【出版】「社会現象になるかも」--村上春樹新作『1Q84』、発売初日に68万部に [05/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
作家、村上春樹さんの新作長編「1Q84」(全2巻)が
発売日の29日、4刷が決まり、発行部数は2巻計68万部となった。

早期のミリオンセラー達成は確実とみられ、発行元の新潮社は
「社会現象になるかもしれない」としている。

首都圏と関西地区で先行発売した27、28両日だけで
実売部数は推計約10万部。

関係者は「前例のない売れ方で、信じられない数字」と驚く。

●画像
http://www.shinchosha.co.jp/images/book_xl/353422.jpg
http://www.jiji.co.jp/news/kiji_photos/20090529at47b.jpg

◎新潮社--『iQ84』特設ページ 
http://www.shinchosha.co.jp/murakami/

◎ソース
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2009052901009

◎元スレ
【話題/出版】新潮社、村上春樹さんの新作『1Q84』を発売前に増刷決定--Amazon予約も1万冊超え [05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243389130/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:06:20 ID:zRSDLmYD
おう。早く文庫出せよ。そしたら買う。
3名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:06:25 ID:UUdoYoTx
社会現象にするんですね
4名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:06:42 ID:oHXFrdXh
1973年のピンボールを読んで以来、こいつの作品は読まない。駄作を大量生産する王者。
5ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/29(金) 23:06:43 ID:???
ごめんなさい、スレタイのフレーズを一部訂正します。

×→発売初日

◎→発売日
6名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:07:47 ID:/kJ+yPEk
消費者を煽ってベストセラーを作り出すのがマスゴミの仕事
7名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:08:13 ID:EmEfO6P4

そのうちアホが

「Q11」を出すからwww
8名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:08:22 ID:kBmGT/RE
バカが多い日本には呆れる
9名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:09:08 ID:OtN5gUfx
やれやれ
10名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:09:24 ID:pdpFT+Yy
ブクオフに大量に出回るな
11名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:10:17 ID:gVDz0Kfn
で、面白いの?
12名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:11:30 ID:mP3jLDbc
出版社は作者に頭上がらないな。
売れすぎ。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:12:07 ID:4FTZEBQh
あの文体に馴染めない
でもブログとかあの文体で書いてる人多いから、
きっとファンも多いのだろう
14名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:16:09 ID:Vtlh41Hf
文庫版がブックオフに出回るようになったら読んでみるか。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:16:28 ID:iUmMJOtJ
僕のIQは84だ。やれやれ。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:16:41 ID:Lg7Iv7Cx
1984年の日本を舞台にカルト教団の謎を描いている
17名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:17:05 ID:hHa8x7vD
エッセイのほうが好きだな
18名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:17:09 ID:axawJ5ft
なんで受けるのかわからない。
ノルウェイの森なんて、二度と読む気しなかったし。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:17:53 ID:+kukZY7T
bookoffの100円棚に並んだら買うわ
20名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:19:15 ID:SilNSJ64
日本人って,本当に馬鹿だね
21名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:20:33 ID:rsX3q3tm
あほちゃう?
22名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:20:41 ID:Uk83oUq/
メディアに作られたベストセラーって感じだな。
23名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:20:48 ID:IORB6HW+
3部作と知らずダンスダンスダンスを読んで撃沈
神の子は踊る?短編集を読了して卒業
正直よくわからん
24名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:20:54 ID:DNdOcYfb
やれ文章が美しいやら讃えられるけど、特別に変わった文章書いてないじゃんとは思う。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:21:03 ID:c9J4BA+m
買ってそのあと何割が読むのw

やたら海外の評判がいいよね、この人。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:21:11 ID:kcughlCt
毎日高級ソープ行っても使いきれないほどの金がうなってるんだろうなあ。うらやましか〜。
27名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:21:17 ID:FXI09Ni/
いわし博物館でナゾの爆発事故が起きたみたいだよ。
なんか、なにもない床が突然、爆発して地底世界への入り口がでてきたらしい。
28名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:24:29 ID:MYWeTNJ9
ノルウェイの森、10ページ読んだところでスイーツ臭がしてきたので捨てた。
29名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:24:35 ID:JUvrXFt2
龍、春樹につづく
「たかし」を忘れるなよ
30名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:24:44 ID:ALv+z1Jt
やれやれ
31名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:25:51 ID:+0F5yLOa
>>20
日本人だけじゃなくて
海外でも売れてる
32名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:28:23 ID:fkeZpS4Z
昔赤川次郎がはやったけどそれと同じ

ゴキブリのようなスイーツとキモオタ童貞ニートが購入してるんだよ
33名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:28:27 ID:knG4kXEt
『ノルウェーの森』を読んだことありますが、けだるい文章です。
どこが面白いのか、どこに才能があるのか。誰か教えてください。

一生読みません。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:29:18 ID:zSJJm0yK
たくさん刷る → 古本がたくさん出回る

アマゾンマーケットプレイスで1円になったら買ってみるか
35名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:29:47 ID:j5ripIeh
>>1
>◎新潮社--『iQ84』特設ページ 

重くて開かないけど"iQ"なの?足りない人の話ですか?
36名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:30:49 ID:iotKvlOd
>>32童貞キモヲタだけど
 春 樹 は 買 っ て な い な 。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:31:14 ID:Qjo0Cutq
>>32
たりめーじゃん。普段ワイドショーと漫画してないやつが勝手こその
10万部オーバー。低俗で簡単じゃなきゃだれも買わない。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:32:55 ID:3GiaFg9E
とりあえずビジネスとしては大成功だな。
作品としての評価はどうか知らんが。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:33:36 ID:WNRgSE1i
>>32
赤川次郎のファンは、「赤川次郎は文学である」などとは、間違っても言い出さないだろう
その点、害はない

村上春樹の場合、これが『文学』として大真面目に語られているところが問題
ラノベよりちょっと上のエンタメ小説として流通する分には、なんの問題もないのだけれど
40名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:36:03 ID:UUdoYoTx
赤川次郎もドストエフスキーも対して変わらん
文学なんて所詮娯楽だろ
41名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:36:15 ID:rsEb6W7v
村上春樹は普通に面白いと思うが
35歳 会社員 妻子あり
42名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:37:41 ID:DNdOcYfb
>>39
要するに過剰な評価がアンチを大量生産の原因だよね
別に毒にも薬にもならない作品ばっかだと思うんだけど
43名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:39:31 ID:2KRNN+LS
>>29
おい、ちょっとまて。「ひろし」がいるだろ。
44名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:42:36 ID:XrUck6Oc
もし「IQ84」だったら「知恵遅れ」でんがなw
45名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:42:51 ID:5wzLOyLL
早稲田OBがマンセーで購入しているだけだろ
46名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:43:32 ID:4J1YBj/j
どんな話の筋なのこれ。
また羊とか井戸とか双子の姉妹とかビールの話ならいらね
47名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:43:33 ID:ckykKOiS
まったく、だめなんだよ……村上春樹文学って……

何度かトライしたんだが、あの文体が受け付けない。
まあ、そういう奴もいるんだ。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:45:06 ID:yDXFcFOm
村上イラネ
49名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:47:18 ID:+tdWM5WG
どんな話しなのかちょっとくらいおしえてよ
50名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:48:13 ID:kOPgDat7
昔、巷で評判だったノルウェイの森を読んで、全体から漂うオナニー臭にうんざりした。
51名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:48:31 ID:O0RXydxw
69とか良かったと思うけど?
52名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:49:35 ID:WVAqg3j5
春樹ファンだけどもうこういう売り方はやめてほしいよ
出版社もテレビもやたら煽りすぎ
ミーハーが殺到して本当に読みたい人たちが手に入れられない始末
春樹自身は純粋に作品の力だけで売りたいだろうに
著者の誠意を汲もうとか考えられないのか
53名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:49:50 ID:omyFf95Y
村上春樹の本はスイーツ御用達って感じがするのはなんでだろ
54名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:50:50 ID:axawJ5ft
>>51
それは村上違いw
55名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:50:58 ID:5wzLOyLL
早稲田OBがこの本が売れたらスウェーデンでニュースになり
ノーベル賞が取れる確率が高くなると考えて
宗教本のように、2冊、3冊と購入しています
56名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:51:44 ID:DU3b9osl
知らん。
創価やアムウェイみたいな商法じゃないの?
57名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:52:01 ID:uTW36F3u
春樹おもんない

