【放送/北海道】道内民放4社が赤字 3月期決算 地デジ設備投資響く[09/05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:37:43 ID:3q214r+m
木村洋二って、もう退院したの?
71名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:39:24 ID:sCiKeDCJ
電波塔だけ置いて痴呆局全部潰していいよ
人件費の無駄
72名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:40:23 ID:sCiKeDCJ
>>59
だな
人減らせばいいだけ
73名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 21:27:02 ID:mPZy7EvH
>>69
手稲山でさえようやく1000m
でも日本の中では長野の美ヶ原についで標高が高いんじゃなかった?基幹送信所の立地的条件としては・・・
他の場所はもうどんだけ低いのかと・・・

北海道も沖縄もなんだけど、IPキャストのCATV網が富山や石川の山間部以上に「整備されるべき地区」のひとつじゃね?
少なくとも県庁所在地で放送されてるメディアは同じ都道府県全部であまねく見られるように法改正すべきだろうと思うんだが
同じ北海道にいながら民放のステレオ放送がないとかtvhが開局してないとか、果てやAIR-GやNOWTHWAVE未開局とかHBCラジオや
STVラジオすらステレオで満足に受信できないってどんだけ?せめて地元のCATVで配信するぐらい義務付けろつうの 総務大臣
→法律的にミリ?放送局のインフラ整備を専門とする地域会社が必要?

沖縄でも同じだったが最近少しマシになったようだな
本島北部で改善、宮古島・石垣・与那国・北大東・南大東にIP中継方式か何かで地デジにAMも整備するようだが、残るはFM沖縄だけになるわけで

その辺の再編はどうすべきか考えてるのかなぁ?総務省の中の人・・・
識者説明ヨロシク・・・
74名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 01:41:36 ID:QkA+NM4r
>>32
そういえば藤村Dは労働組合で会社と戦ってるから
出世できないって話し(ネタ)もあったなw

でも、会社的にはどうでしょう様々だよな〜
75名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 23:58:31 ID:hwCmSXgt
>>73
美ヶ原は2000m越えてるよ。
3000mを越えているかもしれない。
ものすごく標高が高い。
76名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:29:01 ID:gb959Syu
美ヶ原の電波は埼玉県まで届いてるらしいけど
肝心の長野市では善光寺平が受信されているという
77名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:31:20 ID:pN+CUwll
>>73
> 少なくとも県庁所在地で放送されてるメディアは同じ都道府県全部であまねく見られるように法改正すべきだろうと思うんだが

小笠原で仙台や札幌より充実したTVライフを送れるようになるのか。
78名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:24:22 ID:oJ8xXnPQ
地デジなんてやめれ
79名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:26:29 ID:SvbBX7mV
最近もうテレビ買い換えなくてもいいかと思ってきたよ
ネットで情報は手に入るし、何よりテレビが面白くない
特別見たいやつはネットで見えるし
80名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 07:35:31 ID:9ELWpRK0
今どきテレビ見てる奴なんているのか?
81名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 03:25:24 ID:nXIIdXLv
>>77
と言うか小笠原はすでにそうなってる
(都と国が金出し合って設備を運用してたはず)
82名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:56:52 ID:ST6KZAUW
小笠原と大東島(沖縄)は東京の局を通信衛星経由で受信しUHFで送信
NHK-BS1・2をVHFに変換してるそうだ

小笠原は東京都だから地デジ化も何とかするだろうけど
大東島が問題だな
83名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:08:09 ID:7ijv2L+l
こういうところに国は金だせばいいんではと思う
84名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:15:38 ID:Rbs7XZnA
北海道に民放5局は無理だったんだよ。
85名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:19:26 ID:CjdLUXip
東のエデン放送汁!!!
86名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:56:02 ID:iXc1FW9H
>>84
道内一律とか言い出すから問題が発生するわけで。
87名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:17:03 ID:YBdhXS/T
テレビ局が保護されまくってるのは「一律」が前提だから。
88名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 12:09:26 ID:iXc1FW9H
>>87
だったら道内一律にサービスが提供できるよう、手厚く保護してやれよ。
89名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 12:16:30 ID:qqchuXVk
北海道だけじゃなく四国地方九州地方の末端のとこもどうにかしろって政府
90名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 12:19:06 ID:dqD2Uqmr
人減らせ
中継地点だけで十分だろ
91名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 12:19:53 ID:dqD2Uqmr
>>85
痴呆って変なオリジナル番組流すからな
ああいうのが無駄なんだよ
92名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 12:31:56 ID:qqchuXVk
さっきから民放民放いってるけどNHKもうつんないんだってば、それがいやなら田舎出ろって?過疎化を国が進めてどうすんのよ
93名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 12:39:15 ID:YBdhXS/T
>>88
TVhを廃局して残りの局を生かせばいいでしょ。
94名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 12:52:45 ID:DxyI5h2T
金が無くなっても東京に搾り取られてるからな。
95名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 13:54:36 ID:iXc1FW9H
>>93
その選択肢は政治的にありえないな。
TVHのサービスエリア=民主党の一番忠実な支持基盤だから。
96名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 17:20:04 ID:Um0B0c2Z
>>82
大東島、面白いよね。
2年前に旅行したけど、那覇の地方テレビすら映らず、
もっぱらBSで東京のテレビしか映らない。
だから、テレビでやってるニュースって、
「東京・渋谷の現在の天気」とか、
「千葉・市川市議会議事堂で行われたコンサート」とか、
「伊豆大島で行われた訓練の模様」とか、
ぜ〜んぜん島民の生活と関係ない話ばかりwww。
でもそれしか見るものないから、みんな仕方なく見てるんだよ。

