【自動車】『GM車買い換えサポート』キャンペーン実施(6/1〜9/30)--日本GM [05/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
15名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:05:41 ID:2wtTf6hf
買い換え時にサポートしますが
納車の保証はありません
納車後のサポート体制の保証はありません
じゃ誰も買わないだろ
16名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:07:36 ID:I/P6E27e
日本GM渾身のギャグか
17名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:08:19 ID:XPJDPYqF
>>15
国営化されるからサポートが無くなることはないと思う
最低にはなるだろうがw
18名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:08:42 ID:1AULiEsJ
サポートっていうか保守部品なくなるのが痛い
19名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:11:58 ID:16c67ieU
正直部品一個一個の品質が悪すぎるので日本でGMばっかり乗り続ける奴なんか
ほとんどいないわ
20名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:14:47 ID:YexVJ6Lg
アメ車って壊れないイメージがある。
壊れるのはドイツ車。
走ってる時間より路肩に駐車する時間が長いのがイタリア車。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:17:35 ID:ehv0AfVd
>>19,20
確かにダイナモなんかは米車は消耗品扱いですから
割と壊れ易いですな、そのかわり部品は安い(本国では)
エンジンは大変頑丈
ドイツ車もイタリア車もあちこちよく壊れました
22名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:21:40 ID:Yekk8tei
>>12
シボレークルーズとかシボレーMWとかでいいじゃん
23名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:25:33 ID:sKD5asb7
まあ、アメリカでヨーロッパ車みたいに、
しょっちゅう壊れたら死活問題だしな。
ま、だから日本車のるんだろうが。
自分でメルセデス買うまであんな壊れると思わなかった。
どんなに乗りやすかろうが、
壊れる車なんぞ商品として間違ってるぜ。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:35:45 ID:ydEjvdUu
>>8
飴車のすごさ
25名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:40:54 ID:JndQuDy6
>>12
シボレーの自転車買えば?
26名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:41:44 ID:uyd7qp0k
GMはまだ懲りてないのか
身元確認だけで車を販売して債権を売ってしまう犯罪企業
27名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:06:17 ID:XSMJNk1C
「外車もいうほど壊れないよ」と車好きに勧められベンツ様を買った。
一万キロ毎に電装パーツ壊れた。
「エンジンは壊れないでしょ?電気系はしょうがないよ」と車好きにシレッと言われたっけ・・・

マニアの言うことは信用できない
28名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:07:41 ID:L0lDJlYc
コルベットは悪くないけど、たった25万じゃなあ
29名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:13:47 ID:KQs7oeB8
>>27

最初は電装品。
そのうちゴム・樹脂部品が逝くようになるからw
ドイツ車の恐さだな
30名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:23:51 ID:tJk3w1uW
>>20-23,27,29
アメリカで見た感じでは

アメ車:走っている数も路肩で止まっている数も多い
日本車:走っている数は多いが路肩でで止まっている数は少ない
ドイツ車:走っている数はアメ車の10分の1位なのに路肩で止まっている数はアメ車と同じ位(アメ車の10倍壊れる?)
フランス、イタリア車:フェラーリなどを稀に見る以外走ってすらいない(自動車失格、そして撤退)
31名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:29:46 ID:yHmWAMmP
在庫処分
32名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:30:31 ID:vXzzZxEK
マジでアメ車雨漏りしたっての聞いたことある。
雨の多い日本では考えられないよな。
しかし、車で雨漏りってのはな?

