【調査/米国】5月消費者信頼感指数の確報値は改善、8カ月ぶり高水準−米ミシガン大[09/05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/05/31(日) 01:36:23 ID:???
 ミシガン大学の調査した5月米消費者信頼感指数の確報値は68.7と8カ月ぶりの水準に上昇した。
景気刺激策の効果をめぐる楽観的な見方が信頼感の改善につながった。

 2008年11月には28年ぶり低水準となっていた信頼感指数の緩やかな改善は、深刻な景気低迷からの
回復の兆候とみられている。

 ロイターが集計したエコノミスト予想中央値は68.0、5月の速報値は67.9、4月の確報値は65.1だった。

 期待指数は69.4と前月の63.1から上昇した。予想中央値は68.3だった。

 景気現況指数は67.7と前月の68.3から低下したものの、予想中央値67.3を上回り、08年12月
以来の高水準となった。

 同調査のディレクター、リチャード・カーテン氏は声明で「6カ月前の経済状況と比べ、消費者の信頼感が
大幅に回復したのは確かだ。オバマ政権の政策により、実際に経済が上向く前に見通しが改善していることを
指標が明らかに示している」と述べた。その上で、「経済全般の見通しをめぐる楽観的見方が広がっている
ものの、経済の現実に直面している消費者は依然、自らの家計はバランスを欠いているととらえている」と
指摘した。

 同氏はまた、不安が尾を引いていることから、第2・四半期の消費支出は大幅増加が抑えられ、景気回復は
限定的となるとの見方を示した。


▽ソース:ロイター (2009/05/30 02:13)
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38299620090529
2名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:38:47 ID:bJ3XK3n0
(´・ω・`)6月になって倒産フラグなんですね
3名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:52:06 ID:cPjr7jdq
アメリカ人は楽観的でアホだね
まぁ楽観的で株価が上がればそれが景気回復につながるからいいんだろうけど
4名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:59:42 ID:KStgPHva
不況になれきて感覚がマヒして来た、
オバマならやってくれるという期待感もまだ高い
で楽観的というか脳内麻薬中毒者のハイ状態になってきたか、だんだんと
5名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:03:35 ID:8KLXMRG0
洗脳先戦法ですね^^わかります
6名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:04:38 ID:1IGWFXwR
アメリカの洗脳戦法はかなり昔から酷いもんだからな
7名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 03:38:41 ID:Ii2ZDCZ8
同じ日に出た指数

5月シカゴ地区購買部協会景気指数は34.9、予想外の低下
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38299720090529

>内訳では雇用が前月の31.8から25.0に低下。
>新規受注も前月の42.1から37.3に低下した。
>一方、生産は変わらずの38.1。支払価格は28.4から29.8に上昇した。
8名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 04:22:39 ID:m4gvzUyJ
>>7
ageトレンドを意図的に継続させるために、
株価上げに使える指標は全力で食いついて
株価上げに使えない指標は全力で無視
株価下げ要因になる指標は抹殺
だろ、今の株屋たちは
9名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:47:25 ID:1zqUe+Su
オバマは労組対策で難儀しているようで、この政権はダメ
かもしれんな。
ギルドに拘束されて勇断ができないようではタダの口先だけのクロンボだぞw
10名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:06:47 ID:TABNX5GI
前月に発表した数値を下方修正させて、毎月上振れを演出

詐欺同然
11名刺は切らしておりまして
>ミシガン大学の調査した5月米消費者信頼感指数の確報値は68.7と8カ月ぶりの水準に上昇した。 

「消費者信頼感指数」って、消費者に景気の先行きをアンケートで聞くだけだろ。

何の意味があるんだか。