【外食】あの「銀だこ」が初の“立ち飲み店”をオープン[05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
全国的に有名なたこ焼き屋といえば「築地銀だこ」。記者の周りでも
“銀だこファン”は多いが、なんとその「銀だこ」が“立ち飲み屋”を、5/28(木)、
新宿・歌舞伎町(東京)にオープンするという。

店の名前は「築地銀だこハイボール酒場」。「築地銀だこ」の新業態の店で、
「たこ焼き専門の立ち飲み屋」としては関東初となる、かなり珍しい店舗なのだ。
いち早く潜入した記者は、さっそく“立ち飲みスタイル”を体験。いつもとは一味も
ふた味も違う「銀だこ」を調査してきた。

なんと言っても特徴的なのが、たこ焼きが“肴”になること。「ザ・角ハイボール」
(300円)、「ザ・プレミアモルツ生」(400円)をはじめ、お酒の種類は全7種類。
どれもジョッキでグイグイいけるのがうれしいところだ。肝心のたこ焼きも、
ピリ辛のたこ焼きや、レタスで巻いて食べるたこ焼きなど、通常の「銀だこ」には
ない特別メニューがそろっている。

さっそく、「ピリ辛 たこ焼 四川風」(4個・380円)と「レタスdeたこ焼サルサ
ピカンテ」(4個・420円)を肴に、ハイボールで“立ち飲み”してみると、予想以上に
アルコールと合うからびっくり。外はカリッ、中はトロッとしたたこ焼きを、
ハフハフとほお張りながら、冷た〜いハイボールをグッと飲めば、もうそこは天国。
しかも、意志とは反して、トウガラシやスパイスの辛さに、酒がどんどん進んでしまう…。

「たこ焼きと炭酸飲料が意外に合うんですよ」とは、「銀だこ」を運営する「ホット
ランド」の代表取締役・佐瀬さん。「ビールやハイボールと一緒に食べればおいしいと
思い、サントリーさんとコラボしたんです。また、ハイボールのレトロなイメージも
同店にぴったりだなと思いましたね」

たしかに、店内は昭和を感じさせるレトロなつくりが目を引く。トイレに向かう
通路も、昭和の街並みを再現しているので、店内を歩くだけでもワクワクしてしまうのだ。

営業時間は、11:00〜翌5:00。店内で飲食できるBARメニューは17:00からで、
それまでは通常の「銀だこ」同様、テイクアウトたこ焼き(500円〜)を買うことが
できる。歌舞伎町という土地柄、仕事帰りのビジネスマンだけでなく、飲む前後に
立寄る人でも賑わいそうな「築地銀だこハイボール酒場」。今後は、人形町や新橋などの
駅前に、小スペースで個性ある店を展開していく予定なのだとか。

九州エリアではすでに定着しつつある「たこ焼き専門の立ち飲み屋」。飲んで食べても
1000円でおつりがくるリーズナブルさも相まって、九州同様、関東でもたこ焼きが
新たな立ち飲みスタイルを確立しそうだ。

2009年5月27日 東京ウォーカー
http://news.walkerplus.com/2009/0527/8/
▽画像
http://news.walkerplus.com/2009/0527/8/20090526225546_00_400.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:07:13 ID:2FXuk0Kt
たこやき500円はたけーよ
3名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:07:29 ID:xU50jS8x
成田空港にあるたこ焼きやって銀だこだっけ?不味かったんだけど。
4名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:08:15 ID:G4G8050u
こいつらのせいでたこ焼きの値段が跳ね上がったのかなぁ
商品と値段とのバランス悪すぎで買う気にならないわ。
5名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:08:22 ID:wvtqdJWq
タコ焼きってより、タコ揚げだしな
6名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:08:34 ID:X+gOqlzb
そんなのが九州にあったとは
知らなんだ
7名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:09:24 ID:mpCDqZhF
たこ焼き以外のメニューは無いのか?
8名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:10:04 ID:MsMhCU+o
だな
適正価格じゃないよな
ぼったくりもいいとこ
1個105円のたこ焼きとか
9名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:11:51 ID:Zh0yI/wj
ここのはタコ揚げ、冷まさないと食えねぇよ。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:15:58 ID:64dSHdB/
ここのたこ焼きはツマミに向いてるけど、飽きる。
11名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:17:38 ID:gWBu7tsE

