【酪農】北海道産牛乳の輸出量、昨年度は過去最高の800トン=「安全・安心」に評価[09/05/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 ホクレンは二十八日、昨年度の道産牛乳の輸出量が前年度比二・二倍の八百トンに達し、過去最高に
なったと発表した。全量が香港をはじめとするアジア向けで、ホクレンは「安全・安心な商品づくりが評価
された結果」とみている。本年度はさらにPR活動を強化し、千トンの大台突破を目指す。

 ホクレンによると、海外への道産牛乳の進出は、一九九六年度の香港向けの九十トンが始まり。すべてが、
常温で長期保存できるロングライフ(LL)牛乳で、くみあい乳業(旭川)がホクレンの貿易子会社、ホクレン
通商(札幌)を通じ販路を徐々に増やしていった。

 その後、日高乳業(日高管内日高町)も加わった。

 昨年度の実績をみると、香港が七百五十トンで輸出全体の94%を占め、そのほか台湾、中国、タイが
各十数トン。少量ながらシンガポールでも販売された。

 道産LL牛乳の海外での価格は、国内の二倍近い一リットル三百−四百円。飲料用として百貨店や
コンビニで売られているほか、アイスクリームの原料などにも活用されている。

 輸出が伸びた理由について、ホクレンは、昨年九月、中国産粉乳製品に有害物質メラミンが混入した
ことから、アジアでも食の安全・安心が重視されたことが追い風になったとみている。

 ホクレンによると、道産LL牛乳の全生産量に占める輸出量は約3%。今後、さらに輸出量を増やし、
牛乳離れなどで伸び悩む国内消費の穴埋めにつなげたい考えだ。

 ホクレンの佐藤俊彰会長は「道産牛乳は品質が高いと、現地で評価されている」と強調。アジア各地の
店頭で試飲キャンペーンを行うほか、外食産業などへの売り込みも強化する方針だ。


▽ソース:北海道新聞 (2009/05/29 09:04) 
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/168164.html
▽画像
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/image/4463_1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:27:42 ID:SZQb1sJY
もう…
3名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:28:32 ID:86Faruzn
安全な日本産の牛乳ってことで高く売れるんかな
4名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:29:58 ID:NCBC8k/P
東京の人間が輸入高カロリー飼料くさい牛乳が好きだから
5名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:30:55 ID:EvL0nb7l
味に違いはあるんかね?
6名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:33:16 ID:YBo89kwC
乳製品の関税問題とかいろいろ考えてしまうなあ。
生乳だとすると航空便か?

>>5
基本的に暑い所ではウシは育たないし、乳も薄くなってしまう
その代わりスイギュウの乳を使うことが多い
7名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:38:54 ID:Ut+7yEL5
>>香港が七百五十トンで輸出全体の94%

何ででしょうね。なぜ自分の国の中国の牛乳を飲まないんですか?
8名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:41:18 ID:quWw80RJ
>>7
日本語でおk
9名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:50:00 ID:rewJta8f
牛乳を飲むのをやめたらあっという間に痩せたんだけど
牛乳って子供が飲むものであって大人がのむもんじゃないんじゃないの?

動物だって子供のときだけでしょ??
朝起きたときにずーっと続いていた鼻づまりもなくなったし
10名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:55:07 ID:sD/Hjb7I
>>1
中国では物価が高くなってきてるから、
安全性の高い商品が高い値段で売れるようになったのか
これは商売しまくって日本のGDP稼ぎまくりな展開ですね
11名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:56:53 ID:09mLXPZM


メグミルク最強伝説キタコwwwwwwww
12名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:58:40 ID:9VK7qtZD
牛乳は体に悪い。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:59:15 ID:wbieIUtM
なんかの本にあったが、牛乳は一日かそこらで1キロ小牛が大きくなる食品。
栄養価が健康な成人には向いてないとか。
戦前まではは日本でも病人食だっだんだしね。
大人にはあまりいらないと思う。
牛乳にある栄養素は大豆で昔は過不足なく補えていた。

ちなみに中国人の昔ながらの料理にも牛乳含めてあまり乳製品はないとのこと。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:03:14 ID:MfZ35++y
乳牛を育てるための牧草のための土地で
大豆を育てた方がより多くのタンパク源を確保できる

