【電機】閉鎖が決まったパナソニック子会社の新潟工場、正社員の3分の2にあたる150人超が退職へ [05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
小千谷市鴻巣町にあるパナソニックの子会社でファクスなど固定通信機器製造業
「パナソニックコミュニケーションズ」の新潟工場で、正社員245人のうち、
3分の2に当たる150人超が31日付で退職することが29日、分かった。

工場の統合に伴い、同工場は6月末に閉鎖される。
残る社員は、本社のある福岡市と佐賀県の2工場に転勤する。

同社は2月、新潟工場と宇都宮工場(栃木県)を6月末に閉鎖し、正社員の雇用は
維持し統合先となる九州の工場へ異動させると発表。転勤を前提に社員の意向調査を
進めていた。

同社は、退職者に退職金を上乗せして支給するほか、就職支援会社を通じて1年間、
再就職先を探す支援を行う。閉鎖後の工場と土地の売却先は現時点では未定。

新潟工場は、小千谷市が誘致し1989年に操業開始。製造を操業当初のコピー機や
ファクス本体から、感光体などの部品にシフトして操業してきた。

小千谷市の谷井靖夫市長は「今のところ会社から要請はないが、何か行政でできる
ことがあればやっていきたい」と話した。

●パナソニックコミュニケーションズ
http://panasonic.co.jp/pcc/

◎ソース
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=159150

◎関連スレ
【起業】工場閉鎖が決まったパナソニック子会社(熊本)の請負社員、農産物生産加工に挑戦 [05/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243702447/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:00:11 ID:+8Hmk5hC

小泉構造改革=ハゲタカ改革だったと認識すべきです
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1212129564/l50


構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________ 米百俵の精神で痛みに耐えろ!
    ,.|\、    ' /|、 ニューワールドオーダー

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |   悪いのは小泉です。
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  小泉です。小泉です。小泉です。
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  小泉なんです。
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  みんなで力をあわせて
  |     ___  \    |_   |  悪の小泉を倒しましょう。
   |  くェェュュゝ    /|:.    |  
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |   政権交代で日本一新!
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::

3名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:13:52 ID:WNbFWYFU
転勤はキツいっちゅーことか
4名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:16:42 ID:ccXns7Ou
国内ならどこでもついていくよ
引っ越しの費用よろしく。
5名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:23:18 ID:fyFrC5BL
松下幸之助だったら怒るのかな?
6名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:30:10 ID:+By+jTbO
>>5
2001年度だっけ?
あのときは「松下幸之助が化けて出るかもな」
って言いながらリストラを進めたらしいですが、
もう今となっちゃ臆面もなく人員整理を進めてますね
7名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:30:44 ID:ccXns7Ou
怒るというか、
みんなで乗り切りましょうの精神じゃないの?
異動に関しては賛成かとおもう。

パナに限らず、日本国内から工場がゆっくり少しづつ消えてるね。

これだけ環境が変わると、リストラされた人の方が楽かも知れないね。

正社員は、なんとか同じ分野で生計建てるだろうし。

リストラされた人は、別の分野に鞍替えの人もおおいのではないかな?
8名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:31:51 ID:R/cpvXjk
どんどん首が切られるw
9名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:32:47 ID:OyqDGYvR
どうせ転勤しても、転勤先には仕事ないし。
結局、自分から辞める事になるのは目に見えてるからね。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:34:59 ID:TRgcNPT3
パナに限らず、電機業界は過当競争のコモディティ化商品からは脱却していかないと生き残れない。

不採算な工場を閉鎖するのも自然な流れ。
11名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:36:26 ID:x70K2HDS
ベトナム、マレーシア、タイ、シンガポール、インドあたりに代わりの工場建設か?
12名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:36:31 ID:Z33Yy0kf
転勤先の工場では窓際に追い込まれて、最終的には自主退社だろうから、割り増し退職金がもらえるうちに辞めるのが利口

