【自治体】病院や鉄道などの地方公営企業、会計基準大幅見直しへ--総務省 [05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
63名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 07:42:58 ID:2NEp5jf5
>>60
民間なら、医療事故起きたら隠蔽されたりもみ消されるぞ
病院の医療事故に関しては、事故が起きてもすぐ公表する点で公立がまとも
64名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 18:44:16 ID:oi3qNgvn
>>62
ところがそうでもないんだな。
ほとんど独立採算。
65名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 03:12:40 ID:Fcc1o/8b
 
66名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 07:38:28 ID:9ELWpRK0
>>55

公務員は気づいていないけど今もけっこう楽しい時代だぞw
67名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 07:40:58 ID:vukxVgd1
鉄道は無利子の貸し付けでいいと思うけど、この考えは俺だけかな?
それでも赤字だったらいらない。
68名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 07:59:18 ID:tWtQAOf7
公立病院が赤字多いのは

医師ー薄給
事務ー高給

なんて公務員の天下り先になってるから。あと役所だからという効率性の問題もあるけど
69名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:00:03 ID:vLuljV7F
>>67

一部の電車オタクだけだろ。
70名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:00:17 ID:tWtQAOf7
>>67

鉄道は無利子にする代わりに経営を厳しくみないとだめでしょ。地元民から
取る料金引き上げるとか。
71名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:05:06 ID:8pDwSVe+
>民間企業並みに負債を厳しく計上する方針を固めた。

こんなことしたら3セクなんてほとんど破綻じゃないの?
ホントに必要なものもなくなる可能性が出て来る。
72名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:10:14 ID:vLuljV7F
地方公務員の給料も下げないで、金利をゼロしろだのユルユルの会計制度
にしろだのってのはないだろ。
73名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:23:22 ID:tWtQAOf7
>>71

第三セクっていままで会計が緩いのをいいことにいい加減な経営してた
ところが多いんです。あと地方公務員の天下り先だから自治体の隠れ公務員・隠れ借金が
わんさか。自治体の多くが本体の状況は悪くないのに財政難とかいってるのは
この第三セクや公営企業などのためです。大阪しかり
74名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:32:14 ID:8pDwSVe+
>>73
それはわかるけど、全部が全部そうとは言えないと思うんだよな。
例えば鉄道で、JRが採算合わないから廃止するというのを
やはり採算合わなくても地元の足はいるから税金を投入してでも維持するというのもわかるし。
最近、公立病院の閉鎖が問題になってるけど、そもそも黒字になるハズがないと思うんだよね。
田舎の地域医療を守るためには、税金投入してでも医師や看護婦の人件費を確保しないといけないだろうし。
全部の自治体が総合病院を持つ必要はないけど、しかし年寄りが病院にいくのに
バスで3時間かかるとかでは困るだろうしな。
75名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:37:49 ID:tWtQAOf7
>>74

公立病院なんて各自治体が自前で持とうとするから問題。広域連合でどこか交通の便がいいところに
でかいの1つたてたらいい。あと公立病院の経営キツイのは典型的な役所だからだよ。医者薄給で事務の公務員が
高給では医者が辞めるのは当たり前。
76名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:40:29 ID:vLuljV7F
結局は何の問題にしても原因は公務員天国に行き着く。
77名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:44:56 ID:8pDwSVe+
>>75
だから会計基準をきつくするなら、広域連合の調整なり
必要なものを救う手を打たないと、なんでも都会基準でやると
子供も産めない田舎には老人しか残らないし日本の限界集落が増える。
竹中新自由主義の幻想からそろそろ抜けないとホントに日本が弱体化するよ。
都心の公立病院は必要ないかもしれないけど、田舎の公立病院は
そもそも民間病院では採算が合わないところから始まってるからな。
78名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:46:54 ID:vLuljV7F
>>77

ていうか、地域住民が自治に関心をもって参加するようなるべきだろ

金が足りないから下さいって時代でもないぞ。
79名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:48:52 ID:8pDwSVe+
>>78
便利な東京や大阪では極めて地方知事には無関心だが
田舎では生き死にに直結するからめちゃくちゃ関心高いはずだよ。
80名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:49:37 ID:RkxTY4kc
田舎の公立病院はそれ自体が地域の産業になっている。
雇用やサービス業の創出効果が大きいし、地元に還元されるから
地域の首長が誘致を競う。住民にとっても安心感が大きい。問題は採算面。

