【自動車】プリウスvsインサイト、HV車対決は乗り比べが人気--メーカー側は「つぶし合ってはならない」と値引きは否定 [05/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
トヨタ自動車がハイブリッド車(HV)、3代目となる新型プリウスを発売してから
最初の週末となった23日。ホンダのインサイトとの攻防が本格化し始めた。乗り
比べの試乗会も開いて攻勢をしかけるトヨタ。これに対し、ホンダは「より小型の
車ならではの運転のしやすさ」で応戦する。HVは自動車不況の救世主になれるのか。

神奈川県内のトヨタ系3販売会社が、横浜市内で23日始めた新型プリウスの試乗会。
週末2日間で設けた計320組の枠は、昼には予約でいっぱいになった。

約5キロのコースを走る試乗の目玉は「乗り比べ」。計15台の新旧プリウスとともに、
用意したのは7台のインサイトだった。ガソリンエンジンと電気モーターを併用して
走るHVのなかでも、プリウスはモーターだけでも走れるのが特徴。担当者は「実際に
乗ればプリウスの強みがわかってもらえる」と話す。23日の来場者の過半がインサイト
と乗り比べたという。

国内の新車市場は1〜4月で前年同期より2割以上縮んだ。歴史的な販売不振の
「救世主」(渡辺捷昭社長)として、トヨタが投入した新型プリウス。最も安いモデル
は205万円と旧型よりも約30万円価格を引き下げた。燃費も7%向上させ、
ガソリン1リットルで38キロ走れるようにした。

東京トヨペット成城店では23日午前、前週の土曜日より5割近く多い商談が舞い
込んだ。販売店によると、注文してから実際に手元に届くまで4カ月半かかる。

一方、プリウスを迎え撃つ形になったホンダのインサイト。プリウスを更に下回る
最低189万円という手頃な価格を武器に、4月の国内新車ランキング(登録車)で、
HVとして初の首位の座に立った。発売3カ月で約2万台が売れた。

だが、ホンダカーズ中央神奈川の相沢賢二会長は「トヨタとホンダとでは販売力が
違う」と気を緩めない。プリウス発売当日の18日には、全社員が分散してトヨタの
販売店を「敵陣視察」した。

プリウス対抗策として強調するのは、小回りの良さ。5ナンバーのインサイトが、
3ナンバーのプリウスよりも小さいことによる運転のしやすさだ。インサイトの納期は
約2カ月。相沢会長は「プリウスの納期を待てない顧客をうちに取り込めるチャンス」
と分析する。

激しい競争は、値引き合戦につながるのかどうか。両社とも今のところ「景気を良く
するきっかけになりそうなHVを、互いにつぶし合ってはならない」(ホンダの小林
浩日本営業本部長)と否定的。

むしろ、自動車業界は政策による実質「値引き」効果に期待を寄せる。東京トヨペット
によると、プリウスの下取り車のうち、政府の買い替え補助金の上限(25万円)の
対象となる13年以上前に買った車の比率が上がってきているといい、「エコカー減税
と合わせた政策支援の効果が出始めた」(井上博巳新車部長)との見方も出ている。

●新型プリウスの発売から最初の週末を迎え、商談を進める販売店
http://www.asahi.com/car/news/images/TKY200905230248.jpg

●ホンダのハイブリッド車、インサイト。新型プリウスとの競争が本格化してきた
http://www.asahi.com/car/news/images/TKY200905230246.jpg

◎ソース
http://www.asahi.com/car/news/TKY200905230237.html
2名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:46:42 ID:1ukDPWER
日本企業なんだから、どちらも頑張って欲しいですね
3名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:47:27 ID:rtD7WLP0
決めた。
フェラーリ買う(´▽`)
4名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:49:26 ID:f/k1T34c
買わないのが一番
5名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:51:35 ID:3HpPYbTE
日産がオワタということは、わかった
6名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:51:46 ID:f9PEXzD9
インサイトは糞。
乗ればわかる。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:53:27 ID:xzdd3ezD
トヨタ側はつぶしあう気満々だな……
(´・ω・`)
8名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:00:27 ID:bLVEIr7v
>>7
次期社長の豊田氏も一緒に裾野を広げていくべきってTVの前で言ってるし
同じカメラの前でトヨタ対ホンダの対決をわざと煽る朝日の記者に対して突っ込んでいるよ
9名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:02:10 ID:+6tm0sW+
10年前の軽と大して変わらない実用燃費で騒ぎ過ぎ。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:03:48 ID:K+0gF2Xq
俺の欲しいクルマはマーダー戦闘装甲車、ブラッドレーで妥協してもいい。
11名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:04:41 ID:AO98HemU
別に軽でいいんじゃないの? 燃費変わらないし、詰める荷物だってそんなに変わらない。