けど、事業所閉鎖に伴う退職でも、こういう場合(転勤を断った場合)って、自己都合退職になるのかな?
13名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:41:24 ID:L+2JjI1v
松下幸之助は、まだ、松下が国際的には無名だった時代、
松下のことを良く知らない外国の記者に「松下は何を作る会社ですか?」と聞かれてこう答えた。
「松下は人を作る会社です。あわせて家電を作っております。」
14名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:45:15 ID:oF2865yC
家電やビジネスデバイスのインテリジェント化/ネットワーク化、
セキュリティ強化、高齢者用の生活支援など、
まだまだまだまだやることはあるように思うのだが、一向にやらないね。
ずーっと、Windowsの入ったパソコンを作ってる。ずーっと、ずーっと。

そりゃね、売れなくなるよ。
経営者、バカじゃね?
15名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:50:37 ID:oF2865yC
自前で試作品つくって、工場の空き地をショールームにして、
電通に広告費流す代わりに、新潟ツアー企画して企業人招待しろよ。

なんか、売れるモノをまねっこして作って売るだけで、
包括的なライフスタイル/ビジネススタイルの提案とかって、
まじめにやってるの?かけ声だけじゃね?
それとも、売れ筋まねっこ商品以外は株主が認めないのか?
企画を提案して株主を説得するのが経営者の仕事じゃないのか?
16名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:56:37 ID:oF2865yC
なんか、子供のお使いみたいなことしかできない経営者が増えてるよな。
サラリーマン根性未満の段階の仕事しかできないのが。

なんかの指標を最適化するためにコストカットすることしか頭になくて、
ビジョンとか、長期戦略とか、差別化とか、そういうの全くなし。

この間、会社の運営会議の資料見てびっくりしたよ。
薄い資料で、それも結果しか書いてないものを見て、
何をどう判断するつもりなのか。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 03:03:41 ID:x2F5LdFv
>11
マレーシアとベトナムに工場ある
シンガポールは賃金高いから無理。
ストライキとかの心配はないメリットはあるが。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 03:09:24 ID:oF2865yC
昔は根回しとかいって、現場から声が上がってきたのを
まともに議論せずに、力関係で処理してたのが、
時が経って出世して経営に参加してみると、
自力で考えて、資料つくったり議論して説得する能力もない、
現場から離れたから(又は派遣・請負ばかりで)声も上がってこない、
って状況なんだろうな。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 03:21:45 ID:/8557c3y
>>12
この場合、転勤じゃないよ。「転籍」だよ。
違う会社へ勤続年数引き継ぎで移籍する。

電器メーカの「工場子会社」って地元に就職できるからそこに勤めました
という人が多いよ。

だから引っ越すといわれたらそりゃ困りますになる。
20名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 03:37:00 ID:egIY0AG4
21名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 03:40:50 ID:THLXsfbm
今のパナに松下幸之助の精神は
存在していないな
22名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 03:48:19 ID:/6iZ26sC
>>19
そうだよね。自分も東京から地方に仕事で引っ越して、地元の人たちの意識を知って
驚いた。全国的な大企業の地方子会社社員って、そういう意識だから社内やグループ内で
雇用確保しても、それが他県への引っ越しを伴うなら退職するからね。
23名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 03:51:11 ID:yk5iEbWZ
 そりゃ"パナソニック"だからな。
 "松下電器"とは違う会社だ(TwT)
24名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 03:52:05 ID:WEz1OCNQ
資本主義って残酷だな
25名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 04:16:50 ID:1WxkUlfk
>>16
どんな経営者だったら満足するのか気になる。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 04:47:59 ID:+EO//cTZ
どうせ兼業農家だからだれも困ってないよ
非農家のやる気あるヤツだけが頭抱えてる 1000人に一人くらいかな
27名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 04:49:54 ID:mLImBZNi
完全に人を切ることにためらうことがない企業になったな。
あの松下がねえ。
28名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 04:50:43 ID:ipuFi2gX
松下に幻想を持ってる連中多すぎ。
29名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 06:34:44 ID:yK+IeVze
>>26
>>1によると正社員は245人なんだが・・・w
お前の考えだと誰もやる気のある奴いないじゃんw

