【自動車/米国】GM:債権者、債務株式化の修正案受け入れ…債務削減で“新生GM”株式最大25%取得[09/05/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GOWESTCOpc @西進φ ★
GM債権者、修正案受け入れ=債務削減で、株式最大25%取得

 経営危機に陥っている米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の
債務削減をめぐる交渉で、同社は28日、社債保有者が社債と株式の
交換について新たに提示された修正案を受け入れたことを明らかにした。

 GMが米証券取引委員会(SEC)に提出した報告によると、社債保有者
は債務削減の見返りに、GMが連邦破産法11条(日本の民事再生法に
相当)を提出した後に誕生する「新生GM」の株式10%を付与されるほか、
15%の追加取得権も得られる。

 これまでGMは、10%の付与を提示、債権者の大半が拒否していた。

ソース:時事通信 (2009/05/28-23:13)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009052801078


社債保有者委員会、債務株式化の修正案を支持=米GM

 米ゼネラル・モーターズ(GM)は28日、社債保有者委員会が債務株式化に
関する修正案を現在支持していることを明らかにした。

 破産法適用を申請した場合は、財務省がGMの資産を買い取るほか、新提案の
下で社債保有者が新会社の株式10%に加え15%のワラントを取得するとした。

 財務省は1機関以上の非政府機関とともにGMにDIPファイナンス(事業再生
融資)を提供するとしている

ソース:ロイター 2009年 05月 28日 23:53 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38268520090528

※関連記事(ロイター)
米GM株価急伸、債務株式化受け入れとの発表で=序盤の米株式市場
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38269020090528

・関連スレ
【自動車】GM、債権者の合意得られず 29日にも破産法申請か[09/05/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243491331/
【自動車】GM、週内の破産法適用申請は行わない見込み--次の動きは6/1前後に [05/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243438050/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:21:40 ID:Ha5IYAIw
ああああああ・・・・・・・
3名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:23:03 ID:OsZJ/KCA
で、結局新生GMはグローバル☆モーゲージ株式会社と生まれ変わるんですね。
4名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:24:08 ID:F5q4alFe
技術が日本車に比べて十年は後れてるし生まれ変わっても死ぬだけでしょ。
5名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:24:19 ID:h2A0OOOj
GMオワタ・・・orz
6名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:26:33 ID:g9QUkiS1
で、父さんは来週?
7名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:27:03 ID:Ha5IYAIw
2010年までに米国生産車は全て電気自動車にと言っていた張本人が・・・
8 ◆GOWESTCOpc @西進φ ★:2009/05/29(金) 00:27:46 ID:???
>>1の追加)

米財務省が363項提案、破産申請の場合は新会社が資産取得へ=GM

 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は、米証券取引委員会(SEC)への
提出文書で、財務省による363セール(連邦破産法363項に基づく資産売却)
提案について、GMが破産法の適用を申請した場合、同省が支援する新会社が
資産を取得すると説明した。

 またGMの声明によると、財務省のこの提案は無担保社債保有者に、GMの
リストラ努力への支持に対するインセンティブを提供する。

 また同案の実施により、健全なバランスシートを持つ新GMが誕生するという。

 GMによると、元本規模272億ドルの社債は最終的に旧GMの債務となる。

ソース:ロイター 2009年 05月 29日 00:06 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT838489620090528
9名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:28:02 ID:Mo/sukjT
>>4
死なないかもしれないけど、こんな規模は維持不可能だよ
クライスラーより小さい会社になると思う
10名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:28:13 ID:Ha5IYAIw
2010年までに破産・・・
11名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:29:19 ID:jlVHkj16
バランスシートよくても競争力は移行できないからな。いまのGMは会社清算するんでしょ
12 ◆GOWESTCOpc @西進φ ★:2009/05/29(金) 00:30:22 ID:???
>>1の追加)

米GM:新会社の株72.5%を政府が保有−破産法適用下の資本計画

 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が破産法の適用を申請した場合の
資本計画として、資産を新会社に売却し、新会社の株式の72.5%を米財務省が
保有する仕組みが想定されている。

