【交通/九州】西鉄社長、1000円高速に対し怒りの会見…乗客減と渋滞被害で [09/05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
西日本鉄道(福岡市)の竹島和幸社長は26日の定例会見で、
自動料金収受システム(ETC)利用による高速道路料金割引について言及。
大型連休中に九州の高速バス乗客数が約12%減少したうえ、渋滞により到着が4時間以上
遅れる便もあったとして、怒りをにじませながら「1000円高速」施策を批判した。

国土交通省がお盆期間など平日の割引実施を検討していることに対し、
現行の土日祝日以外への適用拡充をしないよう、九州の82社が加盟する九州バス協会会長として、
同省に要請していることも明らかにした。

竹島社長によると、西鉄高速バスの4月24‐5月6日の乗客数と収入を前年と比較したところ、
乗客は約3万6000人、収入は約5400万円減った。
また福岡‐鹿児島線では、渋滞に巻き込まれ、通常の倍となる8時間以上かかった便もあった。
「尋常でない遅延で、こういう状況が続けば客離れにつながる」と強い危機感を示した。

九州の他のバス事業者も同様で、乗客が平均12.3%減少。
中には20%を超す減少率だったところもあったという。

お盆のほか正月期間の割引適用拡大については「(西鉄の)減収が2億円くらいになるのではないか。
赤字路線は見直しを考えざるをえないかもしれない」と指摘。
「環境問題の観点からも、おかしいのではないか」と不満をあらわにした。

高速バス対象の割引もあるものの「十分ではない」として、九州のバス業界を代表して
22日、国交省に(1)上限1000円施策の拡充防止(2)高速道渋滞緩和策の検討
(3)バス事業に対する支援措置‐を求める要請書を提出。
6月中に具体的な改善策を提示する考えを示した。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/98228
2名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:21:36 ID:JEKmx3xd
>>1
知るかボケ
3名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:22:22 ID:y9Y/sByU
九州新幹線が開通すれば、もっと落ち込むがな。
もともと、淘汰される運命なんだよ。
4名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:24:13 ID:uSuRiYEe
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /
5名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:24:32 ID:i8rsaRUu
やることが極端なんだよなぁ。。。
高速道路、全区間半額、ならまだしもさぁ。
いきなり1000円っておかしいだろ。
瀬戸内海のフェリー会社も潰れちゃったし。
6名刺は切らしておりまして :2009/05/27(水) 19:24:43 ID:yOEvYH/K
西鉄の損害の何百倍かは経済効果あったんでしょ?
7名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:26:10 ID:rSk2Zkcg
西鉄はつぶれろ
バスが多すぎるんだよ
黒煙排ガスで環境破壊しやがって
8名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:26:21 ID:4tg5l0ra
西鉄保護法カモン!
9名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:26:25 ID:szathsCC
ネオ麦茶に言え!
10名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:27:05 ID:dr3yMhBp
支援って・・・
11名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:27:45 ID:g1GNJP76
民主党が政権とれば高速道路無料化で車1台につき5万円課税ですよ、よかったですね
12名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:30:32 ID:uAYUyMDO
トイレ付きに改造してくれ
13名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:31:01 ID:k6DISz20
まあでも、高速道路1000円はかなり筋が悪い政策だと思うけどな。
俺はあれで麻生&自民を見限ったわ。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:32:37 ID:WAVnZnIE
>>5
ETC搭載車、土日祝日のみ、乗用車に限る。極端か?
15名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:33:41 ID:a9fCUHSi
七社会が福岡の環状鉄道計画を潰した。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:34:16 ID:LRuR5QSy
一般の乗用車よりバスを優遇してくれたら
車を運転できない人も恩恵を受けられるのに
17名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:34:26 ID:8lpvAxRo
ttp://www.youtube.com/watch?v=8h5PjUXh9Aw
そこで土建屋の出番ですよ
18名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:34:30 ID:gKOB5xfD
アメリカで鉄道がダメなのは高速が無料だから。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:35:16 ID:NhO8FCQY
自民党のパクリ政策だからな。
何も考えていないで民主党の政策を真似たからこうなる。
20名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:37:06 ID:oBABVN1B
そりゃ片方を立てりゃもう片方は立たないべ
当たり前のこと
21名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:40:52 ID:u9vBfp7b
バス、電車、飛行機、フェリー使ってた人が自分の車に乗り換えただけで経済効果はプラマイ0
どころか高速料金が減収、各交通機関が減収、渋滞で物流が大打撃

素晴らしい不景気刺激策w
22名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:43:08 ID:nTzSez7w
期間限定の条件付の1000円でこれじゃ
民主の完全無料化が実現したら・・・
23名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:43:49 ID:3tfHVhjU
メシウマ!
24名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:45:13 ID:kgzRwTLz
正論だね。
特に、環境問題に関しては激しく同意。
エコポイントで地球に優しい生活をって言うなら車の排ガス規制もだろ。
ハイブリット車購入にはお金を出し優遇し、一方でETC土日千円乗り放題
で排ガスばんばん出していたら意味ないだろ。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:48:04 ID:kRcpk4UN
自民工作員は問題のすり替えやめろっての。アホか。
しかし高速無料になったら、公共交通や民間の交通会社への支援は必要だな。
基本的に公共交通使用のメリットを設けないと、全てにおいておかしくなる。
結局地元の人間が最後に災難かぶるから今は他人事だけど、将来どうなる事やら。
しかし本当に道路残って国滅ぶ勢いだな。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:48:30 ID:VEZ4Tmdk
ニモカの加入者も少なそうだしな
27名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:50:34 ID:uPJM2e1k
>>22
料金所で低速する必要がないので、案外スムーズかもな。ただ、検証をやった
歴史なしw
28名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:51:54 ID:c3tMflwX
高速に関しては、自民は民主案をパクっただけだから
どっちに転んでも、鉄道バスは死亡だな
29名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:52:02 ID:NSiewq89
>>11
マジそうなったら車を手放すわ
高速はあまり乗らないし。
30名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:53:11 ID:tSC4S1qT
>>7
そのバスに人が乗ってないわけじゃなくて、特別排ガスの出るバスを
使ってるわけでもない。

