【自動車】GM:清算すれば恐慌招く可能性、「強い企業」として復活する…オバマ米大統領 [09/05/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 オバマ米大統領は、6月1日に経営再建策の最終提出期限を迎える米自動車最大手GM
(ゼネラル・モーターズ)が金融危機から脱して「強い企業」として復活するとの見方を示した。

 大統領は米ケーブルテレビ局の23日放映されたC−スパンとのインタビューで、
GMないし同業クライスラーを清算することになれば「経済全体へ大きな逆効果をもたらし、
リセッション(景気後退)の深刻化もしくは恐慌を招いた可能性がある」と指摘した。

 オバマ大統領はさらに「最終的にGMは強い会社になると思う。同社が再建を完了したら、
政府はすぐに関与をやめる」と語った。

 GMは22日、米政府から追加融資40億ドル(約3790億円)を得たことを発表した。

 また、同社が北米で新たに数千人の従業員削減を準備していることも明らかになった。
関係者によると、削減規模は今年早くに北米で実施された4400人に少なくとも匹敵する
という。(Kim Chipman)


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2009年05月25日
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905250041a.nwc
▽関連
【自動車】トヨタ、GMにハイブリッド技術供与を検討 [05/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243189050/
【産業政策】米政府、自動車産業を全面支援へ--GM金融会社に追加注入 [05/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242979496/
【自動車】GMに破産法適用申請、来週中に…米紙報道[09/05/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242963551/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 07:55:28 ID:gDiOo8PG
完全にゾンビ化。
3名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 07:55:55 ID:H4SDvoWe
もう 大恐慌で良いだろ
リセットリセット
4名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 07:55:56 ID:/MG6E3J7
死ぬ死ぬ詐欺ですね
わかります
5名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 07:56:53 ID:/btfKQrJ
もうGM程度じゃ恐慌なんて起きないだろ。
6名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 07:57:16 ID:l1AkvhgJ
つーか
オバマの支持母体がここなんだから潰すわけねーだろ
潰れた風にして債権者を泣かせるだけ

いろいろ理由つけて税金を大量投入してるわけだし
7名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:01:31 ID:E7rFR+HK
無能上司ここにありって感じだな
電気自動車でもなんでもインフラ面で大幅に支援するくらいえないのかね
8名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:06:33 ID:wZa4Im9i
残しといたら際限なく金を吸い取られて国が弱っていきますよ
ちょっと痛くても切り取った方が後で楽になるって
9名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:08:06 ID:9LlfWvtC
資本主義が聞いて呆れる
10名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:09:49 ID:U1pYvBVx
国が動けば死ぬことはないだろう
ただ、倒産を経験した米国民から
うらまれないかという危惧があるが
11名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:10:08 ID:G5tIWfEN
お得意の市場原理は働かんのかね
12名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:13:14 ID:fGwbpg0R
>>4
鉄鋼や造船の時も、潰すと恐慌になる、州が破綻だ、
鉄鋼の時は日本に仕返しがくる、アメリカはやる時はやる・・・・・・
さんざん言われたけどさ、

な〜〜んも起こらなかったよ。

み〜んな、潰れて、チャプター11、で、それっきりw
13名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:15:19 ID:l1AkvhgJ
潰すってより
政府による徳政令みたいなもんだろ
債権者もCDSとかでリスクはヘッジしてるだろうし
実は誰も損しないというからくり
14名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:21:13 ID:XC7naKDz
>>8
金吸われても日本から吸い上げれば・・・とか本気で思ってるんじゃね?
正直今の日本の政治家は自分たちの利益のために国を切り売りすることにぜんぜん抵抗ないからな。

自民にしても海外支援の名の下に多額のえさを海外にまくし、
民主にしても主権譲渡とか最近は当たり前のことのようにわめいてる。

正直政治は長いスパンで考えなきゃいけないんだから50才までとか年齢制限が必要だと思う。
今はそうじゃないから何でも無責任に事を進めれるんじゃないかな。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:25:20 ID:lzy71CaH
まだ税金注ぎ込む気満々だね
16名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:25:46 ID:/TeNRmK7
自分の国で保護するからまだマシ。日本なんて外資に支配されたからな。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:29:50 ID:fGwbpg0R
>>13
ありえないw

