【農業/酒造】越後・津南の酒米「五百万石」復活、純米酒「雪美人」首都圏で販売へ[9/05/25]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:06:11 ID:aWTRTcvf
亀の尾>山田錦>五百万石
酒子の酒
美少年は永遠に消えてくれ
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:18:01 ID:xF7izNWI
日本酒うまいな
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:20:32 ID:J+pQ8Ha3
720で1500は相当やぞ
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:20:44 ID:EMg+E85y
この前CMでこしひかりで作った酒なんてのを見たけど、
こしひかりって酒を造る米じゃないような…
山田錦とか、越淡麗とかさ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:21:45 ID:EMg+E85y
>>7 相当安いよ。
一升3000円だぜ。
720で4000円くらいから高いレベル。
>>9 首都圏価格だとそうかもしれんけど、定価で一升3,000円超えたら十分
まともな値段。
>>10 いや、俺新潟。
本醸造でもいいのは一升3000円から。
だって、八海山だって一番下のは2000円だぜ?
所詮山田錦に駆逐されつつあった酒米なわけで。
復活!って言うほど、懐かしいものでもないわけで。
どっちかというと、延命だよね。
>>11 何か俺誤解してたかも。俺感覚の値段表(一升あたり定価)
〜2,000円 あんまり飲まないほうが…
〜3,000円 意外とうまかったり
〜5,000円 十分うまい(たいていは)
〜8,000円 かなり高い部類
それ以上 プレミア価格
で、今回のだと一升3,000円で、値段としてはそこそこかなと。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 17:48:15 ID:veeGhYWU
>>8 こしひかりじゃなくてコシヒカリね
日本酒は麹を造る酒米以外は食用米だろうがもち米だろうがタイ米だろうがOK
>>13 こんなもんだろ
〜2,000円 低精米の純米・本醸造で意外にいけるのがある
〜3,000円 この値段でうまい酒をつくらない酒蔵のは買わない
〜5,000円 大吟醸とか、毎日飲む酒じゃないし
〜8,000円 もったいなくて変えない
それ以上 古酒でうまいのあるけど買えない
古酒だと一升1万5000円とかあるからな。
マジ旨いけど、流石に普段飲みにはきつい。
それでもワインよりは全然安いんだけど。
>>13 値段はあくまでも期待値に過ぎない、ぶっちゃげ作ってる蔵元の腕によってアホみたいに違うぞ
お酒造るのが美味い倉は日本酒だろうが麦焼酎だろうがワインだろうがなんでもマジで安くて美味い
あと美味い米作る所=お酒の美味しい所ってのは結構かぶる
米美味しいって事は一概にはそれだけ水がいいって事だから当然作るお酒に影響が出る
米所で無かろうが多少水質が悪くても肥料や手間工夫で滅茶苦茶美味しい米を作る農家もあるけどね
>>16 ワインは国産で探すといいぞ。
ぶっちゃげ外国産ぼり過ぎ、国産のコスパ異常
山形産とか北海道産とかが美味い
酵母も大事だと思うぞ。
つか、米なんてみんな山田錦だし。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:40:57 ID:iq84kBAq
コメも水も良いところから運んでくればいいしな。
まぁ、ちとコストはかかるかもしらんが…
それに水なんて水道水つかってるところもあるぐらいだからな
それを考えると、蔵元の考えとか杜氏の腕次第で
日本酒の味なんてどうにでもなるわけで
>>17 美味い米=酒に向かない米なんだけど。
食べて美味い部分が酒造りには余計だから。
まあ、水が重要なのは合ってるけど。