【文具】三菱鉛筆、240色の色鉛筆を限定販売--木製ケース入り5万2500円 [05/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
46名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:30:51 ID:TsciDPCn
最初から全く全然関係ない。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:33:37 ID:3VhFBr/6
スリーダイヤのマークも三菱鉛筆のほうが先だしね
48名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:35:33 ID:rIueHbnL
これは評価するから、
ジェットストリームを海外並みに多色化してくれ。
49名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:40:21 ID:4/vPyvjZ
>>46
しかし、創業者同士は遠戚。一時は三菱グループから「うちに入らないか」と
誘われたが断った。
経営者がリコール隠しで捕まるのが三菱自動車で
経営者が覚醒剤で捕まるのが三菱鉛筆という覚え方が有効
50名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:42:34 ID:jYDHBRXB
岩崎弥太郎…(´・ω・`)

色鉛筆、白ちゃんカワイソス
51名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:50:21 ID:STwCMkb+
240色はすごいけど、5万は高いなあ。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:45:51 ID:+RIzzwtQ
>>49
覚醒剤は元トンボ鉛筆の小川洋平
53名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:19:37 ID:8c5sXVTk
ボールペンの「ジェットストリーム」は最強
54名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:21:16 ID:LGSvwCgT
三菱財閥ってずっと思ってた。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:32:33 ID:asAnHnTh
サンフォード・プリズマカラー(ベロール・イーグルカラー)よりは
品質面で優っているだろうけど、カステルやカランダッシュほどの
魅力はないな。

イーグルカラーは芯が軸の中心になかったりとか
凄まじいクォリティだったw
56名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:35:32 ID:asAnHnTh
そういえば、「三菱えのぐ鉛筆」というキワモノもあったけど
今はどこにもないね。染料を干し固めた芯で、ムチャクチャ
鮮やかだが耐光性・耐水性皆無、毒性は?という代物。
57名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:55:32 ID:FwVsVWh8
6万5536色で…
58名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:07:03 ID:q/Z6tvGZ
>>53
あれ番組のノベルティと思ってたら商品名だったのか
確かに今まで使った中で最強と思う
59名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:16:08 ID:q+MKFu3j
>>51
書斎やアトリエで使わずに保管して、眺めて楽しむものでしょ。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:29:03 ID:q+MKFu3j
赤鉛筆は、三菱の六角のやつじゃないと駄目なんだよなあ。イラスト用とかだったら
色々あるんだろうけど、事務・現場兼用だと他に代わる物が無い。

ハンズでもそんなに沢山在庫してるわけじゃないから買うときは5ダースくらいまとめて買う。
61名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:30:06 ID:Ky0TIihw
色鉛筆の並びが気に入らなくて並べなおすが
いつも茶色で詰まる
62名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:33:58 ID:QBXpZO62
>>60
三菱の六角に相当する青鉛筆欲しい。
青(紺)はどこのでも芯がボキボキ折れすぎ
63名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:34:37 ID:p36Xi6Bp
色鉛筆ならカステルかスタビロだろ
三菱は芯芯の硬さがいまいち
64名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:44:01 ID:q+MKFu3j
>>62
そうそう、芯が折れるんだよね。使った事無いから芯の硬さと粘りは知らんけど
赤・青半々のだったら六角もあった気がする。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:50:51 ID:q6RE5RF0
>>56
際物ということもないですよ。
水彩色鉛筆です。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:09:40 ID:6ZXEV6s2
昔、色辞典という品名の色鉛筆を買ったことがあったっけ、あの当時の私なら絶対欲しがったろうな・・・
67名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:13:17 ID:OWd3bx6C
>>25
初出って、いつ、どのスレだろ?

