【コンビニ】セブン‐イレブン、改善命令へ=独占禁止法違反の疑いで−公正取引委員会[09/05/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
182名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 21:52:33 ID:WAQ/hHF1
USAの証券・金融と同じなんだよな。
行き場がなくなった連中が開店の誘いに乗って、後は大爆発を待つばかり。
わしはカップ麺もスーパーで安いのを買いだめしておいて持って回ってるよ。
たしかに便利だが、買うのは大差の無いおにぎりぐらいだw
利益率が高いのは、弁当類。ってしこたま仕入れさせて安売りは許さない。
最高のシステムじゃないか。
183名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 22:29:43 ID:vZkZ4UqE
>>159
違うよ。
通常売価 130円
通常原価 78円

セール売価100円
セール原価60円

こんな感じ。
実売上が100円なのにお店の売上が130円になるわけないでしょ。
184名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 03:22:15 ID:Ta2XRSrJ
あら〜
185名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 07:38:34 ID:h/B2ONlF
>>183
>実売上が100円なのにお店の売上が130円になるわけないでしょ。

セブンだと>>159で合ってるよ。
どこのコンビニ?
186名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 14:33:23 ID:iUUAwKBZ
開き直ってまんな
187名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:01:12 ID:jy/raSkd
事業を興すのではなく、契約で己の働き場所を作るつもりでFCになるべき。
契約で何も自由にできないのは分かっているはずだから。
小さな商店は軒並み潰れて、最後の救いと思ったら間違い。
誰が、潰れそうな店を善意で救うと思うか?
188名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:12:14 ID:f72V6L63
セブンは最近ビミョウに価格を上げてるな
3-5円くらいの幅だが、
俺は高ければ買わないから別に関係ないけど。
189名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:15:38 ID:L2VDCwu0
>>188
セールの時にこっそり値上げするぜ
からあげ弁当も確か400円だったのに弁当50円引きの時に420になった
190名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:43:45 ID:jy/raSkd
食い物の中身の方が値段より恐いよ。
本当に弁当類以外殆ど売れない。弁当は弁当専門店の作りたての方が旨い安い。
191名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 10:50:04 ID:bRJ/0K0B
店多すぎ
192名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:01:33 ID:JtJnmHDo
コンビニ弁当ばかり食べてる時は吹き出物が出たり肝機能障害が出たり
してたな。もうここ数年食ってないし体調もよい。
193名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 11:16:35 ID:EtbLpkPZ
マスコミの不良青年、テレビ朝日がここの弁当の安全性に噛みついたら神。
オキシダント汚染の野菜の報道は、公的機関に甘えず自らデータを集めるなど、なかなかガッツがあってよかった。
194名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 13:11:24 ID:9AY79jzA
>>193
ダイオキシンじゃなくて?
195名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 13:28:26 ID:2oW6SyR1
>>187
働き場を作るといっても給与もらう立場は通常オプションの
買いみたいなものだけど、FC経営はオプションの売りをす
るようなもので想定以上の損失が出る。
196名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 13:37:42 ID:Sz80ZFtP
で、いつから値引き始まるの?
197名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 13:39:44 ID:Sz80ZFtP
>>192
オレも中国の毒野菜以来ほとんどコンビニ弁当食ってないな
198名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 14:36:16 ID:pzKfGSBn
でも、大手コンビニのFCはまだマシなんだよ。

こんなにFC本部もあるから 加盟する時は気をつけてね。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1238726934/

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1238981036
199名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 19:34:16 ID:ty/N+znV
マシといえばマシなんだが
ありゃ店舗じゃなくて倉庫だぜ。宅配便・宅急便のデポと同じ。
配達は一個配達で¥150が相場らしいが、
コンビニは買いに来てくれて一品が十円単位の儲けじゃ
人口密集地以外は採算が取れないんじゃないの?
200名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 20:00:48 ID:SLvlxWPR
そこがフランチャイズ契約の落とし穴。
安くでも売った方が赤字は少なくなる。
売り切らないと本部にその廃棄の分をもっていかれる仕組みになってる。
201名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 20:58:55 ID:Bpaxt+T+
もうどうにでもな〜れ♪ (´・ω・)つ━☆。*'゚*、。*
202名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:07:00 ID:QL8xFRVA
半額弁当まだー
203名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:52:14 ID:ty/N+znV
大規模なスーパーなら体力があるから夕刻になると半額ができるが
個人経営のコンビニでは無理があるだろう。
適当に弁当を買ったらバーコードに時間でも刻んであるのか売ってくれなかった
コンビニがあった。
あれ一個捨てた原価の元を取るには幾つ弁当を売らなければならないかを考えると可哀相だった。
当然、その棚の商品は全部廃棄だっただろうけどね。
204名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:02:13 ID:3RbJ2D6L
>>203
>大規模なスーパーなら体力があるから夕刻になると半額ができるが 
>個人経営のコンビニでは無理があるだろう。 

大規模なコンビニチェーンなら体力があるから、本部がぼったくらなければ可能。
205名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:59:48 ID:uugq8rts
卸値としては妥当なんだが路面店舗で郊外型も多いだろう?
スーパーは午後7時以降の生鮮食料品が半額、売り場に商品が無くなるから。

コンビニは午後1時以降4時までの弁当は半額ってのが現実性がありそうだな。
コンビニみたいに貴族の買い物場所なら顧客層が厚くなるだろう。
勤めが遅い独身にはコンビニしか買うところがないからな、高くてもしょうがない。
206名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 01:01:30 ID:O1aKuxsB
最近は24時間スーパーもけっこうあるよ
ttp://www.mayonaka-navi.info/search/genresearch_s02.html
207名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 18:41:43 ID:viqI0jVa
スーパーに寄り道するだけで50円節約しても疲れるだけ。
買いだめしておけばコンビニは不要だよ。
今では冷凍食品もバリエーションあるから。

