【流通】メガネ「5000円戦争」激化−値下げ、薄いレンズで競う(J-CAST)[09/05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 07:24:40 ID:23PyX6n+
>>299
高いのと安いのとでは掛け心地がまるで違うんだよ…
外用眼鏡を買い替える時、奮発して高い眼鏡を買ってみたんだ
そしたら8千円で買った家用眼鏡の掛け心地の悪さが気持ち悪くて落ち着かない
8千円のを何度も調整したけれど、いくら調整してもしっくりこないから諦めた
一度高いのに慣れちゃうと、もう戻れないんだよ…
302名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 08:24:29 ID:2gqUH9Bs
万が一の為に車に入れとこう。
303名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 08:30:47 ID:UpnGhjYT
高いよな、メガネ。
高度近視には義肢みたいなもんなんだから、補助クレよ。
304名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 09:11:27 ID:XA2ORQxo
家でコンタクト外した時くらいにしかメガネ使わない俺にとっては
ネットでフレーム、レンズ、ケース込み5,000円以下で買ったやつで十分だった。
コンタクトの度数で買えたし、そんなに度数がずれてるわけでもないし。
305名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 09:48:25 ID:0PFuA5aS
>>255
ドラマ「相棒」の右京の眼鏡も999.9らしいよ。
306名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:08:10 ID:1KCgKHHc
球面レンズでいくら安くても嬉しくない。
高い安いの前にフィッティングが上手いか下手かの差が大きい。
俺が行く店はフレーム選んだ時に合わせてレンズ入れた後にまた合わせる。
つるの長さが合わないと交換。
そこまでして国産チタンフレームで非球面でカラー入れて2万ぐらい。
ぺの店はすごくぼったくりに感じる。
307名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:20:09 ID:+k3WrMbq
>>51
バカな女だね。
自分を安売りしすぎ。
でも思想は完璧。
308名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:58:20 ID:KGLUK/Aa
Zoff買うくらいなら無印のめがねのほうがいい
1.60の非球面でコート付きレンズ、フレーム日本製で10500円、さらにセールだと7500円になったりする
Zoffは9450円で1.56球面レンズでフレームは中国製
999.9も3本持っているけど、丸井とかまともな調整してくれないが直営に持っていくこと前提にpokerfaceに行けば
フレーム代+5000円で買える
309名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:49:48 ID:hat1XTpS
+−3.00以内なら、
見え方は球面でも非球面でも大して変わらんと思うがなー。
ましてや最近のフレームはみんなレンズちっさいし。
310名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:12:06 ID:jWo3ypks
スレタイと全く関係のない宣伝(>>51)にわざと食いついてるのって何なの?
311名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 07:24:43 ID:TSRDw6y0
左右ともに-6.00、乱視もひどいが、これでガラスレンズで眼鏡作ると
かなり厚くなるのでしょうか?
今まで作っていた眼鏡、数万円していたから、5000円っていうのを
一度試してみようか…
312名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 07:30:31 ID:as4CI3hH
>>295
以前に比べると眼鏡女子は確実に増えてるな
セルフレームが多いからセルフレームの萌え属性がないヤツには無意味だろうけど
313名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:11:30 ID:rC6q9pfe
>>51
すげえおっぱいしてるな
314名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:59:37 ID:RGZ/Ut/Y
安い店はメタルフレームが充実していないので
どうしても高いとこに行かざるを得ないorz
315名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 12:09:05 ID:MinenRAr
>>311
基本的に、ガラスの方がプラスチックより薄くはなるが、
ガラスの薄型は恐ろしく重い。
厚さが気にならないならプラスチック推奨。
316名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 23:13:56 ID:fhGYTJcF
>>308
俺も無印で買ったよ
ド近眼なので10000円のセットに5000円プラスして1.74の非球面にした
1.74が安いのと壊れてもパーツごとに交換できるのが決め手だった
317名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 23:16:33 ID:JrkN7olZ
            o-o、
            ('A`)  メガネメガネ
            ノ ノ)_
318名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 23:16:44 ID:fyKtX2YL
ヨン様の店とどっちが安いの?
319名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 23:21:53 ID:nSr2cHLM
鼻パットがないプラスティックフレームはおもちゃ
320名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 23:37:56 ID:Xr//VcTT
>>312
一昔まえは10代後半〜20代前半の若い女性はコンタクトがデフォでメガネをかけて外出するってことはまずなかったよな。
今じゃ普通に若い女が度の強そうなメガネかけて男といちゃいちゃしてるもんな。
メガネ萌え、って誰が仕掛けたか分からんけど、女の子のメガネへの抵抗感じがなくなった気がする。
321名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 23:57:31 ID:TAo6AduO
なんか吉祥寺が今日からHatchだらけになっちゃったよ…

Hatchも基本レンズでボる店だから店頭に書いてある値段なんて
意味ナシだからなぁ
自分の度数だと「(高いレンズ以外は)レンズの在庫が無い」とか
ほざかれてメチャクチャ高くなる

その部分はalookの方がマシだな
322名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 05:08:25 ID:z+yieFc/
自分は吉祥寺のjinで作ったけど
0.1以下乱視かなり強めなのに
30分以内で受け渡しできて驚いた
意外に品揃えいいんだな
323名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:08:00 ID:IMxPfxKG
先週買った丸井に取りに行ってきた。レンズはNikon。これで5000円なら大満足。時代は変わった!
324名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:14:43 ID:PYEFvyYb
>>218
つまりPC作業がメインなら、近視のままのほうがマシってことか

