【金融】ロシア向けに初のIMF債発行 最大100億ドル、中国も追随か[09/05/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は27日、声明を発表し、
史上初となる債券をロシア向けに発行する方針を明らかにした。
ロシアのプーチン首相が最大100億ドル(約9600億円)のIMF債を
購入する考えを伝えたのを受け、発行準備に入った。

専務理事は「ロシア政府はIMFへの強い支持を示した」と歓迎する意向を表明。
その他の加盟国にも参加も呼びかけた。中国も非公式に購入を打診しているほか、
ブラジルやインドも前向きに検討している。

債券の詳細や発行時期は不明だが、専務理事は「できるだけ早期に発行するよう
指示した」と説明。
米メディアによると、「ドル建て」ではなく、主要通貨を加重平均したIMFの
通貨単位「特別引き出し権(SDR)」建てで発行する可能性があるという。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090528/fnc0905281111010-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:39:54 ID:0p5wHudG
2
3名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:40:29 ID:sSUBKHH3
脱米ドル
4名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:53:25 ID:T1vhzdvk

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
5名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:54:29 ID:T1vhzdvk
>主要通貨を加重平均したIMFの
>通貨単位「特別引き出し権(SDR)」建てで発行する可能性があるという。

もうこれが世界統一通貨でええやないか
6名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:14:28 ID:V4DbuW86
ドルじゃない?
7名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:17:51 ID:dn+5lAIU
Vやねんルーブル
8名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:47:50 ID:qH4hV5j2
ロシア・・・www IMF に尻の毛までむりられろw
9名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:59:31 ID:FSOnBrwa
>>8
ロシアがIMFに金を貸すって事じゃないの?
10名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:06:42 ID:fBuJz4iN
日本のやった融資とは違って
こっちは利息つくのか?
11名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:07:06 ID:qCmZRWyV
だな。
12名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:08:00 ID:swimSj4u
>>10
日本も金利をとるんだが?
13名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:15:19 ID:T1vhzdvk
>>9
貸すと貸した分の何倍かで借りることができる
そのうえ貸してる間はそれをネタにIMFを強請って自分のジャイアン世界戦略に利用できる
バルト三国やウクライナへの融資は影響を受けるだろう
14名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:19:50 ID:swimSj4u
>>13
ただし、短期対外債務が増えるので、一見良さそうに見えて、破綻は実は早まる。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:26:25 ID:Fja8gveE
そもそもIMFが信用できないとなったら…
まぁ大国になるともれなく罰ゲームついてくるようなご時世だから
大国になると損だなw
16名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:47:37 ID:cnMbBDXx
まあ、コンピュータで資金の情報が一瞬で処理できるんだから
新たな基軸通貨(準備通貨)は実質的なバスケット通貨かもな
現実的に組み込めるのはドル、ユーロ、円。それとゴールドくらいか
17名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:48:47 ID:zjO9RoMa
これ、利率どれぐらいだろ。
為替リスクが低めなのが利点だな。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:48:52 ID:dGPaUK7y
主要通貨を加重平均したIMFの 通貨単位「特別引き出し権(SDR)」
共通通貨か
19名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:51:18 ID:X52I/uVq
超大国になればok?
20名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:08:02 ID:JsXI27hC
21名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:11:55 ID:JsXI27hC
22名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:14:44 ID:JsXI27hC
23名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:15:08 ID:jFkjwvCS
>>14
短期対外債務?どこの?
ロシアがIMFに金貸したことでロシア自身の対外債権が増えるだけだから
ロシアに関しては短期対外債務の増える要因にはならないぞ?
バルト三国やハンガリーか?IMFがこれらの国に行う緊急融資は短期融資じゃないから
これらの国々の短期対外債務は増えないし、
むしろ逆にIMF緊急融資分は短期対外債務の処理に使用されるぞ
24名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:16:59 ID:JsXI27hC




ウクライナの宝石 ナターシャグジー(歌手)しかも親日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3530304


ロシアの超絶美声 ヴィタス(後ろのお姉さんも美人)
http://www.youtube.com/watch?v=r3yfFOq_CFQ


ロシアの美声 オリガ(攻殻機動隊の歌も歌ってる)
http://www.youtube.com/watch?v=EIVgSuuUTwQ
http://www.youtube.com/watch?v=0bOhI-P6de4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=AIbzZPePNKg


ロシアの美貌の才媛ピアニスト ヴァレンティーナ・リシッツァ
http://www.youtube.com/watch?v=ZTjJjda31rc



25名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:20:15 ID:JsXI27hC




ロシア人が激白!「朝鮮人とは関わりあうな」
http://www.youtube.com/watch?v=3J9zvpbcq0Q



26名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:24:23 ID:zY3VJhUE
貸し出しても円高になると日本が損しそうだな、、いやなんとなくw
27名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:49:14 ID:swimSj4u
>>23
アホだな、その債券を元にロシアは金を借りるんだよw
28名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:06:52 ID:/H2IzaGF
>>27
あちこちのスレでおまえのIDを見かけるが、おまえが阿呆だw
IMFが提供する融資は中長期のものだから、万が一借りても短期債務にならないんだよ
おまえ馬鹿すぎる
29名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:18:16 ID:swimSj4u
>>28
アホはアホだなw
そうやって、IMFから供与された信用を元に、ロシアは毎回、短期国債を乱発して
【短期対外債務】が増えてきた歴史なんだよ!
何のためにIMFから、信用を供与してもらうんだよ???
30名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:44:05 ID:ET4EtoR4
国際金融の情報戦・国際政治の情報戦。
戦後、大国間では本格的戦争は無くなったが、情報戦、金融経済戦争は続いているのですね。
現代では国力を維持するために情報戦に勝たねばいけない気がする。
日本は政治力が無く情報戦に負け、第二の敗戦。
現代の兵器を使った戦争は、軍需産業の為の弱い物虐め戦争。
31名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:54:49 ID:G/jF/5Nq
前回、マネーの鳥瞰図で、逆三角形のマネー不安定図を紹介した。
その中で、金融システムは崩壊するのではなく、消えてなくなると言うくだりがあった。
(The system does not collapse but evaporate.)
今の状況を考えると、 下記の筋書きがありそうな予感。

