANTA乙。
TOYOTA乙。
33名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:51:33 ID:FDKsu+dV
主にラーメンの研究をしています。
34名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:52:16 ID:n1QoBzfR
>>22
小型船の焼玉エンジン最強ってことか
35名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:53:58 ID:9oxPG4eC
僕のピストンもたまには筒内で発火したいです
36名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:56:34 ID:O622Race
明星大学生の良い所は、大学自慢をしない所。
37名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:04:18 ID:Yo0PGCAv
水とプラズマを反応させるエンジンは無理かね、明星大学のおっさん。
38名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:05:42 ID:l9Z2BdSF
>>36
明星は小中学校はいいよ
39名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:08:34 ID:Yo0PGCAv
たしか三菱あたりもこのてのエンジン開発してなかったかな
三菱と協力してやればいいんじゃねえの
40名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:19:17 ID:Yo0PGCAv
http://www.aibsc.jp/nsj/02kagakugijyutsu/060801_01/index.shtml
トヨタとデンソーも開発していたのか。

三菱はきいたことがあったが
将来の基盤技術になる可能性があるのか
41名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:24:26 ID:HdEN0XZh
レーザー水爆まだー
42名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:24:36 ID:EXfdrqVA
>斉藤剛・准教授(41)

名字と歳が同じって事は、「斉藤剛」と「斉藤准」は双子の兄弟?
んで二人とも同じ大学の同じ学部の教授で同じ研究してるの?
でも記事中には「斉藤准教授」ばかりで「斉藤剛教授」が出てないね。
剛の方はあんまり役に立ってない?
43名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:32:13 ID:9KskUG+3
内燃機関なんかすでに斜陽産業じゃないか
モーターがこれからだよ
44名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:37:08 ID:zHEc+oWG
>3が結論出しちゃった
5%の効果と汚れ対策のためのコスト、どちらが良いのか
45名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:38:10 ID:Xsuomsky
昔あったホンダCITYみたいな、副室燃焼方式なら使えるかもね。

46名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:38:41 ID:12Jr+okA
ワイパーつければいいだろw
それか一回毎にレンズ使い捨てるかw
47名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:38:43 ID:0rwCM+BS
明星大学はじまったな
48名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:38:44 ID:uMmgLeXM
>>42
面白くねぇな
49名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:39:15 ID:vughH6n1
トリチウム入れてパワーうpするDQNが現れるオカン
50名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:43:04 ID:+rh59viB
ディーゼルから導入しそうな感じ
51名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:51:16 ID:RkvP6mDZ
>>50
ディーゼルの原理勉強してこい
52名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:52:40 ID:EWE6cK45
つーか、今の今まで普通にスパークプラグ使われてるのがスゴイし
アレッサンドロ・ボルタやカール・ベンツ、ロバート・ボッシュはやっぱり偉かったって事だな
53名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:24:30 ID:mUwCz3bd
この大学、結構有名人輩出してるよね。
54すげえぞ:2009/06/01(月) 13:29:34 ID:1oAyyGbM
車はまだまだ内燃機関捨てられないし、飛行機のエンジンやLNGを使った発電機に有効だろ。特にコンバインド発電にはかなり効果がありそう。嘘臭いエコ技術より実現可能な実りある技術だよ。
55名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:31:18 ID:vcKTIO4A
飛行機のエンジンにどうやったら有効に使えるのかマジで意味不明
56名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:37:35 ID:gbr/swuI
激光でググって後悔した。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:47:52 ID:Yo0PGCAv
>>55
ひんと
スクラムジェット
58名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 14:21:48 ID:/FuuA0xh
日本語だと光学式点火栓?
59名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 14:34:48 ID:3/tB3k41
一度かたまったブランドを打ち破るのは無理なんかな
こういう発明しても〜大学だしで終わり
60名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 15:01:21 ID:lwytPJdf
レンズの前面に水晶のレンズ保護フィルターがあり、排気工程で保護フィルターに焦点を合わせて
付着した煤を除去する工程があるので、汚れにつていは対策済み。
また、直噴の場合に点火のために燃焼室形状を考える必要が殆どなく、最も効率の良い燃焼室形状を
採用でき、点火位置もその時の状態により変化できるのでエンジンフィーリングは飛躍的に向上する。


と、適当なこと書き込んだ。
61名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 15:12:27 ID:vcKTIO4A
>>60
>エンジンフィーリングは飛躍的に向上する。
妄想爆発ワロタ
62名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 15:12:30 ID:hkVAJLts
偽科学スレになっちった・・・(´・ω・`)
63名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:04:04 ID:DDkJkbc8
>約5%の効率アップ

