【景況/米国】GDP成長率、マイナス5.7%=速報値から上方修正−第1四半期改定[09/05/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/05/31(日) 01:27:27 ID:???
 米商務省が29日発表した2009年第1・四半期(1−3月期)の実質GDP(国内総生産、改定値)は
季節調整済み年率換算で5.7%減となり、速報値(6.1%減)から0.4ポイント上方修正された。
マイナス成長は3期連続。

 約7割を占める個人消費は昨年第4・四半期の4.3%減から1.5%増に転じたものの、速報値
(2.2%増)を下回った。自動車や家電など耐久財が9.6%増、衣料など非耐久財が0.6%減。
サービスは1.3%増だった。


▽ソース:時事通信 (2009/05/29 22:14)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009052901096
▽関連スレ
【景況/米国】米GDP成長率予測を下方修正 FRB、2009年は2%減も[09/05/21] (dat落ち)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242872097/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:38:48 ID:nYHRUI+f
おれの年収20%マイナス
3名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:43:48 ID:QrGPiORR
年収と言える金がもらえない
4名刺は切らしておりまして
GDP下がれば、いまさら過去の指標が改定されたところで現状には関係無いで株価バク上げ

GDP上がれば、回復してることが過去の指標が上方に改定されたとでも明らかとなったで株価バク上げ
で、次回のGDP発表日に付け足し扱いでひそかに今回の分を下方修正