CDSカバーが付いてる債券なんて、10%あるかないかだよww
株式化しようが、債券のままだろうが、大損は確実。
誰が、GM債にCDSなんて付けるかってw

GMがまだ財務状況が良かった頃の分だけだよ。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:31:10 ID:fGwbpg0R
>>14
??
日本なんて海外支援は借款かIMF経由くらいのもんだから、アイスランドやデンマークを直で支援して欧州に比べたら、
まったくの無傷だろw
19名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:40:12 ID:22wOOh21
黒人は論理だてた思考ができないんだから仕方ない
20名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:44:12 ID:f93XkfjQ
>>14

トヨタ自動車が、経営危機に陥っている米ゼネラル・モーターズ(GM)に、
エンジンとモーターを併用して走るハイブリッド車の中核技術を供与する検討に入ったことが
24日、分かった。

GMは近く米連邦破産法11章の適用申請に踏み切るとの観測が強まっているが、
トヨタはGM側から要請があれば、破産法適用後でも供与に応じる方針だ。

トヨタが供与を検討しているのは、エンジンとモーターの動きを制御して燃費を向上させる特許技術で、
「プリウス」などに搭載している。GMが独自開発したハイブリッド技術よりも燃費性能は格段に優れる。

GMが経営危機に陥った原因の一つは、環境技術で後手に回り、昨年前半までの原油高で
ガソリン価格が高騰し、燃費が悪い大型車を中心に販売が急減したためだ。
このため、トヨタは自社のハイブリッド技術をGMに供与して経営再建を側面支援する。
この結果、トヨタのハイブリッド技術が、事実上の世界標準になるメリットもある。

また、米自動車メーカーが相次いで経営危機に陥ったことで、日米自動車摩擦が再燃する芽を摘む
狙いもある。

トヨタとGMは資本提携はしていないが、米国で小型車を合弁で生産するなど協力関係にある。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090525-OYT1T00072.htm
21名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:45:09 ID:Gjq1CRKJ
>同社が再建を完了したら、政府はすぐに関与をやめる



そんな簡単にシナリオどおりにはいかないんだよw
22名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:47:49 ID:UxeUBZCm
金貸した銀行だけが損するシステム?
23名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 09:51:07 ID:7mQ22nHq

竹中の立場は。。。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 09:56:06 ID:oEi9WYqb
これ麻生含む自民党はどう責任を取るんだか
25 ◆Q6FWuoDG9U :2009/05/25(月) 09:58:20 ID:JxLQRSa4


61 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 18:59:33 ID:an4ALW2P
去年末からトヨタが死んだふり作戦してる意味が分かった

26名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 10:04:05 ID:VC/JluGT
1年間の恐慌がいいか、それとも10年以上の不況がいいか。
27名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 10:45:53 ID:XC7naKDz
テスト
28名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 10:47:37 ID:wzXRMZzg
オバマって無能丸出しだな

見事な詐欺師っぷり
29名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 10:53:08 ID:XC7naKDz
>>14
最近は追加予算枠でIMF通してない経済支援やってるじゃん。
貸しているっていう名目でも相手は万年金欠で戻ってくる見通しないのが多いし。

>>20
どういう意図で張ったのか推察しかねる。
30名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 10:55:37 ID:E7rFR+HK
>>29

トヨタ車が売れなくても特許料でうまー作戦だと思うが吉とでるか凶とでるか
31名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 11:06:51 ID:u1sgsdC2
>>30
ハイブリッドは、ブリッジ技術だからな。売れる時に売っちまった方が良い。
恐らく、次のブリッジ技術はVWのツインドライブの様なものになるだろうから、
トヨタとしてもそっちへ行きたいと考えてると思う。それからやっとEVだろう
がこればっかりはどうなるのか実は、誰もが皆目解らないんじゃないかな?
32名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 11:09:54 ID:XC7naKDz
>>30
なるほど。
けど確かにどれほどの意味があるか疑問だな。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 11:20:59 ID:r2UpkfRV
徳政令出した奴が勝つ。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 11:47:02 ID:CDiC6mUf
なんかお花畑な話が好きな大統領だなぁ
35名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:00:20 ID:qe639GnU
そのうち政府の公的資金が入ることを前提にして
超安売り始めるぞw 1台1万円+(公的資金割引199万円)みたいな感じで
36名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:01:50 ID:WhIWUiwo
さっさと清算しろよ
40億ドルの追加融資って、従業員たちの贅肉に変わっていくだけだろ
37名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:02:48 ID:zhK9oY1J
もうすでに恐慌に突入したあとなので、全世界が感覚マヒしてますなw
例えるなら20分くらい乱気流にもまれてるのが今の状況でしょ
38名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:06:58 ID:aisiNv8i
>>31
わかっていないのはおまえだけ。
EVは短距離専門。
HVはプラグイン化。
ディーゼルは大型車。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:08:57 ID:kDktaCqc
必死にオバマ叩いてるやつってバカなの?
労組を守って何が悪いの?
ツケを払うべきなのは経営者と資本階級でしょ?
40名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:10:47 ID:kuwDn21x
ゾンビ企業は潰すんじゃなかったんですか?