将来いいでねえか。

まだまだハイブリットだろ。

最初をは、みんな関心なくても積み重ねだな。
64名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:05:58 ID:DDkJkbc8
>>63
×最初をは
○最初は

失礼しました。
65名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:08:16 ID:vcKTIO4A
>>63
実用になったらね
66名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:09:14 ID:5WWvzWyV
いまさらエンジンとかw
67名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:33:58 ID:0qROEb+k
>>63
大学研究資金程度でエンジン5%効率アップだからな
メーカーが本腰入れたらどれくらい効率アップできるのか。
おそろしい技術だね。
30%40%効率アップも可能だったりして。。。
ハイブリッドもあんがいあっけなく消えるのかもしれない。
ぎゃくにこの技術とハイブリッドを組み合わせたら、電気自動車も消える運命だったりしてね。
68名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:36:46 ID:iiJoUDA+
EVは主流になり得ないだろう
せいぜい用途が限定された使い方でしか生きていけない
しかし超伝導電池、燃料電池で新しい技術が
出てくればさにあらず。
69名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:45:19 ID:0qROEb+k
燃料電池自動車の普及は無いなあ。
コスト云々以前に結局、燃料、が必要だしね。
燃料が必要なら、エンジンでいいじゃんってな話なもんで。
70名刺は切らしておりまして :2009/06/01(月) 16:48:51 ID:9JnMhSkY
チャルメラ大学か〜
あそこの急坂改善されたのかな?
凍結したらまず登れないwww
71名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:49:35 ID:iiJoUDA+
燃料電池自動車の水素は太陽電池パネルで生成させるんだよ
ほんだが太陽電池パネル生産に乗り出してるのもそのため。
72名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:55:36 ID:0qROEb+k
>71
水素とガソリン両方燃やせるエンジンを、BMWとかマツダは開発したけどね。
水素を利用するとしても別に燃料電池じゃなくてもいいわけよ。
73名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:57:35 ID:T7I3rrYK
自然発火するまで圧縮したらいい。
74名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:59:04 ID:6jXhfBwi
どおせ既出だろが.....レンズ無しで着火点を作れるようにならないと.....
75名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:03:48 ID:ine1Vrq5
>>70
未だにうちの学食にメシ食いにきてるよ。
76名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:07:59 ID:h2rYVvrT
レーザーヒャク
77名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:09:39 ID:XM6Ff36N
え?日本の大学だったの。

ミンシンターシュエだと思ってた。orz
78名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:13:28 ID:tSGDVAFr
マツダの水素にいいかもしれん。
79名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:14:36 ID:PditoE+1
すげぇ
レンズを通して燃焼室内の観察もできるじゃん
80名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:16:30 ID:+e7DP2GQ
>>67
研究室レベルの実験装置のが普及品よりも効率高くて当たり前なんだが……
81名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:19:56 ID:yCaAJ/7R
>80
それは無い
82名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:35:56 ID:l9Z2BdSF
>>53
一般に良く知られている有名人はこのあたりか

浦沢直樹 - 漫画家 82年人文学部経済学科卒15期
乙武洋匡 - スポーツライター、小学校教諭 ※通信教育部
石川光久 - アニメーション制作会社Production I.G(JASDAQ)社長 東京大学特命教授
83名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:37:37 ID:yCaAJ/7R
乙武は早稲田だろ
84名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:44:14 ID:l9Z2BdSF
知らん
wikiに書いてあった
85名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:45:01 ID:tAzr/4g5
86名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:56:35 ID:ilk/YOKY
それでも入ってくる学部生はFラン並っていう。
教授は優秀なんだろうけど。
87名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:06:29 ID:Ed7hgPyY
レーザー?
チャルメラじゃないのか?
88名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:43:50 ID:I144R15b
>>80
無理すんなよ低脳文系w
89名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:28:33 ID:T9daCf3p
エンジンON/OFF時にレンズをクリーニングするとか、
点火系を複数もってクリーニングが必要になったら入れ替えるとか、
そもそも波長をもっと長くして(赤外線)多少の埃に負けないようにするとか、
・・・
いろいろ考える手はあるだろ。
90名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:37:54 ID:dRlxQJOm
焦点距離と投射方向も可変にして、成層燃焼時に最適着火点を追いかけられるようにするとか。
91名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 08:29:43 ID:Zbin3x7m
ガラス面の汚れは燃焼室の形状を工夫することで防ぐことが出来る。
具体的には活性度の高いガスが当たるようにすると付着した汚れが燃えてきれいになる。
92名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 09:32:56 ID:zQ7hVmVO
>>89
>>91
それプラグよりメリットあるのか?
93名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 09:55:20 ID:o8ODoXIZ
無駄な研究すぎワロタ
94名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:07:15 ID:dKFUNf2N
家の高級仏製BMWは、着火マンなんだが。
95名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:32:29 ID:DOKUcXFM
>>92
>>1読め