実際、自民は京都議定書を達成する気があるのかと。
31名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:55:40 ID:BTacIbKd
民主党政権になれば0円という話だぞ。
おそらく、実現する前に政権が崩壊するだろうけど。
32名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:56:12 ID:kRcpk4UN
1台5万とか自民工作員のホラを簡単に信じる人がビズ来ちゃだめでしょ。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:57:05 ID:Sz8hrdcu
佐賀県佐賀市17歳を思い出した
34名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:57:11 ID:q6VeVDdF
>>12
トイレのない長距離高速バスなんかあるかよ。でも、4時間強の路線が
8時間もかかってみろよ。ガスはかかるし、機材繰りがつかなくなるから
余計バスを持っとかないと運休便を発生さすことになるし、時間の計算が
つく飛行機やJRに客が流れることになるし・・・。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:58:09 ID:MPEEBfUl
一方、JR九州は土日限定1万円乗り放題のきっぷを発売し
鉄ヲタを歓喜させた。
36名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:59:28 ID:GyuiWkN0
毎日上限4000円くらいにしとこうよ
37名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:00:43 ID:N/KyjMOB
>>6
脳内ソースかよ
38名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:01:07 ID:9ZcGUPC4
バスなんて補助金産業のさいたるものじゃないの?
自分が補助金もらうのはよくて
他にはゆるさんとは
39名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:01:21 ID:D/B7MuWI
こんな事で怒っていたら民主党が政権取ったらどうするの?
一年中高速ただだよ、ただ。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:02:38 ID:kRcpk4UN
しかし高速料金徴収すれば、無駄な道路に使われ、
安くなれば公共交通網破壊。
公共交通を支援すれば自動車業界が黙っていない。
10年前に今の状況なら少しは希望もあったんだけどな。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:04:04 ID:eprhDhXS
民主の高速0円が始まったら…まあマイナスか
バスの遅延は恒常化するだろうから定時制重視なら列車使うし
やすけりゃいいならマイカーだろ
0円なら1人でも一番安いだろそれに車は田舎ならほぼ1人で1台持ってるだろ
42名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:07:43 ID:kRcpk4UN
単発IDが必死に民主に問題すりかえるなってw
ID:BTacIbKd
ID:g1GNJP76
でてこいよ。
43名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:08:16 ID:GyuiWkN0
四国のフェリーなんて潰れちゃったぞ
44名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:10:33 ID:8K05iA4z
>>39
今回は突如始めたから、経営計画が狂いまくりってことでは?
数年前から予告があれば、それなりに対処(減便や路線廃止など)したんだろうけど。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:13:38 ID:1GaJJI9H
たんに不況のせいじゃ?
46名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:13:52 ID:o/3V0O1K
商売にならないなら廃業すればw
47名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:19:14 ID:kRcpk4UN
確かにその意見は一理あるが、結局割食うのは地方の人だからね。
モータリゼーションで地方路線どんどん廃止になって、
今高齢化になって地方の交通がとかいっても。
80過ぎた運転は普通に危ないし、これから厳しいよ。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:19:38 ID:8XO2rXQ8
廃業が続出するだろうなw
すげぇ愚策
49名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:24:43 ID:tf2GqlJW
土、日の高速バス、渋滞で動かないから乗れない。
高速バス終わった。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:24:59 ID:BkEkS7W4
西鉄のような愚か者に金をやらなくていいよ 自分で努力して稼げよ
51名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:27:43 ID:+dFhe9wE
次の選挙で高速道路完全無料化されるから
少しはましになるだろ。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:28:59 ID:1GaJJI9H
>>47
地方は高速バス栄えても意味ないんですが
53名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:31:40 ID:ndUKZXPa
>>52
雇用の話だろ
54名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:33:02 ID:1GaJJI9H
>>53
は?
55名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:34:14 ID:9ZcGUPC4
地方は民間人の経済活動の便利のために自治体があるのではなく
自治体の存在のために
民間人が経済活動してるからな

早く廃れさせてそれこそ農地にでもするべき
56名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:34:46 ID:60Bh+fyh
民主の高速道路無料なら料金所要らなくなるから、その分高速道路の出入り口付近の
車線が増えて、少しはましになるんだろうがなあ。
今みたいなのが一番中途半端だろ。
57名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:36:45 ID:MoWfSeMu
JRはきっちりしてるぞ
岡山では高速1000円化を見越して、快速列車が大幅に減便になった
高速無料化の暁には吉備線赤穂線廃線で、山陽線も一時間に一本になるだろうな
58名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:39:00 ID:4dx5nvoe
>>25
今の1000円政策はバスには対象外だからな
全部無料になればバスも大幅値下げできるし
59名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:41:37 ID:h3w9iiAh
怒りをあらわにするって高速バスが痛手を負ったからかよw
鉄道ちゃうんかいw
60名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:42:15 ID:ndUKZXPa
>>54
は?じゃなくて
現実にこれからどんどん潰れるだろ
地方だけ
61名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:44:09 ID:+WQo3gWW
>>39
年中タダなら、バカみたいに殺到するようなこともなくなると思うよ
期間を決めて、限定的にやるから殺到してる側面もある
年中タダだからって、そこら中の一般道が渋滞してるわけじゃないだろ?
62名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:44:20 ID:1GaJJI9H
>>60
いや、雇用の話題なんざ全くしてなかったんだが
63名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:44:30 ID:hw6+K1gp
DMVを導入すりゃいいんだよw
64名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:46:27 ID:rSk2Zkcg
くやしかったら大牟田線延伸してみろwww
65名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:47:27 ID:ndUKZXPa
>>62
お前はな
66名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:50:35 ID:1GaJJI9H
>>65
他の人に話しかけてね
67名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:51:13 ID:UIFkn2Aa
高速バスだけや脱法ツアーバスでウハウハの会社も有るけど、
高速バスの儲けで地域の赤字路線を支えてるバス会社も有るからねぇ
あまり高速バスが儲からなくなるのも考えモノ

まぁアレだ、高速は均一やら無料やらで「無駄な長距離厨」を誘発するくらいなら
激安でも良いから従量制が良さげだな
今の料金の9割引で良いよ
68名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:52:02 ID:4dx5nvoe
高速バスの通行料も1000円にすればいいのに
69名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:59:59 ID:M4QmJOuJ
キング・オブ・深夜バス「はかた号」
70名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:01:15 ID:4HUBfVyk
こういうのは、日本バス協がやるべきだ。
堀内さんだったかな。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:03:00 ID:9265UsdH
高速道路は税金なんだから低料金が本来は当然だろう。
売上げ減の怒りはわかるが残念だったとしかいえない。
72名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:05:50 ID:AX3PsRga
民主党だと毎日無料ですが
73名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:06:34 ID:S5EyTvXi
高速は税金で作った国民のインフラ。
バス会社は高速を利用させてもらってする商売。

国を批判する資格等ない。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:10:28 ID:JqA1B3B9
バスに乗る人だって国民なんだが
75名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:11:31 ID:4dx5nvoe
>>71
だがバスの通行料は低料金になっていない。
76名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:13:21 ID:RV2JAoLd
高速道路を1000円にして地球温暖化を促進する自民党は、
クーラーと夏の電気代を補償すべき。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:17:42 ID:S5EyTvXi
バスに乗る人の数。<<<車を運転する人の数。
78名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:29:28 ID:8XO2rXQ8
>>73
作ったときに使った税金を利用者から料金徴収して返済してたわけだが

減収する分は結局高速道路利用者以外の税金から補填することになる。
ETC割引は不公平な政策だ。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:34:34 ID:kRcpk4UN
>>52
高速バスも含めた公共交通の話してんだよ。
採算合わないなら撤退すればで困るのは地方て話。
そうやってローカル線潰してきて、今になってという事ね。
もうちょい頭使おうね。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:38:19 ID:S5EyTvXi
まだ返済は続けているだろう。
それも莫大な金を。

