【自動車】ブガッティ、ヴェイロン16.4グランスポーツの生産を開始=日本での価格は約2億5000万円[09/05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
155名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:11:39 ID:BZetFkbH
金持ちは雨の日に出歩く必要は全くない
156名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:34:40 ID:VkMh1aNm
>>39
そんなことを言ってるあなた
7月19日に女子校の前に乗り付けてみれば
国産と輸入車じゃ どれほどの差がつくことかと
157名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:41:47 ID:qZuruw79
ヨーロッパの自動車には
格好の善し悪しを超越して
自社の顔があって面白い
158名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:46:44 ID:XwUCdFMt
こんなもん買うぐらいならフェラーリ10台買うわ
いやプリウス100台買うわ
159名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:12:08 ID:7dBR81tJ
(=o=)
160名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 10:32:22 ID:IK6JO7fN
>>152
そもそもこれ買える大金持ちはアラブとか北米の一部とかあまり雨が降らない地域にしかいない予感w

カリフォルニアあたりだと乾燥しててボディや電装系が痛まないから
極上コンティデョンのハチロクが残ってて日本に逆輸入されてたくらいだし
161名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:35:43 ID:u0G6xM0h
日本のメーカーなら1億くらいで、もっと凄いの作れそう
162名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:38:19 ID:8V+NXqoK
SLが1000馬力と聞いてブガッティ恐ろしい子!と思ったよ
163名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 17:32:22 ID:tYcYBXDD
フロント、軽自動車に似たようなのがあるが・・・
164名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 18:12:26 ID:u0G6xM0h
http://221616.jp/images/car/200905/47302032/l.jpg
これかな?これのがカッコ良かったりして
165名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 18:16:34 ID:+dq1JAq6
かっけーけど乗っていても金持ちというよりオタクに見られるだろうな
166名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 18:25:43 ID:FoTTqadg
キャノピーが透明なのはいいねぇー


サンダーバードに出てきたやつかな
167名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 23:43:05 ID:UmgGbeIZ
>>158
プリウス100台どこに置くんだよw
168名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 00:08:03 ID:31six7vi
プリウス100台ということは、余裕を持って一台4人としても400人を輸送できる規模だ
一個小隊50人、1個中隊200人とすると、2個中隊規模だな
自動車化歩兵中隊2個分のプリウスを、>>158は何に使うのだろか
169名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 14:32:28 ID:vQUuAc7T
170名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:39:10 ID:8tbOpwVv
>>161
もっと凄いの作れても買う客を集められなきゃ商売にならない。
171名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:14:38 ID:N9tZ71cU
172名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 23:59:25 ID:vt5WI0Dc
オープンで400K? 首が飛んでいくんじゃね?
173名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 00:02:11 ID:Psuf6jUq
【米国】F22ラプターの輸出解禁を提案、1機250億円-米上院歳出委員長★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244298164/

この車が安く感じるから不思議。
174名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 00:07:57 ID:v0hQq3Gs
販売店の社長と握手した事のある俺様なら試乗できるかな
握手したのは35年前だけど・・・・
175名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 00:15:21 ID:diFqZep8
東北道で三菱車に抜かれるよかん
176名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 03:01:51 ID:eQdxcp0h
>>173
比較対象じゃ無いし
177名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 20:57:25 ID:uTqLSSz5
日産プリンスロイヤルをオークションに出したら
これの10倍は行くかな?
178名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 21:08:44 ID:SC9hY8W3
100萬でもいらん
何だこのデザイン
179名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 22:37:44 ID:EN6NfrFq
>>151
右側にもダミーのナンバープレート付けてバランス取ればおk
180名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 23:10:20 ID:OH11pja+
世界最速争いに終止符をつけるため云々でこのブサイクがデカイ面で出てきた時はゲンナリしたが・・・
市販前にあっさり抜かれててワロタ
181名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:22:22 ID:20e7fmg2
>>146
ソルトレイクって走らせた後、車が錆びそう。
182名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:29:47 ID:N2kbRFfv
サーキットによってはF1より速いかもな。
183名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:39:17 ID:ILC2uQPi
>>182
絶対に無い。
ダウンフォースが無く、車重の重いヴェイロンは、コーナーが遅いよ。