ぐるぐる回って結局出てきたものがナマズとかいう
マジでくだらないセンスのなさ

文学部(笑)が遊びで読むものだろw
本質は何もない。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:54:32 ID:cf+4low+
お前らは村上春樹を否定することがアイデンティティーなんだから
ここで好きなだけ言ってるといいよ
59名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:55:36 ID:bB6J4oal
内容わからん初日で売れるのはネームバリューのおかげだろ
社会現象になるかは読んだ奴らの口コミ次第だわな
60名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:56:37 ID:+04n0pWb
オカ板の村上スレは好きだったw
61名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:56:42 ID:O0RXydxw
>58
違うよ。私たちはマスゴミの力でしか本が売れない現状に憤慨している書店関係者ですよ
62名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:57:10 ID:uTW36F3u
>>58
素養があるなら具体的に反論するか
よさを主張してくれ

何もないならただ批判しているやつより馬鹿
63名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:59:10 ID:8E/IQ0rf
>>32
赤川次郎、面白いんだけどな
初期は特に
64名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:02:10 ID:2BVYw0eN
>>39
電車で2〜3時間過ごすときについつい買ってしまう
65名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:05:15 ID:o7PbaEEU
>>55
の理由で2ヶ月後には
ブックオフ100円コーナーに(ry
66名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:06:22 ID:WZ4t/uLK
理解できないことを威張る滑稽さに気づいてください
黙っていれば恥ずかしくないのに、取り残される焦燥感に駆られるのかな
センスがない、っていう否定の仕方が具体的だとでも思ってるのかな
67名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:08:27 ID:joPC9vsJ
>>39
西尾維新、村山由佳と同じぐらい?
68名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:10:03 ID:ct63YPC+
俺は普通に面白いんだけど 相変わらずアンチの方が多いな
何で好きじゃないのに興味深々なんだw
69名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:14:01 ID:o7PbaEEU
ノーベル賞
イギリスのオッズで14倍

利益考えて、受賞確率は20分の1
(生存中に のみ)受賞できる確率は50%というところ
70名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:16:40 ID:jW4l9PSo
>>63
そうそう。幽霊列車とかね。
女子大生と中年のおっさんのコンビという
団塊世代が好きそうな設定を発掘した功績は大きいし
間接的に春樹に影響を与えてるような気もする。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:16:40 ID:UdU5nYuy
村上春樹は女のしゃべり方をもっと勉強しろ
72名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:17:52 ID:rTRlFZxj
アンチばっかりでうぜーなと思ったが屁理屈こねたい奴の読む本じゃないわな
73名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:18:28 ID:ph+eP4/J
>興味深々なんだw

釣り?
興味津々でないの?村上春樹って四字熟語も知らない人が読むのね。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:18:34 ID:UdU5nYuy
>>68
嫌いと言うよりキモくてインパクト抜群
忘れたくても忘れられない
75名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:23:31 ID:e6i+8ylN
「かえるくん、地球を救う」おもしろいだろ。
“かえるくん”だぜ?
76名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:24:25 ID:bL9GROmg
この時代に小説が初日で68万部って
神すぎるわ
77名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:25:27 ID:H4ed1xDu
いったいアンチは誰の小説が好きなんだ
ケータイ小説か?w
78名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:28:22 ID:QGoZvRud
龍のほうが好きだわ、5分後の世界とか傑作だと思うんだけど
79名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:37:03 ID:fb4sX0Jp
岡本綺堂とか浜尾四郎がすきです
80名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:38:13 ID:UIsj5YXh
アニメ化マダー?(チンチン
81名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:39:44 ID:oDgSqJBk
やれやれ
82名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:45:23 ID:2tB2AJUT
>>76
森博嗣がエッセイで、値段高めの文庫を初日から売るべきと
言っていたけど、まさにそのとおりだと思うわ。
68万冊分のハードカバー出版に必要な森林資源のことを思うと。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:46:28 ID:HZJHcQLA
ブックオフにどっかり出てきたら買う
絶対に数ヶ月でだぶつく売れ行き
84名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:47:47 ID:2tB2AJUT
>>83
今回のは前作よりも話題性が先行しているから、
大量に出回るだろうね。
85名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:52:10 ID:MaSusJiT
North Korea launches seventh missile off east coast
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/northkorea/5406645/North-Korea-launches-seventh-missile-off-east-coast.html

North Korea has launched another missile off its east coast, shortly after threatening
to take further 'self-defence measures'.
http://www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01412/nkoreaMissile_1412889c.jpg

2009/05/29(金) 23:14:10.40 ID:PD6Ny39N
CCBで38度線で発砲があったって中継してる
開戦きたくさいな
http://www.youtube.com/watch?v=B0oD_NU1jGE
86名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:53:11 ID:Fa9wi7xg
定価で買えばいいだろ。中古でもそんなに値段かわらん。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:57:05 ID:GyBOcrSu
1984
なんかあったっけ?
5才だったから知らんがな
88名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:57:09 ID:4nytSALf
麻生のとてつもない日本祭りを真似したのか
89名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:58:30 ID:2dROahKD
>>77
太宰とか漱石とか昔の私小説や英米の小説読んでる人間だろ。
俺は海辺のカフカ下巻の2/3で投げたよ。
このままグダグダ訳解んないまますっきりしないであやふやに終わると解ったからね。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:03:45 ID:lmh1qmPW
昔はこっそり読んでたんだがなー。メジャーになりすぎw
でも発売日に4刷ってすごいな…。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:06:30 ID:7WMdXS7W
ノルウェイについて良いの悪いの言ってる奴多いけどあれは最低の駄作
議論するなら他のですればいいのに

てか、蛍があるならノルウェイはいらなかったし
世界の終わりと〜があるならカフカはいらなかったと思う
92名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:07:02 ID:GBNFIcaN
>>87
1984年っていう小説があるはず。読んだことないけど。
あと、1984っていう曲が流行ってたことある。30年以上前だけど。
1984って何か意味ありそうなんだけど俺はわからない。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:11:08 ID:wKLoKZTA
やれやれ。

店に足を運んだが、そこには本はなかった。

僕はソファーに寝転び、ビールを一口飲んだ。
そして何度も読み返したであろう ねじまき鳥に取り掛かった。

外から ギイイイーっと、ねじまき鳥が 時をまく音が聞こえた。
94名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:13:20 ID:wKLoKZTA
>>52
ここは資本主義社会だぜ?
95名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:21:31 ID:8N/acNWw
>>92
ジョージオーウェルの『1984』は執筆された1948年の4と8をひっくり返しただけ・・・

村上作品はオーウェル作品をふまえてディストピア系なのかな?
96名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:27:44 ID:6hUBrfbI
>>1
97名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:32:20 ID:I77f8SZB
ベストセラーに良作無し。
98名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:38:57 ID:Tm0nDGit
村上春樹は好きだけど、新作は読む気がしない
20年ぐらいたって「名作」だって言われてたら読んでみるわ
99名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:43:52 ID:t3vjYwXE
まあ、出版業界も本売れなくて困ってるみたいだし
たまにこういうのがあってもいいんじゃないの
100名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:45:21 ID:xVUaiNG7
>>93
wwそうそうその感じww何か受け付けないww

龍はさらっと読めるんだけど、春樹は生理的にダメ
101名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:50:22 ID:elzYSyL1
なぁ、この記事を見ても出版部数と関係者の『わぁ!びっくり!』という内容しか伝わってこないんだが。