何より軽の方が値段やすいじゃん
12名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:05:43 ID:VRfSGN8Q
プリウス、インサイトで
殿様なってたらどっかでいい車が開発されて抜かれてまうで
13名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:11:49 ID:a6M1ff18
ホンダ車は車高が低い 雪の降るところでは使えない
以前オデッセイが爆発的に売れたことがあったがそれは田舎が大家族だから
でも雪の中で往生続出 以来見かけることはない 軽のがまし
14ちょっと一言:2009/05/24(日) 01:16:55 ID:10T7anyS
「値引きは否定」って、最初から値引きしまくっとるやんけ。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:20:25 ID:/sJOIqGn
早くフィットハイブリッドを
16名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:23:30 ID:DVOhwGJL
「つぶしあってはならない」
あ、言っちゃったね
価格カルテルで独禁法違反だね
17名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:26:14 ID:NR82kupj
18名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:26:25 ID:UnAxOhi6
インサイトのCMで、

「安くないと意味がない」

みたいな事、言ってたぞ。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:27:10 ID:ypcLafqy
弱者のホンダは下げざるを得ないだろう
プリウスと比べると高すぎる
20名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:28:45 ID:FtzTTiir
トヨタが本気になれば、ホンダとて相当揺らぐだろうが、
トヨタに抗して生き残れるのは、唯一ホンダだったりするんだよ、あなた。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:29:08 ID:wRgcR4eX
トヨタはすごい形相でインサイト潰ししてんじゃん(笑)
22名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:29:10 ID:Dw9EZ5QQ
日産がこの先生き残るには実燃費でリッター23km走るディーゼル車を150万で出すしか
23名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:29:32 ID:ryKkrLGY
日産、マツダ、三菱は大丈夫か?
実際にやられてるのはこっちだろ。
インサイトはまずまずの受注数なんだし。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:30:11 ID:HBjohVK5
hybridでHV車?
25名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:30:21 ID:oyCffuS9
インサイトは劣化フィットにアイドリングストップ機能ついたていど
26名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:31:15 ID:76NAObFp
安かったのは最初のインパクト与える為で
現在フル生産状態なのに値引きする必要全く無いだろw
普通に>>5で終了、株価も反映されてる
27名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:31:37 ID:wRgcR4eX
3大メーカーの一つだと思ってた日産がこんなにも読めないなんて。
わかんねぇもんだな。
28名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:35:04 ID:NR82kupj
>>22
今さらディーゼル??
もう480km走れて、45分で充電できる電気自動車があるのに??
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/03/o1-94.html
29名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:35:34 ID:ryKkrLGY
日産はトップがハイブリッドはニッチと言い張った。
ニッチに完敗したわけか・・・・・・・
30名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:39:07 ID:tST87+03
>>24
ホントはHVで十分で、「車」が余計なんだよな
HV=hybrid vehicle
31名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:39:16 ID:SfRcyUMj
ゴーンさんはリストラは得意だけど、世間の自動車に対する扱いが
変わっていくということは読めなかったね。
これからはエコで燃費が大事という風潮。
リストラ専門の人間で新しいことが出来る人ではなかったかも。