アメロの恐怖 09 05 24 抜粋
アメリカはある日突然ドルを廃止し、アメロへの移行を宣言するかもしれないと言う。あのドルと金との
兌換の中止、いわゆるニクソンショックを、突然、平然と行った国である、大いにありうると言わなけれ
ばならない。

その際、大問題なのは北米の国民以外のドルはアメロとは交換できないか、制限されると言うことである。
つまり世界中のドルは、ある日突然紙屑となるのだ。しかも、アメリカ国債の最大の保有国中国とは協定が
あって、すでに莫大なアメロが中国に渡っているという!馬鹿を見るのは忠実で愚鈍な僕、日本で、何百億
と言うドル建てアメリカ国債を一瞬にして失うだろう。何ともなめられたものだ。日本の繁栄もこれまでか。

以下にインターネットの記事から引用する。 これからの米国ドルの行方をシュミレーションすると、次の
ようになります。

Step1 米国政府は現在のドル(グリーンパック)を国内では流通不可にし、すでに準備してある新ドル
(ブルーノート)を発行。新ドルは兌換紙幣とする(金との交換が可能)。
Step2 新ドル発行とともに、旧ドルは大暴落する。旧ドルを大量に抱えた中国や日本は、デフォルト
(国家破産)状態となる。
これが米国が借金をゼロにする「クラッシュ・プログラム」と読んでいるものの実態で、これまで数年
あるいは数十年かけて準備されて来ました。

消えてなくなるシナリオにピッタリ、
何よりも、フォースマジュール条項があるのだから、米国は鬼に金棒、経済危機が深まれば深まるほど
やり易くなる。

フォースマジュール条項は、こちら
http://www.sakura.net.my/english/010.htm
32名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:13:31 ID:swimSj4u
>>30
といっても、いつも、最後に笑ってるのは日本w
33名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:14:11 ID:ET4EtoR4
日本の第二の敗戦が政治力・情報力が無く、ABCKEの包囲網に屈したとすれば、今後の日本の生きて行くには政治力が必要になってくる。
現在、核兵器のため世界で大国間の戦争が出来ないと思う。
本格的戦争が出来ない今、政治力が数の力だけで決まるとすれば、日本の生き方が見えてくる。
アングロサクソン流の弱肉強食社会が詐欺と搾取に基づいた物だと解った現在、日本の指導者は世界へ日本古来からの和の精神に基づいたエコな共存共栄社会のビジョンを提示するべきだと思う。
エコな共存共栄社会のビジョンを中国へ東南アジアへインドへ中東へロシアへヨーロッパへ南米へアフリカへと発信する。
総中流社会を世界に発信する。日本の省エネ家電を使えば使用人が要らない社会になると。
これで日本の身方になる国が多くなり日本の政治力増す。
今後、政治力を上げる事とは、従う国を増やすことで無く身方を増やす事だと思う。
恩を売っておけば困った時は皆、助けてくれる。
日本が核兵器を持たなくても、核兵器でもし日本が恫喝を受けたら、世界各国が日本を助けてくれるのを理想とする。
日本は核兵器を持たず、エコな優れた技術・エコな優れたインフラ・優れた共存共栄制度を世界に発信する。

34名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:24:10 ID:JsIH6qpv
ロシアって金融バブルで破たんしたアイルランドを買っちゃいそうな勢いだったのにな。
とんだ、勘違いだったんだ。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:33:52 ID:MW7eksvK
ID:swimSj4uちょっと黙ってて
36名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:44:24 ID:swimSj4u
>>35
もう、必死だなw
37名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:53:15 ID:MW7eksvK
おまえが必死なんだよ
トンチンカンすぎていちいち相手するのが面倒なの
邪魔だからちょっと消えてくれる?>ID:swimSj4u
38名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:53:33 ID:2XMXbhDi
中国がアメリカ国債を買わずにこれを買いまくったら
アメリカ終了じゃん。
それは中国にも不利益だからそうはしないだろうけど
政治的に強力なカードになる。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:15:57 ID:skIVQe5R
>>38
アメリカの前に中国が終了する。
中国の経済規模はアメリカの1、2割くらいだろ。しかも水増し統計で。
チャンコロを買いかぶってはいけない。


日本はお荷物になりかねないアメリカ国債をIMFに貸しているので、なかなかうまい手。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:42:55 ID:UXvYX9cn
BRICSが貸した金でイギリスが救済されたら笑える
41名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:14:25 ID:xp+7b1Yh
>>1
ドル建てじゃなくSDRか
42名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:17:05 ID:k9ox9i1k
>34
アイスランドだ
43名刺は切らしておりまして
IMFドルか