肝心の作品のほうは興味深いの?一応ジョージオーウェルの『1984』は読んだことはある。
102名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 02:49:19 ID:0ccsml84

イクワヨ
103名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 05:44:15 ID:sv0whj+L
なんで売れてるの?なんかあったの?
104名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:32:14 ID:v3Z+geX7
売れてるってことをマスメディアを通して大々的に宣伝、ネットでも工作。
内容もテーマも知らないで、買っちゃう人多いんだろうな。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:52:32 ID:KU2voJFI

マスクじゃないんだから。

106名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:55:11 ID:96s5ziJ2
マスコミが社会現象に仕立て上げたな。

これは間違いなく日経の商品ヒット商品ランキング2009の
大関以上となるね。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:00:09 ID:wdqj9uhy

松平“雲助キック“定知の全文朗読CD付

超超長文読解(中国語またはフランス語の辞書持込可)方式・歴史ロマン大スペクタクル
(由美かおるの入浴シーン有)



「1Q正伝」



出版希望
108名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:15:58 ID:mgGqmJd+
新作が出ることすら知らなかったんだけど、何でこんなに話題になってるの?
109名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:21:41 ID:0XQRcAyH
なぜかノーベル文学賞候補
110名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:53:19 ID:PGtzrC65
あらすじ 頼むよ!
111名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:00:34 ID:1bbsqfPy
龍の新作なら買ってたのに
112名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:39:13 ID:dNXxu4sz
読んだこと無い
そんなにいいんか?村上ってさ。

なお最近読んだ本は呉茂一のオディッセイア
113名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:51:55 ID:Qw1w7ZZn
社会現象ねえ・・・
ダヴィンチコードとかと同じ手法で宣伝したいのかね
114名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:58:02 ID:vJurXfoE
著名人と似た名前つけて勘違いで買わせようって時点で無理
115名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:04:33 ID:EqqcHhNP
>>46
今度は山羊
116名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:06:08 ID:EqqcHhNP
>>111
龍は愛と幻想のファシズムは良かった
117名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:06:11 ID:OPoQ+Dr2
また煽りまくって捏造ブームw
118名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:06:30 ID:pmuv5Tto
たかだか68万部で社会現象って、マスゴミが煽るだけだろ・・
119名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:14:41 ID:pp1BPK1v
イスラエルの賞をもらって、のこのこ出かけて行って、
意味不明のスピーチ。なぜ、ガザはワルソーゲットーであり、
アウシュヴィッツですといえないんだ。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:39:41 ID:1A9RmOHF
オーウェルも知らない低学歴ばっかりかw
121名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:48:12 ID:wbieIUtM
文庫になったら買うw
ねじまき鳥は好き。

ただどの小説も主役同じで粗筋説明しにくくテーマがわからんw

後エッセイこの人は面白い。
122名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:52:25 ID:MuuKPF2L
>>114
春樹も龍にしたかったんだよ
123名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:52:49 ID:rofVOuvh
>>98
ノルウェーの森で誰かが同じこと言ってたな
124名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:54:10 ID:fb/PKy+U
>>120 逆に考えてほしい
オーウェル超えてるならオーウェルみたいなタイトルつける必要がない
つまり みんなが人柱になったあとブックオフで買うのが最善
125名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:55:41 ID:4nytSALf
発行部数だろ、話題だけで買ってもどうせ読まないでしょ
126名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:56:13 ID:dBUFLIjt
春樹は一冊で五回抜けるけど、新作はどーなん?
127名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:58:02 ID:G0W8klql
>>98
いわゆる中二病ですね
128名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:01:27 ID:R6E9ij/S
>>1
TV局の持ち上げ報道っぷりがイタかった。
129名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:08:55 ID:lQdWPmA3
面白く無い俺は感性が鈍いんだろうな
130名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:09:23 ID:Rnm7PqAM
村上春樹の作品で読んだことあるのは、
翻訳のペットサウンズ・ストーリーだけだな

わかりやすかったよ


131名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:10:08 ID:/UQZRru1
市立図書館に並ぶのをまって、借りて読めばいい。
132名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:16:53 ID:7i0hrPxr



風の歌がピーク
ピンボールを境に転がり続けたな
133名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:19:37 ID:RlBv1iKD
1984年 通勤ラッシュ
今は混雑で苦しくても、鉄道会社は列車の本数を増やすなどして、対応してくれるはずだ。
だから今は我慢しよう。

2009年 通勤ラッシュ
今も混雑で苦しいけど、もう鉄道会社は列車の本数を増やすなどして、対応したりしないだろう。
もうあきらめるしかない。イヤなら会社を辞めるか、自家用車かタクシーに乗れってことだ。
134名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:22:51 ID:ygLkpih6
NHKでも宣伝してるからな

最近のNHKはニュースの取り上げ方には広告代理店が絡んでんじゃないかと
思うよ これとかプリウスとかな

民放はもう諦めてるけどNHKもかよって
135名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:25:13 ID:kJ1pl8Rc
ブックオフで105円になったら読むか
136名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:31:33 ID:bi1Ha0mm
村上龍は好きだが春樹は一冊も読んだことがない。
五分後の世界、インザミソスープ、半島を出よ、愛と幻想のファシズム、希望の国のエクゾダス。
みんな名作
137名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:32:00 ID:Vjf/o9Mx
カルト教団って創価を題材にしてるの?
138名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:36:30 ID:l/2CMKjp
Amazonで予約してたので初版が普通にきたぞ

ノルウェイの森からは駄作つづきだが、つい読んでしまう。

丸山健二と村上春樹ぐらいだろ日本の作家でまともに読めるのは。
139名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:38:30 ID:LaRPHzMK
>>134
NHKが煽りだしたら仕舞いだな。
株もNHKが天井で煽りだして急降下。
不安煽りだして上昇開始。
これ定説。
140名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:59:44 ID:gM7pEmAY
本屋にでかいポスター貼ってた。買わなかった。
はやってるの?何の話?1Q84って??
141名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:07:45 ID:UO7h+er9
>>67
西尾は生粋のラノベ作家
村山は作家未満
142名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:19:09 ID:8q3OxkOC
NHKは確実にグルだろ
「婚活」とかの取り上げ方は異常
143名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:23:57 ID:/JXwzepd
昨日買ってきて今読み終わった

春樹の84年はおじさんの84年 もう角川映画は見ない
144名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:27:45 ID:vvA//6Hu
龍はその時その時の流行りに適当に便乗してるだけなイメージだけど春樹はいいよね
145名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:42:18 ID:fb/PKy+U
西尾維新なんて表紙の絵とタイトルで売ってるだけで
中身は頭の悪いゲーム御宅が「かんじょううううううう ばくはつううううう」
みたいな文体で何の意味もない物事を適当に書き連ねているだけ
ラノベですらなくて 蹴りたい背中みたいな「俺たち仕事してます」的な
アリバイ証明小説といったほうがいいと思う
146名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:44:50 ID:R6E9ij/S
>>142
あれも前兆もなくいきなり言葉だけがポッと出てきたな。
147名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:45:12 ID:zB2q3idL
それより問題はノルウェイの森の実写化だと思うんだが。

148名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:47:06 ID:vvA//6Hu
ノルウェイはマツケンだっけか…
149名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:47:37 ID:3U+10NPF


村上龍 涙目wwwwwwwwwwww

150名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:49:14 ID:EqqcHhNP
村上龍 ってどうして経済評論家みたいくなっちゃたのさ
151名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:51:52 ID:SGny6p0H
何でこんなに売れんの?