数年でリストラを終えてよそにいくような人なのに、
日産に長くいすぎた弊害が出てきたな。

だからGTRなんて完全に時代遅れの商品を出した。
幾らかは売れるが、時代にあった商品じゃない。

32名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:42:02 ID:xTz/uvWT
インサイトって似非ハイブリットなんでしょ?
33名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:42:29 ID:3CFzyDp/
これは価格カルテルと受け取って良いのか?
34名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:43:36 ID:fYq+99PT
ハイブリッドだけがエコですって刷り込んだ効果です
35名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:44:05 ID:kUN7IKxG
プリウスもインサイトも後方のデザインがダサすぎる
36名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:45:02 ID:SXI62KAm
>>31
台数を稼げば良い訳じゃないんだよ
利益を生むことが重要なの
GTRは数が多くなくても利益を出せる車、お判り?
37名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:46:56 ID:LyxIPx4w
>>32
それでも旧プリ並みの燃費だから十分だ
38名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:47:27 ID:ryKkrLGY
ゴーンはGTーRを日産の象徴とか言ってた。
聞いた時に凄く違和感じた。
時代錯誤だなあと・・・・・・・・
39名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:48:49 ID:oU5Cxkao
値引きに消極的って堂々とカルテル宣言ですか?
公取はなにやってんの?
40名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:49:59 ID:yF5ndDNW
>>3
面白い。

>>5
待て、俺の車は日産だ orz
41名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:52:01 ID:d42KjMSy
>>11
軽自動車で同じような燃費出そうとするとすごくかったるいよw
車種選ぶし。ノンターボのマニュアルとかじゃないと。
知り合いはノンターボから3ヶ月でターボに変えたわw
娘の軽ターボなんて普通に走るとリッター10だぜw
瞬間燃費なんか5とか6ザラだし。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:53:59 ID:eQOFwNgY
三代目プリウスは、かなりの赤字の価格設定らしい
赤字は全部本体が被るらしいが、それほどインサイトの衝撃価格に引くに引けなかったらしい
43名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:55:04 ID:HYsN3OiM
正直軽乗ってるような連中が
ハイブリットに手を出すなんて
今後ありえんと思うんだが。
ライバルはハイブリットでもなく電気自動車でもなく
軽じゃないの?
44名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:56:14 ID:m6rhTQ2H
>>36
GTRなんて月に何台売れるの?w
その程度の台数の利益なんて紙くずみたいなもんだけどなw
45名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:03:29 ID:E9O1222/
>>44
新プリウスって利益出てるの?
HV作って赤になるよりは、GT-Rみたいのでも売った方が良いんじゃね?
46名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:03:32 ID:NAfvzh1e
>>37
いやいや、実燃費16〜17km/Lだよ?10年前の初代プリウス以下じゃん。
それも、ヒーターやエアコンもなし、窓開けもなしでだ。
エアコンかけたら…、ノートやティーダ以下の燃費の可能性が十分ある。
総支払い額が50万以上高いのに。
ハイブリッドのギミックを楽しむ事もできない。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:03:54 ID:+r6YwJ+9
低レベルな潰しアイが見れるね。一喜一憂する客が阿呆だ。HVなんて燃費以外に何を誇れるというのさ。ますます車文化が凋落していくよ。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:06:18 ID:Mi9ZuCV0
もっと荷物積めるハイブリッド何時出るの?
小倉じゃないけどゴルフバック1個しか積めないプリウスじゃ使えない

今はRAV4だけど来年?発売噂のハイブリッドCR-V出たら乗ってみるか思案中

49名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:06:40 ID:ypcLafqy
>45
プリウスって利益出てないのw
50名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:07:16 ID:d42KjMSy
>>36
アナタ勘違いしてる。GT-Rは利益率決して高くないよ。
>数が多くなくても利益を出せる車
それはフェラーリに言う言葉w
8発エンジンで3千万とかの値付けが出来ればって話だわ。
GT-Rはあくまでイメージリーダー、日産にとって米の飯はセレナとかティーダだから。
51名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:09:31 ID:ryKkrLGY
プリウスは小型車並の利益は出るらしい。
値下げと言っても、ナビとかが無い廉価グレード追加しただけだし。
値引ゼロだから意外と利益が出るのさ。実質は値下げ無しだよ。