でも95人は向こうに行くみたいだが
30名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 06:53:27 ID:12d4WqFp
シビアにコストカットする会社だな。

逆に借金まみれの三洋をTOBなんて矛盾するな〜
31名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 06:57:20 ID:bazoyGo8
今年は特に多いってだけで、珍しくもなんともない話だな
32名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:37:55 ID:Fvj3plHz
共存共栄そんな話もあったけ。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:43:44 ID:mMkZPmlS
>>30
それだけ欲しいものが三洋にはある
ハイブリッドカーや電気自動車に不可欠なリチウムイオン電池技術
それ以外はほとんどゴミ
34名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:20:30 ID:DExLY7YO
松下を追い出せば内需でばっちりだな。良かったなおまいら。マスコミ様に感謝しろよ。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:33:55 ID:f7PQ3xlT
所詮、雇われ社長はサラリーマンだからな。
経営者の視点は持てないだろうな。

中小のオーナー社長のほうが、そのあたりのビジョンは持ってるな。
36名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:39:47 ID:IlDSvLXL
低学歴クズニートバカ?
今回の詳細はまだ知らないけど、
前回のリストラは、50代以上は定年までの基本給一括払い+退職金
どこが、非人間的なんだよ。逆に組合強すぎだろ
俺は、松下の販社で、そのリストラで首になったおっさんの代わりに派遣で入ったんだが
一日中公立学校を回るだけの仕事でノルマもなし。しかも適当にやってたのに
俺のほうがそのおっさんより売り上げよかったぞ
37名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:57:35 ID:BxKL2rLh
雪国の雪に押し潰された生活から救済して
九州に連れて行ってやろうという親心なのに、
左巻きの近視眼は、どうしようもないな。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:07:42 ID:9yOM493Q
幸之助生誕の地和歌山の工場なんかとうに中国へ行ったわ
非正規なんかポイでおしまい
39名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:16:25 ID:pSxha1xK
>16
まるで学部生の感想w
40名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:16:55 ID:6JE7hSEG
今の時期に退職しても再就職先がないのはみんな分かってるだろう。
それなら単身赴任で九州行ったほうがよくね?
退職金をエサに退職強要があったんじゃないかな
41名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:48:31 ID:+3SmexCM
小千谷から福岡・佐賀にいけるなんてすばらしいことではないか
新潟人にその発想は無理か
42名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:52:47 ID:+7tyEAcJ
パナも無駄、浪費そのものの、
F1、ガンバやめるべきだな
雇用より、そっちが大切なんてことはない
それすらわからない、ド坪が社長だからな
43名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:00:21 ID:Oby4niRZ
>>40
家庭の事情で離れたくても離れられない人もいるんじゃまいか?
全て退職強要は、いくらなんでも無理だと思われ。
44名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:01:49 ID:DExLY7YO
IBMみたいに沖縄送りとか。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:39:34 ID:V/o0efF5
>>1
自己責任。努力不足。
46名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:41:36 ID:jQ7+sOkN
>>18
根回しの意味、誤解してるな。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:59:12 ID:gE3age2Z
この記事、新潟と宇都宮の話だけど福岡本社でも相当な数の人が辞めることには触れないのね。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:01:00 ID:WTQK7tl6
ホントは九州じゃなくても本州にも移動先あったりするんでしょ。
でもなるべく辞めさせたいから九州に移すんでしょ?
49名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:52:34 ID:V/o0efF5
辞めてからが本当の地獄って事をわからないんだろうな。世間知らず。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:55:36 ID:p7VZ4t2P
>>49
やめなくても地獄かもしらん
51名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:08:46 ID:V/o0efF5
>>50
辞めなければ天国だよ。それがわからないとは井の中の蛙。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:55:36 ID:ggeiBxI6
>>13みたいなバカを作るためにも、自画自賛のPHP文庫や自叙伝は書いておく必要があるんだねwww
松下幸之助が稼いだ金を裏でどう使ってたかなんて結構有名な話なのになあ。
人を大切にする人間??その当時はそういう経営のほうが儲かったからやってただけっしょ。
もし現在だったら真っ先に壮絶なリストラをしてたと思うね。
53名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:20:50 ID:4mJcJa4c
>>51
> 辞めなければ天国だよ。