すげえな。
152名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:10:24 ID:8N/acNWw
>>151
村上春樹を読む層は元々50万人くらいはいる
※「ノルウェーの森」のおかげだね

イスラエルの件もあったし
今回は作品の内容が全然公開されないなど
プロモーションがかかっているので
このファン層が一気に飛びついたって感じ

この層に行き渡ると後は売れ行きはそれほど伸びないかも
内容がセンセーショナルなら分からないが
153名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 15:25:01 ID:H6SOBYjZ
┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
154名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 16:12:56 ID:awMLOhuz
龍のファンは フィジーの小人 とかも好きなのか?
読んでて吐きそうになった
155名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 16:27:27 ID:kgxFQhbB
なんでこんなに早く売れるの?
良い物なら口コミの二代目、三代目読者で広がるんじゃないの?
156名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 16:29:00 ID:X6R0qzdX
池沼の話じゃないと修正するまでにかなり時間かかた
157名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 20:55:44 ID:3U+10NPF
村上龍は典型的な中身のない作家
158名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:10:35 ID:OHw/p7bT
村上春樹は最後まで根気よく読まないと
面白くなってこない

夏目漱石みたいな感じ
159名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:16:16 ID:D1DFJ6gI
龍はエロのための作家
160名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:18:54 ID:LaRPHzMK
昔買ったノルウェーの森(上)を友に貸したが返さぬまま死んだ、、、
それでまた注文したよ、、、
新品はもったいないので中古買った。
だからなにって、、、
161名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:29:03 ID:6XJixLyN
何かタイムスリップをするらしい。
本当かどうか分らんが主人公の名前は「青豆」と「天吾」
らしい。
162名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:33:45 ID:L0VXvpNs
なんで
1Q74じゃねーんだよ
163名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:33:57 ID:2tB2AJUT
>>147
個人的に主演男優がイメージぴったりなので俺は嬉しい。
主演女優は無難な選択だと思う。きわどいシーンがあっても
彼女なら見事に演じてくれるだろう。
原作では曖昧なラストーンをユン監督がどう解釈するのか
ということも興味深い。
164名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:37:10 ID:qmA5QkJH
ペラい
165名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:48:32 ID:tQAZFoI/
えらいアンチが多いな。
そもそも海外で認められるってすごいだろ。
知識が浅かったり、読書の経験が少なくても楽しめる。逆に高い人も楽しめる。そういう構造になってるんでしょ?(受け売り)
とりあえず批判してるやつは好きな作者書いていけ。
166名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:51:21 ID:c+yqlOgP
>>157
いやいや、
龍の「弱者」への生暖かい目線が大好物だわ
龍派のおいらは春樹小説は中二病すぎて読めんかった
167名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:16:18 ID:EuV1yDpS
>>1
 「1Q84」なんて内容を1mmも知らない俺が推測するに、
「不安に駆られた低IQな大衆によって、自ら首を絞めるオーウェル的『1984』
な状況が出現しつつある」といった気持ちの中で展開される物語なんだろう。
168名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:19:26 ID:S1xGmgCC
全然関係ないよ なにオーウェルって。
1984は自殺したブローティガンに対する追悼だよ
169名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:19:32 ID:EuV1yDpS
西尾維新は『魔法少女りすか』の挿絵がすごくいいんだよ。
りすか可愛いよ。
あれをフィギュア化してくれないかと常日頃思ってるんだが。
フィギュアなんてまさか自分が欲しがるとは思わんかったわ。
170名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:08:42 ID:/WLNNihC
ノルウェーの森って自殺志願者には人気のある本だ。
俺の知り合いにも自殺未遂ばかり繰り返してる椰子で
村上春樹、特にノルウェーの森の大ファンがいた。

俺にはまったく理解できず、セックスのシーンで抜いたという
エロ小説にしか読めなかった。
あと、村上春樹って本当に女にもてない男だと思う。
女の行動、心情やしゃべり方の描写がわざとらしくて不自然。
女と関わり合いになる機会が少ないのだろうと推察できる。
171名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:10:50 ID:mQ4BAXpA
1984〜♪ルッキントゥ〜ザフェイス♪
172名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:20:43 ID:sW3Ndq0r
>>1
1984って・・・
内容はオーウェルのパクりなの?
173名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:22:47 ID:U+eVHQ9w
主人公が犯人だった。
174名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:26:29 ID:2BaeWw6R

草加きもい。

175名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:33:45 ID:Zxtv9Pmc
犯人はヤス
176名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:48:39 ID:k/Q1t5UB
リーダーのチンポも乗り物!
177名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:59:09 ID:zN8yKGre
ヤナーチェック
ヤナーチェク
どっちが正しい?
178名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 03:12:32 ID:llZMRzCJ
国際的に読まれている、ノンフィクションを書いている、などの条件を満たしている。
今度アジアの順番が回ってきたとき、ノーベル文学賞とれるだろう。
村上春樹がノーベル賞とは・・・!
同時代を生きるとはこういうことなのだろう。
179名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:10:47 ID:sAqIxBQS
>>1
尼で1円まで暴落すれば買うこともあるかもしれん。
おまいらもっと買え。
180名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:12:50 ID:zOrF8rOf
海外の文体を日本語にそのまんま取り込み、翻訳調の日本語で書く。
逆に、外国語にも翻訳しやすいから欧米のウケもいいだろう。

大江某も同じ印象だな。
181名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:18:53 ID:fJxo15jF
>>180
だからなんだと言いたいのか解らん。
182名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:24:20 ID:S1rPpdim
>>165
批判はしてないけど泉鏡花。
この作家を読み込むだけで十分な情景描写力が身につく。
183名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:44:12 ID:rCG3bbtx
原稿料を数日後に振込む「数日後」とは?
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1143583&tid=a5dea59a53a5dfa4njp8fea4k4xa47a4f&sid=1143583&mid=42&n=1
数日後というのは、 約1カ月後のことなんですね(笑)
184名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:45:05 ID:JfLtMbvf
そろそろAVで、IQ64ってタイトルが出るにきまってる
185名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:54:15 ID:/+KEF74+
中国ではすでにニセモノが出回ってるとか。
186名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:01:08 ID:Km+u36lS
色々言われているが天邪鬼なので読んだことがない。
でもどんな文体なのか気になるから、
誰かアナログ熊で適当な例を上げてくれないか。
187名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:56:07 ID:zv6FOIAY
小説読むのはしんどいし時間の無駄なので、
明日本屋行って何か実用書でも買って来ようかと思います。
「健康ストレッチ」とか「こども将棋入門」とか「3分で出来る晩ご飯」とかがいいです。
188名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:18:09 ID:HU06Wwpq
馬橋児童公園?に池
189名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:33:00 ID:7TriH+uN
>>187
小説などをあまり読んでないとより高度な専門書が理解できない。
やはりバランスよくいろいろ読んだほうがリーディングスキルは向上するよ。
190名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:29:52 ID:zdkfCo0M
天吾と青豆が離れ離れでいてもお互いを求めあっていたことが光。
その反作用としての影が愛のない性交。
均衡は保たれていたのだろうか。
だとしても誰のために?
191名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:08:10 ID:czpYWTVi
日本文学の文章を平易にした功績だけで、俺は村上春樹を肯定できる。
今の若い人はみんな村上文体なのを見ても一目瞭然。
大江の無駄な悪文がどれだけ文学をだめにしたかを考えれば
これは文化勲章以上の功績

192名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:52:00 ID:FgvJN/Lx
>>191
小林秀雄の評論もじゃね?w
193名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:01:08 ID:za+HNwit
龍w
194名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:17:19 ID:41ehYdGF
早く文庫だせよやー
195名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:41:29 ID:jeUoqeRU
>>186
「こ…この、バカ犬っ!」
パンツを見られたルイズの蹴りが、股関に炸裂した。




…たぶんこんな感じだった筈。
196名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 20:04:22 ID:c64bJAz5
>>52
そうかあ?
今回は事前の宣伝全然なかったろ。
197名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 20:14:37 ID:4xADfe/d
マジ普通の文章だったら売れないわ
コイツ原作の映画とかドラマとか一個も作られてないしそら内容クソだしな
198名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 20:26:48 ID:zdkfCo0M
「謎や暗示に対する答えは必ずしも用意されているわけではないが、人を最後まで惹きつけて離さない小説」
だと作品中でも言及されている。