そういう理屈なんだろうな>日本で乳製品が普及しなかった理由
15名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:22:56 ID:X5ZH5zlR
 日本の食料自給率が低いというのは、まやかしだよな。
農政トライアングルを打破して、ちゃんと税負担方直接払いで、農地を流動化させれば、
日本は相当の米輸出国にだってなれるんだし・・・。ああオトナの事情って怖いね。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:25:57 ID:X5ZH5zlR
>ホクレンによると、道産LL牛乳の全生産量に占める輸出量は約3%。
>今後、さらに輸出量を増やし、 
>牛乳離れなどで伸び悩む国内消費の穴埋めにつなげたい考えだ。 

 これが正しい自給率の高め方。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:57:26 ID:BnDlbkkt
そりゃ中国人だって
変なモノ混ざってる牛乳は嫌だろ。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:15:54 ID:BfV5mQA5
以前台湾に行った時、デパートの食料品売り場(というか高級スーパー)に
北海道産品コーナーがあって驚いた。

あれが中国本土であたりまえになったら
われわれが食べるぶんがなくなっちゃう。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:28:03 ID:8ishI1Mr
牛乳のまま東亜に売るな。
脱脂乳に加工して売れ。
んで乳脂肪はバターに加工して国内に安く流通させろ。
バターがまだ高過ぎるんだよ!
常時200円/半ポンドくらいまで値段下げてくれ!
20名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:43:56 ID:V/o0efF5
北海道始まったな
21名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:41:38 ID:/sC2sAS0
中国がメインの輸出国になると
総理が靖国参拝したとか、誰から南京虐殺を否定したりとか
そんなんだけで輸送停止の嫌がらせをするから
ちゃんとリスクを考えてくれな。
22名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:11:44 ID:X5ZH5zlR
>>18
 国内で食糧不足が起こったときには、輸出用がまっさきにカットされる。
つまり中国には向かわない。国内消費に回される。

 実は、世界の高い自給率を誇る国々は国内農業を輸出用生産体制に
しておくことで、自給体制を維持している。なぜなら、保護主義はWTO
体制下では事実上不可能だから。国内農業を輸出体制にセットすることに
よって、国内農業は維持することができる。
23名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 07:35:24 ID:Nuc7NNcs
最近は牛乳じゃなくて豆乳ばかり飲んでる
24名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 07:54:06 ID:JkJ0vO4H
販売価格が上がっても、生産者乳価が上がらないのは不思議な話しだよな
25名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 08:10:11 ID:FyctacKl
北海道ですら家畜の飼料の自給率は50パーぐらいだったか。
つまり半分は輸入に頼っている。
人間様の自給率よりずっと低い。
26名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 08:17:22 ID:55UWqQUl
OKストアで牛乳1L155円だぞ 我慢して133円の低脂肪乳を飲んでる
27名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:05:44 ID:pFnkFhfM
>>24
こないだ上げたはずですが・・・

まあそれでも経営苦しいでしょうし、値上げ分売れ行きも減ったから、苦境に変わりないでしょうが・・・
28名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:46:22 ID:0y0QgFvA
>>26
マルエツでは1Lで牛乳\188、低脂肪乳\168
自分は以前の値上げで低脂肪乳に切り替えていたものの、今はコーヒー飲料とかオレンジジュースとかに切り替えました。

って、わずかな値上げでも自分みたいのが一定割合で発生して、こうやって少しずつ消費量が減っていくんでしょうな。。。
29名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:51:24 ID:yJun67WF
30名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 04:45:57 ID:jyfo/FAQ
貧乏人が増えたって事か
31名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 05:57:55 ID:C0GdUUwx
ちょタンマ
牛乳って魚介類並みに鮮度が重要じゃないの?
新鮮な方が旨いし
32名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 07:45:48 ID:Ta6xpFrF
輸出してるのはロングライフ牛乳だよ
33名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 14:32:33 ID:qKGruPTM
日本の酪農家は多額の補助金に支えられている。
その生産物の輸出は補助金の分だけ価格を低く抑えて売られるわけだ。

つまり、元々競争力のない日本の牛乳をわざわざ国民が税金を負担して支えていることになる。

なんとバカらしいと思わんかね?
34名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 14:37:41 ID:9o896Sk5
>>13
ホルスタインで20リットルくらいかな、一日の泌乳量。それだけ飲んだら高カロリー間違いなし。
35名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 15:05:44 ID:Lk3MEjDX
>>8
日本人でおk
36名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 16:02:47 ID:37lvHQMK
>>33
つまり、元々競争力のないアメリカの自動車をわざわざ国民が税金を負担して支えていることになる。