チェンジ(笑)
41名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:11:36 ID:cJK5IqyL
もうバラバラに解体しちゃったほうがよくない?図体がでかすぎるから問題も見えにくい。
経営陣は年俸40万$+ストックオプションくらいでいいだろ。回復するまでは。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:12:22 ID:AGDZXtM+
単純に清算シヌシヌ詐欺装って、ダウやら各国市場見ながら、
最終的には清算へのソフトランディングしてるだけじゃないの?
43名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:14:57 ID:qDJ3Qc6Y
これってチャプター11適用前提ってことなの?
44名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:19:00 ID:WhIWUiwo
>>39
GMの場合は労組が叩かれても仕方ないだろう
45名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:36:06 ID:E7rFR+HK
>>39
強い企業として復活できるって何年言い続けてるんだよ・・・
46名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:51:00 ID:G4aiX7R3
>>39
GMの癌はその労組なわけだが
47名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:43:10 ID:1fgrvOJC
はやくカマロを売ってくれ
48名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:45:25 ID:qe639GnU
>>39 そのとおりでありまして、GM労組とその家族が
GM車を必ず買う協定をつければ
どんなに非効率でダサい車つくるメーカーでも
そこそこ成り立つはずなんだよ
49名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:46:27 ID:aisiNv8i
GMにかぎらず車の小型化をしないと
中国は1600cc以下優遇税
日本は660cc以下優遇税
米国はせいぜい2000c以下優遇に
50名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:47:56 ID:Q7lSg9vZ
鬼畜で非道なトヨタのお陰で 可哀相に
51名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 14:17:14 ID:llQl1H0G
>>39
GMは労組が株をほとんど持ってるから自業自得
52名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 14:24:57 ID:v7I5rqob
労組の強い企業として復活? 
53名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 14:26:18 ID:sDOZtPiW
>>50
うむ、
オバマは、日本製品の輸入を禁止すべき
アメリカは、自国民の雇用を守ることが出来、
日本は国民を苦しめる売国企業が滅んで一挙両得

俺たちネラーの手で日本製品の不買運動を世界中に広めようぜ!

54名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 14:27:44 ID:dCBlt5T6
何をもって再建とするかも定義してないし、
こいつ本当にハーバード卒なのか?
55名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:58:58 ID:EPdi7EMp
アメリカが、日本のサビ算と期間工と派遣を規制させない限り、GMの復活はないな。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 16:00:07 ID:b+ksCyVh
税金でGM&下請けに高額な賃金払ってるようなもんだろ
57名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 16:07:26 ID:dPJn1LeO
株券はパーになるの?
58名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 16:08:27 ID:H/w32dWe
>54
オーディエンスは、ハーバード卒じゃないんだから、これでいいんだよ。
いってる内容が妥当かどうかは別だけど。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 16:19:17 ID:1G9vpKu4
>>12
で、アメ政府のそうならないための水面下での努力なんて何もなしになーんもなかった、なんて
思ってんだ?如何にも脳内お花畑の考えそうなこったな…w
60名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 16:23:32 ID:JbNvbQ68
何故駄目なのか
HPに行って売ってる車を見てみると良い
トラックばっかじゃねーかw
61名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 17:05:27 ID:cyZL79Cj
>1
最強最善の資本主義と自由貿易を国是とし、
社会主義国と激しく対峙した国の
主要産業、しかも業界トップ企業が、
世界最悪の労働組合を抱えて、組合もOBも幹部もみんな会社を食い物にして
タカリまくった結果ですが?

理念や理想と現実の行動がこれだけかけ離れた連中が、
今度また「強い企業として復活」なんて、また夢を語るのですか?

62名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 17:08:24 ID:OU8x6kmu
土人に大統領なんかやらせても所詮この程度
こいつがGM潰せるわけがない
63名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:46:17 ID:HmHfnUoe
このアメリカ初の土人大統領はこの半年で何をやった?

