【自動車】トヨタなど7社、下落率最大 4月国内生産--販売はホンダ以外の7社が減 [05/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
国内の自動車主要8社が28日に発表した4月の国内生産台数は、
トヨタ自動車が前年同月比56・1%減の14万5516台となるなど、
ダイハツ工業を除く7社が4月として最大の下落率を記録した。
三菱自動車が63・7%減、日産自動車が49・8%減と大幅に減少したものの
ダイハツは11・0%減にとどまった。8社の国内生産台数の合計は、
47万2863台と、2カ月ぶりに50万台を割り込んだ。

世界生産台数も全社で大きく減った。世界的な不況による需要低迷で、
引き続き大幅な減産を進めたため。ただ各社は在庫調整が進んでいるとしており、
5月以降は減産を緩和する動きもみられそうだ。

国内販売については2月に発売したハイブリッド車「インサイト」の販売が
好調のホンダが、1・8%増の4万6060台と、6カ月ぶりに増加。
一方、日産とマツダ、三菱自、富士重工業の4社が台数ベースで統計開始以来、
過去最低となるなど、ホンダ以外の7社は販売台数を減らし、明暗を分けた。

◎ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009052801000645.html
2名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:09:07 ID:jA+EjrS7
>>1
> 一方、日産とマツダ、三菱自、富士重工業の4社が台数ベースで統計開始以来、過去最低となるなど

ハイブリッドがないつらいな
3名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:13:14 ID:ylENWope
v(・ω・)vイェーイ
4名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:13:27 ID:iojvZvVi

愛国心を持った経営をしていたら過剰な海外投資などしていない

小泉・竹中の売国政策に踊らされ自国民の給料を減らし内需を減らした

5名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:26:10 ID:ptRGSu1C
トヨタ単体国内生産実績と予想

最盛期の月産は32〜34万台
国内生産は受注生産なので、受注した分だけ増える見込み

2009.1 約20.1万台
2009.2 約14.1万台
2009.3 約16.1万台
2009.4 約14.5万台
2009.5 約18万台予想
2009.6 約24万台予想
2009.7 約27万台予想
2009.8 約18万台予想
2009.9 約27万台予想

6名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:30:58 ID:wHcqkkv8
派遣使って儲けた内部留保があるから余裕なんだろ
7名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:37:11 ID:HnSTtalZ
貧乏人を大量に生み出したツケだね
8名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:39:25 ID:swimSj4u
>>4
ん?自動車各社って、ここ5年くらい、国内回帰ブームの旗振り役で、
トヨタ、ホンダを筆頭に、最大投資は国内工場の建設だが?
9名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:41:36 ID:7O1BI5Xy
>>8
それはどこの5年でしょうか?
10名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:45:36 ID:qZVxcjK7
戦前の日本は一部の金持ちだけが豊かな超格差社会だった
アメリカが日本を占領して考えたことは内需の拡大だった

庶民に金が回らない仕組みでは内需が弱い
だから日本は海外市場を求めて戦争を始めたんだという考えがアメリカにあった

こうしてアメリカは大企業を解体したり、
地主から土地を取り上げて農民に上げたりと
格差解消に乗り出した
この結果、日本は内需が拡大した

今、日本で格差が広がり、内需が弱くなっているのは
金持ちの力が回復したってことなんだろうな
11名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:54:09 ID:swimSj4u
>>9
国内回帰、国内工場建設は、日本は90年代から顕著。
2000年以降は、60年代さえ超える、国内工場建設ブームだが??
やたらとニュースになったのに、全然知らない?????

>トヨタ、宮城に新工場建設 「国内3極体制」鮮明に
2008年03月24日11時29分 / 提供:Techinsight Japan
トヨタ自動車は宮城県に乗用車向けエンジンの新工場を建設。東北を中部、北部九州に次ぐ生産拠点に育成しようという戦略が明らかになってきた。
トヨタでは、クオリティが高い日本国内生産による輸出向け製品の製造を中心としてきたが、人材の確保やリスクを分散するため「国内3極体制」を整備するつもりだ。
トヨタは愛知県を中心とする中部に生産拠点を集中させてきたが、1990年代から北部九州での体制整備を進め、
福岡県では年内に子会社の車両生産能力を7%引き上げて年間46万台とするほか、今春にはエンジンの新ラインを稼働させて年産能力を44万基へと倍増させるつもりだ。
世界的な需要動向の変化に柔軟に対応するには、従業員の熟練度が高い国内拠点の充実が不可欠というトヨタの考えがある。

>トヨタ自動車は二十三日、十七年ぶりに国内に新工場を建設することを正式決定した。
ホンダやスズキも国内で新工場を着工し、海外生産を拡大してきた自動車メーカーの国内回帰が顕著になった。
世界で競争が激化する中、技術開発と連動できるモノづくり拠点として「マザー・カントリー(母国)」の重要性が高まっている。
輸出競争力が回復し
「北海道工場から対米輸出する部品は、米国の現地生産品とコスト的にほとんど変わらなくなった」(トヨタ幹部)。
こうしたそろばん勘定も国内での増産態勢を後押しする理由となっている。