 新会社はGM資産を買い取り、株式の17.5%を全米自動車労組(UAW)の
医療基金に付与する。残りの10%は「旧GM」の債権者に割り当てる。GMは
28日、規制当局への届け出で計画の詳細を明らかにした。

 米財務省は、旧GMの社債保有者のうち十分な数が同社の破産申請に反対
しないことで30日午後5時までに合意すれば、新生GM株の 15%に相当する
株式とワラントを同社が社債保有者向けに発行する案を示した。

 計画によると、新生GMの資産は170億ドル(約1兆6450億円)で、米財務省
からの新規融資80億ドル、UAWの基金への債務25億ドル、およびその他の
債務65億ドルで構成される。米財務省は25億ドル相当の優先株(年間配当率
9%)も取得する。

 米経済専門局CNBCは、旧GMの社債保有者が修正後の債務・株式交換案
を受け入れたと報じた。

ソース:Bloomberg.co.jp 2009/05/28 23:52 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003003&sid=aCo28URlvngM&refer=jp_stocks
13名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:32:03 ID:RGXnAkCy
馬鹿だな
GMなんてどう見ても単なる甘えだろ
14名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:32:47 ID:Mo/sukjT

もはや、破産法申請が前提の交渉になってるのか。
完全に\(^o^)/オワタ
15名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:33:38 ID:2K1t+Guh
政府が民間に干渉してなんでもあり。
Anything goes. の世界になってきた。
アメリカってたしか資本主義の国でしたよね?
16名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:33:44 ID:c3sEUF64
これからもっと不景気に?当然日本にも影響あるんだよね?
17名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:35:29 ID:RfDNiiYV
死んでる人を無理矢理動かして「ほら見て生きてる生きてるー」という事だ
18名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:36:55 ID:Mo/sukjT
>>16
そりゃあるけど、半年間、生き延びたから
最悪の事態は避けられた。日本のメーカーと仕入れ先かぶってるから
いきなり倒産して連鎖倒産したらお手上げだった
19名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:38:12 ID:cm9DfYG8
満期保有目的の社債が
GM株と交換されるって素敵じゃね?w
20名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:39:25 ID:7aYgTrzJ
ま、こんなもんでしょ。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:39:40 ID:ZEi3fXFt
計画倒産が許されるのか
22名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:40:35 ID:BUEfKJEw
>>4
ハイブリッドはトヨタが技術供与することを公表してるからな。
話がまとまれば、トヨタ躍進だよ。

これに政府保証の購入量が加わるんだから、当面はいけるだろ。
UAW次第だがwww
23名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:42:24 ID:ZjP0Lg8y
>>15 オバマ政権にとっては政治的にぎりぎりの選択だったのだろうね。
でもこんなことしてて、政府財政の悪化はそのうち何らかの手段でツケ払わ
されるんだろうけど。

24名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:46:43 ID:cm9DfYG8
GMってたしかに年々売上は減っているけど
それでも生産台数・販売台数はトヨタとほぼ一緒なのに
(1年以上前は余裕で世界一)
ずっと以前から債務超過って・・・・

不思議な組織だよね。
今回の一件でますます神秘的な組織になるんだろうなぁ。。。。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:49:32 ID:VYpLp4GA
>>24
それだけ高コストなんだよ。>GM

そこをクリアできたら復活する可能性はゼロではないって事。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:49:39 ID:BUEfKJEw
>>15
>アメリカってたしか資本主義の国でしたよね?
表向きはな。
vs共産主義なだけで、実態は何でも有りしゅぎ。
なんつって(⊃д⊂)
27名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:52:57 ID:cm9DfYG8
アメリカ本国で消費者側から

USA!USA!USA!