こういうアホが本当の意味での「井の中の蛙」。
10年先も残ってるのか疑問視される工場も多い。
今は会社に残れても年をとってからリストラされたらもっと悲惨。
会社を辞める人はそういう事態も考えて辞める人も多い。
俺は早めに希望退職に応募して違う業種に衣替えしたからなんとかなったけど
偶に前の会社の同僚から「お前は良い時に辞めたなあ」と言われる。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:23:44 ID:x5O03Rp0
>>52
あぁ、そういえば、俺のおかんが画商やってた時、
幸之助は凄く良い客だったって言っていたなぁw
裏でなんかしてたんか?
起業者ならオーナー兼社長でお金いっぱい入ってくるだろうけど。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:29:46 ID:vydbYEFl
その一方で中国偏重
パナはもう駄目だな
56名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:32:22 ID:E4NgDXeo
>>55
単純労働しかできない高コストの日本人おじさんを切って、
市場として見込める中国を優先するのは合理的。

松下幸之助が現代に蘇っても、そういう経営をすると思うよ。
57名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:35:38 ID:vydbYEFl
老害幸之助か
一党独裁の国で市場とか先見性凄いね
58名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:37:15 ID:+buaEtmB
客が安い家電求めてるんだから
日本より安く作れる中国で作るのは当然
59名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:56:47 ID:eDfmBLP5
何にせよ、もうダメな会社に見切りをつけて依願で辞めるのが正解。
退職金出るうちに辞めた方が勝ちかもな?退職金も出ないでクビって最悪だろ?
会社の残った方が地獄かも知れない。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:07:43 ID:4zg6JSgf
パナソニックは基礎研究をほとんどしないで
他社製の既存技術をパクってスキマ産業に参入することが多い。
やることがせこいから当然ながら利益もせこい。
不採算事業も多すぎる。
人を切るまえにやることがたくさんあるのに。
61名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:18:17 ID:E4NgDXeo
>>60
ソニーよりも利益率がマシな件についてはどう思う?
62名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:23:20 ID:7LTPfUiy
うちも偶然6月末で工場閉鎖
人それぞれだけど、工員は地元に残るのが多いね
家庭持ちはそうそう遠くへはいけんよ
管理職は有無を言わさず首決定
就職斡旋会社の説明会に課長が一緒に来てたのは
哀愁漂ってたねえ
上に気に入られてるのはちゃんと救ってもらえるモンだねえ
全員首の管理職の中一人閉鎖発表2週間前に本社へ転勤
だもんな
63名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:23:45 ID:gnF2Nu97
>>61
ソニーの方が面白そうなことやってる気がする
64名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:27:13 ID:acnQiLNf
ここ確かベトナムとかマレーシアにも工場持ってたはずだから
本気で首切るつもりなら異動先にはそういうところを提示するだろうし
ちゃんと国内工場への異動を打診するからには一応雇用維持するるもりはあったんじゃないか?
65名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:36:23 ID:gE3age2Z
さすがに海外へ何百人も移動となると外部が五月蝿いから。
同じパナソニック系列の近いところへの移動も可能だったと思うが
人員整理が第一だったからしなかっただけ。

この子会社はかつてはパナソニック系列の中でも電工に匹敵してた勢いがあっただけに残念だ。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:45:56 ID:/8557c3y
>>64
家から通えない段階で門真だろうがマレーシアだろうが一緒だけど、
本気でリストラ目的ならライン工の50過ぎのジジィを営業配属して
量販店回りを命じたりするよねぇ。

