【PC関連】自宅のプリンタ、複合機がプリント単機能製品を上回る[09/05/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 09:50:39 ID:uHtkAgsx
>>13
ブラザーの複合機、電話+FAX+プリンタ+スキャナ+カラーコピー+メモリカードリーダー
として使えて安い。
コスパフォは最高。
詰め替えも簡単だし、写真画質が要らないならこれで十分。
作りは安っぽいし、一つでもインク切れると、電話機能しか使えなくなるけどなw

39名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 10:16:28 ID:VNVUxJsW
>>38
>>一つでもインク切れると

これはエプソンも同じだな。
黒インクが残っている場合は、モノクロ印刷だけでもさせてほしい。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 10:32:13 ID:zwnZnvcb
漏れはキャノソの3世代前の旧型

理由はインク詰め替え放題のチップ無しカートリッジだから
プリンタヘッド3回自分で交換しているけど本体は大丈夫

ちなみに年間印刷枚数は写真も入れて千枚ぐらい
詰め替えインクは200ミリリットル×5色だけど純正インクと比べればタダみたいなモン

41名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 10:37:17 ID:hZrSSI02
プリンタ単体でも複合機でもいいけど、無線LANは必需品になってきたな。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 10:40:42 ID:T7MPRUah
いまやFAXコピープリンタで2万くらいか
うちのは10年くらい前のA4インクジェットで当時4万くらいしたかな
43名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 10:53:34 ID:V276mbO/
>「HP(ヒューレットパッカード)」6.6%
おっ!HPのシェアが上がってきてるな。
結局個人向けはキャノンのOEMみたいになってしまったけど
SOHO向けには一番信頼度が高いメーカーなので頑張ってほしい。

という俺はHPの三桁機使用してる。
44名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:03:39 ID:KWbPBbk1
家はキヤノンのMX850です。

先代はイマイチだったが、これはいい。
カラー&モノクロFAX、スキャナ、プリンタ、有線LAN接続ができるので便利
購入時にはブラザーも考えたけれども、
近所のツクモが潰れたから近所でインクが入手できるキヤノンに。

CD-Rの表面印刷もかなりキレイ。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:05:48 ID:hV5h2Kl5
スキャプリ
位なら便利でいいな

FAXまでつけるのは
チト冗長
46名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:08:01 ID:7f1dcrYe
複合機便利だぞ
1台買っとけ
コピーとスキャナだけでも十分実用だ
47名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:20:36 ID:zOI7SCEp

ブラザーMFC-870CDNの店頭売れ残りを買って無線LANで接続したら、期待した以上に便利
電話も使えて、今まで使っていた図体のでかい単機能機が押入れに…
ただ発色だけは、単機能機に大負け
48名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:27:34 ID:rpYODJ34
インクジェットは染料?ノンノン
顔料最強だろJK
4色じゃなくて単体と同じ8色の複合機出せや!!<エプソン
49名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:49:00 ID:5TFphfMP
僕はインクの詰め替えが楽な機種がいい
未だにHPの旧機種をストックしている理由は詰め替えやすさとランニングコストの一点
50名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:52:06 ID:l5vVGtXG
二点ですよね?
51名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:55:23 ID:UFOYyhSB
ブラザー最強だろJK
52名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:55:28 ID:5TFphfMP
すみませんその通りです、誠に申し訳ございませんでした
53名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:10:42 ID:P/yHj1PP
プリンタなんて家ではめったに使わないけど、
たまに使うと調子が悪かったりする。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:11:16 ID:wpXEk52b
キヤノン、エプソン合わせて94%でHPが6%

じゃあ今の売場がキヤノン、エプソン、HP、ブラザーで4分割されてるのは何故?ここ数年でブラザーに一気にシェアを奪われたってこと?
55名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:34:00 ID:1B7jDQJR
>>1
>昨年の11月に実施した調査と比べると、順位は変わらないものの、キヤノンの使用者が減り、
エプソンが若干増加している。


御手洗効果?