大阪人から言わせると、
銀だこのたこ焼きは、

油でギトギト、中身はバサバサで最低。
12名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:18:43 ID:Z4HKoU98
俺好きなんだわ
13名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:19:55 ID:VLOTEv9u

大阪の美味いたこ焼き食って育った者からすると
ここのは普通か普通以下
14名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:22:00 ID:NrR+k28t
ギンダコまだ喰ってる奴いるの?
3回くらいでとっくに飽きた
15名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:24:27 ID:NkMZ0uqM
大阪のたこ焼きはうまいって話は聞くんだけど、じゃあなぜ銀だこが全国展開
してるのにもっとうまい大阪のたこ焼きが展開できないのかが分からん。
俺も大阪のたこ焼き食ってみたいのに…
16名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:26:41 ID:bVxHU28h
油がくどくて胸焼けする。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:27:30 ID:RiAoi5/c
関東在住だが、本場大阪のうまいたこ焼きを教えてくれ。
行く機会があったら食ってくる。
関東では銀だこはうまいほうだ。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:28:05 ID:TIVU4EKQ
立ってたこ焼きくって酒のむのかよ
連れや女を連れて行ってもりあがるには微妙だな
19名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:28:16 ID:QshWKUHA
なぜか大阪の人って大阪自慢するよね。聞いてもいないのに。
20名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:28:58 ID:vx8FFtS1
おいしいチェーン店ってのがあったら見てみたいわ
昔のモスくらいか?
21名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:30:31 ID:Dpnp0RIF
そうそう、油がくどくて胸やけするんだよね

一回食べたら二度と食べたくなくなる味
22名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:30:32 ID:CNQjepm2
たしかに銀だこうまいんだけど
昔大阪で食ったたこ焼きはどこの店のもうまくてびっくりした
あれ食ったら銀だこは普通なんだよな
23名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:30:50 ID:xU50jS8x
イトーヨカドーの中にあるポッポのたこ焼き美味しい
24名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:30:56 ID:BkEkS7W4
octpass ballめ きめえんだよ
25名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:32:23 ID:WnFWtqux
ここのたこ買う金でそこそこ食材を買えるからなぁ。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:32:30 ID:QshWKUHA
>>18
別の店いけばいいだろ
仕事帰りにちょっと飲んで帰るようなコンセプトだろこれ
27名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:33:04 ID:zm26kkJZ
大阪の言うほどおいしくなかったなぁ。お好み焼きも


過剰になんか吹き込まれてたかも
28名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:33:36 ID:fqysBMzv
>>14
3回食えただけで勇者だろ。
オレは1回食って降参した。
29名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:34:24 ID:TNMlmx8E
>>14
一回食べたが自宅で作ったたこ焼きの方がうまいと思ったw
30名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:35:00 ID:0P5f2iEM
自分で焼く店でビールとたこ焼き
31名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:35:33 ID:Yz/wsxPv
東京でおいしくて適正価格のたこ焼きを食べたいと思ったら
どこへ行けばいい?教えてください
32名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:37:51 ID:OaZ7+jGR
>>31
板橋区の商店街。
大山や十条など。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:38:08 ID:RiAoi5/c
誰かオレの質問に答えてくれ
34名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:38:31 ID:xU50jS8x
大阪のお好み焼き美味しかった。
でもそういう店は各テーブルで必ず店の人が焼いてくれたけど。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:39:21 ID:OaZ7+jGR
あと練馬区の江古田。
36名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:39:56 ID:t/TcqcEj
>>5
うむ、あんたわかってるな('A`)アガッテンダ、アレ
それなりに旨い、かな。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:41:05 ID:xU50jS8x
関東で美味しいお好み焼きやは