映画とかドラマの最後に明かされる「わかりやすい答え」は大抵の場合において「子供騙し」である。
199名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 20:31:18 ID:qvSIuSia
セックス描写多すぎ
神の啓示とばかり感情障害持った美少女(未成年)にまでセックスさせるありさま。
200名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 20:33:58 ID:NhrSRpEo
「1973年のピンボール」こそ至高
201名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 20:52:32 ID:ayWUepUk
そのタイトルも大江の著作のパクリ駄科。
202名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:27:15 ID:a0U7bow5
カルトは人造霊界を作って、偽霊能者を育成して金集めたーそれで教主はメタボになる、信者は
203名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:31:05 ID:xpT0jAmx
ねじまき鳥クロニクル読んでるけど全然面白くない
もうこいつの本は買わない
204名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:41:04 ID:tDuxNpAV
それ言ったら、レメディ売ってる人とか、ホメオパシスト育成とか
205名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:42:49 ID:ob/zIMpi
スレタイは「いちきゅー」って書いてる?
206名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 02:47:14 ID:vCW1aSSd
最近青空文庫読んでるけど昔の人の小説の方が断然面白いね。
ネットはおろかテレビも写真も普及してなかった時代の人間の想像力や描写力は
現代の人間に真似できない。
207名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 03:15:30 ID:g0nA3hPF
バカウヨどもの村上春樹批判(5:40あたりから)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7229412
208名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 03:51:26 ID:/+rrnvsH
>>197
映画あるよ
209名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 04:01:49 ID:XSmfjK6P
野球のWBCと似てる気がするんだな。
イチローという最後のスーパースターに人々が群がったように
村上春樹という最後のビッグネーム(?)に群がる。
日本が勢いあった頃への郷愁だよ
210名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 08:35:38 ID:5k0hOCJf
春樹ヲタはIQ84
211名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 08:42:53 ID:Y3m7nNh6
>>207
キモいネトアサ親父仕事しろ!
あっ、これが仕事だったかwww
212名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 08:50:52 ID:n86pzUKy
>>206
日本文学も戦前のものは「書かずにはいられず血で書いた」感のある切実さがあっていいな。倉田百三とか北條民雄とか。

村上春樹もそうだが戦後の作品は「文学者」というステータスに憧れて、過度に「文学的」なものを書こうと意識しているきらいがある。
本物貫く覚悟はないが、本物っぽさを身に纏いたい現代人には親和性があるのだろうが。
213名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 09:35:41 ID:Si01Jf5B
>>191
何を勘違いなさっているのか知りませんが、村上春樹の文体なんて、
英文の翻訳調でしかないじゃない。しかも若いもんが真似をするって、
本当にしてるのかはわかりませんが、
それはむしろ恥ずかしいことでしょうに。
文体なんかで作家を否定するのはそもそも貧しいことだとは思いますが、
する場合は村上春樹のように、自身の語り口ではない、
嘘の文体を使うような輩こそが対象にならなければおかしいと思います。
若者とは、若い作家達のことを言っておられるのでしょうかね?
だとすれば確かに真似をしている馬鹿者が増えていますね。
作風まで真似るというのは愚か者以外の何者でもありませんが。
村上も海外のそれをパクっているわけですから同じですね。
だからこそ海外で評価 されるわけです。
彼らは日本語に馴染みがありませんからね。
214名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 10:04:50 ID:JJo0hq1u
村上春樹はノーベル賞獲りにうごいてるらしい、ってのをよんだことがある
215名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 10:14:12 ID:Syuc+H63
そもそも文学とはなにかね?
216名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 10:53:00 ID:PfXKBKaY
文芸作品を研究する学問、またはその対象となる文芸作品
217名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:26:31 ID:xDvoYTnI
反ムラカミ的モーメントが立ち上がっている
218名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:34:43 ID:CLlBBn3S
売れるのは結構だ

でもこの作家の作品は
スマップ と同じ匂いがする
219名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:37:35 ID:PfXKBKaY
ウイルスとコウタイのたたかいがはじまる
220名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:46:20 ID:LBzlXbp0
俺、今、フィリピンにいるが、フィリピンの本屋には
村上春樹の「羊をめぐる冒険」や「ハードボイルド・ワンダーランド」や
「ノルウェイの森」の英語版が、ハリーポッターやシェイクスピアの本の隣に
普通に並んでいるぞ。
221名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:50:00 ID:QVUkx1ed
1Q84って・・・逝くわよ の略?
222名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:17:34 ID:eWMcX6Oc
村上龍と勘違いしていた。
TVで顔がかわったなあと思っていたので。
223名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:37:35 ID:WVmOQMfu
なんだこのタイトルはと思ったら
元ネタはオーウェルかいw
224名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:47:21 ID:LBzlXbp0
>>223
1984?
225名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:54:31 ID:LBzlXbp0
俺、オーウェルの「1984」は5回以上読んだが、この小説は奥が深いぞ。
この小説は物語や登場人物よりも、全体主義に陥った1984年の
(架空の)イギリス政府の描写や、全体主義思想を徹底させるための
新しい英語言語「ニュースピーク」の描写が面白い。
226名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:59:30 ID:zec0mfV7
前日にキャンセル。
翌日にBOOK☆OFF!
227名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:03:02 ID:zec0mfV7
>>225
あれはオーウェルが1948年のソビエトを風刺したものだと言っているにもかかわらず、
これはナチス批判だとか言っていたアカのシンパの諸君の評論のほうが面白い。

アカの奴らは本当に糞!
228名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:05:02 ID:ofusOWVu
>>225
巻末のニュースピークの手引きがおもしろいんだよな
229名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:06:06 ID:LBzlXbp0
>>180
俺、翻訳者だけど、翻訳調の日本語は外国語に翻訳しやすいとは限らない。
日本語の文法の基礎をきっちり守った文章で、
一文があまり長くない日本語の文章が、翻訳しやすい。
230名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:12:04 ID:gni7zH8J
IQ84程度の読者にはちょうどいい。
231名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:14:06 ID:MN1FRlJP
マスコミで騒がれすぎ。
萎えた。
出版社の策略なのか、ノーベル賞が見えてきた作家だからマスコミが飛びついたのか。。
232名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:15:34 ID:KDv6+NX9
これはミリオンヒット確実だな…

