【話題/交通】NEXCO東日本、『高速人CAR』ミニカー発売--AE86ベースのPRカー [05/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/29(金) 17:04:14 ID:???
NEXCO東日本は5月28日、同社のユーザー向け情報サイト「ドラぷら」で
「高速人CARミニカー」を発売した。価格は1500円だが、別途送料700円
(全国均一)がかかる。

同社のPRカー「高速人CAR」のミニカーで、プルバックのギミックを備える。
実物の高速人CARと同じ、日本ペイントの偏光性塗料「マジョーラ」のペリドットで
塗装されている。本体サイズは約50mm×約40mm×約25mm(全長×全幅×全高)。
材質はプラスチック。

高速人CARはNEXCO東日本の提携クレジットカード「E-NEXCO pass」の普及販促用
キャンペーンカー。全国各地のNEXCO東日本関連のイベントなどに、自走して登場する。

トヨタ・カローラ・レビンAE86に、AE101用の20バルブ4A-Gエンジンを積むなど、
レース仕様のチューンが施され、同社のコーポレートカラー「ネクスコグリーン」を
イメージしたボディーカラーで塗装されている。

●高速人CARと高速人CARミニカー
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/170/469/nexco06.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/170/469/nexco01.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/170/469/nexco05.jpg


◎NEXCO東日本/東日本高速道路 http://www.e-nexco.co.jp/

◎ドラぷら「高速人CARミニカー」
http://shop.driveplaza.com/shop/home/720/template/current/special01.html

◎ソース
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090529_170469.html

◎関連スレ
【交通】北関東自動車道、2011年度中に全線開通へ--前橋〜水戸間、2時間超短縮の1時間50分 [05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243536865/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:06:38 ID:XQnILTX9
ドリキンカラーの86って、こいつら何処まで大衆に擦り寄る気なんだ
3名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:10:42 ID:XocHX7hE
よくできててわろた
4名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:16:06 ID:Rk247qcQ
TE71、AE82、AE92と乗り継いだ俺は駄目人間
5名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 18:49:09 ID:rTKr9TR5
正直、20バルブの4A-G自体、そこまで速くないんだけどな・・・
三菱のMIVECの1.6のほうが、余裕で上だしなあ
6名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:11:26 ID:b+Cs8iHi
すなおにVてっくのせろ
7名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:41:35 ID:chXHnvQz
WEBのイラストの車だろ?ネクスコがコレでイイのか?と思っていたが、商売までするとは・・・。
大晦日の中央道バージョンも期待したいものだ。
8名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:24:03 ID:Lu/dcoC6
>>5
4バルブも5バルブも性能に大差は無いってな。
むしろシリンダーヘッドがヘボくなるからデメリットの方が大きい。
9名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:36:58 ID:KEKeICbM
>>5

市販状態ではカム切り替えのMIVEC仕様やVTEC仕様が早かったが
20V・4A-Gジムカーナ高速カム仕様は
スーパーストラットと相まって4G92やB16を寄せ付けなかった
4連スロットルは風通しが全然違う
市販車のカムではポテンシャルが発揮できなかった
10名刺は切らしておりまして
もてぎにスーパーGT見に行ったらカード勧誘のテントのとこに置いてあったなこれ