横浜港北ニュータウンにある「好鐡」
蒲田にある「福竹」
38名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:41:06 ID:OaZ7+jGR
>>36
日本人は世界一の「あぶら好き民族」だからあぶらは多ければ多いほどよい。
ラーメンでもたこ焼きでも牛肉でもなんでもどっぷりどっぷりと。
そばだって天ぷら入れるし。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:42:12 ID:OaZ7+jGR
>>37
うーむ、やっぱり食通グルマンは一流を見抜くね。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:42:33 ID:xU50jS8x
銀だこはまずい。
銀だこ好きなのはピザだと思う
41名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:45:49 ID:ckNOYwum
3個100円くらいなら
手軽にくってやるのに
42名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:46:09 ID:VDw3lYwn
>>37
お好み焼きの「美味い」というのは、どういうポイント?

焼き方? 混ぜ方? 理想系はどういう形?
43名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:47:44 ID:sM6LILxT
銀だこが美味いと思う俺は異端か…
お好み焼きよりモダン焼きか広島風がうまいと思う
44名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:47:51 ID:fWOdALJt
>>26
大阪の梅田にもあるけど、基本はそんな感じだな さっと食ってさっと去る

小さな飲食店がいっぱい入ったビルの一階のそこそこいい場所にあって、
通路でもたくさん人が酒飲みながら食ってるw
土日とかだと買い物帰りの女二人連れとかもビール片手に食ってたりするw
45名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:50:09 ID:RiAoi5/c
いい加減、大阪人自慢のたこ焼きや教えてくれよ。
46名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:50:59 ID:Yz/wsxPv
>>32
>>35
サンクス。休みの日に自転車でたこ焼きのためだけに行ってみようかと思ってるw
47名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:51:33 ID:VN7GDPAg
仙台にも銀だこあったけど、1〜2年でなくなっちゃったな。
それなりに美味しかったけど
何度も食べたいとは思わなかったな。
うまいまずい、とは関係なく
単に東北に粉物が定着しないだけかもしれないけど。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:52:32 ID:xU50jS8x
新橋や赤坂も雰囲気のいいオシャレな立ち飲みや増えてる。
49名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:53:35 ID:IBODmwRk
たこぶつは無いのか (´・ω・`)
50名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:53:56 ID:rJz5ImcZ
さっさと俺の田舎にも出店しろよクズ!
51名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:57:39 ID:TxEvPc/c
その昔、都内で店舗展開していた「京だこ」のほうがよかったな。

銀だこはサラダ油の味しかしない気がする。
一口食べてマジで吐いちまった。

おすすめたこ焼きは大阪空港からモノレールで
ちょっと行った千里中央・セルシーにある
「和楽路屋(わらじや)」だ。
変わり種だが劇ウマ〜
52名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:00:20 ID:4hWzxP7N
もうチェーン店の庶民派ってのいいよ。
不味いもん喰わされる客も、
働いてもスキルアップも上がりも見えねえ従業員も、
誰も幸せにならねえじゃん。
53名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:01:24 ID:tH/tfAN/
お好み食いながらビール、はあっても、たこ焼き食いながら酒飲んだりせんよ、関西じゃあ。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:10:10 ID:r1w4mBuJ
>>35
江古田にたこ焼き屋なんてあるっけ?
55名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:11:19 ID:pa0MBhkx
サルコジをここに招待しようぜ
56名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:14:51 ID:6FC4uUFk
味すっごく落ちたよな。10年前はそこそこ美味しかったけど
57名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:19:28 ID:Bu1lOw2N
>>19
そのくせ>>18みたいな友好的な奴を放置だからなw