利益が出ないと言われたのは初代だけ。
それでも最後ほうは採算合うまでになったそうだ。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:10:24 ID:EXWsDS8a
ハイブリットのどこがええのか
マスコミが勝手に持ち上げているだけ
燃費だけを強調していた時期社長は、しゃべりがかたいね
アメリカンで行こう!
53名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:10:27 ID:CJ7prHN+
サプライヤからしてみればプリウスのような売れ筋は不況下にあってまさに救世主。
仮にトヨタは儲かって無くても日本経済全体で見ればプリウス、インサイトの存在はかなり大きい。
GT−Rは正直どうでもいい。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:10:33 ID:n2KKRcmm
初代プリウスは赤字覚悟の実験車だったけど
今は利益ちゃんと出してるよむしろ値引きしなくて言い分小売側は大喜び
それはホンダも同様
55名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:11:48 ID:GVQzIJcH
ハイブリッドより、GMのデカイ4駆奴欲しいな〜。ハイブリッド乗るより、人間らしくていい気がする。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:12:26 ID:oKQ+HTVl
やられたらやり返す。経済学の鉄則
57名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:16:01 ID:fXWg5Osv
ホンダ側は潰し合いたくないと思っているのだろうが、
トヨタは潰し合いに持ち込む機満々だろうが。
定価の引き下げはなんなんだっつうの。トヨタ側にもインタビューしてみろよw

もっとも広告の減収が厳しい朝日さんじゃあ、
インタビューしたところで載せられないのかもしれないけどね。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:16:47 ID:Mi9ZuCV0
>>54
噂ではインサイトは部品の共通化(実際フィットの部品多い)で低価格化
3代目プリウスは急遽値引き決めたから標準装備のカットだけでなく営業利益カットしたんじゃない?

担当営業(トヨタ)こぼしてた


59名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:17:20 ID:oIknT5y+
>>49
出てるのか?
60名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:17:40 ID:zrARJQ3S
結局、軽を除いてコスパが一番高いのはフィットじゃねーの
61名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:23:22 ID:PwuA/Kzx
そうだろうね
62名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:26:16 ID:PeIluY2h
三菱自動車のアイミーブに期待
電気自動車とやらを体験してみたい
63名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:29:42 ID:vsluHcGR
>>60
それが正解でしょうね
プリウスとかインサイト買う人って実用を考えてるとは思えない
お金が無い人のプチ見栄っ張りクルマとでも言うかなw
狭い後席、それに加えてプリウスには邪魔で無意味なセンターコンソール
エコエコと言うが、しょせんはガソリンが少々節約出来るだけにすぎず
それだって割高な車両価格をその差額で回収出来るか非常に怪しい
5年あるいは10万キロしか保証されないバッテリーやインバーター等が
保証期間後に故障でもした日にゃ足が出るのは確実
俺も13年物のクルマに乗って居ければ試乗にさえ行かなかった
しかし地元スペシャルのエコカー減税も加えると価格的に魅力があるのも事実なので
(なんせ全て加えると50万円前後にもなる)次期愛車候補ではありつづけるけどねw
64名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:39:08 ID:cgo2j2dG
1週間で受注10万台 新型プリウス インサイトも盛況
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090523/biz0905232344008-n1.htm

>予約の8万台を加え週末で受注は10万台に達する見通しだ。

日産『チート乙wwwウェwwwウェww』
マツダ『デミオ購入者の約半数が(ry』
65名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:40:44 ID:EXWsDS8a
しかし学習能力がない話ですね
プリウスvsインサイトなんて今だけでしょ
他人と違う車がほしいと思うのが普通だよね
HVはお金持ちが買えばいい車になりそう
66名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:54:41 ID:whu0d1L1
>>64
マツダのあのCMには苦笑しか出てこないよ…
67名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:56:08 ID:yuUdWwh5
インサイトは「安っぽい」
68名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 03:55:05 ID:0OvFqWSh
てか三菱頑張れよ
電車の電装やってんだから、技術はあるだろ
69名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 04:07:24 ID:k6j6Bs1A
日産・米政府の低利融資適用へ 電気自動車事業化へ
MSN産経ニュース - 2009年5月22日

日産自動車が米政府に対して、電気自動車(EV)の事業化のために申請していた低利融資制度が適用される見通しであることが22日、分かった。融資額は1000億円超となる見込み。米メーカー以外では初めての適用となる。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090522/biz0905222332026-n1.htm
70名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 04:22:33 ID:KWAUY5+n
>>68
三菱にはi-MiEVがあるお
もうすぐ来るはず
71名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 04:43:13 ID:QLBqOw6k
インサイトは見た目プリウスに似ているので
だれもがプリウス並を期待するが、実際
停車してもほとんどエンジンは動いたまま
スタートしてもモータのアシストはしないは
で期待だおれ。