ある程度の人数が辞めることは織り込み済みだけど、そう酷いことには
見えない。九州は旧松下通信工業だから、出来るだけ近い種類の製品を
作る工場を提示したんだろうね。
67名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:48:06 ID:JnIKr4u9
おれんとこも飛ばされる見込みだ。。○く\_
68名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:51:39 ID:gE3age2Z
>>66
この子会社は、母体が九州松下電器で、そこに松下電送や電産がくっついて
通信工業はおまけみたいなもんだよ。
69名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:53:15 ID:USTq1RV7
大企業もリストラばっかでクソだな。
70名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:55:10 ID:Smi0Rrrb
新潟から九州ってつらいな。
家建ててたり、子供が高校行ってたりするとそうそう気軽に
移動できないし。
給料多くても何の意味もないな。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:55:29 ID:DExLY7YO
団塊を処分してしまえばかなり筋肉質になるだろうなあ。
72名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:55:45 ID:gE3age2Z
辞めさせたいのはライン工オジサンとか、そういう小規模な人員整理じゃないから。
絞り込んで配置転換は、大規模な人員整理の後にやる。
73名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:10:41 ID:jKHB1YSD
>>72
なるほど
お前が経営してる八百屋ではそういう風にやってんのか
74名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:10:53 ID:RjYiLXjB
同じ市内に三洋もあるんだよな・・・でも前の地震であそこもヤバゲ
元々過疎りっぷりが進行中な市に、その地震でトドメ刺されちゃったんだよ
パナもよくもった方だと思うがな。これでまた田舎が廃れていくのは悲しいが(´・ω・`)
75名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:13:20 ID:EG0kfJ16
下から切るな
上から切ってけ

また失敗したら上から切るから
76名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:19:15 ID:0Sn1ortz
そして片貝の花火も縮小か
77名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:23:23 ID:BydxkTcY
日本で作れるものの大半が
人件費の安いアジアで作れるようになってしまったからなぁ。
78名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:25:38 ID:jrRYsSJh
鳩山由紀夫「少子化が原因なので、外国人を入れて選挙権を与えます。ついでに政権交代」
79名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:27:41 ID:Utip+4zU
>>61
ソニーよりも赤字幅が大きいのにどこをどうとったら利益率が良くなるんだい?
まさかパナソニックの営業利益のカラクリをしらないとか?ソニーがリストラ費用を、
営業利益段階で含めてるのに、パナソニックは特別損失で当期純利益でマイナスしている。


こういったからくりが理解できないとアホかっていわれるよ。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:28:27 ID:jrRYsSJh
管理職はクビだろう
給料高いのに、破綻を回避できなかったのだから
81名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:34:34 ID:Utip+4zU
別に破綻してねえだろw
破綻する前に、手を打つのがリストラだ。
何もしなかったら、カネボウみたいになるんだよ。
82名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:42:20 ID:VMsz5MzR
新潟から九州行くヤツいるのか?事実上のクビだろ
83名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:50:10 ID:MEra8o6d
見誤った高級路線の代償は高くついたな。
84名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:53:00 ID:gE3age2Z
>>82
若手は来るんじゃないかな?
昇進前の35までは安くコキ使える重要な労働力だから。

上も、有ること無いこと、かなり希望のあることを言って連れてくると思う。
「君が必要なんだ」
「頑張れば新潟に帰れる」
「住宅手当てが出るぞ(電機連合は通常住宅手当てが無い)」
85名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:54:36 ID:HEzBkj2s
>就職支援会社を通じて1年間再就職先を探す支援を行う