立地条件は不便なところ、独身が多いところ(主婦が買い物しないだろ?)
そして
まとめ買いできない貧民が住んでるところってことかな。半値で買える!!
208名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 12:42:09 ID:4kmjlZvB
ざまぁwww
209名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:05:57 ID:2HRTdXrb
フランチャイズとは本部の金儲けのためだけにあるのを忘れた愚かども。
開店すればバイトを雇って、夫婦で切り盛りすれば安泰?
って考え方が異常だと思わないか?
210名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:10:30 ID:8vWdUPCS
改善命令ってのはかなり強力なやつだよな?
もうセブンイレブンは地方から崩れていくかもしれないな
211名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:16:28 ID:bZVpSP/d
今は飽和状態なのに更に出店攻勢をしているしな。
拡大していかないと本部も儲からないが既存店はタバコ特需を除けば
売上は低下していくと。地方の条件が悪いとこと競合の激しいところは
閉店になっていくだろうと。
212名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 21:58:57 ID:ATFYSf95
金の亡者
213名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:08:26 ID:2HRTdXrb
出張いって外食(飲むけど)が高いのでコンビニで買いこんで部屋で食べる。
酒は低下だけど、つまみは考えようでは費用に高い。
214名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:35:10 ID:OPSkvolX
>>210
昨年12月に排除命令が出た会社

ニンテンドー
ヒルトン
伊勢丹
その他
215名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 21:45:43 ID:v8ZwuCzq
ほっかほっか亭に行列が長くなるとコンビニに流れるって知ってるか?
東京タワー近隣にも地上げで雑草地になっているところで弁当販売が繁盛している。
居酒屋チェーンも昼飯もさることながら弁当に注力している。売り切れ御免という形態だけど、売り切れる。
216名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 23:18:17 ID:i4SiU8Q2


オーナーの.自殺者とか結構いるが
マスゴミはなんだかオトナシいのなw

三菱とか雪印のときと違うのは
やっぱり金なんだろうな

100円程度の広告費に10000円くらい出す
太っ腹なんだろ?w
217名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 23:19:07 ID:uglky34H
>>207
>スーパーに寄り道するだけで50円節約しても疲れるだけ。
おじいちゃんお大事に
218名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 23:21:06 ID:shteQz3l
こっちのスレには必死な本部の人は来ないんだな。
おもいっきり本部に味噌が付いた話題だけに。

組合スレには張り付きまくり&オーナ罵倒しまくりなのに(w
219名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 23:33:09 ID:6sekMtWf
ローソンが犯罪者集団をCMに起用!!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cm/1207478779/
220名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 10:38:21 ID:rIRCoHT0
俺の親父も実家で某コンビニはじめて、文句たれてたが・・
大手コンビニという看板で儲かってるからなあ。
オーナーは「個人店でやれないから、知名度の高い大手」の看板下にはい
ったわけだからねえ。
同じ場所、同じような品揃えで全く売れなかったわけだから、むずかしい。
221名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 10:44:59 ID:Iug9Oz1u
>>220
ブランド使用料と商品からの上納金を分離すればいいじゃね?
上納金も売れた分に掛かるんじゃなくて、ブランド使用して営業した利益
に掛かるようにしてさ。
222名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:34:21 ID:gatb9mcd
ざまあw
223名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:41:19 ID:qcl0Kjlz
改善命令に従わないときの罰則ってどんなんなんだろう?
224名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:44:11 ID:aikRsqdG
>>223
wikiくらいみれ
225名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:51:41 ID:iatvWXpo
>>216
この程度の国民にはこの程度のマスコミって事よ。
何か報道してみたところで、あっそう、おれには関係ねーよ で終わって
しまうんだから。
226名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 23:36:33 ID:VpOTDLsI
大きな企業のやることは全部黙認。あからさまに法律に触れていなければ
許される日本。
コンビニは便利だけど、今の数ほどの存在の必然性は無いと思うよ。

金貸し(銀行)が大企業に金を返さなくてもいいよと実行したが(前回バブル)
国債・公債の約1000兆円は政府の主導で債権放棄をしてくれないかね。
インフレ政策も不可能だから国債は返し切れないと思うぞ。
なんか、日本って常識が無さ杉。
227名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 23:42:30 ID:s5LVUVE3
>>226
コンビニより歯医者の数の方が多い。
おかしくないか?
キシリトールも歯科団体の反対で、日本での認可が遅れた経緯がある。
228名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 23:48:14 ID:k+G9faUs
>>227
小さい駅なんだが周辺に

・郵便局 2件
・コンビニ 3件
・スーパー 3件
・歯医者 6件ぐらい

あるな
229名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 00:04:47 ID:VLRYPZ5X
コンビニより、歯医者の方が営業(診察)時間が少なくて、
客(患者)一人に対する店員(医師等)の手間が多いんだから
それほど不思議なことのようには思えないけど…
230名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 00:08:43 ID:FEL1aUVN
歯医者ってすでにワープア職種に上がるほど
店舗数過剰&儲からない商売じゃん?

歯科大とか大変なことになってるし。
231名刺は切らしておりまして
よし、我輩が政権を獲ったら
郵便局・コンビニ・スーパー・歯医者を統合した施設を役所に併設しよう。
歯科大は廃止して、医者を増やし麻酔医師と外科医に担当してもらおう。

ところで歯医者は昔から金満で質が悪い。
往復1千円の交通費をかけて評判の親切な歯医者に通っているぞ。