結局口だけなんだろう。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:24:21 ID:oBABVN1B
近所のたこ焼き屋が8個300円で美味いし
銀だこイラネ
59名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:24:35 ID:xU50jS8x
必死なのが一人いるね。しかも何が言いたいのか意味不明。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:29:58 ID:8O0mdleJ
大阪に行った時食ったカレー味のたこ焼きは最悪だった
普通のにすれば良かったな
61名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:34:44 ID:97iXWCXe
>>38
北京料理はどうしたよ
62名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:35:49 ID:TNMlmx8E
ここの系列の鯛焼きを食ってみろ
たこ焼きより不味いよ
63名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:40:53 ID:MhiMMI/L
実演販売を見てると焼いてるというより揚げてるようにしかみえない
チュッチュと油差さないで、たこ焼きを油で揚げた方が効率的じゃね?
64名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:41:15 ID:+TAfOynv
たこ焼きを食べたいと思ったことって…今までに一度もないな。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:42:40 ID:C3DyLe/J
銀だこは油ギッシュで胸焼けがすごい。
つぅか、油くさい。
大阪をはじめ関西圏のたこ焼きはどんだけでも食えそうな感じがした
確かにどっちも中はとろりとしてんだが・・・
外側の仕上げ方が違う。どう違うって説明できないけど
明石焼きもうまいけどな。。。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:48:12 ID:OO7Sqkgh
サントリーのジョッキがいいよねえ。
これ売ってくれんかな?銀だこつけてさ。
6766:2009/05/27(水) 14:49:43 ID:OO7Sqkgh
IDが007 かちょいーっ!
68名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:53:27 ID:pxMMF4Hy
>>65
むしろ明石焼ことたまご焼きの方が美味い。

たしかに銀だこは…一人2個ぐらいまでならおいしいけど
3個いったらもうウェゐ〜
69名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:59:17 ID:651uBvEN
冷凍50個入り500円ので十分
70名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:00:41 ID:pkYwWYx3
>>51
勝田台にある。
以前は昼飯時に【準備中】出していたな。
あと店頭に生協新聞【ご自由にお取りください】

君津の「かど」こそ最強。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:03:23 ID:8wO+xyPD
ボッタでギトギトたこ焼きは美味くない
家で作る方が断然美味い
72名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:06:19 ID:pkYwWYx3
あとマリスタ行く度に、球場前の銀だこテントに列が出来ているのが訳わからん。
わざわざマリスタで喰う代物では。
73名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:07:46 ID:RiAoi5/c
大阪人の薦めるたこ焼きやはまだですかw

もしかしてここで銀だこ叩いている人達って同業者か何か?
関東在住のオレには銀だこで十分にうまいんだけど。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:07:52 ID:w2BHFsFh
>>62
鯛焼きは酷いな
冷凍物を暖めただけのよりマズイ
75名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:08:53 ID:xU50jS8x
御座候がおいしい
76名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:10:01 ID:T3Ui/uIq
近くにあったけど
すぐに無くなったな銀ダコ。

関東の地方都市では珍しい時しか繁昌しない。

 
77名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:13:37 ID:WnFWtqux
銀たこってFCでしょ。だから出店に失敗しても本部の懐は痛まない。
78名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:21:10 ID:y4lW9y3l
全国展開してるたこ焼きグループで、売上上位って何処なの?
銀だこが1番?
79名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:21:59 ID:OaZ7+jGR
>>46
十条と書いたのは十条じゃなくて東十条の意味な。
十条銀座行ったら、銀だこしかないぞw
80名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:22:40 ID:xU50jS8x
マカオのベネチアンのフードコートにたこ焼きショップがあったけど、あれって銀だこなんだろうか。
だとしたら世界に恥を晒してることになる
81名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:24:03 ID:OaZ7+jGR
>>54
あーごめん!江古田の伊賀流は去年閉めたんだ。
零細経営なのにフジテレビの夏祭りに出店したりしてがんばってた店。おいしかった。
82名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:26:20 ID:xU50jS8x
キチガイの自演で伸ばしてるげろスレ
83名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:38:05 ID:gzlD4vPX
>>1
タイルが便所風なのが気になる。
しかし薄い酒にたこ焼き4個で1000円近いってのは納得いかないな。
84名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:44:12 ID:Dc3Njet5
いまだに銀だこなんかを有り難がる奴がいるんだ。
85名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:05:26 ID:HJI2S6vG
立ち飲みが一番似合うのはワンカップ大関だろ
86名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:10:47 ID:OaZ7+jGR
銀だこの店はほとんどフランチャイズだろ?
これは直営店なのかな?それともフランチャイジーのアイデア&仕切りかな?
87名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:19:14 ID:ycJCY2Hv
たこ焼きじゃなく明石焼きが食いたいなら
新宿小田急に、くくるって店があるので行ってみたらいい
たこ焼きはたこ焼きで良いが明石焼きも美味いですよ
88名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:29:09 ID:g1WQ8S9H
>>87
埼玉にあったけど普通に不味かったわ
ぶよぶよしてた
89名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:31:52 ID:cnoG4TVK
歌舞伎町って立ち飲みあったな。軽く飲めそうでいいね。
ここんとこ映画は六本木で観てるし、あんまり逝ってないなー。