君の論理では
車で集めた金は車以外に絶対使うなということになるよ。

酒、タバコ、公営ギャンブルで集めた金も当然そのユーザーのためだけに使われるべきだよな?
81名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:39:11 ID:S5EyTvXi
>>79
政策はそもそも不公平な物なのに何を甘ったれたことを言っているのだろうね。
82名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:43:02 ID:ugyHE+t/
西鉄なら九州の経済界に顔利くハズだから、飯塚出身の麻生に投票させないようにする手があります。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:43:40 ID:kRcpk4UN
>>81
そうやって経済を精神論で語る人とは議論したくないんだよね。
だからこっちは知った事じゃないけど、
結局バス会社が廃れて困るのその地方の人で、
後からいつもみたいに文句言わないでくださいねっていってんの。
別に地方の人が望んでこんな急に1000円なんて事にはなっていないから、問題は政府にあるんだが。
そもそも論として今全世界で甘ったれてる最中にそんな事いってもね。
84名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:45:07 ID:a9fCUHSi
>>82
そんなもんがこわけりゃ最初からやらねえだろ。
85名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:49:23 ID:S5EyTvXi
>>83
俺もバス会社やフェリー会社が潰れても知った事じゃない。
同じ意見か。文句くらい言わせとけば良い。聞かなきゃいいんだから。
86名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:50:05 ID:sKix+B04
西鉄という名のバス会社、航空貨物利用運送事業者。間違っても鉄道会社とは呼べないな。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:52:53 ID:S5EyTvXi
田舎は自動車王国だからバスが無くなっても誰も困りません。
88名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:55:08 ID:lB9T/Q1k


彼らの不満も損失を税金で補填すればとまる。


89名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:03:47 ID:g7Rvg0hB
渋滞に関しては、お前が言うなと。
自分たちのバスが渋滞の原因となってるくせに。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:08:51 ID:+XrhP7Zu
この1000円高速言い出したの誰だっけ?
91名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:09:12 ID:4dx5nvoe
>>86
鉄とつくバス会社、日本中にあるぞ。
92名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:09:40 ID:/hYRPKBs
ガソリン税で揉めてた時
価格下げるとアホが車乗り回して環境に悪いとか言ってたのは自民なのになぁ
93名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:10:24 ID:G0lAxm/x
西鉄廃止してバス専用道路にすればよし
94名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:10:27 ID:8XO2rXQ8
>>89
バスはいいだろ。乗用車3台分で40人運べて効率いいし、何より雇用の確保に繋がってる。
渋滞でいらないのはむしろ乗用車だ。
95名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:11:50 ID:GSE+aPBH
日本国民全体の利益(高速:1,000円)と自社の利益のみを引き合いに
出す時点で経営者失格だな。こいつ。
停留所への斜めに突っ込んで来てろくに停止もせずにドアを開けるキチガイ
運転手の教育も出来ない奴が政策を批判できる立場か。
エロ拓に献金でもして泣き言を聞いて貰え。そして自社のホームページに
意見徴収アドレスを載せて日本国民から非難を受けてから、もう一度ほざいてみろ
96名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:13:38 ID:G0lAxm/x
その理屈なら
運転手1人で1000人はこべる鉄道のほうがぜんぜん効率的だ
97名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:13:54 ID:4dx5nvoe
>>95
車運転しない人には利益ないよ
98名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:14:38 ID:4dx5nvoe
>>96
1000人乗る需要があればそれが一番いいのだが。
99名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:15:54 ID:+WQo3gWW
>>95
日本国民全体じゃないだろw
ETC所有者だけだ
100名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:17:19 ID:DjscMb64
ETCと高速道路利用料金廃止でいいだろ
そうすればガソリン代のことを気にしだして
無謀な遠出が抑制される
フェリーの利便性も見直されたのに
101名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:18:25 ID:qk12+Yql
それよりも信号での無駄なアイドリングストップやめろ
エンジンのオンオフの振動で気分悪くなる。息ができなくなる程車内は静かになるし
しかもエアコンも切っちゃうから夏は暑いし冬は寒い
特に都市部は渋滞と信号で頻繁に停車するからエアコン付けてる意味が無い
地下鉄乗った方が断然マシだし、環境にも良い
と言うわけで俺は地下鉄使ってる。100円バス?知らんがな(´・ω・`)
102名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:24:19 ID:LsleuLoM
これ民主政権になってが無料だと・・・
103名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:25:06 ID:Xr3lffDf
バス・トラックも1000円でいいやん
104名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:25:15 ID:MoWfSeMu
>>80
車からえられた税金はすべて道路にしか回らないし、それでも足らなくて100兆以上の一般財源が投入してるんだよ
鉄道の場合は、固定資産税も法人税も全部一般財源で何にでも使えるんだがな。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:27:07 ID:tPR9DTIz
地方も自民組織が壊滅に向かってるからね。
民主の急ブレーキもあったが、政権交代は避けられないだろう。
106名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:27:08 ID:GVeM6yFx
倍の8時間かかったと怒り狂うのなら
基準を8時間にして4時間で着く時もありますよでいいじゃないか。

西鉄はマシな頭持ってる会社かと思ったら
この社長の発言聞いてバカと分かった。
要は国民の選択の結果にしか過ぎないのに
自分らに不利な選択肢を作るなと国に文句言ってるんだろ。ダメじゃん。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:29:59 ID:R5i74WHU
総選挙が終わったらもう値下げはしないから心配しなくていいよ
108名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:34:09 ID:kRcpk4UN
>>85
いや結局長い道のりを経て自分にも影響してくる。
地方が必要以上に衰退すれば、自分にだって影響はある。
政治は人気取りや票買いじゃない。
ちゃんとビジョンや将来性をもってやらないと昔の二の舞だって言ってんだよ。
109名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:34:47 ID:LSEoLBCD
福岡に頭良いエリートなんてほとんどいないから割り引いて考えよう。
110名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:40:24 ID:4dx5nvoe
>>109
麻生のことですね
111名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:43:36 ID:qB7oIC4R
年寄りに金使わせるにはバスツアーの利便性や交通費部分を低くして
パックの料金を安くすること。その分、土産や観賞などに使わせれば
いいんだから。
自動車運転する若い家族なんかB級グルメ程度の支出がメインの利益の
出ない客や…
112名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:45:17 ID:8K05iA4z
>>106
今回の政策は2年間の期限付きなので、
もし更新しなかったら、また高速バスやフェリーの出番が来るのに、
下手すると今年度さえ維持できない路線が多発する。

その時どうするの?って話もあるんだよ。
113名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:51:17 ID:F+Ryi6Gk
ニモカとかいうわけわからんICカードを
あの狭い福岡で3種造らせ競争させた
御殿様かい。