なんとバカらしいと思わんかね?
37名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:51:34 ID:dYgDkMVg
>>33
 二重に絡まった問題がある。日本の農業は、農協と農水省と
伝統的な自民党によって極めて非効率的な農業が行われ続けてきた。
その体制を前提として、補助金を与え続けるのはたしかにナンセンスだ。
しかし、その前提を閑却し、農業そのものの国家的位置づけの原理原則を
述べるならば、やはりどんなに補助金を与えても、一定以上の「自給率」は
維持すべきということになる。
38名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 20:46:38 ID:NUyBC6dX
北海道の牛乳はうまい
39名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:30:12 ID:N9w2yPPw
いっそのこと安全安心牛乳とでも名付けておけ
40名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:51:23 ID:PF2/6oXV
>>37
でも牛乳なんて飲まなくても死なないでしょ?
41名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 22:16:47 ID:m64AQOHh
米を食べなくても死なない。
大豆を食べなくても死なない。
麦を食べなくても死なない。
蕎麦を食べなくても死なない。
肉を食べなくても死なない。
魚を食べなくても死なない。
42名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 21:16:02 ID:DwuG4fbC
>>40

そんなことを言い出したら日本は米だけ作っていればいいということになる
43名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 21:42:29 ID:XINThDlr
農家の意識改革が必要
国内の消費者(貧乏人)ニーズには応えられませんと宣言し
違いが解かる海外の富裕層を相手に売ればよい
国内底辺層には事故米と雑草でも食わせておけばよろしい
44名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 21:56:28 ID:ibYKvk6D
>>43
ビジネス板でそんな事言ってて恥ずかしくない?
45名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 02:48:01 ID:oJ8xXnPQ
香港あたりはかなり富裕層が多いんだろうね
46名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 02:58:19 ID:D4unPOsm
貧乏人も多いけどね
47名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 04:13:27 ID:tMZvef4M
>33
元々競争力の無い半導体に税金を使って研究開発をしている
バカらしいとおもわないか?
48名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 05:03:04 ID:SdfbBXZ4
畜産農家はどんどん減ってるから心配しなくていいよ。
49名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 07:27:18 ID:ZnLNAYZi
不安を煽れば儲かる
これを知った百姓がぼろ儲けしている事実
脱税見逃すなよ
50名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 07:30:01 ID:uolQdx5p
国内じゃ商売にならないのは昔からだからなあ。
どんどん外に出しましょ。
51名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 07:35:42 ID:cliRG00o
800トン=牛乳パック80万本分
1L輸出単価300円、
2億4千万円。半分は輸送費だろうから、
輸出価格を150円とすると1億2千万円
すくねぇ〜。ニュースにするような額じゃない
52名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 06:42:40 ID:EufqwlPp
>>51 そのとおり
53名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 08:24:20 ID:BdYucyDh
そういや成人してから牛乳飲めなくなったな。温めた牛乳は子供の頃から苦手。
でもそれがフツーなんだよね。乳を分解して消化吸収する酵素の分泌は成長する
と減るそうだし。

でもチーズは好きだ。チーズも値上がりして悲しい。以前ほどポンポン買えない。

全然関係ないが、卵かけご飯も苦手。旅先の朝食で生卵出されるとパスする。
54名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 08:48:05 ID:t9asDn81
すごい勢いで伸びてるな
55名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 06:07:49 ID:eZOHHkk0
牛乳を輸出しても作るための飼料は輸入してるんだよな
56名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 06:47:32 ID:nIM99R5U
外人って北海道好きだよな
57うまい事言う推進委員会:2009/06/20(土) 07:23:32 ID:M1bTCPFM
>>55
実はあまり知られていないが、日本の食料自給率にはこの牛乳も
入っている。

でも、その牛の飼料はほとんどが輸入飼料。草ですらも輸入粗飼料
として使われているのが普通。

そんな状況で、自給とか、はたまた、それでつくった牛乳を輸出して、
自給率がどうこうにカウントされちゃっているんだから、とんだお笑い国家
だと想うよ。

日本の実質自給率って、牛乳を排除したら、かなり減るよ。
58名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 08:46:03 ID:WlsXVJYe
飼料の自給率だと、北海道でさえ100パーセントどころか
半分以上を輸入に頼っているからな。
北海道の自給率自慢厨の知らない事実。
59名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:21:38 ID:bXw3KInP
北海道で飼料作れば良いじゃん
60名刺は切らしておりまして
水準よりも伸び率が大事