何もやってないな
64名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 19:30:39 ID:aSYL/XSj
そりゃ、バランスシート上は最強企業になるだろうな。
中核資産維持したまま負債チャラにできるんだから。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 19:30:40 ID:tvm5/ROo
麻生は辞任するべきだな。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 21:38:31 ID:2cLFvkBC
まあ、6兆円の借金がチャラ & 工員の時給28%減になるんだったら復活できる可能性はあるわな。
でも、小型車が作れる子会社って残ってるのか?
67名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 21:47:19 ID:wqv6P09m
トヨタの必殺技
死んだふり
68名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 22:27:39 ID:fGwbpg0R
>>64
アメリカの鉄鋼や造船でも、まったく同じ手口で再生させたが、結局、「最強企業」にはならなかったよ。
日本から技術を買って、連続鋳造や自動車用溶融亜鉛メッキ鋼板とかもやったが、結局生産性が上がらなかった。
一度転落するとダメだね。
69名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 22:59:58 ID:ZEACD6id
これはゾンビw
でも絶対死なないのが最強なんだ。
70名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 23:14:50 ID:6/i9YALc
例外処理。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 23:17:08 ID:vUH354pA
>>67
ハイブリッドで技術協力するとか言っているけど
大型車で利益稼ぐGMにハイブリッド作らせるのはほとんど嫌がらせだろw
72名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 23:26:57 ID:fGwbpg0R
>>71
トヨタ「現時点では検討していない」=GMへのハイブリッド技術供与報道で
5月25日
*トヨタ自動車 は25日、同社が経営危機に陥っている米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)に
ハイブリッド技術を供与する検討に入ったとする一部報道について、
「GMへのハイブリッド技術の供与については現時点では検討していない」とのコメントを発表した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090525-00000155-jij-biz
73名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 23:29:36 ID:OHnQKpiK
つか何年か前にトヨタががGM抜きそうになった時にハイブリッド車の技術提供しようかとか言ってたっしょ
74名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 23:47:01 ID:fGwbpg0R
>>73
トヨタにしたら、フォードにも2003年に売ってるから、どうでもいいんじゃなかろか。
基本技術とユニット買っても単純には出来上がらないって分かってるから。
日産にも供与してるんだしw
75名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:10:54 ID:FRBAJ1TU
GMもクライスラーももういらないから潰していいよ
76名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:13:15 ID:zKvpHUXd
(;´・д・`)投資家に逃げられ、銀行は貸せない、物が売れないからキャッシュは入らない
77名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:14:40 ID:fRl02cwy
つまり、今は恐慌ではないということなのか?
78名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:22:20 ID:tLtSU8sF
ゾンビを延命させても無駄だろ。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:58:46 ID:MBS8fIfW
鉄道よりも自動車がメインのアメリカでは、GMの清算は日本の国鉄の清算を
思い浮かべると理解しやすいという説明を聞いて、なるほどと思った。
でも、若い人はわからないか。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 02:03:46 ID:qo9CNdrk
>>60
いすずみたいなもん?
81名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 02:06:00 ID:rcM99jx+
>>77
世界中の政府が借金して景気対策して支えてる状態だと思う
82名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 03:13:56 ID:Tc6+iJ1V
GM=北朝鮮wwwwwwwwwwwwwwwww
83名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 03:14:06 ID:niGeruty
GMが無くなるわけじゃないけどGM車しか買わない俺としては やっぱりショックだw
84名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 06:20:15 ID:WAsAyOlI
>>68
もはや国策で維持すべき産業ではないってことだろうな。
コレが航空宇宙や半導体なら話が別なんだろうが
85名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 20:00:49 ID:sbxIuz0+
>>74
http://www.amazon.co.jp/ハイブリッド-文春新書-木野-龍逸/dp/4166606921/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1243335492&sr=8-1
これ読むと初代プリウス作るのに、ものすごい苦労しているね
技術供与受けても、生産まで含めて自分のものにして、なおかつプラスアルファを加えるのは、とても大変だと思う
86名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 20:14:35 ID:ar/1aI9J
[政治][経済]もう金庫は空っぽなんです by オバマ大統領
CommentsAdd Startoichiromegane-february6soulramken_ai DRUDGE REPORT: OBAMA SAYS 'WE'RE OUT OF MONEY'を速攻適当翻訳

http://d.hatena.ne.jp/masayang/20090523/1243101820
http://www.youtube.com/watch?v=znZkxN0Ks0M