ちょっと逝ってみる。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:33:04 ID:7UcVnPmX
>>36、5
スーパーの冷凍タコヤキでも

油であげると凄く旨いw
91名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:38:24 ID:OaZ7+jGR
>>90
んでソフトクリームにディップするんだ
うまいよ
92名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:39:47 ID:MhiMMI/L
たこ焼きのタコはエリンギで代替できる ソースは所さんの目がテン
関西人はエリンギに気づかず、タコであると騙されてた
味じゃなくて食感を楽しむ食い物なのかな
93名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:56:57 ID:nF1dBrXQ
値段と味がつりあってないよな。
94名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:58:24 ID:5KVZ5Nbd
>>92
あれだけソースをベチャベチャ付けて食えば、
味なんてわかるわけが無いんじゃないかな。
正直言って大阪名物のたこ焼きとかお好み焼きとかは
味覚障害者の食べ物だよ。

なんであれが薄味の関西圏で人気があるのかわからん。
95名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:03:24 ID:fqysBMzv
>>94
ソース付けないたこ焼きもあるよ。
96名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:04:32 ID:OaZ7+jGR
>>95
福神漬が付いてないカレーみたいなものか
97名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:06:52 ID:6A8Yhqf8
俺東京モノなんだけど、
…甲賀流だっけ?
人に言われて食いに行ってみたら
美味くもなんともなかった。
大阪人が勧めるホントに美味いたこ焼き屋を教えてくれ、
今度の出張でトライする
98名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:13:53 ID:TF7uAuKS
立ち飲みとは目の付け所がいい。

これで値段が安いだけでなく、まじめなつまみなら必ずうまくゆく。
99名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:17:12 ID:f2LaqV5c
のりちゃんが美味い
ただしうちの近所のババァがやってる店だから探しても見つからないと思う
神戸市な
100名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:18:04 ID:emOGfloF
ここはタコ揚げだよなぁ
101名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:20:13 ID:QLKQqhS1
近所のたこやき200円だし
たけーわぼけ
102名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:26:07 ID:vM+pt00l
> 全国的に有名なたこ焼き屋といえば「築地銀だこ」

アホ関東人の書く文章はマジでバカっぽいなwwwwwwww
103名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:29:55 ID:cnoG4TVK
>>102
俺、素直にたこ焼きとお好み焼きは関西や広島出身の人に連れて行って貰ってる。
やっぱ旨い店良く知ってるよね。

東京だとやっぱ「もんじゃ」かな。それでもお好み焼き屋の方が多い感じだな。
104名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:30:45 ID:xU50jS8x
キチガイの自演はまだまだつづく
105名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:31:40 ID:vSSLAzaz
群馬の会社なんだから、焼きまんじゅうを全国展開しとくれ
106名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:32:35 ID:TF7uAuKS
>>94
個人的だが、たこ焼きは熱い。むちゃくちゃ熱い。へたすると火傷する。