56名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:47:24 ID:ClVHow2W
HPのいい所は、詰め替えでヘッド死んだらカートリッジ取り替えるだけで
いいところだな。

最近はそうじゃないヤツも多いが
57名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:54:15 ID:lfSjFysZ
[1]キヤノン製はインクを装填した細い金属パイプの一部に熱を加えるバブルジェット方式を採用していて、
詰め替えすると残量検知が無効になる。
[2]インク切れを起こすと、ノズル部分が過渡に加熱され、故障の原因になる

自分なりの倹約や工夫を想定した消費者が、安全なほうへ流れているのではなかろうか。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:02:13 ID:+f3GBvtd
ブラザーは少数派ですかそうです。
マイミーオ最高なのに。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:07:57 ID:7Se2/BgQ
>>22
リサイクル品は安かろう悪かろうの物もあるから気をつけた方がいい。
印刷中にガコッ!とか言って、いきなりカートリッジがぶっ壊れたわ。
交換補償があったので送り返したら、「これはウチの製品じゃない」とか言ってゴネられたし。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:39:15 ID:tJCJXBxf
>>58
写真は素人目で見れるレベル?
仕事柄写真打ち出す必要はあるんだが
そんなに超精細画である必要はないんだ
仕事用に一台欲しいんだけど
61名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:46:50 ID:oMLjfAGy
帰省した時に親がコピー機買い換えたっていうから見たらMPC2500が有って( ゚д゚ )
62名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:09:07 ID:Z4MZ4dGN
インクは別体でもヘッドが一体なので、切れたインクの色が有るままヘッドを動かすと、
ヘッドが乾燥してインク切れしてるヘッドが目詰まりするだろうに
63名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:06:53 ID:rpYODJ34
>>55
ヘッド販売止めたんだよ。修理扱い。
これじゃ、ヘッド替えるからキヤノン選んでいた層はHPへ流れる。
64名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:08:46 ID:gaKtex1F
>>48
>インクジェットは染料?ノンノン
>顔料最強だろJK

kwsk
65名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:36:53 ID:rpYODJ34
>>64
耐水
耐光
耐オゾン
速乾

アルバム保存で空気遮断条件の染料とは格が違う。
ウチは最低週1印刷でノンメンテナンス5年目だ。
染料は3年まで使えたw
66名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:11:47 ID:s3qY3U8A
うちはブラザーだな。
インクも最初だけ純正。
あとは非正規品にしたけど問題なし。
補充系のカートリッジに取り換えてものすごく楽。

http://item.rakuten.co.jp/dragonjapan/10000498/

これと同じやつ別のとこで買った。
67名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:54:00 ID:wkksExr7
>>21>>25>>29>>33
単体イメージスキャナのLAN対応オプション
http://www.epson.jp/products/offirio/scanner/whats/pop03.htm)や、
スキャナサーバ(ネットワークスキャニングボックス:
http://www.epson.jp/support/manual/network/esnsb1.htm )は
個人向けにはラインナップされていないから、個人向けのLAN対応複合機は
その隙間を埋める製品とも言えるね。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1136888684/433
> A LAN接続を想定していないプリンタをプリントサーバでLAN接続
> B LAN接続を想定していないプリンタをUSBデバイスサーバでLAN接続
> C LAN接続を想定して設計されたプリンタをLAN接続
>
> Aはプリンタをネットワークに「公開」できるが、双方向通信はできない。
> Bはローカル接続をエミュレーションするため双方向通信が可能だが、
>  接続/切断といった概念が発生し、プリンタと通信できるクライアントは
>  同時に1台のみ。
> Cはプリンタ自体がネットワーク機器であるため、AやBのような制約が
>  発生しない。また、プリンタ(複合機)から任意のクライアントに対して
>  の通信が可能なので、スキャンした画像データの送信先を『プリンタ
>  側の機能で』選択して送信できる。
68名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:56:05 ID:cAjHWsh9
FAX+プリンタ+スキャナ+COPY+CDラベルプリント
のできるやつがほしいです。それもなるべくコンパクトに
インクは個別で