バスカードの突然廃止なんかする奴が、
とやかく言う筋合いは無い。
114名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:53:25 ID:vUeeQmvX
高速無料が公約の民主党政権になれば、
税金バラマキで赤字補填してくれるさ。
115名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:53:55 ID:c6sohy88
フェリー業界のほうが面白いよな
3,4年前から年々燃料費が高騰して超焦土作戦を展開して、
かろうじて本丸だけを守りきったと思ったら、援軍だと思っていた阿呆政権が
高速1000円という大砲をぶち込んできて落城という爆笑ストーリー
経営努力ってレベルじゃねーぞ
116名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:55:50 ID:R9jiq6yS
公共の道路使って商売してる分際で何言ってるんだ? 環境問題の観点から考えれば高速バス自体要らんよ。鉄道でいい。
117名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:56:32 ID:cUuwxvND
高速千円はありでしょう
波の立たない水面を傾けるようなもので、次は他の交通手段に対する
優遇策を講じることを入れ替わりで10年も続ければ、国内での消費喚起としては
なかなか良い方向に向かうと思うよ。
ただ物流の安定化が問題
118名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:57:27 ID:x7kUx0jB
怒るなよ。
119名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:01:27 ID:7LhZjWbN
環境ならJRを使うべきだろ。
バスよりツバメに乗った方が早い。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:03:45 ID:991M1iwA
高速バスが苦しくなると事業社内でまず切られるのは赤字の地方路線バス。
で、廃止となった肩代わりに市町村が代替バス運営し、財政圧迫。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:05:19 ID:+WQo3gWW
どうせやるんなら、抽選で無料になる時があるっていうのにしろよw
高速降りてゲートをくぐるまで、正規料金か無料になるか分からない
122名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:06:14 ID:zALrkeK2
佐賀駅から福岡空港までバスで行った時
細かい金がなくて5千円までしかなかった。
お釣りないからまた今度でいいよって言われた。

その後まだ乗ってない。
123名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:08:58 ID:OilV+jCd
九州はJR九州VS西鉄バスの争いが熾烈だかんなぁ
124名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:11:12 ID:1LvlCRq3
西鉄高速バスの暴虐無人ぶりは半端なかったからな
こいつらの高速での運転見た事あるやつは
「ざまああああw」としか思わんわ
125名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:12:15 ID:h7DhGAQ9
いい加減環境より経済だってことに気付けよ。
ECOで飯は食えん。
126名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:12:39 ID:PG39f4z/
バスの100円区間について怒るタクシー会社は無いか
127名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:16:41 ID:NJ8gv+Qn
そもそも公共のインフラ使って商売やってるくせに
何言ってんだ?
西鉄は運転手含めて調子に乗るな。
128名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:18:44 ID:EfFWpjgJ
もっと文句言ってくれ
東京湾フェリーがなくなると困る
129名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:20:52 ID:4khEsOeB
もう全日無料化しかないな。
高速道路の建設負債と維持費建設費の負担が国になるけど、実はそっちのほうが世界の金融機関の債務信用が上がるというから不思議。

今のような「会社が責任もって償還します。でも返済期間はウン百年後、あ、新規路線も作りますよ〜」
ていう状態が一番イクナイらしい。資金融資だけしていきなりデフォルト出されたら債権パーになるから。
それが警戒されてるらしい。昔のアルゼンチン国債みたいに。
130名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:23:06 ID:CdQdKMLt
エコ、エコと大騒ぎしながら、高速道路の利便を図る。
何なんだ、これは?

年次改革要望書にでも、入っていたのか?
131名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:26:31 ID:0YQY3K+f
レンタカーでも始めたらいい
132名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:26:44 ID:Hj9fSafB
>>26
ニモカは加入するもんじゃないぞおバカさん
購入するもんだ
133名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:32:25 ID:cnoG4TVK
12%しか減らないってことはニーズあるんだな。
134名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:33:36 ID:Kn6OOcua
高速の一番左の車線を1000円高速の日はバス専用レーンにすれば解決
135名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:37:17 ID:PTQrYwkA
土日じゃなくて平日1000円にしろよ馬鹿麻生
136名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:42:32 ID:Y5nsPCxz
確かに普通乗用車1000円はおいしいけれど、
恩恵があるのは自家用車がある人ぐらいだからな…
やるなら大型も2000円ぐらいにしてほしかった。

でも今度は連絡船や鉄道が危ういか…。
137名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:44:18 ID:o8bOxUjY
バスは遅れるもんだろ
時間通りにしたかったら電車使えばいいだけ
138名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:49:25 ID:x233RhsP
麻生のバラマキは害しかおよばさんな
139名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:49:26 ID:FGh37ouM
西鉄は福岡市営地下鉄と協力関係結ばないし、正直同情できない。
自分たちに都合の悪いことだけ声を上げているだけ。
140名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:49:27 ID:LcHbDYyM
西鉄の黒煙はまじひどい。
ようつべで晒し上げるレベル。
141名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:03:07 ID:61aI6PsX

もっと怒れ!
142名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:12:47 ID:3BmAejlt
西鉄が圧力かけてわざわざ不便に作らせた地下鉄七隈線の赤字補填を行ってから言え
143名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:54:15 ID:RjLxsJLc
ここって、昔バス・ハイジャックがあったところだよな?w
144名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 02:41:52 ID:I0HXyppw
>>1
西鉄バス(笑)

全線路面電車にしなさいよw
145名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 03:31:32 ID:Sshumv7l
一民間企業の高速道路会社に国が毎年、5000億円つぎ込んで、料金下げさせるからおかしい
高速道路会社が自社の経営努力の一環として値下げした訳じゃない
146名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 07:03:54 ID:DIsTFOI1
高速バス専用道路をバス会社が建設すればいい。
147名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 07:10:17 ID:8DSEm1Xn
長距離バスも土日はすべて1000円にすればいいだけの話
148名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 07:12:47 ID:P8rrXrcP
暴走バス会社はつぶれてもらって結構。
大牟田線だけ別会社で残せばいい。
149名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 07:57:35 ID:7gTFi1xu
九州新幹線全線開通後の天神大牟田線特急はどうなる?
150名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 10:27:52 ID:cn2VoFwi
ゴミマイカー厨ども氏ね!
151名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:47:15 ID:FKucMpBV
西鉄が1000円高速バスやればいい
152名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:50:11 ID:ywbFzxE1
153名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:04:15 ID:7IPQX6UG
新幹線1000円にした方がエコだろう
154名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:07:06 ID:FoU9fwtA
>>151 >>153
ついでに飛行機も。原資はぜーんぶ税金
155名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:10:47 ID:x/LgZ8Hu
>>5
フェリーは後付
2年前から経営が成り立たなくなっていた
156名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:47:53 ID:hQ6SyuuU
>>107
ただにならず、逆に値上げしますw
157名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:49:23 ID:hQ6SyuuU
>>125
西鉄乙
158名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:51:45 ID:oLd2lFOZ
全日1000円にすれば混まないじゃんw
159名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:52:54 ID:hQ6SyuuU
>>138
ネトアサ乙
160名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:54:04 ID:hQ6SyuuU
>>144
ネオ麦茶な!
161名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:58:44 ID:eIbxtJPk
福岡って地下鉄に西鉄がバスで挑んで
JRと飛行機、西鉄とJRが戦ってる激戦区だし
162名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:04:49 ID:I4x62EZ7
苦情は自民党へ
163名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:34:42 ID:VHxQOd/+
都市間輸送は鉄道の方がエコだと思うが。
164名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:39:38 ID:2nsME6qA
そういやネオ麦茶も出所してるんだっけか?
まだ?
165名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:42:23 ID:bxbFn9r8
バスがダメなら鉄道があるじゃない。
166名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:50:16 ID:C6cK4NRE
民主は無料にするってよ
167名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:53:29 ID:bJYCbgkT
路線バスが都市高速を走る都市、福岡。
168名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:14:54 ID:zbD9kRlv
ETCだけっていうのが、よくないな。
全部の自動車が無料になればいい。
問題は高速に逆流する歩行者とか、自転車だけど、
入り口や出口に監視員を置けばいい。
169名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:16:49 ID:24D94gsL
高速は自分の物なんだろうな こいつの頭の中ではw
170名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:24:45 ID:O/Vr745n
西鉄(天神)のために、ってことをここまで堂々といえるのがすごいww