小笠原でそういう情報なら、まだ身近なんだよ。一応東京都だし。
でも、大東島で一番必要なのは沖縄本島の情報なんだよね・・・。
97名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 18:26:47 ID:iXc1FW9H
>>96
大東島は東京都出身者に開拓されたんだから、東京都の放送で問題ないだろう。
98名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 19:23:13 ID:XotNavau
テレビなんて見ないからどうでもいいわ
99名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 19:33:33 ID:SgXlpGVF
>>96
たしか朝日新聞の九州版夕刊での特集で
大東島のテレビの話が出てたけど
「みんな仕方なく見てるん」という風ではなかったな

テレビがおもしろい、特にCMがおもしろい
ってことで、レンタルビデオ屋の売り上げが急落するほど
だったとか
100名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 19:44:04 ID:SgXlpGVF
ついでにテレビの視聴に「オラがクニ(都道府県)」の意識はあんまし関係ない

事例としては
長崎県の有明海沿岸地域での視聴形態というのが象徴的
1)福岡のテレビ局が映るところは福岡の民放を専ら視聴
2)そうでない場合で熊本の局が映るところは熊本の民放を視聴
3)「1)」「2)」とも不可能な地域は仕方なく長崎の民放を視聴

もっとも今はCATVとか発達してるらしく沿岸地域のほとんどで
福岡局が視聴可能だという話も聞く
101名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 19:49:25 ID:oS8rQfAN
多くの地方ではローカル番組って不用だよね。
東京至上主義ってわけじゃなく、ローカル番組って変に地域色を意識しすぎて
つまらなくなってるから。
逆に全くローカル色とは関係なく作った番組ならローカル番組でも面白い。
102名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 03:00:04 ID:83tcRCn8
地方局なんてもう必要ないよ
103名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 04:09:28 ID:EYA8L6Wj
エフエムも全道フルカバーすべき
104名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 04:13:01 ID:YmU62P3T
>>81
小笠原の再送信は、確か島民から維持費取ってるはず。
つっても数千円だが。

南大東もあれに寄生して視聴してるんだし、今更地上でチマチマ整備する必要なんてねーだろ。
つーか5局全部BS持ってんだからそっちでサイマルやりゃ済む話。
スピルオーバーがとか言ってチマチマ中継所立てたがるバカはシベリアに送っちまえ。
105地方分権推進派:2009/06/24(水) 04:54:43 ID:nrquDeMd
みんな郵政省が悪いんだ放送法も電波行政はここの管轄だった、放送文化格差を作ったのはここの役人なんだよな。
106名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:35:35 ID:Yd8L7A18
当時の役人どもは不景気になることを全く想定してなかったんだろうな
107名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:46:52 ID:Z6mzfP3w
社屋が街中に無いというコンプレックスがあったはずの
HTBが、まさか勝ち組になるとはなぁ。
108名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 20:56:30 ID:NIkV/AKJ
社屋が街中にあったら、タレントを公然と拉致できない罠。
109名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 17:47:33 ID:C1eDrLcg
地デジなんてやめたらいいじゃん
110名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 17:50:24 ID:F7QpDqkj
シューーーー
111名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 21:59:10 ID:mv2bQVRP
>>1
air-gやnohthwaveの経営赤字についてもきちんと調査したほうがいいぞ
テレビもラジオも紙メディアも一緒だから・・・北海道は
112名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 22:02:21 ID:mv2bQVRP
>>77
小笠原は基本「東京都」だからMXもだしTFM・J-WAVE・INTERFMのエリアでもあると思っていたが
113名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 13:17:35 ID:lQKUth40
せっかく地デジ対応テレビ買ったのに受信しねーときたもんだW
まあテレビ壊れて焦って買った俺が悪いんだが
114名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:47:23 ID:7f/y5+Dp
これはひどいね
115名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 21:06:41 ID:L56Hu1BF
血出痔の送信局作るから赤字になるんだよ。

低画質でいいからインターネットで配信するようにしろよ。
116名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 21:09:03 ID:eh+EyZZK
道東道北はTVhが映らないと文句を言う前に、民放4局が映ることが奇跡だと神に感謝するべきだと思うよ。
117名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 21:21:14 ID:flxXPIgc
>>112
必ずしも放送エリア=行政エリアではないし
その放送エリアにしても受信できるように努力する
「努力義務」が有るに過ぎない。
物理的に無理なものは無理なのだから

ましてや「放送エリアは神聖にして侵すべからず」ではない
そう思いこんでるのがいるのは事実だけど
118名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:26:56 ID:m/4WxA0R
>>116
意味不明だな。
119名刺は切らしておりまして
地デジになったら、東京のキー局から各家庭が直接電波を受信できるから、もう地方の中継局いらないんでしょ。
地方のローカルニュースはNHKの地方局だけあればいいんじゃないの?