12名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:54:47 ID:soax9Ia3

マンモストヨタは もう凍死するしかないやろ
13名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:54:51 ID:swimSj4u
>>9
>昨今では製造業の企業で、新規の工場など生産設備の建設を決定もしくは検討している企業がおよそ6割に達し、
また既にある工場で国内生産分を増産する企業も多いことが、大きな特徴として挙げられます。
業種は基幹産業の自動車や電機業界に限らず、機械や鉄鋼業など幅広い業界に及び、その狙いと致しましては、以下のものが挙げられます。
海外生産分を国内にシフトする
携帯電話や消費者向けのデジタル家電など、高い利益の見込めますものは、
モデルチェンジのサイクルが数ヶ月と極めて短いことから、受発注の基幹を極力短くして短期間に対応できる生産体制にしないと、
在庫による損失が増えてしまうことから、市場ニーズによる面も大きいものと思います。
戦略的な要因
ノウハウを獲得・蓄積していくためには、人材の流動化の激しい海外よりも国内のほうが、技術やノウハウを蓄積するのに望ましい環境にあると言えるでしょう。
特に自動車メーカーにとっては、加工のしやすいようにボディの鋼板作りが欠かせませんが、
後でプレス加工しやすいよう、鉄を生産してから下がる温度を計算して、納入する時間を指定するなど、細かな管理の必要な場合には、国内のほうが望ましい環境にあるものと考えます。
生産拠点が国内に回帰し始めている理由や背景は、具体的には以下のようにいくつかの背景があるものと考えられます。
長期的なコストの検証
90年代の円高により、海外の工場を移してから概ね10年程度経ちます。実際に損益として分析してみますと、結果を分析してみると、
仮に10年居たとしましても、品質の問題や定着率などから、実際にはそのうち3年くらいしか、コスト面で享受していない、といった動向が目立つようになってきました。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:02:26 ID:UicP7o6O
>>8
最大の投資は圧倒的に中国だが?
国内は立て替えによる移転ぐらいしかないんだが。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:02:40 ID:ptRGSu1C
>>5
訂正

× 2009.1 約20.1万台
○ 2009.1 約20.9万台
16名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:03:23 ID:soax9Ia3

クルマウレン時代 クルマイラン時代なのに
国内重視なんちゃって・・・・行き場を失った斜陽蚕業は悲惨やな
17名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:52:30 ID:pPTRnttx
象さんはじめたみたいだけどな
18名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:08:57 ID:ptRGSu1C
トヨタ4月輸出実績 69194台


日本生産車(輸出車)のアメリカ販売実績
2009.1 51025台
2009.2 44647台
2009.3 52525台

4月も5万台程度販売予想
アメリカだけで5万台前後販売実績

7月以降の輸出は、4月より70〜80%増となると予想
19名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:11:39 ID:swimSj4u
>>14
最大投資先は、日本だよ。
中国は合弁だから、日本工場ほど金はかからないw
20名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:42:39 ID:N3k1Bz7G
マスゴミは日本企業の状況が悪く見える数字だけをピックアップするのが
大好き。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:59:11 ID:BPTnngpB
ただでさえ少ない需要をエコ減税で抑制しちまったからな
22名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:48:24 ID:ptRGSu1C
トヨタ単体4月世界生産実績 36万6125台

2009.4〜2009.世界生産計画 139万台
海外が計画より微増
プリウス増産決定

144万台位になる予想

23名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:20:24 ID:BfN+qCEC
フニャ足のトヨタ車が?
詐欺だわな
24名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:27:54 ID:UAfF5jK0
儲けた金は海外で浪費するコミ屑自動車企業は全部滅べばいい
25名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:27:26 ID:DIE0mlwc
5月の新車販売、2割減に=減税効果は限定的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000244-jij-bus_all
5月の国内新車販売台数(軽自動車除く)が前年同月比2割程度の減少になったことが29日、
明らかになった。台数レベルでも1968年の統計開始以来、5月として最低となったもようで、
販売低迷に歯止めが掛からない状況。4月から導入されたエコカー減税の効果は今のところ極めて限定的と言えそうだ。

 5月の販売台数は28日現在で13万4286台で、昨年の同時点と比べ20.7%減少。
最終登録日の29日の登録分を含めても、2割ほどの減少となる公算だ。
 月間のマイナス幅は昨年11月に20%を上回って以降、20%台−30%台前半の落ち込みを続けている。
5月の下落率としては、第1次石油危機があった74年(45.1%減)に次ぐマイナスとなる。 
26名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:31:56 ID:yK+IeVze
>>24
それドコモにも言ってやってくれw
27名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:34:35 ID:uNsBtz1k
アメリカみたいに年率換算で統計とればいいんじゃね
営業日が去年より少ないだろう
28名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:45:43 ID:7M39sI+E
エコでいいじゃない
29名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:07:28 ID:lrl6EOqF
>>8
国内工場建設しても
働くのは中国人やブラジル人だけどね
30名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 03:22:55 ID:QUNaaiOb
>>1
スズキは話題にもならないんでしょうか
31名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 05:55:33 ID:gdamiAvE
いつまでも馬鹿らしいエコエコ鷺なんかしていても経済がもつわけじゃない。

役人の屁理屈で経済が良くなるなんて計画経済への幻想が
まだあるとはなwww
ソ連は崩壊したんだぜwww
32名刺は切らしておりまし
日本は、給料ボーナス下がり、ディーラーは売れません
とほほです。