マスコミが村上春樹氏をこぞって叩いてたけどやっぱり民衆は冷静な眼を持っているね
これからもどんどんヒット作を世に送り出して欲しい
233名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:41:24 ID:LBzlXbp0
この小説が売れた場合、元ネタのオーウェル版「1984」の本も
そこそこに売れる予感。
234名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:48:05 ID:WfvgbceN
トレントに長瀬
235名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 14:08:19 ID:Td59XXo8
10年くらい前の龍がウホウホやらかしてたような話。
禄なオチがないってのは漫画でいうと浦沢直樹みたいなタイプ。
236名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 14:08:37 ID:Lpk3RNU4
>>1死ねカス!
60のジジイが社会現象になるかよ馬鹿が!
237名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 14:27:26 ID:PfXKBKaY
いまだに映画とかドラマの最後に明かされる「わかりやすい答え」を「おち」だとかいって有難がる奴って何なの?
あんなもん大抵は「子供騙し」だっての。
238名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 14:31:40 ID:TU7vEQBK
オレも青豆と同じでクイーンとアバはキライだ
239名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 14:40:12 ID:a/xKbJqh
3行で分かるあらすじマダー?
240名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 14:48:13 ID:XytZoGOM
>>239
一人の男と女が
長い年月を経て
再会しようとする話
241名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 14:53:11 ID:qPOb5uo1
販促しつこい
242名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 15:00:37 ID:Pow/u4AJ
村上春樹のなにがそんなに良いのかさっぱり分からん
海辺のカフカなんてあんまりキモイんで上巻で止めた
マスゴミに踊らされてこんな糞つまらん作家の小説なんて読まなくていいよ
243名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 15:19:12 ID:a/xKbJqh
>>240
サンキュウ。
なんだまたおんなじ話か。
244名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 15:57:09 ID:PfXKBKaY
続編が出るとしたら、リトルピープルとの戦いに青豆はどう絡んでくるのだろう。
環やあゆみの死もリトルピープルの仕業だったということになるのかな?
245名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 18:25:06 ID:Si01Jf5B
>>232
内容もわからないうちから70万部以上も売れてる時点で、
冷静さのかけらもないだろうに
面白い作品を、ではなくヒット作を、ですか
おたくら読者の程度の低さがよくわかりますな
246名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 18:30:31 ID:HER0uLMQ
カフカをピークに最近の春樹さんは下り坂っぽいんだけどなあ。
とりあえず文庫になったら読みます。
247名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 18:34:34 ID:C+9pSk+J
ラノベのほうがマシじゃね。
どちらも読んだことないけど。
248名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 18:59:00 ID:QoNL3ndF
>>213
> >>191
> 何を勘違いなさっているのか知りませんが、村上春樹の文体なんて、
> 英文の翻訳調でしかないじゃない。しかも若いもんが真似をするって、
> 本当にしてるのかはわかりませんが、

よくわからない。
英文の翻訳調の日本語というものが存在して、
それはそれは小説を書く日本語ではないということ?
話言葉と書き言葉が違うみたいに。

あと「嘘の文体」の定義が分からない。
村上氏に会ったことがあるのでしょうか?

ミニマリズム的な文体が嫌いなだけのように感じるのですが。
249名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 23:34:16 ID:tDQJMU0/
村上春樹って、なんか「ああっ!うっハァン・・!!アアッ(ポャーン)・・・・」ってな
感じの雰囲気の文章が続くんじゃないか、だったら嫌だなーと勝手に思って、
読んでない。
250名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 00:44:40 ID:BsvlILid
>>248
存在してると言うことが馬鹿げているのです
不完全な翻訳にとどめているだけ
そこには文学的な効果はありません
そういうのが好きな人は、表面的な格好良さみたいなものに
惹かれているだけですね
小説を書いても構いませんが、それをやる必然性がないですね
コンセプトがないということです

日本人で普段日本語で喋っている人間が、翻訳調の文体ばかりで小説かいてれば
それは嘘の文体ですね

あったっていいですが、およそ評価されるものではありません
あくまでそういった文体の話ですよ
欧米人に憧れる日本人は多いですからね、格好つけるための効果ってんなら
あるでしょうw
しかし文体をあげて評価するのはちょっと稚拙ですね
251名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 00:48:21 ID:TAbZtAz1
りょうたの日記
252名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 00:49:34 ID:TagLv6U1

「1窮84」も出してくれ
253名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 00:53:49 ID:JbyCctq/
村上プロダクションは常に世界戦略を念頭においておりますので…
254名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 04:47:11 ID:Q82g7kz6
>>237
俺はこれに感動して文学にはまった。
「ベタなオチがない。」「逃げてる途中に必ずこけるなどのお決まりの展開が少ない。」
255名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 07:20:40 ID:mxxjxINe
日本でしか評価されないとか馬鹿が多いけど、村上春樹は海外ではそれをはるかに越えるほど評価されてる
ニューデリーに行った時に村上春樹フェアやってたのには驚いたし、海外で文学の話になったとき9割5分は村上春樹の話題
スイーツしかファンがいないという狭い見識しか持たない馬鹿が多くて困る
256名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 07:45:26 ID:+6vLQph/
外見に説得力がない気の毒な作家。
作家には、幾多の恋愛を語るに足る天与の資質がつきものだ。
257名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 08:18:30 ID:ApsUsfx7
猫ぶっ殺す前の小説もなにがなんだか全然理解出来んかった
258名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 09:10:37 ID:pZESs4AZ
記号的なキャラクターを配置し、翻訳調の文体を用いて、韜晦した文章で奥深さを偽装されているが、実体は案外凡庸なストーリーを廻す
単なるエンターテインメント小説家なんだが、売れせんのテーマを嗅ぎ分ける嗅覚は天才的。

後世に残るほどの「作品」は作れないが、ヒットする「商品」を連発し、村上春樹ブランドを確立させたその才能は凄い。

一見、反体制を装いつつ、その実、権威的なモノを求め功利的に立ち回る姿も「現代人」的。
現代日本を代表する作者であることは間違いない。
259名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 09:50:57 ID:JbyCctq/
>>254
たしかに、青豆がリーダー殺した後、車のエンジンがなかなかかからない描写があったら萎えるね
260名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:01:30 ID:mxxjxINe
>>258
国内で評価されてるだけならまだしも海外じゃそれ以上に評価されてんのにただの売れせんで片付けんなよw
偽装してるだの凡庸だの、文学を理解できてないのに無理に書き込むなよ恥ずかしいw
261名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:03:49 ID:PIdf7r8m
>>260
横レスだけど、海外で評価されていたら凡庸じゃないってのもどうだろう、
海外で評価されてるかどうか知らないんだけどね。
262名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:07:55 ID:XnWT70PW
より多くの人間に評価されているほうが価値があるというのは間違いではなかろう。
国内限定作家よりも他国でも評価されているほうが凄い。
ドストエフスキーのように。
263名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:17:37 ID:ksI6mmCU
読みました。つまんなかったです(T_T)
才能無いんじゃないの?この作者
264名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:48:31 ID:ZT9F/B/5
売れたのは34万部だから、たいして売れてねーじゃねーか
265名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:58:27 ID:pZESs4AZ
>>260
あらら、レス返されていたのか…

海外で売れる=名文学って思い込むのも浅はかだし(ハリー・ポッターとかで感動できる程度なのかもしれんが)、
売れている国・地域とか購買層の特徴も考慮しないってのはなんとも…

海外で評価といっても、上に挙がっている倉田百三が「出家とその弟子」でロマン・ロランに賞賛されたのとは違って
後世まで残る文学作品ではなく売れる大衆小説としての評価。
大多数に売れているから名作っていうのは、有用な考え=正しい考えとするプラグマティズムに似た浅薄さが感じられるんだよね。


あと、商業主義によって出版物の在り方も変質しつつあるし、競合者が昔より多いからこそ、
村上春樹の本質がエンターテインメント作家だとしても生き残っているのは純粋に凄いと評価しているのだが。

スマンね、亀レスで。
266名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:39:33 ID:Bvay2hxv
『伝えたい思いの強さが鍛え上げた文体』

普通の人が目にしたことのないような単語はほとんど使われていない。
技巧的に飾り立てるよりも伝えることを優先しているように感じた。

読み手に親切な気遣いは感じられるものの、
伝えようとしているものが、まるでさっき見た夢か何かのような不思議な物語である。
やはり読み手は、寝起きの人から長い夢の話を聞かされているような感じになってしまう。

そして、寝起きなのにやけにきっちり細かいことまでしゃべる人だなぁと思いながらも、
気付くとなぜか物語に聞き入ってしまっている。
267名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:47:23 ID:2X3HwtCn
章ごとのタイトルだけ知りたい人いる?
268名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 04:32:45 ID:ypNSwRHm
>>260>>262

とりあえずいのちの初夜を読んでみるといいよ。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000997/files/398.html
序盤は退屈かもしれないけど病院内部に入った辺りから引き込まれる。

激しく読みにくいけど寺田露伴の五重塔もおすすめ。
269名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 10:01:11 ID:WaV4WjlU
546 名前:名無しさん@恐縮です [] :2009/06/05(金) 07:27:00 ID:Nj3vwIQI0
>>1

ttp://www.oricon.co.jp/rank/ob/
1Q84 Book1
著者名 村上春樹
出版社 新潮社
発売日 2009年05月発売
価格 1890円
推定売上部数 191926部
推定累積売上部数 191926部
先週順位 --位
最高位 1位
登場回数 1回


