【物価】プリンターインク、カミソリ替え刃…消耗品ってなぜこんなに高いの? [09/05/25]
キヤノンの複合機は、以前はインクタンクがある程度共通化していたのだが、
MP480に限って言えば専用のインクタンクになってしまった。(BC-310/311はMP480専用)
今後BC-310/311を使ったプリンタや複合機が出てこない可能性はないとはいえないけど・・・
>>597 MP480:100円インクが使えないなら、もったいないな...
互換インクでも高い...
互換インクのほうが利益率が高いんじゃないかと思う
600 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:35:12 ID:t5o2dXRo
>>586 互換インクは速攻で色褪せするぞ…。
アルバム保存しても数年後に後悔しまくること必至。
601 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:36:57 ID:DnkVEUAj
拾ってきたカートリッジに適当なインクつめて、並べてるだけだから、
互換インクメーカーのほうこそよっぽど暴利だと思うんだが。
>>601 便所が純正の詰め替えインクを売れば、かなり利益が出ると思うが、
なぜ、やらないのかな?
互換インク屋の利益の大部分を手に入れる事が出来ると思うが...
社員を、座らせないわ、走らせるわで、(社長室にはイスがあるな)
奴隷のように働かせてまで利益を追求している会社なのに、不思議だ。
>>600 プリンタで印刷した写真をアルバムにするヤツいるの?
なんの為に? データで持っていれば不要なのに?
>>602 > プリンタで印刷した写真をアルバムにするヤツいるの?
> なんの為に? データで持っていれば不要なのに?
じゃあ、何のために印刷するんだ?
それに気づいてしまうと写真は印刷しなくなる。
デジタルデータは壊れたり壊したりする。
寿命は紙のほうが長い。
プリンタで出力する写真なんて、人にあげる為のモノでしょ?
もらう人も別に欲しくもないだろうから、
もらった瞬間だけ『見えればいい』(色合いなんか気にしない)レベルで十分でしょ?
>>605 ジジイの考えだな(超爆笑)
デジタル社会についていけないのか?
マイナーなメーカーのプリンターを安く買って喜んでいたが、
詰め替え用とか互換インクが無くてインク代が高くついた。
2度目インクがなくなる頃には、その製品のインクが売ってなかったなぁ。
(超爆笑)ってナウいな
どうせ、それほど高品質の印刷なんて必要ないんだし、
詰め替え買おうぜ!
>>602 >便所が純正の詰め替えインクを売れば
釣りか?そんなの売ってしまったら収益源の新品インクがまったく売れなくなるじゃないか。
ちなみにトナーカートリッジには純正リサイクル品が存在する。なぜかと言えば主に官公庁が
消耗品調達に「リサイクル品を採用せよ」ってルールを作ってて、これだと純正メーカーが
門前払いにされるから、仕方なく純正リサイクルが作られた。ただし、出荷先は厳しく管理され
てるので断られる事が多いし、メーカーも存在を積極的にアナウンスしていない。
>>611 そこそこの値段で売れば 商売にならないか?
官公庁でも純正メーカー以外からリサイクル品を買ってるケースもあるよね?
>>607 むしろ、PCの普及で紙の消費は増えたんだぜ・・・
shareでまき散らせば7代保存されっぞ。
某バーガーの様に。
ありゃ〜10代だろうが。
>>607 CD−ROMとか少し傷が付いたものを油ギトギトの手で触ると
酸化早いよな。
>>612 そこそこの値段で売れはするだろうが、本体の価格は上がらざるを得ないんじゃないか?
>>613 結構あると聞いてる。それに対抗するために純正メーカーもリサイクルを作らざるを得なく
なったわけだし。一般消費者には「ヨソのリサイクル品使うと保証切れになんぜ?」って脅しは効いても
官公庁様にはたとえ激安クソ品質のリサイクル品を使われて故障してもイヤミのひとつでも言った日には
次からは調達してもらえなくなったりする。
618 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:44:20 ID:MbUiqoQX
1000円の乾電池式のカミソリの替え刃が1000円以上
エコじゃないな
619 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 22:02:59 ID:+iGHsNV7
温暖化と氷河期突入はどちらも真でもまったく矛盾しないんだけどな
エコエコ詐欺やCO2詐欺にだまされているのに気づくと、馬鹿みたいに逆方向に触れるやつって
やっぱりリアルで騙されやすいんだろうな
>>620 いやそんな戯言なんていいっスから
エコエコ詐欺の責任を取る準備、お願いしまッスwww追求しまくりッスwww
エコ厨の気が触れて追求者を差別的な言葉で罵倒する様な状況まで追い詰めるッスwww
622 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 22:13:42 ID:icL0FF4M
髭剃りの刃を交換すると1万円以上かかるので
馬鹿馬鹿しくて買ってから1年半経過したが替えてない。
新しいの買った方がマシだよな。
でも洗浄カートリッジを買いだめしちゃったので
次も松下の買うしかない。
623 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 22:15:32 ID:o5+3rcXi
リスク分散だろJK
顔料印刷でアルバム保存
価格下がったメモリーカードで保存
TDK超硬若しくはRWで保存
エコエコ詐欺に騙された反動でムキーッてかw
高いのもそうだけど、しばらく使ってないだけでインクが目茶苦茶減ってるのも糞だわw
626 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 22:36:39 ID:XAhke9PQ
今日、電気屋で三枚刃の髭剃り買ったけど
一枚刃と比べてそんなに変わらないのな
俺の髭程度だと大差ないらしい
まあたしかに良く切れるけど、
一枚と比べて1.3倍ぐらいの出来だな
>>26 車検より高いわ トヨタのまわしものうぜー
>>628 4〜6年で『!』マークが出て、交換らしいが...
>>618 替刃が200円になるように、おまいらもっと買えばw
十与太の奴隷 こんな所でさぼっていていいのか?
633 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 17:38:30 ID:Bx3ca6kV
プリンタのインクが高くて本体が控えめな値段なのは、キヤノンがそういう
ビジネスモデルを作ったせいだから、文句はキヤノンに言え!
便所がインクを高くして本体を安く売るんなら、それを逆手に取ればいいだけ
結論:賢い消費者は詰め替えインクや互換インクを使用する
今の詰め替えインク程度の、めんどくさがちょうどいいね。
専用キットがあっても、ドリルで穴を開けるとかあるから、
一般人は敷居が高くてやらないでしょ?
636 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 19:03:10 ID:KU4Q4x9X
キヤノンと楽天は黒い噂が絶えないね。
量販店ではすでに純正インクよりリサイクルインクや詰め替えインクのほうがでかでかと良い場所にあるからね。
一番美味しいところを獲られてざまぁ
そういう人はリサイクルインクや互換インクを買うから
639 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 19:26:44 ID:18p4owKO
でも、グロスオプティマイザの互換はorz
糞便所虫がこのままの路線で行ってくれれば非常にありがたいが、糞便所虫もいつかは気が付くだろうな。
>>605 懐かしいのう
昔カセットからCDになった時を思い出した
>>634 エコリカとか買ってる人間が賢いようには見えないんだけど気のせいかね。
エコリカよりマシな互換インクないの?
リジェット
645 :
名刺は切らしておりまして:
意外に良スレ