【投資】英シュローダー、グローバルファンドの英国債組み入れをほぼゼロに[09/05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/05/28(木) 00:53:36 ID:???
 英シュローダー・インベストメント・マネジメントは、英国の財政状態が悪化するなか、グローバルファンドに
おける英国債の組み入れを「ほぼゼロ」にした。同社は、監督当局に報告を行う企業の中では、英国債の
保有が2番目に多い。

 シュローダーのポートフォリオマネジャー、デービッド・スキャメル氏は26日のインタビューで、「英国は
正当化できる以上の財政支出を実施しており、構造的な問題を抱えているのは明らかだ」と指摘。
「われわれはここ1−2カ月で、グローバルポートフォリオの中の英国債を事実上ほぼゼロにした。政府の
財政見通しはうまくいかない。英国が最上級格付けを失う可能性は十分あるはずだ」と述べた。

 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は21 日、英国の格付け見通しを「ネガティブ(弱含み)」
と、従来の「ステーブル(安定的)」から引き下げたと発表。同国の債務負担増加を理由に挙げた。S&Pは
現在、英国に対し最上級格付け「AAA」を付与している。

 また同氏によれば、シュローダーが向こう3カ月間はグローバルファンドにおける英国債の組み入れを
増やす可能性が低い一方、英国債のみのポートフォリオについては、満期までの期間が3年以内の債券の
保有を続ける。財政支出の拡大や過去最低水準の政策金利の影響で、インフレが起こるとの見方が
強まっているためだという。

 スキャメル氏は、「S&Pが実際に格下げした場合、投資は恐らく短期債の方が安全だろう」とし、「ほかにも
懸念要因はある。インフレが懸念されている」との見方を示した。


▽ソース:Bloomberg (2009/05/27 19:14)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003015&sid=apZU7hVH_gOU&refer=jp_europe
2名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 01:22:13 ID:vHAWEAEM
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090519AT2C1801K18052009.html

日銀は、米国債、英国債、仏国債、独国債を資金供給の担保に加えることを決定した。
3名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 07:51:09 ID:swimSj4u
>>1

>「われわれはここ1−2カ月で、グローバルポートフォリオの中の英国債を事実上ほぼゼロにした。
>政府の財政見通しはうまくいかない。

あ〜あ、英国債って、入札やっても売れず、投げ売り状態だから、買い入れ入札やってたくらいで・・・・
これで、もう、英ポンドも投げ売りだな・・・

大量に保有してるロシアと中国は即死か??
4名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:14:06 ID:+MVHYAwL
>>1
でも最近ポンド対円で底値から戻してるじゃん。
5名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:24:42 ID:qg+l0Mnd
ジャペインw
6名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:20:55 ID:swimSj4u
>>4
だってw
そりゃ、こうやって、みんなが英国債売りまくって、イギリスの中央銀行が狂ったように自分で買い込んでるんだからw
そりゃ、その自転車操業の間は、ポンドは強いにきまってるだろうがww
7名刺は切らしておりまして
また売国奴シュレーダーか