みたいな愛国買い運動は発生しないのかしら?
28名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:54:04 ID:Mo/sukjT

GM、破産法前提に新提案??債権者持ち株比率を拡大

【ニューヨーク28日共同】経営危機の米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)と米財務省は28日、連邦破産法11条(日本の民
事再生法に相当)の適用申請を前提に、約270億ドル(約2兆6000億円)の債務を大幅圧縮する新提案を債権者に対して提示した。

30日午後5時(日本時間31日午前6時)が回答期限。米政府とGMがクライスラー同様に関係者の合意を取り付けた上での「事前調
整型」の破産法申請を目指していることが明確になった。

GMは今週中に取締役会を開き、最終決断する見通しだ。

GMが米証券取引委員会(SEC)に提出した報告書によると、債権者は、債務を株式化した再建後の新GM株の10%に加え、15%分
の新株引受権(ワラント)を取得する。また、米政府が500億ドル以上を新たに融資、支援の見返りに株式の72・5%を取得する。全米
自動車労働組合(UAW)は17・5%を保有する。

債務の金額ベースで20%を占める主要債権者グループは28日、この案を支持する方針を明らかにした。GMは破綻(はたん)後の混
乱を避けるため、できるだけ関係者との調整を進めて11条の申請に踏み切るとみられる。

米政府は既に破綻後を見据えて、GM経営陣の人事などに介入し、再建に向けて関与を強める構えとみられる。

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052801001114.html

29名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:56:13 ID:7wlqrorF
債権者が最後のババをひいたか、南無〜
30名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:56:13 ID:ZjP0Lg8y
日曜に決まるようだね。 

UPDATE1: 米GMが債務株式化で修正案、社債保有者の約20%が支持

[デトロイト 28日 ロイター] 米ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)と財務省は28日、
債務株式化に関する修正案を社債保有者に提示した。GMによると、社債保有者の約20%が修正案を支持した。

 新提案では、社債保有者が新会社の株式10%に加え15%のワラントを取得する。GMが破産法適用を申請し
た場合に、政府が出資する新会社への採算部門の売却に反対しないことに同意しなければならない。

 新提案への賛否は30日米東部時間午後5時(日本時間31日午前6時)まで受け付ける。

 GMが証券取引委員会(SEC)に提出した書類によると、破産法申請の場合、財務省は新会社の72.5%、全米自
動車労働組合(UAW)の退職者向け医療保険基金(VEBA)が17.5%を保有することになる。
http://jp.reuters.com/article/SmartMarketNews/idJPnJT838503420090528


米財務省が363項提案、破産申請の場合は新会社が資産取得へ=GM
http://jp.reuters.com/article/SmartMarketNews/idJPnJT838489620090528

31 ◆GOWESTCOpc @西進φ ★:2009/05/29(金) 00:56:40 ID:???
>>1の詳報)

株式交換で修正案受け入れ=GMの主要債権者−破産法適用で準備進む

 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は28日、総額272億ドル(約2兆
6300億円)の無担保債務削減に向けた債務の株式化で、連邦破産法11条
(日本の民事再生法に相当)の適用を前提に新たな交換条件を提示、主要
社債保有者グループから支持を得たことを明らかにした。

 GMが証券取引委員会(SEC)に提出した報告によると、社債保有者は破産法
の適用申請後に設立される「新生GM」の株式10%に加え、15%の追加取得権
も獲得する。主要な社債保有者から支持を得たことで、GMが破産法の適用を
申請しても、短期間で適用から脱却するための事前調整が前進したことになる。

 GMはこれまで、株式10%のみの交換を提示していたが、債権者の大半が
これを拒否、交渉はいったん26日夜で打ち切られていた。

ソース:時事通信 (2009/05/29-00:43)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2009052900014
32名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:57:41 ID:oa43r+ks
国有企業かよw
マイケル・ムーアにネタ提供する気か?
33名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:59:16 ID:c3sEUF64
どれだけの金を投入するんだろうか・・まぁそれでもモタモタしてたら10年どころじゃなくなりそうだw
34名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:59:57 ID:jlVHkj16
>>24
無理な自動車ローン組ませたり、インセンティブとか使って販売ゴリ押ししてたからね
35名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:00:19 ID:MraUchyf
これって、債権者は株をいっぱい貰えてしめしめと思っているかもしれないけど、
その株もそんなに価値がないというか、紙くずかもしれないと事は想像してないの?
36名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:00:52 ID:cm9DfYG8
破産して社債が紙屑になるのは嫌すぎるけど
妥協して社債がGM株になるのも嫌すぎるwwwwwwwwww

