【経済情勢】ポーランド、民主化象徴の造船所売却…「連帯」も活気うせ[09/05/30]
東欧民主化の象徴となったポーランドの自主管理労組「連帯」のあった歴史的な3造船所のうち、2造船所が
29日、民間資本に売却され、生産を停止した。6月4日には、共産主義体制に終わりを告げた1989年の
一部自由選挙から20周年の節目を迎えるが、もう一つの造船所があるグダニスクで予定された記念式典は、
混乱回避のため開催地が変更される。20周年を控え、歴史の栄光は色あせかねない事態だ。
生産が止まったのは、ポーランド北部のグディニアとシチェチンの2造船所。政府は28日、カリブ海の
オランダ領アンティル諸島に登録された会社に、2造船所を8200万ユーロ(約110億円)で売却することに
合意した。破産・閉鎖という最悪の結果は免れ、造船業の継続も約束されたと伝えられる一方、「他の経済活動
に乗り出す」との見方もあり、合意内容の詳細は不明。2造船所で約9000人が職を失ったとの報道もある。
欧州連合(EU)は、ポーランド政府が04年のEU加盟後も、3造船所に巨額な補助金支出を続けたことに
「EUの競争政策に違反する」と指摘し、売却益を違法な補助金の返済に充当するよう求めていた。残る
グダニスク造船所は07年にウクライナ系投資会社に売却された後も政府の補助金を受け取っていたとして、
EUが調査を続けており、最終的な決着に至っていない。
一方、ポーランド政府は当初、「連帯」の活動が始まったグダニスクで6月4日に自由選挙20周年の記念式典
を開催する予定だった。しかし、造船所再建問題で政府への抗議行動を続けた連帯側から非暴力の確約を
得られなかったとして、政府は開催地を南部クラクフに変更した。
トゥスク首相は地元メディアに「今の連帯は中規模の労働組合に過ぎない。歴史的な記念日を政治的な動きに
乗っ取られるわけにいかない」と批判した。これに対し、現在の連帯指導者は「政府こそ非難されるべきだ。
深刻な問題なのに、社会で議論を深めることなく、我々を攻撃した」と反論した。
▽ソース:毎日.jp (2009/05/30 11:58)
http://mainichi.jp/select/world/news/20090530k0000e030039000c.html
レーニン造船所懐かしいな
どこも労組は政治的な動きやるんだ
意外と社会主義の方が楽園だったかもね。
過当な競争もないし、のんべんだらりと民衆は生活してたし。
生活水準が高いとは言えないが、
失業もホームレスの心配も無かったし。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:59:18 ID:IfN9Tr34
>>4 中国もそうだったんだろうけど
上をみなけりゃそこそこ暮らしていけた人が多い
外国と比較し始めたのが運の尽き
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:02:50 ID:Vhb4oCZQ
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 03:02:37 ID:OOlXLBj1
ワレサ議長の名を久しぶりに思い出した
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:23:45 ID:6joJaIA4
9 :
名刺は切らしておりまして:
ポーランドの強さ、11の秘密:
1.輸出依存度が低く、産業の分布のバランスが良く、どの産業でも一つの企業が
産業を独占する状態にない
2.中小企業が特に多く、これら中小企業が国内の経済と雇用に関わっているため
国内各地の市場に合っている
3.自家用車購入の奨励金を受け取ったドイツ人が国境を越えてポーランドへやってきて
ポーランド製の自動車を買っている
4.ポーランドの消費者向け製造業は、高級品でなく比較的低い価格帯の商品を狙って
生産しているためこの世界的不況に強い
5.変動相場制においてポーランド通貨が急激に下がり、これが輸出を促進している
6.内需、とくに個人消費が経済活動に占める割合が他国よりも多く、小売が伸びている
7.この世界的な不況下でも失業率の上昇が他国よりはるかに緩く、熟練労働者は
まだまだ不足していて、ポーランド企業は労働者の解雇をしたがらず、逆に労働者を
守ろうとし大幅な昇給をも行っている
8.農林水産関係の産業の比重が比較的高いことが、他国の不況を絶縁することに役立っている
9.近年の他国とは異なり個人信用の大幅な伸びを経験しておらず、そのため外国からの
資金流入がずっと少なく、国内の資産価格とくに住宅価格の上昇が緩やかだったため、
酷い反動は受けていない
10.上手な財政政策が経済の自動安定器の役目を果たし、個人消費の緩衝器となっている
11.公共投資による巨大なインフラ整備事業が以前から行われている
Poland - Growth!
http://businessneweurope.eu/story1627/COMMENT_Poland__Growth