オリコンの推定実売部数だと20万部しか売れてねえぞwwwww
77万部刷って品切れってホントかよwwwwwwwwwwwww


550 名前:名無しさん@恐縮です [↓] :2009/06/05(金) 09:08:15 ID:qUued6wV0
>>546
これは公取委に調査を依頼した方がいいな、旺文社のこともあるし
270名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:08:12 ID:QpUkl/Mf
>>267
いる
271名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:12:40 ID:QpUkl/Mf
「社会現象になるかも」って言うほど話題を集めてるはずの話題を取り上げたスレッドなのに、7日も掛かって269レスしかないのはどうゆうこと?
272名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:52:41 ID:VebHQk9b
買った人はおおけれども、
読んだ人の反響がほとんどないよな。
あらすじのカキコミさえないんだから。
装飾品、インテリアとして売れてるんだろう。
273名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 13:02:43 ID:Bvay2hxv
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【空気さなぎ】1Q84 [一般書籍]
村上春樹総合23やれやれ [一般書籍]
【文芸】村上春樹さん:新刊「1Q84」、発売日に68万部 新潮社史上空前の記録 [05/29] [芸スポ速報+]
【5月29日】村上春樹の最新作「1Q84」【発売】 [一般書籍]
1Q84を読んだ人専用。 [文学]
【ネタバレ】1Q84【40万部6刷突破】 [ミステリー]
274名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 13:23:47 ID:FGhs2eRL
「社会現象になるかも」って電痛並みの煽りだねw
テレビで流せばなんでも流行ると思ってるんだw
テレビで流して流行るのはおばちゃんとスイーツ相手だけだってセカンドライフで気付いたんじゃないのw
275ライトスタッフ◎φ ★:2009/06/05(金) 13:27:16 ID:???
続報スレを立てていますので
どうぞご利用ください

【出版】「例のない事態」--村上春樹氏の新作『1Q84』、発売1週間で100万部に迫る勢い [06/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244130381/
276名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 13:37:39 ID:JjWr4AYq
よその板じゃIQ48と思ってるヤツまで出る始末ですわw
277名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 13:59:54 ID:o85x9iwh
村上さん、バイトを全業種最低賃金で雇うセブンイレブンの会長をカンブリアで礼賛してたな。
278名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 14:08:35 ID:4jLGUWFg
279名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 14:20:34 ID:4VaI0jhA
嫉妬が渦巻くスレはここでよかったですか?
280名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 14:30:52 ID:WaV4WjlU
>>279
ここは、売れてます詐欺のスレだよ
281名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 16:06:13 ID:stWUFo9t
マスメディアの過剰な報道
282名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 16:35:27 ID:zz3tI0Ue
>>270 村上春樹『1Q84』章タイトル

<Book1 / 4月-6月>
 第1章:見かけにだまされないように
 第2章:ちょっとした別のアイデア
 第3章:変更されたいくつかの事実
 第4章:あなたがそれを望むのであれば
 第5章:専門的な技能と訓練が必要とされる職業
 第6章:我々はかなり遠くまで行くのだろうか?
 第7章:蝶を起こさないようにとても静かに
 第8章:知らないところに行って知らない誰かに会う
 第9章:風景が変わり、ルールが変わった
 第10章:本物の血が流れる実物の革命
 第11章:肉体こそが人間にとっての神殿である
 第12章:あなたの王国が私たちにももたらされますように
 第13章:生まれながらの被害者
 第14章:ほとんどの読者がこれまで目にしたことのないものごと
 第15章:気球に碇をつけるみたいにしっかりと
 第16章:気に入ってもらえてとても嬉しい
 第17章:私たちが幸福になろうが不幸になろうが
 第18章:もうビッグ・ブラザーの出てくる幕はない
 第19章:秘密を分かち合う女たち
 第20章:気の毒なギリヤーク人
 第21章:どれほど遠いところに行こうと試みても
 第22章:時間がいびつなかたちをとって進み得ること
 第23章:これは何かの始まりに過ぎない
 第24章:ここではない世界であることの意味はどこにあるのだろう
283名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 16:37:42 ID:zz3tI0Ue
>>270 村上春樹『1Q84』章タイトル

<Book2 / 7月-9月>
 第1章:あれは世界でいちばん退屈な町だった
 第2章:魂のほかには何も持ち合わせていない
 第3章:生まれ方は選べないが、死に方は選べる
 第4章:そんなことは望まない方がいいのかもしれない
 第5章:一匹のネズミが菜食主義の猫に出会う
 第6章:我々はとても長い腕を持っています
 第7章:あなたがこれから足を踏み入れようとしているのは
 第8章:そろそろ猫たちがやってくる時刻だ
 第9章:恩寵の代償として届けられるもの
 第10章:申し出は拒絶された
 第11章:均衡そのものが善なのだ
 第12章:指では数えられないもの
 第13章:もしあなたの愛がなければ
 第14章:手渡されたパッケージ
 第15章:いよいよお化けの時間が始まる
 第16章:まるで幽霊船のように
 第17章:ネズミを取り出す
 第18章:寡黙な一人ぼっちの衛星
 第19章:ドウタが目覚めたときには
 第20章:せいうちと狂った帽子屋
 第21章:どうすればいいのだろう
 第22章:月がふたつ空に浮かんでいるかぎり
 第23章:タイガーをあなたの車に
 第24章:まだ温もりが残っているうちに
284名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 18:45:18 ID:VebHQk9b
スガシオの歌の歌詞みたいだな。
285名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 19:32:45 ID:ci5pkyLA
>>282-283
歌曲やオペラの曲の翻訳風だな
286名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 19:35:33 ID:xFb/43HU
>>256
山田詠美「僕は勉強ができない」の主人公には絶対読んでもらえない顔だよな
287名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 23:59:42 ID:qWIWKJ60
>>286
確かに。
288名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 12:23:31 ID:94FPPyJL
売れてます詐欺、公取委に通報した方がいいな、旺文社のこともあるし
289名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 13:12:08 ID:hS7C+yNO
東京・文京の家族殺傷:懲役25年 完全責任能力認定
http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2009/06/04/20090604dde041040004000c.html

東京都文京区で昨年3月、家族5人を殺傷したとして殺人、殺人未遂罪に問われた
製本業、江成征男(まさお)被告(43)に対し、
東京地裁は4日、懲役25年(求刑・懲役30年)の判決を言い渡した。
290名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 13:19:08 ID:aaC0yL6y
また願望記事かw
素直に「社会現象になるといいな」と書けばいいのに。
291名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 13:32:33 ID:hS7C+yNO
村上先生は製本業に光をあててくださった
292名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 14:46:48 ID:dk7rnOxn
なんか、周囲が読んでるから読まない俺かっこいいみたいなやつばっか
だな、ちゃんと本読んだ事ないやつ多いだろ
293名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 16:08:33 ID:XPnI9GPb
>>292
むしろ逆。
"村上春樹"と娯楽小説しか読んでないのに純文学を嗜んでるような気になってるやつにうんざりしてるの。
現実として村上春樹は純文学の入り口にさえなってないからね。