どうみてもインサイトの189万円は高すぎる。
20万以上の値引きが必至。

一方、新型プリウスは全般に旧型に対して
性能が上がっていて、とくにブレーキングの
改善がめざましい。

ただし、室内の大型センターコンソールは
邪魔としかいいようがない。もっとも賢いのは
189万円に値下げした旧型プリウスを購入
することでは?
72名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 05:29:58 ID:NeRyqm3q
プリウスとインサイトだったら、本来50万円くらいの価格差があってもおかしくない
乗り比べたら、インサイトがいかに安っぽいか分かるだろう
動力性能は圧倒的にプリウスなのに、燃費でもプリウスの方が上だし
乗り比べてインサイトを選ぶ奴は、最初からインサイトを買うと決めてる奴だけだろ
73名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 05:33:15 ID:VkXjF4hE
インサイト:非力なガソリン車に薄型モーターを付けた電動アシスト自動車
プリウス:モーター駆動主体で発電+アシスト用エンジンを載せた電気自動車

内部構造を理解してるメカに強い人ならプリウスの異常な安さは判るはず
住宅事情や職業上の理由から、深夜に出かけるコトが多い俺には
プリウスのEVモードの有難さで、一度乗るともう他の車に乗れない
74名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 05:39:41 ID:imCAlj8n
電気自動車って充電どこでするの?スタンドで40分も待てないが
バッテリー交換方式か充電方式かも決まってないの?
実機としては開発できてもインフラが整うのは10年先?
75名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 05:41:08 ID:j6TnrfOg
HBV=hybrid vehicle
76名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 05:43:10 ID:YvuWDE20
モーターと聞くといまだにマブチモーターが浮かんでしまう。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 05:44:56 ID:/sJOIqGn
それ以上にEVは儲からない。
作るインセンティブが無い。
78名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 05:47:15 ID:TQNFi+M4
>>72

確かにインサイトは安っぽいがプリウスも充分に安っぽい。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 05:48:34 ID:AG8J8u1s
プリウスは10年の蓄積があるからな。
スペックにしては安く抑えて来たし。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 05:50:27 ID:TQNFi+M4
俺は次も軽トラでいいや。
81名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 05:57:57 ID:npHaEvap
プリウスのデザインが恥ずかしくて無理。
インサイトはプリウスのボッタクリ価格を下げただけでも評価する。
燃料費を気にするほど車を使わないから、どちらもいらない。
82名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 05:58:09 ID:ncI/Xt3k
安物インサイト HV対決 負けゴールにインサートされたか!
両者 頑張って 安くて良い物 作れ!
金のない 消費者の願いだ!
83名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:08:35 ID:ENWQLAWK
カルテル
84名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:09:36 ID:F7NlfR8x
技術がコモディティ化するまでのお話

飾りでもいいから大径幅広タイヤがいいな。
ケイマンみたいな。
なんか足がでかくて丈夫なライオンの子供っぽくてすきなんだ。
85名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:19:05 ID:dQqGnUzG
発売1ヶ月後には15万台ぐらいの受注は確保できそうだな。
86名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:23:03 ID:JDxDFz56
>「つぶし合ってはならない」と値引きは否定