これ請け負ってるのは多分、パソナ。
紹介先の媒体は100%無料求人誌やハロワの求人。
成功報酬も何もないから全くやる気なしなんだよね。
86名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:02:27 ID:WoD2IAnM
>>11
>>17
長崎県高来町の朝鮮玉跡地のような所がずっと空いていたが
半年〜1年前にパナ何とかとやらが入った
土日しかそこの前通らないのだが、カーテンで締め切っていて内部がまったく見えない
今ふと思ってググったらここの関連会社のパナソニックCCプロダクトサービス株式会社
である事がわかった、リンクは掛かってない
http://panasonic.co.jp/pcc/company/cc_0004_2.html
長崎は支那畜泊り込みの縫製工場を何件か知ってるが
平日車が停まってなければ決定かな
87名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:23:45 ID:z3z+BL27
昔派遣で働いていたな。
派遣を使い捨てして来た天罰だろ
88名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:29:04 ID:Us5bT2xT
質問です。
金融危機は乗り切って、経済は回復基調では なかったのですか?
マスコミ全部が そう いってますけど?
89名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:33:43 ID:u0bweXd/
>>88
戦後最長の好景気とマスコミ全部が言っていたとき
あなたは好景気でしたか?
90名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:34:28 ID:WoD2IAnM
うん経済は完全に回復して来てるよ
機械受注の減少幅が小さくなって来たって
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPJAPAN-38029420090515
91名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:37:07 ID:Us5bT2xT
>>90
> うん経済は完全に回復して来てるよ
> 機械受注の減少幅が小さくなって来たって
> http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPJAPAN-38029420090515

いや、おかしいですよね。
92名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:46:22 ID:fy++piQV
新潟あたりだと、
・3世帯家族
・兼業農家
・親子は地元企業に就職
が勝ち組。
大した努力をしなくても、世帯としては相当の収入が得られる。

だから、九州に移動と言われても、そう簡単に引っ越すことができないのが現実。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:54:31 ID:SGyC8NjX
小千谷オワタ
94名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:07:30 ID:gYdxzCfO
>>85
リクも酷いけれどなw
自分の報酬のために、無理やり押し込めようとする。
95名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:18:03 ID:jxyIvtV9
>>88
金融危機の最悪期を過ぎただけだよ。
人員調整は遅効性だからこれからも続く。
96名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:01:00 ID:1nUdF8+a
ジャスコどうなるん?
97名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:37:46 ID:PvGowTMH
小千谷は、地震の後サンヨーもなくなったし
もうどうしようもないな・・・・
98名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 20:55:16 ID:jan3r9E5
ベイシアもどうなるん?
99名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:26:35 ID:GJT1J0UV
勝龍もどうなるん?
100名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:47:30 ID:jan3r9E5
ユキワ精工が勝ち組
101名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:51:36 ID:Z8J0RStT
辞める奴はこれからが本当の地獄だな。
102名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:59:54 ID:doRbfnxL
パナの固定電話って使いづらい。
103名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:13:57 ID:A1nKYGDQ
しかし>>14みたいな奴たまにいるなぁw
なんでできないんだと思う?働けばわかるよwww
104名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:57:52 ID:FRdGVr37
新しい産業がどんどんでてくるといいね
105名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:29:50 ID:0SpiCUCh
その一方、鳥栖工場から甲信越へのドナドナもあるんだっけ?
106名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:34:25 ID:9AxTX3Nf
もうだめでしょ
107名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:16:33 ID:5+OYcyy3
土建屋と公務員が日本を潰す!
108名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:18:30 ID:5+OYcyy3
今必要なことは大幅な企業減税と
自動車関係の税金の引き下げを
しないと企業が中国に行くよ
109名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 07:36:30 ID:U4YJQJD8
ここにいる人間の一人だが、九州異動希望者は九州採用組を最優先していたよ。
九松で採用されて新潟・小千谷の地に異動した者も多く、その際に「将来的には
九州へ返すから」という口約束もしていたから、九州採用の人間が優先されざる
を得ない。だから地元採用の人の九州異動希望は「枠が余っていれば」ってこと
だったから、ごくわずかで希望退職も半強制みたいなものだったから。

再就職支援の内容見たら泣くよ。歩合制のタクシーや手取り10万円切る介護もあ
るからね。ハロワで見た求人より質がね。
110名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 04:40:39 ID:jyfo/FAQ
>>109
冷たい会社だな。長年勤めた人に対して。
111名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 04:58:41 ID:9y8haHSw
こいつらで、大規模な米屋やれ。リストラ米、売れないと米っちゃうってさ、買うから。
112名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 05:03:42 ID:/8DaFoLb
>再就職支援の内容見たら泣くよ。歩合制のタクシーや手取り10万円切る介護もあ