正に「天動説」だね。



天動説:天神を中心に、世界が動いている(世界は動くべき)という考え
171名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:30:22 ID:O/Vr745n
>>169
「天動説」思考でいけば
高速はもちろん、建設中の新幹線にもケチをつけるのは当然


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1226153857/
447 :西鉄工作員:2009/04/10(金) 15:21:46 ID:vJSBLPdn0
長崎ー福岡の移動は
臭いけど安い高速バスをご利用ください。
そしてお買い物は福岡天神でお楽しみください。
間違っても、長崎夢彩都・アミュプラザ・ココウォークには
足を運ばないように。
特に長崎市民の下衆どもは
黙って高速バスにのって天神で買い物すりやいいんだよ
172名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:33:00 ID:O/Vr745n
関連スレ
【通算】開業後の西九州新幹線を語る【27回】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238055200/
長崎新幹線開業後の佐賀・長崎県内交通政策
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1226153857/
【長崎新幹線】JR九州への苦情・要望・その他19【着工決定】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1204128642/
  ↑
 上記スレで、94氏(IP: U065071.ppp.dion.ne.jp )に対する
 西鉄工作員の工作の凄まじさは
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238055200/24のとおり
 そして、その粘着工作は94氏の最終レス311に対する
 ところまで約4ケ月近くも続いた
173名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:36:03 ID:E7/DIE1E
平日1000円
土日3割引
こうしとけばよかったものを

需要が多い日のほうが安いってどういうことだよw
174名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:57:08 ID:3HwiDb5R
>>167
たまにスピード違反で捕まってるなw
175名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:02:09 ID:ACUJ0RNP
西鉄はバスの遅延をどうにかしろよ
176名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:10:12 ID:nhXu2BNe
自前で高速道路を造るとか考えたらいいのにね。
177名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:21:26 ID:NfSYoGtN
やった内容が杜撰で被害がデカいから文句言って当然だわな。
178名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:21:30 ID:8dl+DubJ
国民全部が運転出来る訳じゃないんだから企業努力がんばれよ
179名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:23:35 ID:UgITuWuo
なんか記事からはまったく読み取れないから誤解が生じてるけど、
あくまで九州バス協会の代表としての西鉄社長の見解だからね。

九州バス協会加盟事業者の代表としての意見なんだよ。
別に西鉄が自社の利益のためだけにこんなこと言ってるわけじゃないよ。
180名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:29:35 ID:UgITuWuo
九州の地方には、高速バスの利益で路線バスを運行している会社は多くあって、
高速バスがだめになると路線バスの廃止を余儀なくされてしまうわけ。
結局、いまETCで喜んでる人だって老後によぼよぼで運転とかはせず路線バスに乗るわけ。
これを続ければ、その路線バスが廃止になるわけ。
確かに西鉄バスによる天神の渋滞は酷いと思うが、それはあくまで西鉄の話であって九州の他の事業者にも目を向けるといいと思う。
企業努力ってのもあるけど、すでに福岡から隣県への高速バス運賃なんて1000円になってるとこが多いよ。
これ以上、努力のしようがないんじゃない?それで政党の人気取りに振り回されるってのはちょっとかわいそうだなって思うけどな。
181名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:30:31 ID:UgITuWuo
>>180
連レスごめんなさい、語尾が「〜わけ」ばっかりできもくてすみません><
182名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:38:07 ID:nyKrW9QY
>>151
1000円高速バスをやればいい?
もうやっとるがなw
やった上で言ってんだろ
183名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:53:22 ID:Dk1RUF2y
どう見ても自業自得。
ここ三十年間の間、鉄道会社であるにも関わらず、ろくに軌道も引かず自治体との癒着で楽なバス運行と不動産業にうつつを抜かした罰だ!
大体今回の1000円騒ぎのずっと前からでも不採算路線はどんなに住民がお願しても切っちゃう体質の会社だよ。
利益の為なら何でもする会社、市の地下鉄計画や他企業の参入、天神地区への大手百貨店の進出にも口を出してきた。
昔から住んでいる俺からすれば、ざまあみろって感じだよ
184名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:59:02 ID:UgITuWuo
西鉄のバス事業なんてこれでも毎年15億円くらいの大赤字だしね。
その分、鉄道と兼業が黒字出してるけどね。
185名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:21:11 ID:+Il9QYRc
>>175
どうにかする気ないよ。
「携帯で何分遅れてるか確認できます!」なんてサービスやってるくらいだから。
186名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:31:26 ID:waQrwTd8
>>151
つSUNQパス
187名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:05:51 ID:XSl26y95
>>183
奥谷禮子様ですね 自業自得で解りました
188名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:34:51 ID:N/4gwlvb
ガソリン税を上げて、年金に使うと言えばいいのかな。
189名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:40:56 ID:qQtJGd6w
>>30
一度天神に来るといい
運転手しか乗っていないバスの数珠つなぎが見られるぞ
190名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:42:13 ID:leIM21C3
まあETCだけ優遇はおかしいよ
鉄道・バス・船も安くならないと
個人的に超青春18切符とかありだと思うけど
公共交通全て使える
20歳以下は優等もおk
若者に旅行覚えさせないと観光先細りだろ
191名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:43:00 ID:skIpt0Xj
この地域に住んでる人、2年後どうするの?
フェリーなくなったら困らないの?
192名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:47:36 ID:m9hhYEWy
ETCつけた人以外は誰も得してないのに損した人がいっぱいw
193名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:50:05 ID:WZ/iC8Ws
高速無料化されればバスも高速代払わずに済むだろ。
バス関係者と運送屋は民主に票を入れるべきだな。
194名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:10:35 ID:3lKveJ3V
相変わらず予約しても乗り場が悪かったら補助席に座らされるの?
195名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:55:55 ID:E7rn+XQj
得した人より損した人のほうが圧倒的に多い愚かな政策


196名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:00:06 ID:4w8m4xdl
つうか、ETC導入しても度が過ぎる渋滞には
まったく無力なんだな。
197名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:07:00 ID:fQy4WHsK
自家用車の利用より公共交通機関の料金を下げた方が、地球に優しいと思うのだが


これで確実にCO2削減は、無理だな?