村上春樹好きなフランス人の知り合いがいるが今は桐野夏生のモンスター(どれのフランス語訳か知らない。グロテスク?)
読んでるらしい。
294名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 16:19:20 ID:cXZcuN4p
 68万部刷って20万部しか売れてないので在庫に困ってるって話とは違うの?
295名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:57:27 ID:nuWHXG4P
この分だとあっと言う間にブックオフで100円になるから
今年中に読めそーだな
296名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:16:27 ID:94FPPyJL
売れてます詐欺に騙されちゃいかん
297名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 06:37:42 ID:dTKU1m/F
>>292
今は青空文庫で名作が無料で読めるから読み漁ってるな。
明治、大正時代に書かれたエッセイも面白い。
当時の江戸時代生まれの年寄りに対するグチとか。
298名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 08:11:02 ID:v0l3rCm7
みんなが買わなくなったら買うわ。
この手の本に限らず、ベストセラーの本は、マスコミやネットで取り上げられているうちは、本質が見えない。
299名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 10:54:43 ID:rmgYa30y
546 名前:名無しさん@恐縮です [] :2009/06/05(金) 07:27:00 ID:Nj3vwIQI0
>>1

ttp://www.oricon.co.jp/rank/ob/
1Q84 Book1
著者名 村上春樹
出版社 新潮社
発売日 2009年05月発売
価格 1890円
推定売上部数 191926部
推定累積売上部数 191926部
先週順位 --位
最高位 1位
登場回数 1回


オリコンの推定実売部数だと20万部しか売れてねえぞwwwww
77万部刷って品切れってホントかよwwwwwwwwwwwww


550 名前:名無しさん@恐縮です [↓] :2009/06/05(金) 09:08:15 ID:qUued6wV0
>>546
これは公取委に調査を依頼した方がいいな、旺文社のこともあるし
300名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 13:23:25 ID:oMYU1oB3
お前らは「ホリエモンの100憶儲ける方法」の方が有益だろ
301名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 13:25:55 ID:Qz9hopPy
どうもあの文体に馴染めない
302名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 13:37:38 ID:Tbt/z/Rw
売れてます詐欺
303名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 15:40:25 ID:XUTkGoMy
>282
ありがとう。
なんか、売れない翻訳物のビジネスハウツー本みたいだな、と思った。
304名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 15:44:07 ID:fLmpEGxD
IQ84のお前ら向けの本ってこと?

小説読むなんて2ch読むより時間の無駄だ
※10代を除く
305名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 15:59:25 ID:JBap9vdU
>>304 にちゃんの方が無駄だろ…
jk
306名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 16:20:03 ID:XUTkGoMy
ようするに、ムラミィーは翻訳されることを前提に文章をひねくってんだな。
だから外国人にも理解出来得る日本語小説足り得ている訳だ。
そんなの日本の小説じゃないな。
307名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:08:39 ID:JBEi4Jg+
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090605bk01.htm
村上春樹さん新作 「1Q84」品切れ続出

>一方、小説に登場するジョージ・セル指揮、ヤナーチェク作曲の「シンフォニエッタ」を収録するCDについて、
>発売元のソニー・ミュージックジャパンインターナショナルは数千枚の追加生産を行った。

http://www.youtube.com/watch?v=jVN5STjc4ng
ヤナーチェク「シンフォニエッタ(Sinfonietta)」

図書館行けばセル指揮以外でも同曲CD借りられるはずです
ジョージ・セルは名指揮者の1人ですね(1970年死去 SONYレーベルで沢山CD出してます)
308名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:12:48 ID:Tbt/z/Rw
売れてます詐欺に騙されちゃいかん
309名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 07:48:11 ID:Fb1HTsan
固定客の売り上げで一般人が引っ張られると思いにくいけど。
「ノルウェイ」とか「世界の中心」みたいな話ならともかく。
「1984」ってアレな小説を真っ先に連想しちゃうし。
310名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 09:42:15 ID:qp1wleOp
>>304

情景描写を頭の中で映像と音に変換するのは年取ると結構しんどいから
脳トレなんかよりもはるかにボケ防止に効果があると思うけどな。


p://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20090408/1239133921
    八月、波の音に聞き飽きて、くるりと回れば、日に照らされて、なごりとなった波の欠片が、
かすみとなって山を薄ぼんやりと映します。空から針をまとめたような光が降れば、
屏風立ちの山々に突き刺さり、海は表情をかえながら、私の後ろでまっすぐな波音を立て続けます。
311名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 11:23:55 ID:YlrmpPrf
>>310
この情景描写らしき文章にはまったく魅了されない
誰の文章?
312名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 14:44:33 ID:qp1wleOp
>>311
知らない。
教科書的に適当に書いた描写じゃないか?
313名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 02:33:26 ID:KQl0+N4r
「新世紀エヴァンゲリオン」(TV及び旧映画版)
制作側が勝手に破綻した作品ですが、視聴者が自発的に意味深長な
解釈をしたことで神格化された作品。

春樹作品に似てる
314名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 03:42:45 ID:cNLLG30Y
ハゲタカでも読んでろ・・・ったく
315名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 10:32:08 ID:4v4h6hUr
売れてます詐欺、気持ち悪い
316名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 18:40:10 ID:t9/YAkFz
実際売れてるのに否定したがるのはどんな心理なんだ?
317名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 19:13:46 ID:4v4h6hUr
546 名前:名無しさん@恐縮です [] :2009/06/05(金) 07:27:00 ID:Nj3vwIQI0
>>1

ttp://www.oricon.co.jp/rank/ob/
1Q84 Book1
著者名 村上春樹
出版社 新潮社
発売日 2009年05月発売
価格 1890円
推定売上部数 191926部
推定累積売上部数 191926部
先週順位 --位
最高位 1位
登場回数 1回


オリコンの推定実売部数だと20万部しか売れてねえぞwwwww
77万部刷って品切れってホントかよwwwwwwwwwwwww


550 名前:名無しさん@恐縮です [↓] :2009/06/05(金) 09:08:15 ID:qUued6wV0
>>546
これは公取委に調査を依頼した方がいいな、旺文社のこともあるし
318名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:56:02 ID:zIcQokKN
売れて無いもんだからテレビとかでもついにあらすじ小出しにし始めたね。
319名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 11:00:01 ID:R3RaCsAH
ノルウェーは高校の時読んだけど、変な脱力感というか鬱な気分にさせられたからなぁ・・

今回のこれはどんな内容なん?また脱力系?
320名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 13:51:42 ID:DgGkJJzX
>>318
貧乏くせえよな、売れてます詐欺wwwwwwwwww
321自己解決:2009/06/11(木) 14:03:09 ID:R3RaCsAH
Book Description
1949年にジョージ・オーウェルは、近未来小説としての『1984』を刊行した。
そして2009年、『1Q84』は逆の方向から1984年を描いた近過去小説である。
そこに描かれているのは「こうであったかもしれない」世界なのだ。
私たちが生きている現在が、「そうではなかったかもしれない」世界であるのと、ちょうど同じように。

Book 1
心から一歩も外に出ないものごとは、この世界にはない。心から外に出ないものごとは、そこに別の世界を作り上げていく。

Book 2
「こうであったかもしれない」過去が、その暗い鏡に浮かび上がらせるのは、「そうではなかったかもしれない」現在の姿だ。
322名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:36:57 ID:DgGkJJzX
村上春樹って、糞がでかそうだなっwwwwwwwwwwwwっwwwwwww
323名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:26:05 ID:0o/SGmI0
島耕作でも見てろ・・・ドアホ
324名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:32:09 ID:5uchGIFI
売れてます詐欺してんじゃねーよ、糞新潮
325名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 01:24:42 ID:au8QxZC4
いや実際めちゃくちゃ売れてるよ
326名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 10:39:13 ID:65goaA06
そりゃあらかじめ60万部刷っといて発行部数60万部突破!!
って民放やNHKつかって宣伝すれば売れるだろうな。

問題はそこまで宣伝して実売20万部ってことだよね。
まあ、一度広告費を投入したからには実際に売れるまであらゆる手で煽りまくるだろうけど。
さらに150万部ほど刷って200万部突破とか 笑
327名刺は切らしておりまして
>>326
???
村上春樹の書き下ろし長編なら普通に50万部売れると思うけど

つうか40万部も返本があったら中堅出版社でも倒産しちゃうぐらい
新潮社みたいな大手でも勝算なしで、そんな博打はしない