確かに、今の時期に国産メーカー同士のベア・ナックルでの殴り合いは危険だ。
しかしなぁ、ハイブリッドで値引きを求めるなんて、厚かましいなw
欧米のメーカーが作れば350万円を超えるんじゃね!?
どんだけ安い(メーカーが努力してる)と思ってるんだよ、まったく・・・・・
87名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:37:56 ID:yNIX7p0s
トヨタって他社の人気車パクって類似車ぶつけてるだろwww
あれが潰しあいでなくてなんなんだwwww
88名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:39:40 ID:yNIX7p0s
>>74
アイミーブは自宅の200Vで充電できる。
89名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 07:34:26 ID:mHiZjtih
>>45
新プリウスの部品の90%は他車と共通、ハイブリッドシステムの原価3割減と、
コストダウンは十分で利益は出るよ。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 07:41:12 ID:I0ZU9Qi1
>>89
部品の90%が他車と共通で有っても10%の専用部品がコスト高。
新プリウスは価格を下げたのはいいがトヨタの他の車とのポジションがいびつに
なってしまった。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 08:46:36 ID:QCTEYtRt
トヨタも規模が巨大化して正規従業員の労務費その他固定費を賄うのが第一。
新型プリウス大量販売で売り上げ確保に出たか。
92名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 08:59:58 ID:paxtYgpT
>>90
専用部品10%でコスト高なんて言ったら、世の中にコスト安の車があるのか??
普通、15%以下でも驚異的なんだが?
93名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 09:46:57 ID:yNIX7p0s
>>92
バッテリーの価格がはんぱねえからな。
ニッケル水素はまだマシだが、リチウムイオン電池になったら
原価の1/3ぐらいが電池になるんじゃないの?
94名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 10:37:40 ID:eH9Ua4WK
ハイブリッド車が時代の流れだと、
いとも簡単に洗脳されてる奴が多すぎる。

あんな侘びしい車に200万円出すなんて馬鹿げてるよ。
まあ、安い車を買っても、ハイブリッドだからと言い訳できるのはメリットだが、
見栄を張らずに、素直にカローラでも買えばいいじゃん。
95名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 10:48:33 ID:V7DK4iB4
フィットハイブリッド出せば売れるよ。
96名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:00:59 ID:3uCxUHcN
値引きしないのはぼったくれる内にぼってやれって思ってるからじゃないの?
97名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:01:36 ID:EJy7VUbu
エコエコ言ってればすぐだまされるアホだらけ
98名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:04:55 ID:Eyr0vsbL
両メーカーは、もっと日本人大関陣を見習うべきだな。
メーカーは協調性が全くない。
99名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:08:07 ID:ICdJqthZ
いまさら、 「日本の企業です」 を強調してもねぇ・・・









その売国企業から日本は滅ぼされかけてますけど
100名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:16:47 ID:6Qy7hyIo
>>28
45分もかかったら無理だろ
1台順番待ちしたらもう90分も動けないじゃん
101名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:24:32 ID:KRp0mmrm
おふくろのEG6シビックがボロボロなので、ハイブリッド車に買い替えを、
てことでインサイトもプリウスも試乗したけど、実用考えたらどちらでも
同じ程度の出来という印象だった。
インサイトは後部座席に乗り込むときに頭をぶつけやすくて、プリウスは
減速時のブレーキの利き方に癖というか、回生ブレーキの介入が一定
じゃないのか減速感に違和感が少し。
でもそれは批判のためにアラを探した結果というか、両方とも些細なところ
の話なんでどちらを買っても損はないというか、気に入ったほう買えば
いいんじゃね?と思った。
おふくろは今乗ってるシビックがホンダだからインサイトにすると言ってる。
俺は両方ともあまり欲しいとは思わないな。今乗ってるR32GT-Rでいい。
走って楽しい車がいいので。
102名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:29:50 ID:yp66CnqY
>>94
そのカローラが平気で全込乗り出し200万オーバーとか十分高いんだよ
本体100万、全込みでせいぜい150万だろ、カローラ如きなら
103名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:35:57 ID:QLBqOw6k
>>102
カローラなら30万以上値引可能
104名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:29:37 ID:bOOpCeJQ
プリウス人気16倍