債権者可哀想すぎるだろwwwww
37名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:00:56 ID:cEvr+PJL
>>24
今年も一位に返り咲きじゃなかったっけ?w
38名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:00:58 ID:jlVHkj16
>>35
ゼロより1のほうがマシでしょ
39名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:01:11 ID:al5/1vrt
三菱自動車の時もかなり無理やり感があったけど、
これはその比じゃねーなw
40名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:04:31 ID:ll8Zzdq/
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052801001114.html
GM、破産法前提に新提案 債権者持ち株比率を拡大

【ニューヨーク28日共同】経営危機の米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)と米財務省は28日、
連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用申請を前提に、
約270億ドル(約2兆6000億円)の債務を大幅圧縮する新提案を債権者に対して提示した。

30日午後5時(日本時間31日午前6時)が回答期限。

米政府とGMがクライスラー同様に関係者の合意を取り付けた上での
「事前調整型」の破産法申請を目指していることが明確になった。
GMは今週中に取締役会を開き、最終決断する見通しだ。

GMが米証券取引委員会(SEC)に提出した報告書によると、
債権者は、債務を株式化した再建後の新GM株の10%に加え、15%分の新株引受権(ワラント)を取得する。
また、米政府が500億ドル以上を新たに融資、支援の見返りに株式の72・5%を取得する。
全米自動車労働組合(UAW)は17・5%を保有する。

債務の金額ベースで20%を占める主要債権者グループは28日、この案を支持する方針を明らかにした。
GMは破綻(はたん)後の混乱を避けるため、できるだけ関係者との調整を進めて11条の申請に踏み切るとみられる。

米政府は既に破綻後を見据えて、GM経営陣の人事などに介入し、再建に向けて関与を強める構えとみられる。

2009/05/29 00:42 【共同通信】
41名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:07:01 ID:jlVHkj16
ツケ払いをするためだけに生かされる会社に競争力は期待できないけどね
まず人材が確実に流出する
42名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:07:33 ID:RU4vxODz
43名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:08:23 ID:NKD/+U03
いったん破産法申請を受け入れた後の新生GMの株式ってことは、
CDSでしっかり元を取った上で株を手に入れるってこと?
44名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:08:51 ID:/2g5GbLL
なんかコテコテのアメリカンプロレス見てる気がする。
ぶっちゃけ今回のやりとりはブックだろ。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:09:35 ID:cm9DfYG8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5216381
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5216970
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5217302

GM・クライスラーの自動車が欲しくなる、運転してみたくなる動画
46名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:13:13 ID:z09Ys8gK
>>36
株なんかイラネーよ。早く破産法申請しろっての。
こちとらCDSがあるんだよ。大口様なめんな。
って言う人たちのお陰で話し合いは流れてます。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:14:37 ID:194ffNPy
>>26

資本主義じゃなく、ご都合主義
48名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:17:03 ID:ZjP0Lg8y
しかし、新会社って上場されるのか?
非公開株持ってても市場で売買できないじゃない。
49名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:17:53 ID:0lcrGObl
シボレー、コルベット、ハマー
このブランドの復活を!
50名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:23:20 ID:cm9DfYG8
>>49さんには>>45の動画をおすすめします。
51 ◆GOWESTCOpc @西進φ ★:2009/05/29(金) 01:25:46 ID:???
>>1の続報)

米GM、6月1日に破産法申請を計画=ブルームバーグ


 [デトロイト 28日 ロイター] 米ゼネラル・モーターズ(GM)は
6月1日に破産法申請を計画している。ブルームバーグが報じた。

ロイター 2009年 05月 29日 00:47 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT838503820090528