日本から地球がオワタ!
198名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:12:48 ID:E7rn+XQj
>>193
貧しい乗用車のせいで大渋滞になり低速道路に成り下がって使い物にならなくなるのがオチ
199名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:28:04 ID:y7FryDIB
すなおにJRを使えばよろし
あ、僕はJR九州の工作員ではありません
200名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:44:32 ID:MW72sH30
>>199
JRは車内で蛾や蜘蛛が飛び回るのをなんとかしろ
掃除してんのか?
車内に蜘蛛の巣とかまじありえない。
201名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:06:36 ID:4SXiq0aZ
>>151
ネオむぎ茶が事件を犯した路線が片道1000円なんだが・・・。
202名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:23:10 ID:PVsDPF0Z
観光客増による経済効果が7000億〜8000億円
203名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:32:46 ID:DH7Qmge7
>>202
 観光に出る分、観光客が出て行った地方に損失が発生するから引き算しないと
204名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:59:31 ID:GJKkTJ2m
バスカード廃止する西鉄はクソだけど、
平日1000円はヤメレ。

205名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:34:07 ID:PVsDPF0Z
>>202
えー 
だってこれ 国土交通省の官僚さんと道路会社の方々が算出した数字ですよー
俺に言われてもw
206名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:41:18 ID:YhsKfvfV
西鉄は九州各県への高速バスを、もうちょい余裕を持ってのぞみとつなげよな
必死で走らせるなや
207名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:54:07 ID:VLs9OEHA
政府に圧力掛け捲ってる自動車の社長達には
経団連会合で会ったらペコペコしてるんだろうが、この社長も

208名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:04:24 ID:wolKPyWd
>>198
限定割引するから割引日や時間帯に車が集中するんであって、常に無料なら普通のバイパスみたく朝と夕刊しか混まなくなるでしょ。
209名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:12:12 ID:pqbgumpE
>>204
よかねっと廃止が痛い
210名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:19:46 ID:PVsDPF0Z
トヨタの部品輸送にも遅延が出るほど大渋滞すれば良いのに
そうすれば景気回復だ
211名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:49:54 ID:wXcMH/7i
5000億も 税金から出るのはおかしい。
212名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:52:50 ID:1Tashd/P
バスの黒煙排ガスの方が大問題
西鉄の社長は頭がおかしいのとしかいいようがないな
213名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:11:06 ID:MW72sH30
排ガス対策する金はありませんが、
100周年記念でデザイン変える金はありますww
214名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:14:08 ID:4Qrssohe
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-014.html

「ホテルオークラ福岡」のその後
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
215名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:16:08 ID:nWpcvFPH
この社長の怒りは、もっともだ
216名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:31:53 ID:/G0U6YOb
JRはちゃんと減便減車してるぞ
バスより省エネで原油依存が低い鉄道が文句をいってないのに情けないな
217名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:36:55 ID:ddPOgwjl
>>216
文句言ってるし。
218名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:37:18 ID:Y74Prd1P
高速バスは法定速度守ってないことが多い。
219名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:40:20 ID:zTlV+K7M
しょっちゅう炎上してるし。
運転手は覚せい剤で捕まること多いし。
220名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:53:14 ID:ijkyCE75
福岡の一大独占企業が今更何を言ってんだか。
今まで、競争相手がいないことに濡れ手の粟を喰らっていながら。
福岡の人間、何も思わないのかねぇ
221名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:28:07 ID:PVsDPF0Z

福岡発着の長距離バスは遅延
利用客は微減
九州内近距離バスは減収

四国内発着バスは関西方面の利用が激減
長距離バスは維持できたが各社で減収傾向
222名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:40:50 ID:KsfiC75E
バス一台は車何台分の環境破壊してると思っているのか?
汚い黒煙を遠慮なく吐き出しているではないか。

バス一台走るより車10台の方が遥かにマシ。
一企業の分際で天下の麻生政権に噛み付くとは、、思い上がりもいい加減にしろと言いたい。

223名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:51:17 ID:lRMhD9Lz
>>222
>天下の麻生政権

って、ネトウヨはどこまで政権の犬なんだよwwww
224名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:53:47 ID:pSva5HMp
>>220
ぜんぜん儲かってないし



情弱だな
225名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:54:43 ID:raftQnd9
つか、交通量調査とかしてるんだから、渋滞するところは値下げしないで
ガラガラのところだけ値下げとか出来ないのかね?民間だったら当たり前のことが
公団には出来ないのか。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:57:46 ID:e55HxPCV
西鉄グループバス網は麻生の地元だろうが。
幾ら麻生グループが筑豊地域で幅を利かせても、まずいぞ。

てか、西鉄よ、さっさと福岡市内線と北九州市内線、それに
筑豊電鉄を結ばさせろ。 それから貝塚線、福岡市に譲渡
して経営スムーズにしろ。
227名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 15:00:20 ID:6mZ27r2x
事実として、このクニでは高速道路つくりまくったけど
車の増え方がそれを上回ってるんだよね
参照
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/kensetu/h12_2/h12/gif/C1120101.gif
*国土面積あたりの高速道路延長はアメリカ・イギリス・フランスより上
*自動車一台あたりの高速道路延長はアメリカ・イギリス・フランスより下
228名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 15:10:24 ID:m31FF5g8
こののぼせ上がった社長が七隈線をだめにしたんですか?
229名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 15:25:46 ID:s0FTJzOx
また原油高が来たぞ
税金で補填して高速1000円化しても、経済効果は産油国の貿易黒字に化けて流出するのがオチ
230名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 16:13:33 ID:KsfiC75E
>>223

ごく普通にいる麻生支持者ですが。
犬ではないよ。

麻生の経済対策最高と思っている人も少なからずいるのです。
支持率も3割くらいになってきたし、私は今度の選挙は自民が勝つと思いますよ。

麻生には一日も長く総理をやって欲しいから9月まで解散しなくて良いと思います。
231名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 20:10:16 ID:aZCujwuL
失業率もじわじわ上がってるし経済対策最高なんてアホかと

