【教育/IT】東京・城東小、児童1人に1台の"教育専用パソコン"貸与--インテル社製『クラスメイトPC』 [05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東京都中央区立城東小学校で今年度、4〜6年の児童26人が1人1台のパソコンを
使って学習する取り組みを始める。インテルと内田洋行が08年から進めている
プロジェクトの一環で、インテルが開発した画面に手書きできる学校用パソコンを
初めて利用し、学習効果を検証する。国語、算数、英語(外国語)の3教科で、
授業で使い始めるのは秋からになる予定。

利用するパソコンは、教育用の小型ノートパソコン「クラスメイトPC」で、
子ども用に持ち手があり、50センチの高さから落としても壊れない耐衝撃設計と
耐水性のキーボードをつけた。無線LAN機能があるため、ワイヤレスで使える。
日本では市販されていないが、米国内のメーカーが製造し、学校用に販売を始めた。
価格は約500ドル(約4万7500円)。インテルの吉田和正社長は「教育現場で、
どのような機器が適しているのか考えたい」とする。実証実験で学校からの意見を
集め、メーカーと共有しながら製品化を検討する。

08年からプロジェクトに参加している千葉県柏市の2小学校へのアンケートでは、
約70人が1人1台のパソコンを使った学習をして、半数以上の児童が学習が楽し
かったと回答。また、教員の7割が授業の効率が上がったと考えているという結果が
出た。

城東小学校は、08年10月から、中央区の指定校として「IT機器を活用した
先進的な授業開発」に取り組んでいる。区教育委員会の清水一実指導室事業係長は
「学習に対する児童の関心を高めるツールとして役立つのではないか。楽しく勉強
できれば学力向上につながる」と期待する。同校の小島敏光校長も「(問題を解くと)
採点もすぐにできる。おもしろそうだ。子供たちも身近に感じるのではないか」と
話した。

●インテルが開発した教育用の「クラスメイトPC」
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090527mog00m100053000c.html

◎内田洋行 [コード/8057] http://www.uchida.co.jp/

◎ソース
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090527mog00m100053000c.html

◎関連スレ
【PC】デル、教育公共機関向けネットブック『Latitude 2100』受注開始--56,385円より [05/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242808441/

※本スレに登場するインテルのPCについては↓のITmedia記事が詳しく紹介しています。

写真と動画で見る「インテル クラスメイトPC」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/27/news097.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/27(水) 22:30:22 ID:???
画像のURLを貼り間違えてました

●インテルが開発した教育用の「クラスメイトPC」
http://mainichi.jp/life/electronics/news/images/20090527mog00m100018000p_size5.jpg
3名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:31:38 ID:i3lp8vPt
オリエント工業が開発したクラスメイト人形
4名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:31:52 ID:9H04O8+s
tablet PCって
5名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:32:15 ID:av5cGwNb
ろくなことに使われんような
6名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:34:20 ID:XQ3ZzlQq
小学生には、オフィス・アプリやネットやらせるより、logoとかやらせた方がいい。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:45:08 ID:3irq91wZ
TinyBASICでよか
8名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:54:10 ID:rTlwktL4
内田洋行ってデカイ会社だったんだな。
大昔に製図板とかペンシルプロッターとか使ってたけど、
そのまま時代の流れで絶滅したのかと思ってた。
9名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:55:22 ID:1U7g+qS+
ヨドバシの見本PCのメモ帳に


#include...
#include...
#include...

int main(void){

とか書いてあったんで

printfほげほげと書き込んでやった
10名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:56:14 ID:AlJTC8I2
>>6
> 小学生には、オフィス・アプリやネットやらせるより、logoとかやらせた方がいい。

logoってなに?
11名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:56:47 ID:F8wKFK34
>>3
さすがのオリエントも生身の小学生には勝てまい
12名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:59:50 ID:XQ3ZzlQq
>>10
ググれよ。2チャンで何十行も解説書かせたいか?
13名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:00:56 ID:DvR3WdXc
3学年で26人

1学年当たり約9人...一桁かぁ。。。

都心の過疎学校だな
14名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:11:52 ID:VZbSBsNx
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/27/news097.html

かなしいかな
豊かな国から普及してゆく現実…

OLPC よ…
あなたは今も生きている、いずこかで
ならば良いのですが…(待
15名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:17:35 ID:iKM19qn0
昔、ピンチェンジって会社がこの手の機械でBTRONを動かす奴を
教育用途として試作してたんだけど試作だけで終わったねえ。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:22:04 ID:XQ3ZzlQq
>>15
BTRONそのものは、ちっとも教育的なものでないからな。国が指定しなきゃ意味なし。
それより、Logoとかのほうが教育的だ。ほとんどの奴等は解っちょらんが。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:23:14 ID:LYq8udHb
フォースを使え
18名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:29:03 ID:iKM19qn0
>>16
今ならLOGOよりEtoysの方が良くね?
タートルグラフィックスも内包してるしさ。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:32:39 ID:ZeNSURyf
>>16
T-Engineで焼き直ししてるけどそっちも微妙だしな
GUI付きRTOSは欲しいが、TOPPERSの上に自力で書いた方がいい悪寒
20名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:34:10 ID:UsylaWXv
任天堂DSでも似たようなことしてたな
ただe-ラーニングって何故か例外なく失敗するよね
21名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:38:48 ID:XQ3ZzlQq
>>18
反対はしない。趣旨は同じだろうから。要は、子供にパソコン使わせるなら、Logo的なものを!
22名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:41:44 ID:gOnjbl2m
タブレットPC?
23J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/05/28(木) 00:15:31 ID:TutcUuYr
OLPC次世代機に期待。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:33:55 ID:PzCQkz6P
>>20
受験には役立たないからでは。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 01:21:50 ID:89Xousp7
OpenBSDでも搭載させて、Webなりメールなり使いたければ基礎から設定しろ
というなら教育にもなる
26名刺は切らしておりまして
インテル製ってことは小学校にもリベート払ってるのかなw