C-SPANのインタビューで、オバマ大統領は米国民に対して力強く語った。「資金は尽きた」と。
以下、C-SPAN側聞き手はSteve Scully氏(Washington Pres Corps)。
Scully: 「もうご存知ですよね。財政赤字は1.7兆ドル。国全体の負債は11兆ドル。アメリカはどの時点で資金が尽きますか?」
オバマ: 「もう資金は尽きてます。既に大きな赤字の元でやりくりしています。この大きな赤字は医療保険などで最近下した結果
     ではありません。この数年の経済危機と、過去数十年に渡って医療保険に関して放置してきた積み重ねが、今の状態を生んでいます。」
オバマ:「まず短期的な課題があります。金融機関を救済するために多大な資金が必要でした。自動車産業に競争力を取り戻す必要もあります。
     深刻な景気後退により税収は減少する一方で、職を失った人たちへの失業保険給付や食糧配給券交付などの資金が必要です。」
オバマ:「短期的な問題がある一方で、長期的な問題もあります。長期的な問題のほうが遥かに大きいのです。長期的な問題には、メディケイドと
     メディケアとがあります。これらの制度に対する出費が長期的に膨れ上がらないようにしないと、財政赤字は制御不能になります。」
オバマ:「何もしない、という手もあります。医療分野はとても高くつくので短期的な投資は無理だ、ともいえるわけです。もう財政赤字は膨れ
     上がっている。なので、いまのメディケイドとメディケアのままでいきましょう、と。」
オバマ:「でも、このままでいくと医療分野の出費はどんどん増えていきます。連邦政府の予算に占める医療費は膨れ上がり、やがて全部を食い
     尽くすことになるわけです。」
SCULLY:「GMがGeneral Mortersではなく、Government Motorsになるのをどう思いますか?」
オバマ:「GMは過去何年も経営判断を誤ってきました。そこに、今回の1930年以来という経済危機の追い討ちです。米国は彼らを助けようとして
     いますが、景気が回復してきたら、政府は自動車産業を助けるという事業から早々に撤退したい。これは銀行も同様です。米国にとって
     戦略的に重要な産業に対しては、戦略的に考える必要がありましょう。」
SCULLY:「カリフォルニア州は経済的に絶望的な状況にあります。カリフォルニア州は救済しないのですか?」
オバマ:「救済しません。急速な景気後退においては、こういう状態が生じるものなんです。先ほど失業保険や食糧配給券の話をしましたが、景気
     後退時には市民はより多くの公的サービスを必要とするので歳出は増えます。一方で、税収は減少します。つまるところ、州は痛みを伴う
     調整が必要となるわけです。カリフォルニア同様の厳しい選択をする州が増えることでしょう。」
SCULLY:「William Howard Taft大統領は退任後、連邦最高裁判所長官に任命されました。オバマ大統領も連邦最高裁で働いてみたいですか?」
オバマ:「うーん。それは上院の承認が必要だからねぇ。」
87名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 20:35:34 ID:YtN9lDSx
非正規や無職はGM社員が厚遇されてることが許せないんですね。わかります
88名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 20:50:07 ID:zzTSzFXP
商法を改正して利益の分配を制度化すべし
89名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 20:52:10 ID:LXpuyYVT
今こそ北と戦争だ!このチャンスを逃すなよ
90名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:53:57 ID:KnZMcZzs
じゃあ小浜はCIA使って、大口債務者を抹殺しないといけないなw
あいつらは、CDSがあるから下手にGMとの債務交渉を
合意するより、さっさと破たんさせてAIGあたりから保険もらったほうがいいしw
クライスラーの大口債務者もCDSという保険があったためにデフォルト
してもらって保険会社から金もらう作戦にしたしw
91名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:20:16 ID:PgztHe3v
銀行も損しない
損をするのは納税者や労働者っていう素晴らしいシステムだな
国営自動車会社の車なんて買うやつなんて公務員だけになるリスクが大きいのに
日産とかが外資の軍門に下ったのも国営化よりマシなんだけどね
92うまい事言う推進委員会:2009/05/27(水) 20:22:34 ID:iV6mxyRc
ドーピングして延命って、恐慌という火の横にガソリンタンクを積んでいるような
もんなんじゃないのかい?

93名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:32:31 ID:+dFhe9wE
クライスラーと同じだな。
6月はないね。
94名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:24:49 ID:8tmDHpWK
CDS債権持ってるやつ等にとってはGMを倒産させれば儲かるって仕組みだからな。
ホント損するのは一般人のみってのは許せないわ。
95名刺は切らしておりまして
ダイエー倒産みたいな感じだな。