ブレーキもF1に比べれば効かないだろうしね。
184名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:42:04 ID:jKjvH/3m
F1は車単体よりサポートシステムが凄すぎるから、比較対象としてどうかと。
185名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:48:38 ID:1vW6R4Hd
だれか、どこに2億も使われてるのかおしえてくれ。

全部カーボンなの?
186名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 09:26:49 ID:nxaPIIRg
ドイツ人お得意?のボッタクリ
187名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 09:40:08 ID:kDFnxFnW
>>185
車体はアルミ主体
188名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 23:08:16 ID:2aeRwG6C
>>182
サーキットはむいてないでしょ。1回でもブレーキ踏んだらリミッター作動して400km出せなくなるし。
リミッター限度の375km出せるサーキットすらなさそう。
189名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 23:17:43 ID:OnO8DnUP
>>188
ルマンの直線ならCカーがその位の速度で走っていたから
いけるんじゃ無いか
190名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 00:19:15 ID:85IVpq9r
TS020ロードカーのが速いんじゃなかろうか
191名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 00:34:19 ID:Sv2LhGyz
2億5000万出すなら中古のヘリ買って空中散歩する方が楽しそう。
192名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 00:57:48 ID:wew8/4Ei
ナンバーつきのヴェイロン
芝公園のあたりで一回だけ見たな

普通に走っていると意外と静かみたいね
193名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 05:43:17 ID:NNISSTlG
>>191
ヘリとかだと気ままにどこかに行く、ってのが難しいからね。
事前に飛行プランを出さないといけないから。
194名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 22:19:00 ID:YWHWK5n6
>>189
でも車重が2トン近いからなあ。ブレーキングポイントが物凄く手前になりそう。
195名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 20:00:35 ID:Y5LesBr1
196名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:32:45 ID:fwMbVjn4
>>195
幾ら速くてもベイ論と同じ様な
格好悪い臭いがする。
911GT1の方が100倍良い
197名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 21:00:37 ID:23FL3yrs
>>195
それじゃねぇ
ギネスにも乗ってる世界最速の市販車はコレ
ttp://driveru.ru/userfiles/image/SSC_UltimateAero.jpg

Shelby SuperCars ULTIMATE AERO TT
412.28 km/h
198名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 21:05:47 ID:R+Dzqsmx
またブリテンのパワー厨がやってくれるんだろうな…
最高速出すのに何キロの直線いるんだっけ?これw
199名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 21:33:49 ID:Ja5DZM4J
2億出してアウディ買うってのもなぁ。。。
200名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 04:16:26 ID:75COn7Sj
>>199
エンジンもトランスミッションもシャシも全て専用設計でアウディとは別物ですが。
201名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 11:14:16 ID:fv8YX1Qr
>>2
バカじゃないの君w。国内メーカー2で億6000万の販売価格な車を開発販売できたら相当な製品できるだろう。性能的にも見た目的にも。約3億近い車と国産大衆車wを比べるなよ。
202名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 12:48:03 ID:GHGqkcCj
このシリーズって前にシューッマハが試乗して

「車はいいんだけど、もうタイヤがついてこれないんだよね」

って言ってたやつか。
203名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 13:17:50 ID:jlMIxiK+
>>1
日本への輸送代7000万円高杉ワロタ
204名刺は切らしておりまして
冷静に考えるとこの価格って、T-72を大幅にアップグレードしたT-90戦車の新品と同程度だろう
もっとも戦車の方は訓練設備や補修部品、弾薬などを一括契約するから厳密な単価は分かりづらいが