GM Said to Plan for June 1 Bankruptcy, Sale of Assets
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=av6aV2soJRn8&refer=home
52名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:28:43 ID:PaLgkWz4
木曜朝にNHKが必死に売り煽りしてたけど、
日本株全く影響なしで普通に上げててワロタ
53名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:30:52 ID:+tdWM5WG
新会社とはいえ結局GMはGMだからなぁ
明日から売れる車を作ります!なんて無理だろうし。

結局債権者側が涙を飲んだわけか・・・。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:35:01 ID:cEvr+PJL
>>45
いいもん見せてもらった
55名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:48:35 ID:vKqwmGPP
金があれば乗りたい・・コルベットとか古いのでもいいけど税金がなぁ・・
普段はお飾りになりそうだからやっぱもったいないか
56名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:05:11 ID:BUEfKJEw
57名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:07:28 ID:skIVQe5R
米国債も25%くらいは値が保障されるというメッセージだな。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:12:27 ID:vTGgcNno
結局潰さないてことだろ
まさかリストラなしでか
59名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:14:49 ID:vTGgcNno
借金あってもチャラになって新しい会社になるだけか

資本主義かこれ
60名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:22:49 ID:3yxpRtaR
国有化されたGMに日本車が車の性能じゃなく
政治面で対抗できるかな?
61名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:25:52 ID:BUEfKJEw
>>60
可能だよ。
つかよゆーすぎw
62名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:28:44 ID:vTGgcNno
結局潰さないてことは今までの報道はなんなの。
ずっと完全になくなるように書いてたな。

マスゴミなんてどこも同じか
63名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:32:00 ID:xp+7b1Yh
>>22
トヨタは技術供与を否定したよ。
64名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:34:35 ID:BUEfKJEw
>>63
うぉ。。。マジで?(^_^;)
そらすまんかった。
世界規格になって、他をぶっちぎるチャンスだと思ったんだが。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:38:27 ID:FSvccHzs
AFPの記事でよかったか?

トヨタ、GMへのハイブリッド技術供与検討を否定
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2605513/4187751
66名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:47:01 ID:ZJ544jSN
デットスワップチャングムするのか
67名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:49:17 ID:v0jibwNK
アメリカは年金と医療費負担で企業が死ぬだけで済むからいいよな
68名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:50:47 ID:ln3z7CKE
>>62
完全になくなるなんて
どこが報道したの?
69名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:58:25 ID:vTGgcNno
普通に新聞とか書いてなかった。
70名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 03:04:19 ID:6lWcAhQe
0よりマシだから飲んだって所か。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 03:16:22 ID:FSvccHzs
リーマンのCDS清算が9%ぐらいだから
GM債権者にとって株式+ワラントでも悪くない条件だと思うがなあ

大口債権者なら担保も確保してるだろうから
かなりの回収率になるはず
72名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 03:16:46 ID:KVsoBrN9
>>27 そんな馬鹿もいるだろうが、砂漠が多い中西部の住民とかにとっちゃ
変な自動車乗ってたら命に関わるからな。あまり表ざたにはなってないが、
アメ車乗ってて砂漠でエンストして死んだとか死に掛けたとかの話は多い
と思うよ。ハイウエーでボンネット開けてるのは大抵アメ車だしね。
愛国心と言ったってGMの馬鹿社員を生かすのが愛国心でもないしね。
アメリカ人もそんな馬鹿ばかりではないと思う。
73名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 03:27:48 ID:wkh9NWB2
なんか、再建後の新GMをホンダが買えば
世界一の自動車会社になるわけか・・・・。

一気に逆転だな。とよた。おわた。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:20:43 ID:9EUhKhIt
ワラントを全部行使してもそのころには株価はもっと下がってるだろうし
この条件で泣くしかないんだろうけど、2兆6000億円も出してた
債権者たちはどんな気持ちなんだろうな
75名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:38:25 ID:1bhvIu+u
『資本主義(笑)』って時代が来ちゃったなw
76名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:42:42 ID:NN8ijw7z
三河の田舎企業が、派遣工ろ下請を蹂躙して、ハイブリを激安ダンビング販売してるからね。
欧州と米国商務省でダンピング連盟提訴し、
勝ち取った10兆円でGM救済だ
77名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:43:44 ID:vug3a/2B
なんで、清算して新会社移行が前提のこのニュースで、GMの株価上がるの?