↓このへんはすごいなw

> ニコン(旧日本工学)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。
> 麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業され、同時に旭硝子は熱源を生かすための技術を模索した結果、設立された会社である。
68名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:58:17 ID:47/FgMub
>>41
会社は関係なかったのだが閨閥ができたので無関係でもない。
69名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:00:00 ID:pYQHJeMj
クーピーペンシルの30色を入学祝いにもらった時は
死ぬほど嬉しかったなぁ
70名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:33:22 ID:ZWPk+iMM
>>9,17,41,46
マジレスワロス
71名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 19:52:04 ID:abzH2ACs
三菱鉛筆のクオリティで240色が揃うなら一本あたり200円は決して高くない。
しかし、セット売り切りで単色の補充ができないのであれば、プロの道具としては使い物にならない。
72名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 15:45:33 ID:sQ8V+XNP
500色の色鉛筆ってのがあるけど、赤系に偏っている気がする。
73名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:22:17 ID:vPOJmNq7
欲しい
74名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:26:54 ID:d1BxoHh6
色弱検査に使えそうだ
75名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:29:06 ID:ORoEc+Rf
欲しいけど絵心無いからなぁ俺。ぬこ小判だわ

絵描ける人はうらやましいよ
76名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:42:47 ID:W1sii4/p
2ちゃんに色板というか色について話しあってるとこってある?
77名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:44:25 ID:BjalVVDw
この値段はぼったくりでしょ
78名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:44:55 ID:n1QoBzfR
ペンの後ろから芯の弾を入れる奴で240色を作ってくれ
79名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:46:36 ID:DFcZyFBM
>>76
【ヒノマル】太陽を赤く塗るのは日本人だけw【アカイ】
80名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 18:21:28 ID:mWmIzTys
注文販売なら、どの文具店でも注文受け付けてくれれば良いのに
81名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 18:32:29 ID:qxW/tzLm
16777216色を出せばいいのに
82名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 18:45:04 ID:LrrI4/C3
昔、鉛筆型のくねくね曲がる消しゴムがあったんだけど名前が思い出せない。どなたか知りませんか?
芯には特殊なものが使われてたのかちゃんと文字も書けました。
83名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 18:53:55 ID:nPs1kAti
「ユニカラー240色 リミテッドエディション」
ttp://www.mpuni.co.jp/240c/index.html

Q:色鉛筆1本ずつの販売はありますか?
A:申し訳ございませんが、240色セットのみの発売となります。単色での発売はございませんので、ご了承くださいませ。

Q:色鉛筆の芯の品質は?
A:既存のユニカラーの品質を踏襲しております。詳しくは下記ページをご覧ください。

Q:シリアルナンバーは選べますか?
A:申し訳ございませんが、シリアルナンバーはお選びいただけません。

Q:240色の中に、ユニカラー100色は全て入っていますか?
A:240色のうち67色につきましては既存ユニカラーの「芯色」を採用しております。
 ただし、『uni COLOR 240 LIMITED EDITION』と既存『ユニカラー』は、軸のデザインが異なりますので、
 ご了承くださいませ。

Q:ケースの材質は何ですか?
A:クロス張りのMDF(木質繊維を原料とする成型板)です。

Q:今注文したら、いつごろ手に入りますか?
A:予約・販売・納期に関するご質問は、取扱い店様にお問い合わせください。
 初回の入荷は2009年10月を予定しておりますが、受注生産品のためご注文時期によって仕上がりまでに
 数ヶ月程度お時間を頂く場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
ttp://www.mpuni.co.jp/240c/feature/index.html
84名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 19:32:44 ID:qxW/tzLm
そういえば全体が芯そのものだったクーピーペンシルなんてのもあったな。
85名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:26:36 ID:us7QHRJu
>>79
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97

> また、赤と白の2色は、古くから太陽と月を表す色としても親しまれており、
86名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 09:55:56 ID:o6AxCsij
取扱店少なすぎ
87名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 09:17:10 ID:9t4bxzTk
>>82
見たことあるな
名前までは覚えてないなぁ
88名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 09:30:45 ID:q28LR33R
単色販売がないので、使い切ると終わりか。
89名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:20:30 ID:KMZddg2h
三菱のスリーダイヤを全く三菱グループと無関係で使えるのは
三菱サイダーと三菱鉛筆だけ。
90名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:58:20 ID:DzQvkpP8
>>89
タクシーもな
91名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 11:01:10 ID:DzQvkpP8
あーごめん、スリーダイヤつかってないのか三菱タクシー
92名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 11:05:17 ID:3dpvSWM7
欲しいけど高いなぁ
(´・ω・`)
93名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 11:29:45 ID:MdHO8A+U
ま、松崎しげる色はありますかっ?
94名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 14:34:46 ID:hkHf6gV5
一番きれいな色ってなんだろう
95名刺は切らしておりまして
>>94
君の瞳の色だよ