ちょっと昔はそんな生活が日本にあったんだが。二世帯、三世帯同居なんて普通に
あって、身を寄せ合って生きていた。そういう風景は今は珍しいかな。
リアル北の国から'09見たいな生活も良い。そういうもんだと思えばw。
113名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 05:41:37 ID:7E51Ro8v
なんで漫画の殿堂作ってるかわかってきたろお前ら
もう日本が売れるものはマンガくらいしかねえええんだよ
114名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 19:07:44 ID:e+sloyJd
>>109

> ここにいる人間の一人だが、九州異動希望者は九州採用組を最優先していたよ。
> 九松で採用されて新潟・小千谷の地に異動した者も多く、その際に「将来的には
> 九州へ返すから」という口約束もしていたから、九州採用の人間が優先されざる
> を得ない。だから地元採用の人の九州異動希望は「枠が余っていれば」ってこと
> だったから、ごくわずかで希望退職も半強制みたいなものだったから。

115名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 20:54:13 ID:NUyBC6dX
>>112
昔のタクシー運転手は結構金貰ってたよ。
116名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 20:58:29 ID:AUtFTHgp
上京して東京の会社で働いている。地元へのUターンを狙っているんだが、
こういう話を聞くと怖いなあ。結局、全国転勤ありの会社に勤めるしかないのか。
実家は横浜なので、うまい具合に実家の近くに本社がある会社に転職できれば
最高なんだけど。
117名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:54:13 ID:Y0kkb6rg
>>116
今の会社に実家から通えば良いのじゃないかな?
118名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:07:02 ID:AUtFTHgp
いや、遠いんだよ。勤務地が上野だから。
119名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:13:22 ID:Y0kkb6rg
>>118
甘えんな
普通に通勤範囲内だろ
120名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:15:28 ID:fA81AGmZ
子会社なんて戦艦で言うと注水区画みたいなもの
121名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:31:41 ID:O/XgT9Sh
新潟の小千谷って、もともと県内でも所得の低い市だった筈だよ。
一時期でも大企業が工場建ててくれて、
住宅ローンなり組んで人並みの生活が出来る夢を見せて貰えただけ良かったよ。

後は知らんけど。
122名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:34:54 ID:WoS7etQk
>116
横浜っつっても広いのも解るけどさ
片道2時間もかかんねえだろう、ナメんな

成田から、茂原から、代々木まで毎日
通ってる人、うちの会社に居るぞ

ちょっと前まで宇都宮から通ってた人も居たが
さすがに引っ越した
123名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 07:03:31 ID:PJ8ohXRx
>>121
>一時期でも
>住宅ローンなり組んで人並みの生活が出来る夢を見せて貰えただけ良かったよ。

住宅ローン破産が待っている。
124名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 07:06:16 ID:fz3uheNk
えー、新潟なんかより九州の方がずっといいじゃん。
125名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 07:23:05 ID:ED4MDwnt
>>122
成田や茂原と横浜の奥地じゃたいして変わらん。20分位短いだけ。
126名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 08:04:08 ID:qm1Htjcw
>>123 家建てて、工場閉鎖 「九州行くんならまだ雇ってあげるって事、やなら辞めればwあんたどうなろうとこっちは知ったこっちゃ無いけどさぁ あなは」意向面接の糞野郎!
127名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:42:27 ID:PF2/6oXV
自己責任
128名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:57:26 ID:zflAD1eH
「パナソニックに勤めてる男がいる。一生安心ね。セックスしちゃえ。結婚しちゃえ。子供産んじゃえ。」

メシが旨くてごめんな
129名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 22:24:38 ID:X2UOZwVa
>>601
サンヨー閉鎖してたの?
まだやってると思ってた。
130名刺は切らしておりまして
転職しても年収は半分以下になるだろうな。