【自動車】破綻も選択肢に…オペル再建協議に暗雲、フィアットが会合欠席[09/05/39]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2009/05/29(金) 18:59:42 ID:???
[ベルリン/フランクフルト 29日 ロイター] 米ゼネラル・モーターズ(GM)傘下の独オペルの
再建協議に暗雲が垂れ込めている。オペル買収を提案しているイタリアのフィアットは、再建協議への
出席を見合わせると表明した。
また関係筋によると、同じくオペル買収を提示しているカナダの自動車部品大手マグナMgaも、
GMに対する不満を募らせている。

オペルの再建協議は、第1回の米独政府の会合が不調に終わった。米政府はドイツが提案したオペルの
資産の一時信託化に反対。ドイツはこれに反発し、オペルへのつなぎ融資15億ユーロの実行を見合わせた。

ドイツ政府は、フィアットかマグナが29日1200GMT(日本時間午後9時)までにGM・米政府と
暫定合意に達すれば、オペルへのつなぎ融資を実行するとしている。

ただ、フィアットのセルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)は29日午前、オペルの詳細な
財務情報の入手が認められていないため、適切な買収案を作成できないとの声明を発表。
オペル買収に向けGMとの合意を探る用意はあるが、ベルリンで開かれる協議には出席しないと表明した。

また関係筋によると、マグナも29日朝方まで続いた交渉で、いったんGM側との基本合意に近づいたが、
その後、GMが新たな要求を出したため、GM側への不満を募らせているという。

関係筋は「合意成立の可能性は刻一刻と低下している」と述べた。

関係者の間では、オペル買収で合意が成立しない場合、破たんも選択肢になるとの見方が浮上している。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38294120090529
関連スレは
【自動車】独オペルに中国企業も関心--北京汽車が出資計画提示か [05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243388251/l50
【自動車】オペル:提携へ提案の修正必要、条件の引き上げ求め・優先交渉先の選定目指す…独経済相 [09/05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243376149/l50

2名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:02:52 ID:PYwJgQX9
hitomi涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
3名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:04:37 ID:5dW38f/s
09/5/39w
4やるっきゃ騎士φ ★:2009/05/29(金) 19:08:17 ID:???
うう…スレタイの日付を間違えました。
×[09/05/39]
○[09/05/29]
申し訳ありません。
5名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:08:35 ID:r7mWVrRJ
>>1
>米政府はドイツが提案したオペルの資産の一時信託化に反対。

ドイツは、特許や優良資産を守りたいんだろうが、誰がそんなもん買うかと。
ほんと、往生際が悪いな、いつも。
破綻した銀行も似たようなことやるから、みんな、さらに酷いことになったのに。
6名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:19:14 ID:uxct8v5x
オペルなくなっちゃうんだ
7名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:22:17 ID:+ZJ6nAYv
>>6
利益の出せる会社だからなくなりゃしないよ
いろいろ騒いでどこかが安く買う
トヨタかも知れんな
8名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:31:03 ID:9EUhKhIt
田中真紀子じゃあるまいし、不真面目すぎる・・・
9名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:32:52 ID:8jtD/TCm
サーブもオペルもボルボもゴミみたいな車のくせにプレミアムカー(笑)とかやってるから潰れるんだろう。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:39:32 ID:r7mWVrRJ
>>9
少なくとも、オペルがプレミアムなんて言ったことはないぞw
ドイツの日産かマツダって感じ。
11名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:11:44 ID:MexyfZu5
 これはフィアットとマグナが手を組んで行う値切り戦術って事でOK?どうせ
6月1日にはGMのチャプ11は確定なんだからそこから交渉しても良い訳だし。
12名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:44:48 ID:PKMIHumH
オペルは将来的に生き残るだろう、フィアットよりはマシだものw
どちらもマジで壊れやすい。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:00:55 ID:yDXFcFOm
>>12
オペル、フィアットとランチアと所有したことあるが
オペルが一番壊れた。他のオペル乗りも壊れると言ってる。
しかもドイツ車は、ディーラー含めドイツ車整備するショップ
がボッタクリのくせに腕が悪い。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:12:14 ID:IZIHHuP/
>>12
イタリア車って言われてるほど致命的な故障はないよ。
よくある故障は内装のプラスチック部品が取れたり
ウオッシャー液の管が外れたり、サイドブレーキのワイヤーが緩んだりとか
あと冬の寒い朝は暖機するとか
暑い日にエアコン入れる時はまずは換気して少し走行してからスイッチを入れるとか
少し気をつけていれば大きい故障なんてないよ
15名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:20:30 ID:kI64kN7p
>>14
オレのフェラーリは日本製のオルタネーターが壊れたぞ。
時計もどつかないと表示しなくなった。はずしてみたらNEC製だった。
どないなっとんねん。