だからといって、ちまちま食べたり、フーフー冷やしながら食べたんじゃマズイ。

そこで、氷で冷えた水を飲みながら食べる。一気に食べる。

で、ソースが大事。水と一緒に食べるからソースが薄まってしまいそれもまた具合よくない。

だから、ソースをべったりたっぷりかける。

タップリかけたた熱っついたこ焼きを冷えた水で一気に食べる。

こういう訳さ。

個人的だが。

でも、大坂の屋台でそうやって食べたら「お兄ちゃん、通だね!」って言われたよ。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:37:05 ID:q+wOVBib
ラーメンも高すぎてもはやタコヤキを話題にする日本人?
108名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:41:53 ID:xU50jS8x
たこ焼きを家で作ったけど二回目はなかった。
あんなもんたまに5〜6個食べるから美味しいんであって
10個も20個も食べたいもんだと思わなかった。
たまに買って食べるので十分。
しかしお好み焼きは家でしょっちゅうやる。
肉でも魚介類でも好きなだけ入れられるし、幾らでも食べられる。
109名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:43:22 ID:fWOdALJt
いや、10個くらいは食うだろ・・・
半分くらいを出汁で喰って、残りの半分はソースで
110名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:43:26 ID:eoVJBKcc

京都にはキャベツが入るが、大阪にはキャベツが入ってない。

豆知識な。


漏れは大阪だけど、キャベツを少し焦がすとうまい。
111名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:55:46 ID:fqysBMzv
59 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/27(水) 14:24:35 ID:xU50jS8x
必死なのが一人いるね。しかも何が言いたいのか意味不明。

82 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/27(水) 15:26:20 ID:xU50jS8x
キチガイの自演で伸ばしてるげろスレ

104 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/27(水) 17:30:45 ID:xU50jS8x
キチガイの自演はまだまだつづく


【レス抽出】
対象スレ:【外食】あの「銀だこ」が初の“立ち飲み店”をオープン[05/27]
キーワード:ID:xU50jS8x

抽出レス数:12
112名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:06:57 ID:E6gBaMae
銀だこは宇都宮駅ビル店の壮絶なマズさを何とかしろ
ビルの外まで行商に出て絶叫してるのに売れない
何年かに一度、帰省中に食うんだがいつまでも治らないマズさ
大宮で食べたら、列んでたし旨かったのに
113名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:23:25 ID:xU50jS8x
>>111
図星乙。知能指数25-30の重度知能障害のバカに自演は無理だから。
114名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:29:45 ID:GeYLuEfo
そもそも粉もので飲む気がしない
115名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:30:16 ID:mPACcQyr
倒産した京たこは、カルト宗教の生長の家系列
116名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:33:44 ID:GeYLuEfo
たいやきも激マズ
117名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:34:19 ID:fqysBMzv
>>113
なんだ、オレのこと言ってたのか。
それならそうと早く言ってくれればいいのに…、水くさいな〜。
118名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:40:05 ID:XXors0ex
1000円でおつりが来るなんてJAROもいいとこだろ。おれも一時期
地元の立ち飲みやを利用したことあるけど、会計的に安いとは
思わなかったから、今は利用してない。
ってか、今も飲みながらだけど、飲む時ぐらいは座って飲みたいもんだ
119名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:56:46 ID:VvBl85pi
立ち飲みの基本は、酒屋が併設してるカウンターで飲むか、
串かつだけやってるような店で、酒は隣の酒屋の自販機で自分で買う店に行くかだ。

料理も酒も出す店はコストパフォーマンスが悪すぎる。
1000円出すなら幾らでも座って飲めるだろ。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:25:39 ID:xU50jS8x
キチガイの自演はまだまだつづく
121名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:33:33 ID:QHv0OuIe
歌舞伎座裏以外の店では焼きおにぎりとか売ってないのか?
122名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:18:21 ID:N8Bfv1Fz
>>120
半日粘着してるおまいさんもかなりなもんだけどな。
123名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:49:59 ID:PMVHmchK
大阪でたこ焼きやお好み焼き、イカ焼き等いろいろ食ったが
東京の方がどれもうまかった
124名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:51:00 ID:c0abwNXD
ここの店長誰?
125名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:54:03 ID:GWmIq8D2
並ばせ商法の経験を活かしたたちのみ屋
126名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:55:28 ID:8C4FrglJ
向かいの中華食堂が安いんでよく使ってる。今日も食ってきた。
127名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:17:58 ID:plQWhQdd
銀だこの原価が気になる。
あんなボロい商売ないだろ。
あの坪数であの価格。
ラーメンなんか目じゃないな。
128名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:22:51 ID:WvrkwWjY
近所の銀だこ、オープン当時はたっぷりかけてくれていたてりたまマヨネーズが、
今では信じられないほどケチられて、ありえないほど少なくなった。