くだらない道路に金をつぎ込むぐらいなら、採算取れるところまで
医療費を上げて、税金を福祉に使うべきなんだ。
81名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:54:01 ID:tWtQAOf7
>>77

>なんでも都会基準でやると
>子供も産めない田舎には老人しか残らないし日本の限界集落が増える。

それは地方の自己責任。いままで交付金が沢山もらってたのに何をしてたの?
ハコモノや公務員に配る以外に。夕張みたいに一回出直したほうがいい。

>だから会計基準をきつくするなら、広域連合の調整なり
>必要なものを救う手を打たないと、

公務員の給与カットしたり地方議会の定数減や給与カットしたりして
コスト削減したら十分出ますよ財源は。
82名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:54:46 ID:RkxTY4kc
>>81
ムリだと思うよ。
83名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:57:40 ID:tWtQAOf7
>>82

なら夕張みたいに一度破綻ということで。破綻したほうがやり直しは早い。
84名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:58:32 ID:vLuljV7F
目の前の自治体の職員を叩けないから、国に文句を言ってるだけなんだよな。

どうしても必要な施設ならば増税して維持すればいいが、それも嫌だってんだから・・
85名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:00:39 ID:8pDwSVe+
>>81
それは無茶だろ。
山奥の田舎で東京のような暮らしが出来ないのは自己責任と言ってるようなもの。
86名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:00:40 ID:tWtQAOf7
>>84

そういうこと。地方の状況の原因の半分以上はその地方の自己責任です。
過去散々交付金もらっておきながらハコモノ作るしか能がなかったという。
87名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:02:36 ID:8pDwSVe+
>>84
増税できないからな。人も少ないし産業もない。
交付金よりも税源を移譲してくれというのはもっともなこと。
88名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:02:57 ID:tWtQAOf7
>>85

無茶でもなんでもない。交付金地方に大量に投下されながら地方は何してたんですか?ハコモノ作り、公務員にばら撒く
以外に。夕張なんてその典型だしな。粉飾決算までやったのだから自業自得もいいことろ。
89名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:03:52 ID:RkxTY4kc
>>83
だから政府はそういう方針なんだろ。
しかし、一度破綻すると、昨今の情勢だと
街ぐるみなくなっちゃうんだよな。

それが日本にとっていいこととは思えないな。
多少経費は助かるかも試練が。
90名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:04:07 ID:vLuljV7F
>>85

都市部と同じ生活環境が当然だなんて言うのは日本くらいなもんだぞ
91名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:04:29 ID:tWtQAOf7
>>87

税源委譲してもいいけど会計基準を厳格にしないとね。でないとどうせハコモノ作りか議員や公務員にばら撒きばばかり
して破綻するだろうしな。
92名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:05:58 ID:8pDwSVe+
>>88
ビル建てて企業が来てくれるならやってるだろw
工場用地を造成してもどこも来てくれないんだからw
だからハコ物工事で雇用をつくったり観光に走るんだよ。
93名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:06:07 ID:vLuljV7F
税源移譲は正しい流れだと思う、同時に地方債に対する政府保証も完全に否定するべき。
94名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:06:24 ID:tWtQAOf7
>>89

それでOK。それを見ていい見せしめになるから他の自治体は必死に改革するようになる。実際に夕張破綻させてから
北海道の財政の危ない自治体はやっと改革始めたのだし。
95名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:07:19 ID:8pDwSVe+
>>94
財政健全化のために人が死んでもいいという考え方は賛成できないな。
96名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:07:52 ID:tWtQAOf7
>>92

誘致して来てくれた助成金出したら?ヘタなハコモノばかり作って不良債権化するくらいなら。
あるいは自衛隊か原発・核廃棄物施設を誘致したら補助金出るよ。
97名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:08:46 ID:zhh3RIg2
今時事務職員がすべてフルタイムという公立病院なんてどれだけあるのだろう?
どこも業務委託だったり、有期契約だったり。役所の関係者は皆高給取り
なんて昔話だと思う。

問題は、表面上のコストを下げたようでいながら形式的な縛りが大きくて
実質的にはちっとも効率化されていない点。
忙しい部署も暇な部署も一緒くたに人を減らせば、忙しいところの離職率
が上がって職場が機能不全に陥り、暇なところは対して削減効果が上がら
ない。朝令暮改の制度改定も含め、10円のコスト削減のために100円
のコストをかけるようなことをしていれば、全体がだめになるだけだと思う。

非医療職も医師・看護師の雑用を減らす目的で効果的に雇えばずいぶん効
率も患者さんの満足度も上がると思う。数を減らすだけが効率化ではない
のでは?