レーシックで、近視だけどメガネなしでPCが楽に見れる程度の回復ができればいいんだけど・・・
325名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:15:15 ID:igmBC3MU
>>314
メタルフレームの安物って一目で安いって分かっちゃうから普通のお店のほうがいいよ

安売り店はセルフレームにかぎる
326名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:17:15 ID:Q81ryPvg
 o-o、
 ('A`)  メガネメガネ
 ノ ノ)_
 ̄ ̄ ̄ ̄
327名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:55:03 ID:0WSDKP41
>>324
若い人でPCの使用頻度が高いならば
乱視だけはある程度矯正しておいて
両眼視力0.8〜1.0ぐらいにしておけば大丈夫。
ただし、45過ぎたら運転用とは別に
老眼鏡作ったほうがいい。
328名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 00:08:38 ID:oJP4jHmB
>>327
老眼鏡って視力にかかわらず作ったほうがいいのかな
視力めちゃ良かった両親が50過ぎて老眼鏡作ってて驚いた
329名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 00:26:39 ID:CLGEKkFe
>>51
左翼も成長しないな。
管理人はかわいいが。
330名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 01:05:53 ID:DCElSHRj
薄型レンズって出来てから大分たつのに
いつまで標準で付かないのだろう?
もはや製造コストも変わらないだろうし
プラスチックだし
薄型非球面のレンズ代だけで25000円のやつ
落としたから買い換えるとき
標準レンズつけたけど分厚さ変わらないよ?
見境なく薄型レンズすすめるなよな…
331名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 01:42:31 ID:xH9Wmy3q
今使ってるメガネはalookだな。
8000円のメタルフレームで、レンズは一番良いやつにして19000円ぐらいだったような。
(視力0.02とかなので、セルだったら標準or+数千円のでも良いけど
メタルだとぶ厚くてみっともなくなる)
10〜15ぐらい前は3万とか5万とかしてたから、ほんと助かる。

Zoffって一度も店舗覗いてみたこと無いけど、良いのかな?
Hatchはフレームがミニ四駆の肉抜きみたいのが多くて、微妙だった。
332名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 08:39:40 ID:t/5gupr7
セルって重くね?
チタンかなんか軽いメタルで5000円てありますか?
333名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 11:45:58 ID:oM7MCUBc
>>328
視力がいいほど、老眼がきついという話は、よく聞く
334名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 17:24:29 ID:xb/YvWkO
>>313
>>329
しつこい。
以後>>51に構うものは全員頃す
335名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 19:37:18 ID:xd137QM/
今の、999,9は、レンズあわせて6万円。
当時、学生の俺には非常に難儀な出費でした。
すでに10年経過しているから、元はとったんですが、今の安いメガネは遜色ないよ。
デザインも、レンズも安くてもほとんど変わらん。

しかし、俺の近くにはZoffもねえし、あるって言ったら眼鏡市場くらいか。

0.04の俺にはレンズがかなり重要。
レンズいれたら、レンズ無しよりかなり顔が変わる・・・情けねえ、弩近眼
336名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 19:42:25 ID:3gJ5X/hP
安くなれば色々と買って楽しめるな
337名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 19:44:58 ID:xrFYiMo4
3年後景気がどうなるかなんてわかんねーけどなw
338名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 19:45:02 ID:GzwrmX/0
情報系の企業にいけば0.1以上ある奴の方が希少
0.04なら目が良い方
339名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 19:45:44 ID:xrFYiMo4
あーごめん別のスレ開いたつもりで書いてた
スマソ
340名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 19:48:49 ID:Ptk86h66
本体安くなったしそろそろアフターで金取らないとやってけないんじゃね?
他の業種じゃアフターで儲けてたりするし。
元眼鏡店員
341名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 19:48:55 ID:wb7Qjvus
眼鏡屋で買って、その際に検眼票を貰っておくのは大事
ネットで後々安く買う時に便利
最近は18円+送料で購入出来たよ
342名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 19:51:13 ID:rOMbpMUo
>>335

老眼になるころには、うまく補正されてめがね要らずにならないか?


と思う。
343名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 08:23:01 ID:0CkbwDOz

昨日、21とかいう店を「カンブリア宮殿」で取り上げていたけど、来週もやるのなw。
344名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 12:15:57 ID:wkKVqkEh
セットで5000円て書いてあったけど色々(レンズの在庫がないとか、薄型がいいとか
)つけられて結局2万とられたぞ
これって抱き合わせ商法じゃね?公取もんじゃね?
345名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 12:40:36 ID:yZmnvf7l
いいレンズを使っただけだろ。
ポテトが高いのと同じ。
346名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:33:12 ID:DYGZ3RT5
>>344
在庫が・・・・ってのは怪しいなw
これから音声レコーダーふところに入れてメガネ屋行ってくる。
347名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:06:51 ID:UqV/z32g
>>51
そういう真面目女ほど、ホテルとかいくと
チンポを貪るように咥える傾向があるよな。
そこの管理人なんかまさにそういう女の顔だ。
348名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:25:28 ID:rqIRs6Iw
>>347
画像はどこにあるの?文字ばっかりだぜ。
349名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 13:02:10 ID:0HCNnie8

2600円とかあるみたいだけど、ここってどうなの?
http://www.laue-eyewear.com/
350名刺は切らしておりまして
>>330
>もはや製造コストも変わらないだろうし
全く変わらないとは言わないが正解だ。

それで儲けてるわけでして・・・