でも、明日は8のつく日でスタンプ2倍だから、食べに行っちゃう。
129名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:26:44 ID:JrbcHyb5
たこ焼きに・・・ウィスキー?
130名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 01:58:06 ID:PRVNg0Jx
銀だこで8コ300円なら我慢して買うレベル

500円以上とかキチガイ
131名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 02:37:07 ID:8T+U/Ofj
大阪で明らかに道路を勝手に不法占拠した屋台のたこ焼き屋なら
8個100円、なんと24個で300円の店があるよ。
上新庄のイズミヤと北陽高校の間の道。
怖くて食べたことはないがw
132名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 03:48:03 ID:CLfoBw4g
尼崎の寺町にも7個で¥100のところがあるな
こちらはちゃんと店舗を構えてる
味は普通だった
133名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 03:57:44 ID:WeM5b+Ui
難波の吉本の劇場近辺に
観光客相手にやってる店が何件かあるが
あれですら銀だこよりレベル高い
134名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 04:02:32 ID:PRVNg0Jx
>>133
有名どころでもNGK左横のわなかけっこう旨いよ
あと赤鬼とくくるの道頓堀店かいけるの。

糞不味い大だことか甲賀流食ってるの観光客しかいないw
135名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 04:49:54 ID:aJm/hA2g
群馬創業で、築地には店のない「築地銀だこ」ですね
136名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 05:43:53 ID:HnvrlVHQ
>>130
昨日道頓堀歩いてたら、8個1050円を見かけて驚いた
137名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 06:23:42 ID:PRVNg0Jx
>>136
わなかで350円

あのへんで一番高いくくるで630円
138名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 08:36:03 ID:OviBTJJu
>>122
その人は1時間、2時間あけてレスしてるけど、貴方はそれこそずっとスレに張り付いてますね。
しかも徹夜wwwww お大事に。
139名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:33:50 ID:2WgW08/W
【外食】さすらいの美人たこ焼き屋台が人気…大阪 [09/05/21]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242907238/

こっちのほうがいい
140名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:25:34 ID:2WgW08/W
このスレ見たせいで食いたくなったw
仕事の合間を見ておやつに食ってくる
141名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:56:57 ID:f0dXMlQD
立ち飲みのくせに高けぇなー
142名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:01:50 ID:CQgTJ47F
明石系のたこ焼きの方が、俺は好きだな
143名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:07:33 ID:L3VW+QVk
1個25円がMAXだろ。
8個200円以上出すなら家で作る。
144名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:17:02 ID:i4J2sPoT
銀だこって何年か前に急に味が落ちたような気がするな

都内なら
・下北沢の有名なたこ焼き屋
・デパ地下のくるる
・秋葉原のドンキの京タコ
あたりが好き
145名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:20:46 ID:i4J2sPoT
ゲテモノたこ焼き屋「AKIBA ゲテQ」が秋葉原にオープン! 熊肉、ワニ肉、ラクダ肉、馬のち○ち○…?
ttp://akiba.kakaku.com/gourmet/0805/02/173000.php

↑この店ってまだあるかな?
146名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:42:25 ID:WNMCBtqs
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
147名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:04:55 ID:8OjInF/4
桂の銀だこはどこいったん?
148名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:36:27 ID:orx5kf0X

銀だこは、油で揚げた似非たこ焼きって非難するヤツいるけどな

大阪のたこ焼きみたいに、外はカリっと、中はトロっと焼くってのは、技術が必要なの

時給800円のフリーターにそれを短期で習得させるなんて無理

だから、似非でもいいんだよチェーン店なんだから

まぁ、ちょっと高過ぎるってのはその通り
149名刺は切らしておりまして
たしか、千林のトポス前に開店したが
半年で潰れたんだよな