借金をあれだけ奨励しておきながら、手のひらを返したようにはしごを外
して平気な顔をしている総務省は正気なのか心配。
98名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:09:45 ID:tWtQAOf7
>>95

死ぬ?なんで?自己責任でしょ。ハコモノばかり作って自滅して死んでるだけなんだから。
死にたくなければ自衛隊や原発、核廃棄施設でも誘致したらいい。
99名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:09:49 ID:8pDwSVe+
>>96
工場用地造成してる自治体は産業誘致支援制度がセットだわな。
それでも来ないからみんな苦労してるの。
雇用が産まれて事業所税が入るようにできるなら、
それがベストなのはみんなわかってる。
100名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:12:29 ID:8pDwSVe+
>>98
日本は田舎の方が面積でかいんだけど。
法律なり施策で東京集中をやめて地方に企業なりの拠点を
地方に分散させるようにもっていくべきなんだよな。
交付金なしで税収で採算とれるの東京と大阪だけでしょう。
101名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:12:59 ID:tWtQAOf7
>>99

支援額が中途半端なら来るわけないでしょ。住民税や社会保険の企業負担は進出して数年は自治体持ち、事業税も
優遇しますともっと踏み込まないと。それができないならムダにハコモノ作るらず福祉にカネ使いなさい。
102名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:13:41 ID:vLuljV7F
産業がない田舎はお金がなくても生活できるような自治をするべきなのに
逆ばかりやってる、そりゃ公務員やそれに張り付く業者が潤うから。

公務員に支配されている惨めな市民でしかないじゃん。
103名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:14:25 ID:8pDwSVe+
>>101
地方のカネなんて知れてるからな。
それに事業所税のある程度の優遇まではつけれても
当然ゼロにはできないよ。
何の為に誘致したのかってことになるw
104名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:42:40 ID:tWtQAOf7
>>102

阿久根なんか其の典型だな。他の自治体も似たようなもんだろうけど

>>103

ゼロにできるよ。大きな工場がくれば付属していろんな会社がついてくるからね。
そういうところから税収は見込める。
105名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 19:30:15 ID:fCBYPRL/

沖縄が駄目な理由は、労組が官公労しかないからだといわれる。
民間の労組がほぼ存在しないから、安い給与で、企業は売上高利益率は全国平均より高い。
106名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:30:27 ID:83tcRCn8
>>100

大阪も無理
107名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 08:15:46 ID:C1eDrLcg
>>89

>だから政府はそういう方針なんだろ。
>しかし、一度破綻すると、昨今の情勢だと
>街ぐるみなくなっちゃうんだよな。

別に夕張が地図上から消えたわけじゃないけどね
108名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 08:26:56 ID:JS5prILK
無医村以外は公立病院禁止にしてくれ
109名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 08:45:13 ID:eVESIHu9
>>108
つーか、僻地には病院など贅沢
110名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 09:50:19 ID:1KOSgCGC
公立病院がなければ民間が参入するだけだ
もし参入しなければ最初から必要ないわけ
111名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 21:18:49 ID:kQV/I9lU
>>110
民間が参入しても、福祉の切捨てとか言ってやめないよ
だから赤字が膨らむ
112名刺は切らしておりまして
大分師範大学は組織犯罪の温床なのでいらないです。
広く知れ渡った日教組絡みの汚職は氷山の一角にすぎず、
医学部も熊本や長崎から来た在日の植民地という有り様です。
隠蔽常習犯の付属病院も窃盗看護腐と変態看護屍がはびこっています。
国からのお金は全く落ちて来なくて構いませんので、
ウリニーダな大分県政ごと叩き潰してやって頂ければと切に願います。
このままでは冷麺の別府起源が連呼されるのも時間の問題かと思われます。