【経済政策】馬産地の再生に50億円投入=調教設備導入など支援−農水省[09/05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:04:21 ID:FpbJx16/
なんでこうも次から次へと特定の人達しか利益を享受できないような
施策を打ち出してくるんだ。
5名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:24:13 ID:pfdf9E8Z
国立ネットカフェと同じ阿呆太郎の官僚無駄遣い奨励策
6名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:35:38 ID:ppeodq+R
ブライアンズタイムやトニービンまでは日高も上手くいってた。
社台がサンデーサイレンスで大成功しても、まだ余裕があった。
やっぱりラムタラの失敗が大ダメージになってしまったんだろうな。
7名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:38:54 ID:k0vsRFsy
以前 外務省のヘタレが競馬馬に金つぎ込んどったな。
農水にも同じ様なのが居るのか、ヘタレが。
8名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:42:47 ID:PVRb2Whd
税金出すなボケ
9名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:00:01 ID:JbSIGOIF
実家救済策かな?
マルゼンスキーの肢が真直ぐだったら、こんな苦労はしなくて済んだのにな。

>>3
規制は必要だろうな。
だからと言って競馬に向かうとは限らないが。
10名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:04:43 ID:bzG9OTTd
馬の共和国を作りたいです。

人が住みにくいようなので、もう一息です、人頭税かなぁ?
11名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 04:58:32 ID:+Ld1v1PE
まさに税金の無駄使いだな。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 08:58:00 ID:uFSPAf0Y
一方ロシアはアニメ漫画館に、117億円の国費を投じた。
13名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 09:05:02 ID:G9PIoLSL
外資の圧力に今は、排除できてるけど
近い将来、それもできなくなるだろうしな。

ま、いいんじゃね。
今のうちにきちんとできるなら。
14名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 09:06:25 ID:n1QoBzfR
>>2
>馬よりは、牛とか豚のほうが食料になる分、有意義だと思うんだが。

熊本人がアップを始めました
15名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 09:10:25 ID:mYYu+Oe8
豚インフルエンザで養豚農家が絶滅しようとしているのに
16名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 09:10:29 ID:yrcjRGC1
スキャターザゴールドなんかも派手に失敗した
17名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:18:29 ID:uMycFJTY
食用じゃなくて走るほうだよね
パチンコ支援との違いがわからん
18名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 19:03:16 ID:+Ld1v1PE
パチンコ屋支援ならまだ分るけど競走馬生産農家を支援するなど狂気の沙汰だろう。
19名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 19:40:29 ID:L5nAwKvR
馬鹿産地に見えたw
20名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 19:56:25 ID:8reX1PYi
>>17
公営で国に金が沢山入るかどうかじゃね?
21名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 19:57:06 ID:8reX1PYi
>>18
パチや支援なんてしてどうするんだよ。
パチンコ税とかあるならまだしも
22名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:47:03 ID:MejG5v0D
社台が自力で海外から馬や設備を仕入れたり工夫して一人勝ち状態になると、
お上に売れないと泣きついて税金投入・・・。
ずっと同じことの繰り返しだね。
23名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:28:57 ID:LhxUEj7M
>>22
今回の場合、中小の牧場が外国人に買われてるから
それの対策費もかねてると思うよ。
24名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:10:42 ID:FRdGVr37
これはお見事
公営ギャンブル復活してほしいね
25名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:31:24 ID:I272ooP0
そんなことよりマベサンに種付けしてやってくれ
このままじゃ廃用だ
26名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 18:33:31 ID:FRdGVr37
競馬はパチンコと違って公共事業に役立つからな
27名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 22:25:19 ID:eakQJXfH
競走馬の生産は立派な農業なんだけど
28名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 22:29:28 ID:bbPvaiRZ
>>27
残念だが農水省はそんなことこれっぽっちも思ってないな。
畜産とも思ってない。

日高の馬産農家は900軒を切って絶賛激減中。
ここ数年で三分の一がつぶれてるわけだが。
でもって一軒あたりの借金が平均8000万くらい。
8000万×900軒。50億くらいでどうにかなるわけないだろ。
29名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 22:31:29 ID:MqsA+J/Z
そんな施設に金かけても競走馬が売れないんだから仕方ない。
地方競馬を救済すれば馬は売れる。
でもそのためには50億じゃ足りない。
30名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 22:35:55 ID:WjlQ1t0Z
ジャイアンツコーズウエイとかモンジューとか
買ってくればいいじゃん。
世界最高の寺銭で潤っているんだしさ。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 22:40:18 ID:bbPvaiRZ
どれだけ売り上げ減り続けてるか見てから言ってくれ(T.T)<JRA