どうせ釣りだろうが
232名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 20:18:29 ID:kSB6nRzb
犯罪企業でもないのに国が直接民間企業を追い込んじゃいかんよ
233名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:43:12 ID:uDN7yXO5
政治家のただの人気取り政策が、民間をつぶす。国は、自分の力の強大さ影響度を真剣に考え謙虚になれ。

http://momonokuni.at.webry.info/200905/article_13.html
234名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:16:34 ID:7CsFSZp6
1,000円に騙されて喜んでる単純なやつら多すぎ。
235名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:49:00 ID:VLA0pvXi
>>1
何言ってんだ?
西鉄なんだから、本業の鉄道事業や路線整備を充実させれば良いだけじゃん。
236名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:53:13 ID:eD2Zx4Ip
その場しのぎばっかりなんだよなぁ。
現状打破しつつ次に繋がるような事が一つもない。
大好きなお車のハイブリッド車はどうしたよ。
237名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:53:53 ID:f0XEDdej
西鉄バスは偉そうな走り方を平然とするので嫌いだ。
238名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:44:36 ID:q7Cdv3PC
>>210
恐ろしく遠大な景気回復だなw

トヨタから自民党への献金30億で派遣不況が起こったと考えればそうかもだが
10年前にもどらないとな・・ww
239名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 06:23:46 ID:LCO5bx9O
>>222
はいはいマイカーマイカー(笑)
240名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 06:26:32 ID:t6+MU5re
1000円高速でこれじゃ民スの高速無料化なんて発狂モノだな
241名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 07:14:22 ID:KkDF6vUQ
まあ、本気でエコ推奨するなら、公共の交通機関を支援するべきだよな。
242名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:50:36 ID:yLBOPyhs
573 :NASAしさん:2009/05/28(木) 16:10:50
新空港派の根源は「天動説」にあり

天動説:天神を中心に、世界が動いている(世界は動くべき)という考え


574 :NASAしさん:2009/05/28(木) 20:53:22
天神開拓史


575 :NASAしさん:2009/05/30(土) 17:21:02
全国平均未満の有効求人倍率がずっと続いている、
弱々しい経済力しかない地域の人が、そんな感覚ではなぁ・・・。


576 :NASAしさん:2009/05/31(日) 09:43:32
天動説に基づけば

・天神振興のために五輪招致しる
・天神渡辺新天町のために高さ制限解除(新空港建設)しる
・天神活性化のためにLRT建設しる
となるわけだな、これが。


243名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:52:35 ID:yLBOPyhs
>>183
すべては天動説によるもの
244名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:41:17 ID:C6NHIHty
>>241
しませんよ
地下鉄路線を大きく捻じ曲げ橋本で止めて姪浜には絶対行かせません
六本松〜原〜福重〜姪浜などに地下鉄を通してエコに協力するなどもってのほかです
245名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:48:33 ID:5AWo5iYV
路線バスじゃないけど、昨日観光バスに乗ってひでーと思ったわ。

渋滞の影響を最低限にするため、高速道路から離れた目的地に設定したうえ、朝6時ころ集合。
出発後しばらく爆睡していたけど、寝ている間に高速通ってて、料金所通過する手前で目が
覚めたら、ETCで\5,600-徴収の表示。
その後は一般道をチンタラ走る。
目的地に着いたものの雨で山が全く見えず(まぁ、これは高速千円のせいではないがw)。
帰りも一般道をだいぶ走った上、檄混みの高速を使う。
途中のSAでトイレ休憩したが、駐車場いっぱいでしばらく止められず待たされる。
降りてみたら、大型車の駐車スペースにマイカーが止められている有様。
走行通路まで駐車しているDQNマイカーもあった。

こんなんじゃ、バス会社が激怒するのも理解できる。
それと、マイカーDQNの親の背を見て育つ子供たちが、どんな大人になるのかということを
想像すると、この国の将来のことが心配になってきた。
246名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:11:30 ID:0SXhvrwJ
経営が成り立たないなら3倍くらい料金値上げすればいいじゃん。
247名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 03:27:31 ID:rPKuV7be
ETC割引で、県内高速バスの乗客急減。長距離ほど影響
http://www.shinmai.co.jp/news/20090530/KT090529BSI090027000022.htm
「高速千円」バスに打撃 乗客減少、大渋滞で延着も
http://www.asahi.com/business/update/0523/TKY200905220366.html
JR四国 高速料金1000円化で激しい落ち込み
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kagawa/090528/kgw0905280243000-n1.htm
248名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 05:01:16 ID:dkx3X0ke
一律千円はやりすぎなんだよ
結局税金で補填されるとか、馬鹿か。
こんな後先考えないバラマキされたら、おかしくなるぞ
249名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 06:24:59 ID:nPUr22Od
西鉄バスに起因する福岡県民の渋滞被害について
250名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 06:53:46 ID:DVK6mjf4
高速道路無料→高速道路渋滞→よし道路を拡充しよう!

こうですか?わかりません><
251名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 07:00:03 ID:HvH4K3Pq
西鉄バスの交通渋滞はどう説明するんだ?
クズ会社が。
252名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 09:04:20 ID:I9Tf/nj4
尼崎で脱線事故を起こしたバ会社が寝言言ってるスレって、ここですか?
253名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 09:14:40 ID:cyV4bB7E
大型は確かに割引にならないだよね。

可哀想
254名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 09:19:45 ID:i0Nczr3E
>>240
バスだって高速無料になるから万々歳じゃね?
255名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 09:20:21 ID:3CqfzAfu
官僚の天下り先がボロ儲けで、民間は大赤字。

日本崩壊。
256名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:00:35 ID:i0Nczr3E
>>235
西鉄の鉄道事業なんておまけだろ。
257名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:05:57 ID:XKEFGiQW
民主が政権とったら、高速無料化すんだろ?
どうすんだよw
258名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:06:56 ID:p+fQoiG2
>>254
無料化によって高速道路が高速でなくなる件については?
慢性的な交通量激増。
259名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:34:19 ID:pi3swt7S
エコ(笑)が本当に(笑)だったと証明されたような政策だったな
260名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:40:09 ID:M/eZO6tE
>>鋭いね!
261名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:16:32 ID:rPKuV7be
アウトレットモールで消費拡大してるんだしもっとプラス面見ろよ
262名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:28:26 ID:n7ZpzkZr
アウトレットモールは高いのだが?高速道路は毎日無料にすべきでは?民主が政権とるのは確実なんでしょ?
263名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:38:06 ID:ibbGe+ln
無料化で交通量激増?w

輸送会社がトラックを激増させなきゃ上道、下道のトータルは変わらない。
一般人が鉄道やバスを使う代わりに自家用車を使う分がぞうかするだけ。

そういうのは、特定の帰省か帰省戻りの期間だけ。
その期間だけ何等かの規制をすれば良い。
ETCは最低。ETCよりもっとましな方法はある。
264名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:35:11 ID:Rav+8boG
>>252のように
文字の読めない馬鹿が寝言を言ってるスレはここだな
265名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:07:08 ID:sj4pAgWu
輸送効率のこと考えたらバスとか大型車から導入する方がいいのにね
266名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 15:37:56 ID:Pks6Dmih
>>256
西鉄の営業利益のうち約4割が鉄道事業によるものですが?
(残りは不動産や流通や航空貨物の合計)