これは凄いと素直に思う
96名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:43:07 ID:KC3b3udp
>>92のように>>1すら読めない馬鹿には、なにを言っても無駄だろ。
97名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:35:02 ID:zQ7hVmVO
>>95
>>96
>>1読んだ上で言ってるんだが
車のエンジンじゃなくてまだベンチエンジン上のことだからな
98名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:44:50 ID:yRp7MGqp
偏差値が高くない大学の研究室でも
やればできるっということか?
99名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:11:23 ID:KC3b3udp
>>97
お前が手のつけようのない馬鹿ということは理解できた。

>>98
お前、大学教授はその大学の出身者じゃないことが多いということすら
知らない馬鹿ということは理解できた。
100名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:19:59 ID:yRp7MGqp
消えろカス
101名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:13:54 ID:zQ7hVmVO
>>99
研究室ではうまくできても実際に車に搭載して酷使すると不具合連発なんてよくあること
だからさっさと実車に搭載してかつ数字を上げてほしい
ベンチエンジンなんてどうでもいいんだよ
102名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:19:42 ID:t1p1meRI
いっつも羨ましいなぁと思うもん
あそこのキャンパス
何か高いビルが何棟も建っててさ…
学食は旨いし、なんかガラス張りだしw
うちは微妙すぎw
あ、モノレール来たわ
103名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:46:41 ID:3HE9NNp6
童貞たちには高度すぎて、判定不可能なニュース。
104名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:48:31 ID:mjtBBPIX
明星大学と明星学園て別々?やけに進学者が多いんだよな
105名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:42:08 ID:zjYqn+v4
こんなことするより、ピストン自体を電極にして火花を飛ばしたら駄目なのか?
106名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 18:20:39 ID:JaDmUa9m
おまえ頭大丈夫か?
107卒業生:2009/06/02(火) 20:20:44 ID:xLJIUHnN
卒業生だが・・・

教授陣は優秀なのがそろっている。東大他有名国公私立大から来ている人が多い。
その代わり、学生は脳みそがお花畑とか、金持ちのボンボン息子が目立つ。

ただ、意外なことに就職先での評価は悪くない。学校名で損している感じ。

>>102
おいらの在学中は高層ビルなんて全くなくて、学食はひどいからたまにお隣の中○大で食ってた。
108名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:22:31 ID:PjntdmR3
平凡大学はないの?
109名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:25:04 ID:IGayp0CK
108の意味がわからない人は多いかもw
110名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:28:17 ID:0rQ62MX6
明星(笑)
111名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:29:35 ID:vveUbv1w
チャルメラのレーザー沸騰
高速湯切りに成功じゃねーのかよ。
112名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:36:17 ID:v2Nvk1pP
多摩モノレールをご利用いただきありがとうございます、
次は 法政大学・明星大学です、
113名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:43:24 ID:JfnyI7HP
軽油に使えるかも
114名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:45:42 ID:20jVdNUx
>>107
今度学食食べに行こうって思ってるけどおすすめない?
115名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:49:28 ID:ybanleFL
レーザーエンジン=トヨタ
プラズマエンジン=日産
116名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:51:48 ID:l2SH1d1w
グノーンかなんかで ピストルにバルブがついといたけど
ありゃーいったい
117名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 22:02:19 ID:7RWNx0TZ
予想構造

レーザー光源:半導体レーザー励起のYAGレーザー2倍波
要するに緑色レーザーポインタの出力強化版を使ってるんじゃないだろうか。
緑色だからレーザーの光路とか集光部も見やすいし。

集光レンズ:Pyrex or CaF2
Pyrexでもいけるはずだけど、CaF2かも

市販されてるエンジンのプラグ部を外して、
そこにレンズを付ける。
バルブの動きとレーザー発信トリガを
適切なディレイを挟んで同期させれば
できそうな感じはする。
118名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:29:11 ID:HC2FL6ML
玉川大学(爆笑)
119名刺は切らしておりまして
チャルメラ食いたくなった