仮にそんな種馬入れたとして、つけられる牧場がどれくらいあると思う?
種付け料払えなくて年末すったもんだはもうずっと馬産地の風物詩なのだが。
32名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 22:41:34 ID:l2SH1d1w
さっきテレビでやっていたけど
お馬さん東京ーロンドンの輸送料は だいたい1億なんだそうだ
ファーストクラスなど目じゃない値段
プゲー
33名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 06:11:49 ID:nDIN28Qt
公営競馬はずっと不振が続いているようだけどいつになったら底を打つんだろう
34名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 15:02:39 ID:T+xPzSgv
日本のためにパチンコはやめて公営ギャンブルをやろう
35名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 15:08:54 ID:P5gWBcrZ
地方競馬の衰退の影響も大きいがな。
直接金突っ込むのではなく、競馬会全体の改革を。
当然、朝鮮玉入れは禁止だ。
36名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:50:12 ID:sS9fZ4Fx
パチンコ廃止は無条件で賛成
37名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:01:47 ID:HgV2ppY4
これ読みやすくて面白かった。

馬産地ビジネス―知られざる「競馬業界」の裏側
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4872572866/
38名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:37:39 ID:UIP6aJ0P
>>4 :名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:04:21 ID:FpbJx16/
>なんでこうも次から次へと特定の人達しか利益を享受できないような
>施策を打ち出してくるんだ。

だって、日本だもの。
39名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 06:30:45 ID:bimRFs/i
馬なんて道楽の極みだからな
40名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 06:52:31 ID:DIIsezfP
50億じゃ足りないな

500くらいはぶち込んでほしい
41名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 07:11:36 ID:zK54MpVX
>>4
2割5分もテラを掠っておいて、この不況期に場産地にロクに金を還流させずに馬と関係の無い
別の事業に金を回すくらいなら、馬券のテラをさげろって話になるわ。
42名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:34:36 ID:YapKSRy6
>>35-36
パチンコを憎むのはよく分かるが、競馬がパチンコより魅力が無いというのも原因だと思う。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:04:40 ID:lQkS7WMv
馬鹿かお前。
違法前提でやってて自由にコンピュータ制御の出来るイカサマ朝鮮玉入れ&絵合わせと
法規制がガッチガチで生き物相手で国に10%強制徴収される公営を一緒にするとか・・・

5号機程度で一気に客が離れる。それが違法賭博の限界です。
44名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 04:13:22 ID:JN0eHbs6
馬産地といったら日本じゃ北海道の日高、胆振くらいだな
45名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 04:20:55 ID:yDBt19q2
不況になると、こうやってドサマギで衰退産業に税金が注ぎ込まれるんだよなあ・・・
野党も農業・畜産業には甘いから、誰もまともに批判できない。

販売不振は業界全体の不振、競馬ファンの減少が最大の要因なのだから、
こんな事をしたってしょうがない。そもそも馬を国内で調達する必要があるかもわからない。
しかも馬主は概ね高額所得者・富裕層だから、これははっきりと所得分配を歪める政策で非難されるべき。

競馬ファンには悪いけど、こういう馬鹿な事をやるならまだパチ屋の方がマシ。
46名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 04:38:52 ID:c1BLbgLp
JRAがアップを始めました
47名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 04:52:45 ID:1BpLpBfR
日高にモンジューとガリレオとスマートストライク
買ってやればいいじゃん
48名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 05:01:02 ID:4zGtiJM/
競馬がなくなると何か困るの?
49名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 05:03:12 ID:8t2+qkef
なんでギャンブル関係に税金投入すんの?
てめーんとこの金蔓だから?
50名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 05:18:35 ID:tnMkpFPm
JRAが出せばええんじゃね?
51名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 16:28:05 ID:WCgxItyw
今年は函館開催ないのか?
52名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:10:32 ID:pvwRf/dy
食用としてもつかう、ばん馬に金かけりゃいいのに
53名刺は切らしておりまして
>>48
お馬さんが皆肉になる