バス事業は平成に入って一部年度を除き赤字の連続wwwwww
267名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 15:42:17 ID:Qmt9Naa9
世の中全体のことより自分のことだけ考えて怒ってるって
同情の余地なし
268名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 15:46:38 ID:n7ZpzkZr
西鉄バスの対抗馬はJRか新幹線だろ?鉄道がバスの10倍ぐらい高いならバスに乗るのだが?
269名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:14:06 ID:3p5hsziJ
>>257
バスやトラックも無料の恩恵を受けるからいいんだよ
高速1000円は乗用車のみだから彼らは怒ってるだろ
270名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:42:09 ID:zZt3w94k
ガソリン税の時は全く逆の主張をしていた腐れ自民だからなぁ・・・・
271名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:37:13 ID:89RUzTss
国の政策は高速道路と新幹線を活用する方針でしょ
企業の経営困難なんて知ったことではない
272名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 04:03:39 ID:maHT5DIk
>>263
航空輸送の枠持ってるけど儲からないんだよね
全国規模の飛脚や黒猫や伽藍鳥は長距離を下請けトラックに出してたりしてるし
自社で出してるのは大規模集配センター間での限られた便
そして日本郵便も同じように下請け使い始めてるし地域重点な地方運送会社は以前から
国の大手運送会社優遇策に悩まされてる
全国の中小バス会社も中小運送会社ここに来て不満が積もり積もってるぞ
273名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 14:21:55 ID:pyD8xeB5
バスってものすごい汚い排ガス出すよね。
今日箱根の芦ノ湖に行ってきたけどバスの出す排ガスが臭くて気分が悪くなってしまった。

20人乗ってるバス1台と、2人乗ってる乗用車が10台だったら確実にバスの方が環境に悪いと思う。
特に古いバスは最悪。
274名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 14:34:37 ID:B+Jz3sMq
高速バスは、乗り心地を改良しないとナ。

文句を言う前に、顧客満足度をあげないとだめだろw
275名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 15:08:40 ID:Duy0VHk/
JR九州大勝利
276名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 17:05:53 ID:irqF+ZWv
>>273
そのとおり。バス1台よりハイブリッドのタクシー10台走らせたほうがよっぽどクリーン。

そもそも「クリーンディーゼル」とか言ってる時点で、
既存のが「ダーティーディーゼル」と認めてるようなもの。
277名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 18:12:52 ID:tZ1eokC6
バス会社も経営が厳しいんだろう、そうそう買い替えれない事情も有るだろう
距離も走りすぎもあるかもな、そうしないとペイ出来ない。
いずれは地方の田舎など路線バスの運行にも廃止が相次ぐし市町村で金を出して運行せざるえない
現にそうしてる所も多いが地方自治体も財政破綻でどうかな2年後は廃屋だらけになるよ
皆が車を使えば使うほど公共交通機関は減るだろう何時までも車を運転できる保障は無いぞ。
大都市部は乗用車を所有しなくなった人は増えてる、地方は自分で自分の首を絞めているだけ
一番の被害者は地方の運転が出来ない老人や病人だ、子供はいずれ大きくなれば地元から都市・大都市へと去って行く

278名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 18:44:15 ID:2/rtM7ff
バスは運転しなくて楽で良いや
駐車場も専用があって並ぶ必要ないし
帰りは寝られるのがラク
新幹線は移動が大変で終わってる
279交通系NPOの中の人:2009/06/07(日) 23:44:27 ID:gxl7haIg
おまいら、今の私鉄系公共交通が、収益部門である高速バス(特に大都市圏と行き来する路線)
の利益による“内部補助”で成り立っていることを忘れるなよ。
高速バスが壊滅すれば、一般路線バス網だって壊滅するんだよ。
そのうち、交通弱者はヒッチハイクを強いられるようになるよ。
280名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 02:55:31 ID:rCozJ5aC
>>279
バス移動が主な田舎は確実に終わるだろうな
281名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 03:10:19 ID:rCozJ5aC
西鉄、たしかに大手私鉄では最下位だが、十分稼いでるじゃん

http://plaza.rakuten.co.jp/room0386/diary/200709190000/
282名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 03:27:16 ID:wz+qn3YR
そりゃ乗客10人以下のバスを10分に1本してるようじゃあ利益出らんだろ。
283名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 04:05:29 ID:LhCmgFLf
>>22
出口に100キロで突っ込んで第三次
284名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 09:59:13 ID:MePmmoMv
路線バス値上げでいいジャン。それか補助金。(もし高ければ)運転手賃下げ。

その分、他で、
本来得られるはずだったのに、制限されて受けられなかった恩恵を
やっと享受できるようになるんだから。
285名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:52:21 ID:MwFnjxu7
>>273, >>274 ほい
http://homepage3.nifty.com/tsuyu/column/tetukan.html
2人乗りプリウス10台がおおよそ20人乗ってるバス1台と同じです。
単純に考えれば分かるけど、所詮同じエンジン付だから目くそハナクソ。
286名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 00:12:40 ID:NfDBbHxE
しかしプリウスは黒煙を吐かない。
この差は大きい。
ぶっちゃげCO2は相当吐いても、近くを歩く人に害は無いし。
287名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 08:25:09 ID:V3K/qrqV
>>254
マイカーだけです。業務用は対象外。
288名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 08:43:23 ID:rKh/ukKW
>>284
>路線バス値上げでいいジャン。それか補助金。(もし高ければ)運転手賃下げ。

西鉄バスの運転手の給与を知っていてそんなこと言うのか?
おまえの給料を分けてやった方がよほど世のためになる。
福岡の一般ドライバーのマナーの悪さの中で良く頑張っていると思う。
歩行者にも気配りをしてくれるのははっきり言ってバスだけだし。

個人的には出来るだけ自家用車は使わないようにしているし、
使う時でもバスにだけは道を譲るようにしている。
289名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 08:52:30 ID:R50ho/Fp
悔しかったら自民にお布施しろwwwwwwwwwww
290名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 08:56:21 ID:1YfvXYtl
乗客減は知らんが、渋滞は酷くなりすぎだな
普段整備なんて禄にしないカスが故障起こしまくりでさらに酷くしてる
291名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 08:56:22 ID:EsoauD5e
>>288
もし高ければと言ってるだろ。

それにマナーなんて別問題だろ。
今じゃ運転手の名前が車体に表示されてて、ちょっと行儀の悪い運転をすればすぐ通報される。
福岡だけましだと思ってるお前は田吾作w
292名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 19:50:11 ID:2DMnRCkH
>>284
値上げしたら余計に客離れが起こるわ
293名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 20:41:32 ID:NfDBbHxE
>>288
>歩行者にも気配りをしてくれるのははっきり言ってバスだけだし。
歩行者に黒煙ぶっかけておいて何が気配りだよ・・
294名刺は切らしておりまして
西鉄は、もう少し気合入れて鉄道を敷けよ。

ETCが土日1000円になる前から、九州道や都市高速、インター下りた後の
一般道なんか平日・土日問わず渋滞酷くて、バスが定時に来ることなんて
少なかっただろうに、何を今更?って感じだよな。