ADFは激しくいらん。いくらなんでも自宅で何枚もの
紙をコピーする機会はない。
あるとしたら本のコピーとかパンフレットのコピーとかだ
どちらにしても使う機会はない。
あるだけでかくなって邪魔!!!
69名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:22:59 ID:cbyPbb/L
プリンタ、ほこりかぶってるな
使うことが無くなった
70名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:25:07 ID:Zv5xRyBH
>>58
一昨日買って使っているけどA3コピーとか出来て便利っすね。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:45:45 ID:rpYODJ34
>>69
1万で買えるレーザープリンタが向いてるね。
カラーレーザーは2万円台。
数年に一回の印刷頻度でもインク詰まり無縁だろ。
72名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:48:46 ID:cbyPbb/L
>>71
いや、もういらないかも
写真と年賀状はネットで注文
出先の資料はPDF化して携帯に
ごくまれに印刷したい時はコンビニ
73名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:59:08 ID:rpYODJ34
>>72
それが出来るなら一番好ましい。

PDFのケータイはよく分からんが、
コンビニって本当に何でも揃ってる。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:04:36 ID:cbyPbb/L
>>73
ブラウジングしていて資料に欲しいものとか、地図とかクーポンとか
今まで印刷していたのをPDF出力して、携帯のメモリに転送しておく
いつでも携帯で見れる

地方だから、コンビニに歩いていけないのがちょっとネックだけど
プリンタが欲しいとは思わなくなった

会社も楽々ライブラリーとか言うソフト導入してから印刷物減ったらしいし
75名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:10:59 ID:roDB/ljq
おまいらレックスマークの話題は故意に避けてるだろw
76名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:33:51 ID:rpYODJ34
>>74
PCで観るpdfってむちゃくちゃ重いから・・・4の頃が一番軽かった。
ケータイの画面小さいからどうしても印刷して四つ折りしてポケットか
クリアファイルに入れちゃうな。
つか、ケータイの処理速度は侮れんな。

>>75
PCのセットとかデジカメのセットだけど、予備インクは定番じゃないという
勝手なイメージです。ごめんなさい。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:46:12 ID:uHtkAgsx
>>75
インク買うより、本体買い換えた方が安いとか。
それに印字品質も今ひとつなイメージがある。

78名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:00:51 ID:Nn4lHTMj
ブラザーはコピー機能がまったくダメ
FAXはいいのに・・・
79名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:17:09 ID:CBfUDMVV
>>78
kwsk

漏れもコピーあまり使わず、スキャンして、PC上で加工して印刷してるけど。
80名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:46:10 ID:+vWqczUP

81名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:49:10 ID:bZDdV1pV
>>78
ブラザーはLAN経由で、どのPCからでもスキャンできちゃう
スゲーのに
82名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:54:32 ID:hMRouAzR

5年ほど前と比べると、家で写真プリントする事って無くなったよなぁ。

ミスプリやインクのかすれや紙代、インク代考えたらアホらしいし、
いまはもう。家からネットでプリント注文すればすぐ近くの写真屋で受け取れる上に
どんな高性能フォトプリンタより高画質なプリントが確実に手に入る。

結局、家庭用プリンタなんて日常のモノクロ印刷が早くて、
メシ屋のクーポン券が印刷できて、そこそこの年賀状ができればOKなんだよな。

少なくとも、フォトプリントの高画質がウリの機種はもういいや。
83名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:03:21 ID:LB/t/6A3
HP最高!
キャノンとか日本製使ってるヤツは情弱
必要のない無駄な機能がてんこ盛り
84名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:08:56 ID:8ndHhZlB
>>83
中途半端な釣り針だなw
85名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:12:49 ID:oVpXzEdO
複合機作りすぎて投売り状態じゃん
つか、画質とか機能とかもういいから、もっと小さいプリンタ作れよ


でかすぎだよ
86名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:46:29 ID:o00BJtIF
モノクロのモバイルレザーが欲しい。
87名刺は切らしておりまして
>>85

確かに今、プリンタ置くスペースあれば
小型のドキュメントスキャナでも置くほうが使用頻度は高いな