そりゃ〜横浜・呉・佐世保から空母出て行かないわな〜〜〜。
メンテナンス怖くて本国で出来ないのわかるわ。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:47:33 ID:98hU8ZJw
>>32 五年落ちのキャデラックでなったよ。サンルーフのゴムパッキンの劣化が原因。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:49:05 ID:tVFAAIXv
早くも倒産セール?
35名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:58:36 ID:sNnu7UGZ
本国だと2台購入で1台おまけしますとか昨年末からやってたよなそいや
36名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:00:52 ID:izE1LfDd
もう少ししたら倒産セールがあるから・・・・
37名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:04:36 ID:ca1aPHG1
ワゴンRのシボレー版でじゅうぶん
38名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:21:25 ID:24D94gsL
ハマーもH1は良かったが、H2で駄目駄目だったからな
39名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:25:39 ID:zbD9kRlv
倒産したら半額セールしてくれるかな?
40名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:18:37 ID:Y2nB28oI
倒産直前の在庫処分wwwwwwwwwwwwwww
41名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:20:30 ID:lMgqEHpQ
ワゴンRの買い替えとしてハマーH3はおすすめ
42名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:49:20 ID:5JbrpUxn
サポートされようとする側がサポートすんなよ
43名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:20:13 ID:XnHzJQtl
25万のサポートで買い換える奴なんているのか?
250万なら・・・
44名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:32:10 ID:dMdlgM41
全く魅力が無い。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:33:05 ID:XPJDPYqF
>>41
ふざけんなw
46名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:37:05 ID:lGdlXZvW
イギリスのローバーがつぶれた時をしらんのか
新車は捨て値に下がるし、中古は値段つかなかったんだぞw
47名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:46:44 ID:RsOBU4oi
>>41
たしかに。パット見にてるよね
48名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:11:56 ID:loLRyKqW
これはどういう罰ゲームなんだww
49名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:12:43 ID:MZ+omdhO
破産投売りセールした方がいいだろ。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:14:39 ID:7ROeqmXq
クライスラーは新古車が4割くらいになったという話。
4割引じゃないよ。
速攻で売れたとか。
51名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:17:46 ID:5L4Uv1SD
車を道具と見た場合、買う理由が全く見あたらない
52名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:14:14 ID:WbfXdsHk
偉い話がちがうなー。俺のキャデラックは7万6000kmで
エンジンが潰れてしまった。100万ほど掛かるとの話だっ
たのでスクラップにした。ふざけたメーカーだぜ、たった
10万kmも走れないエンジンを作って世界のGMだと威張
っていやがる。さっさと潰れてしまえやFuck’n GM
53名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:17:30 ID:WbfXdsHk
勿論部品供給が出来ないので中古車など
まったく価値0だな。昭和の日本車と同程度
のエンジンしか作れないから潰れても仕方が
無いよ。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:18:35 ID:lpHH0FeI
こないだ都内でダックスフントみたいに胴がものすごく長い
ハマーを見たんだがなんだあれはw
広告トレーラーの代わりみたいなモンなのか。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:28:04 ID:jlVHkj16
>>54
一種のリムジン。アメリカではよく見るよ
56名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:33:16 ID:b6UhDPOn
>>52
いつ頃の車種だよ。
最近の車種でエンジン本体が10万キロ持たないとか信じられんのだが。
ましてやキャディラック見たいな回さないエンジンで。
周辺機器が壊れただけなのだが部品が欠品とかならまだわからないでもないが。
57名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:36:04 ID:b6UhDPOn
GMって技術力うんぬんよりも従業員に給料払いすぎで財務がやばいのが問題な
気がするんだがちがうんかな。
小型車苦手とかはオペル持ってくればいいだけの気もするんだが。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:40:40 ID:GEtAlpvq
日本でも一台おまけとか
100万均一セールとかやってくれないかな。
都市部で使わないなら悪くはない。
日本車みたいに貧乏くさいかんじがしないから
俺は買うぞ
59名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:44:17 ID:8tfgRLwl
25万円だったら3台くらいかうぞ
60名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:00:43 ID:M1KkVajB
GMと現代、どっちがより罰ゲームか?
61名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:12:40 ID:IBjqrhe0
>>57
既にサターンとして、オペル系。シボレーとして、GM大宇系を
売ってたね。。。でも、こうなった。アメリカ人自身が、
小さいの嫌いなんじゃなかろうか???
62名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:06:24 ID:R+qsD/22
サターンの日本撤退っぷりは酷かったな
部品が手に入らなくなって修理も出来なくなった
GMのメンテはスズキに一任か
63名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:06:58 ID:Yilk9fI8
礼を尽くすクルマ
礼を尽くす会社

ハターン
64名刺は切らしておりまして
>>63
うますぎるwww
吹いたコーヒー返せ!