会社清算したら、新会社に事業売却した金は債権者に優先的に支払われるから、株主は
1/100の希薄化じゃ済まず、株は完全に紙くずだよね?
78名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:56:15 ID:9EUhKhIt
優良な事業・設備は売却するんじゃなくて移行させるだけだよ
だから清算させちゃえば、債権者にももっとマシな取り分があったわけで
79名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:12:56 ID:vug3a/2B
移行の見返りに、現金なり新会社の株券なり受け取るんだから、売却だろ。

ともかく、今の株主の取り分なんてないはずで、、、
80名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:59:21 ID:oIyMnhoW
ほう、ここにも超汚染人昌孝が湧いていたか
81名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:44:26 ID:h/ng9kEf
レーガンの強烈な反社会主義教育のせいで、>>1の国有化すら吐き気するらしいし。
82名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:12:14 ID:avgyPTj3
まあ、政府べったりの企業ばっかりの日本が文句いえることじゃねえな

中国が厚生省の一件たてに「日本の官僚は腐敗してる」って言うようなもんだろ<国有化
83名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:26:38 ID:6UQ2odsp
>>79
今買ってる人は、将来の値上がりを期待してんじゃなくて
ゴミあさりでお宝ゲットという超短期間の遊びをしてるだけでしょ
新会社設立までは、1ドルを底に下がることはなくなったという暗黙のルールから、
新会社設立までは安心してマネーで遊んでいられる
うまくすれば元手が数倍になるかもとか考えながら
新会社設立で1/100の希薄化を受ける前に、今買った分を全部売って幕引き
みたいな
84名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:17:52 ID:+ZJ6nAYv
レシェク・バルツェロヴィチ
(ポーランド共和国元財務相・元中央銀行総裁、「世界最高の銀行家」と呼ばれる現代人類最高の知性、
欧州最高のシンクタンク「ブリューゲル」会長)

「FRBはドルの価値を薄める行為をするべきではない。それは容易ではあるが無責任なやり方であり、
アメリカの信用、ひいてはFRBの信用を損なうものである。アメリカはまずドルの安定を維持するための
基本的決定をしなさい。アメリカは、今まで受けていた地位や敬意をこれからも守りたいならば、
債権者に対する責任を果たしなさい。」
85名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:02:50 ID:6cROYuG3
主要な既存株主が会社清算を主張しだしたらどうなるんだろ?

借金踏み倒して株は紙くずにして
詐欺みたいなこと大統領がやるかな?
というか新生GMの株を買う人はいるのかしら?

またすぐ具合が悪くなれば同じことやる?
どうせ日本車や欧州車に勝てるわけはないし。
2,3年ですぐ同じ状況になるだろう。
86名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:04:28 ID:FQsJbCV5
車はもういいや〜
87名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:12:25 ID:2K1t+Guh
USA は何の略?

United States of America ×

Union of Socialist America  ○
88名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:43:37 ID:fZbhE6lc
ねぇねぇ、AIGはどうなるの?
89名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 04:44:23 ID:yxOC8Rh6
AIGはGM債権団に保険金払わなくて済むから儲かる。

90名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:35:38 ID:qHqb/5dO
>>9
フォード>GM>クライスラーって感じだと思うけど。
何せクライスラーって200万台レベルだから、そこまで小さくならんでしょ。
ま、いまの1000万台規模が半減または1/3レベルに縮小してオールハイブリッド化
に進展すれば生き残る道は開けてくる。政府主導ならやれる筈だろう。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:17:33 ID:st4MlX6i
>>89
嘘つくな
92名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:15:29 ID:48OH66Ob
>>83
>新会社設立までは、1ドルを底に下がることはなくなった
既にGMの株価は1ドル切ってますが・・・
93名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:44:57 ID:rICG6B13
>>92
ワロタwwww
94名刺は切らしておりまして
>>92
もうお遊びやめてうっぱらったってことでは
1日か2日遊んだだけみたいな