あ、オペルはカリブラ大好き。不動状態で保管してる。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:33:31 ID:zhMdCFqR
正直言って、日本車よりも明らかに壊れやすい(比べるのは酷なんだろうが)のに、さして見た目から
舶来品ならではの特別さを醸し出してる訳でもないから、日本では理解されにくかったんだろうなぁ。
まぁこの話に関して言えば、日本での不振なんてある意味で些細な事なんだろうが。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:17:51 ID:gATbzAcK
オペルの場合、破綻したらそのまま消滅しそうだな
18名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:26:48 ID:NkRf8hCL
オペルぐらい無くなってもこまらんだろう
19名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:38:56 ID:8/79l4TT
かつてのドイツ最大の自動車メーカーも、こんな扱いなのかよう…
オペル・欧州フォード好きとしては、寂しいよう。
20名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 04:13:07 ID:/NYkc6ad
>>16
はっきり言って日本市場での輸入車は信頼性とかコストパフォーマンスとか
どうでも良いんだよ。日本で売れるか売れないかは外車のオーラがあるかないか。
オペルや欧州フォードなんて売れるわけない罠。
ただし欧州で使うのなら同価格帯の日本車より直進安定性が良く高速燃費も優れて
いる。使い方にもよるが日本車よりコストパフォーマンスが高いと思う。欧州の気候
ならそれほど故障もないしね。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 04:57:49 ID:6DHfunfu
見出し下の5月39日って宇宙時間?
22名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 05:02:22 ID:zNSUT+gQ
オペルはいいからサーブをどうにかしてほしい。
23名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 05:12:56 ID:wq0XhgDg
>>22
なんでサーブを助ける必要があるの?消滅すればいいじゃん
24名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 05:18:10 ID:aCJzOon+
>>15
時計は結線が悪くて、接続不良をおこしてるんだな。
オルタネーターは容量あってた?
25名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 05:23:31 ID:/NYkc6ad
サーブは航空機部門なら買いたいところはいくらでもあるだろうけど
自動車部門はな
26名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 05:34:33 ID:wXXEFU+S
>>15
いくら日本製でも、古くなれば壊れる
どうせお前が乗ってるフェラーリなんて20年以上前のものだろうし
27名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 05:36:49 ID:FixQRybS
>>22
同意
28名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:38:12 ID:rYzhHMA4
おいおい、サーブスレの住人もかなりいるようだなw
29名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:56:48 ID:Kl9l65Sg
株価が$1を割りこんでほっといてもGMは潰れる
今買収交渉を進めても米政府が理不尽に割り込んでくる可能性が大

販売網など欲しい資産はあるだろうがじっと待ってればただで転がり込んでくるまで寝て待つ
30名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:12:59 ID:eIlvRk1x
撤退が確定しました。
31名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:16:22 ID:Xy1gwPa1
オペルって結構いい車作るでしょ、それでも引き受け先がないのか・・・・
業界再編、と言うか淘汰が始まってるんだろうな。
32名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:55:09 ID:GSawBTkz
イギリスのボクスホールはどうなるの?
33名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:11:17 ID:pK0AJjSh
ヤナセがベンツのかわりに売った車だからな
34名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:25:45 ID:ODyiQvnM
結局マグナと国による救済でまとまったみたい。
ttp://www.spiegel.de/wirtschaft/0,1518,627781,00.html
マグナを援助するために連邦と州がつなぎ融資(15億ユーロ)を出すが、
これ以上は一文も出さない。会社を一旦管財人に売却するので、マグナの
最終参入までの間に GM がコケても共倒れにならない。経済相のツー・
グッテンベルクは最後まで清算を主張してたみたいだが。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:29:41 ID:HegardQF
マグナが買収といいつつ
GM35%、ズベルバンク35%、マグナ20%、従業員10%
ロシア製オペルを増やして再建だな
36名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:02:32 ID:sR/Gin54
まぁ、オペルブランドは、EUとロシアと中国で売れればOKなのよ。
もう、誰も日本のマーケットは期待してないから。残念だけどそれが現実
37名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:13:36 ID:OqDAhKz+
おれのフェラーリのオルタは三洋製だったけどすぐ壊れたぞ
38名刺は切らしておりまして
デンソーのエアコンもアイシンのATもイタ車とコラボすると壊れるぞ。