【鉄道】E233系がメトロ初登場=9月上旬から運用…たった1両のレア車両207系は引退へ[09/05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:43:13 ID:3gPGbYiw
西にください。
31名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:17:30 ID:zlWQ9t8t
鉄ヲタって数が多い時は糞扱いしてるのに、
一転して少なくなってくると希少だとかどうとか言い始めるよね。
32名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:20:12 ID:2T2+F4Wc
何気に小田急の4000形に似ているな 勿論ベースが共通な事もあるが・・・
置き換えが済んだら いよいよ双方の路線に入って来るんだろうな
33名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:33:36 ID:1Lq3DxNx
207系ってどこら辺り走っているの?
34名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:06:39 ID:NI1bsElC
>>33
取手(我孫子)〜北千住〜代々木上原
1編成しかないので乗れたらラッキー
35名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:32:53 ID:YIfyDmpR
やっとか
千代田線の車両の古さは異常だった
36名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:42:42 ID:oJYRA48t
東の207引退か。
国鉄でただひとつのVVVF車だったが。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:15:54 ID:iSlsMqwi
>>1
一瞬相模線かと思った
38名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:26:53 ID:PNCJ1Pzh
>32
207って63型の足回りもらってたのか?
39名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:49:56 ID:QknDULLJ
>>10
車両板では209、E217、E231は乗り心地は悪いよ。
E233は評価は悪くない。
ためしに京浜東北線で209とE233を乗り比べてみるとわかるよ。

>>20
205系は好評でお下がりでいろんな路線で走らせているからねえ。
埼京線の置き換えが終わってからじゃないかなと
40名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:12:07 ID:hBkWrMBe
熊本電鉄にください。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:09:40 ID:xfGGfj9v
>>13
神戸高速じゃないんだからw
42名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:45:08 ID:z4OFchlq
>207系
なんじゃこりゃ。同じ名前の別の電車があったのか
43名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:54:18 ID:aAS3P8gp
みなさん詳しいですね・・・
44名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:23:28 ID:1Lq3DxNx
素人目でも分かる特徴って何かあるんだろうか。
先頭に207系と書いてあるとか。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:01:33 ID:/nDWwMuh
205系っぽくて顔のど真ん中に扉が付いてる
46名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:14:52 ID:pQQE20mq
>>44
車体横に普通に書いてあるのでは。

ちなみにE233って空気清浄機がついてますよね?
地下鉄こそ必要だよな、なんて思っていたので着いてたらいいな。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:32:24 ID:Tgy3I6HG
103系で十分。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:35:17 ID:JXgUm+yX
>>4
営団6000系って、常磐線にまだSLが走っていたころに登場した車両なんだよね?
49名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:45:24 ID:VlpQQtMC
一方大阪環状線は…
50名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:55:43 ID:v0511yl6
209系1000番台はどうすんねん
51名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:59:19 ID:18Y/JjwA
>209、E217

その車は狂おしく、まるで身を捩るようにして走るという・・・
というか走行中に捩れているw
52名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:59:46 ID:+EvfqdPu
>>50
そのまま

今回置き換えるのは203系と207系
53名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:00:05 ID:aIvdm6t5
103はサイコーじゃ!
54名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:08:17 ID:3iuo+Tj8
>>48
ぎりぎり重ならないみたいだぞ。
http://homepage1.nifty.com/tun-rail/1960th/c62joban.htm

ともあれ蒸気機関とチョッパ制御ってスゲーギャップだなwww
55名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:10:56 ID:xzlYUyuX
ここでE331を投入
56名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:19:04 ID:k6BmvXR+
>千代田線のトンネルに合わせてすそ広がりの形状を
>ストレート型に改造。

ツッコミどころ満載なのだが、
すそ広がりな車体ってどんなだよ?
それにこれ、改造車じゃないだろ
57名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:24:03 ID:e2jJbTAn
我々鉄道ファンは今回の決定を認めない
まだまだ使用できるのに新車など入れる必要はないし
それでも廃車にしようとするなら
永久動態保存するなり我々鉄道ファンが納得する対処を求めたい
58名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:32:23 ID:/m8qjWwL
千代田線ほど希少な車がいる路線はないだろ
207系・06系・6000試作車・5000系・MSE
59名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:37:50 ID:SVF+HCm9
目がクワッ(ΦωΦ)ってしてるぅ
60名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:39:21 ID:gky4P2PG
しょうがないよ試作車で部品無いんだから。
数年前インバーターが重故障したときも、部品製造から納入まで時間かかって
モーター車の駆動両数を6両から5両に減らし、運転頻度も減らしたくらいだからね。

当初はインバーター更新しようと検討してたけど上記の件で作った部品が高かった
ので、償却するまでそのまま使って廃車にすることに決めた。
61名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:42:14 ID:EpuQKdlm
2000番台も意外といい感じだな。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:45:15 ID:ptCoAhPH
63名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:51:35 ID:atknbGiE
これでJR(国鉄)からメトロ(営団)への電気代精算はなくなるのかな?
(もうなくなっているのかな?)
64名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:52:21 ID:iSlsMqwi
素人から見ると相模線に似てるね
http://blog-imgs-21.fc2.com/6/5/5/65501/20080331231045.jpg
65名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:07:44 ID:XTqfUw8G
>>62
鉄オタが喜びそうな写真だな
66名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:11:57 ID:+Y6qzVQV
>>62
どの世代も、おとなしい表情だね。。。統一してんのか???
67名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:16:38 ID:mpIKMxfT
ライン色の感じもあって確かにおとなしいね
68名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:34:19 ID:OEfRPYkD
>>58

おれも同じ事書こうとしてたww

6000系の好きな所は幌(車両と車両の間)に扉がない車両が1番すき。空いてる時なんかは数号車奥まで見えて爽快
69名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 19:32:49 ID:veU7nRUn
>>50
209-1000は、増発用に東西線に欲しい。
70名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:39:39 ID:QT/nPoEL
>>65
壁紙にしました。サーセンwwww
71名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 04:34:01 ID:OfGnDFjW
>>54
C62とはギリギリ重らなくても常磐線に73系がギリギリ現役だった時代に登場したみたい。>6000系
72名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 23:37:08 ID:SHpQm4D4
203系廃車マダー(AA略)
73名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 23:41:01 ID:xQxDHq8u
>1 試作車として1編成だけ造られたが、コスト面から量産はされなかったという。

ガンダムみたい
74名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 23:43:15 ID:8xHI6Wp3
爆弾ドアがこの先生きのこるには
75名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 02:55:37 ID:mls4oCtt
>>74
大窓改造車の一部が該当するね
だからしばらく大丈夫だろうな
それと違い、きのこはかなり厳しい
76名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 16:55:53 ID:hN11aqyo
レアってったって見かけは埼京線の電車と同じだしね
走り出したり止まったりするときブインブイン五月蠅くて不快な点を除いては
77名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 12:05:25 ID:MuDU3QtJ
>>24
京王高尾山線の土砂崩れ、脱線で電車の車輪をタイヤと放送したのもいた。
(局名、記者?アナウンサー?は 忘れた)
78名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 16:33:17 ID:q0lTFJg4
>>76
207系も止まる時とか結構「クゥオオン」って軋み音がしたような・・・
79名刺は切らしておりまして
これ、後で機器追加して小田急線も走るんだろ?