発売日までの予約台数
プリウス8万台(インサイトの16倍)
インサイト0.5万台(プリウスの16分の1)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090524AT1D2300U23052009.html
今週末までの総受注台数
プリウス10万台の見通し(販売期間7日)
インサイト3.5万台(販売期間106日)
105名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:44:48 ID:t1/fMuln
>>102
アホか。コストを問題にしているのに、なぜ高いグレードの価格を持ち出すんだ?
カローラなら新車の車両価格130万円台のグレードからあるだろ。
プリウスとの差額は確実に70万円以上ある。
106名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:47:58 ID:ZQWmM3Mc
>>103
値引き後でもいまのカローラは高いんだよ
それなら燃費優先、補助金優先でプリ・・
107名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:48:12 ID:7WKnIGEF
プリウスワゴンとかプリウススパシオとか出してくれないと大家族にはつらい
108名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:50:52 ID:ZQWmM3Mc
>>107
カローラハイブリッドは来年出る予定
109名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:31:23 ID:2+7Sxo18
減税と補助受けても189万のインサイトで予算的にいっぱい
プリウスだと納車が間に合わないのでインサイトにしたことにしました。
110名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:40:35 ID:6Qy7hyIo
で、プリウスとインサイトのベースグレードでの乗り出し差額はいくら?
111名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 16:20:15 ID:a2dLRuz5

車がいらない。

トヨタははやく奥田を処刑しろ。
112車は買わないのがエコ:2009/05/24(日) 17:02:23 ID:OvBoGZVB
トヨタのプリウス 安いのか? 205万円 L はオプションが制限される業務車両
実際どこのディーラ行っても S でナビつけると285万円。
で、あのデザインだよな。

205万円は釣りだな。
113名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:06:14 ID:elO1h6qf
>>112
そりゃー最低グレードは釣りですよw
だからと言って最上級グレードがお買い得かと言えば…?
114車は買わないのがエコ:2009/05/24(日) 17:14:23 ID:OvBoGZVB
>113
お買い得とはいえないな。あのデザインでハイブリッドでなかったら売れないな。
初めは安さで釣り、実際見積もると高くなり、価格が安いというイメージがぼやけてきて
単なるハイブリッドというのが洗脳されている購入者が多いな。
事実、新車発表前から予約殺到・・・っていうか購入する奴の気がしれんわ。
中年オヤジがほとんどだと思うけど。でも、あの価格であのデザインはないよな。
プリウスの購入者って何をステータスとして車を買うんだろう。「ハイブリッド」
と「燃費」? 
115車は買わないのがエコ:2009/05/24(日) 17:17:52 ID:OvBoGZVB

フィット 1300CC が150万円を切って、燃費40km/h以上なら
購入を考えてもよい。

対抗してヴィッツもか?デザインがダサい。豚の顔。
116名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:22:07 ID:pYmSagGa
>>98
真剣勝負に互助会は要りません
117名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:27:58 ID:ryKkrLGY
トヨタとホンダは実質的には潰しあってないだろ。
インサイトも販売は好調なんだから。

本当に潰されてるのは、ハイブリッドが無いところ。
一方的に需要を奪われる。
118名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:31:31 ID:Capyxtgp
>>112
285って余計な税金入ってそうだな。ヨタのWeb見積もりも取得税とか積まれてたし。
119名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:31:47 ID:cDzoXpmy
今日、マツダのディラーまえを通ったら、新型アクセラが展示してあった。
本物を見たけど、スゲーかっこいい。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:36:30 ID:TznNhaP3
>>38
違和感?
むしろその瞬間こそが日産社だよ。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:37:58 ID:Teoz3ZCV
どっちも頑張ってくれ
この分野で海外を引き離せ
122名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:43:17 ID:mjhpVaDe
乗り比べはホンダに酷過ぎる罠
ホンダはまだまだ車作りが未熟だ
123名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:48:50 ID:ZJJRutej
>>115
フィットのハイブリットがある意味インサイト
社長が勝手に『フィットハイブリットを出す!』と言って大迷惑は現場
元型のまま移行することは不可能です、後5年は待ってください
5年以内に出たらチビハイと同じ運命をたどるでしょう


124名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:51:45 ID:zts8lPq+
情弱なジジィを騙して商売するのですね!
125名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:58:23 ID:Capyxtgp
>>122
トヨタでは欧州では「ピーピーうるさいクルマ」と紹介されたりしてたね。

まさにトヨタにとって、電子制御による車両安定化は「神の手」だった。
どれだけダメダメなシャシーでも、とりあえず並みの安全は手にしたわけだ。
すぐに制御を直ぐ介入させることを前提に、ますます作りこみは手抜きに・・・
開き直って「もう常に制御を介在させるぞ!」と言い出す始末。
126名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 18:07:25 ID:5O8tlDc/
確かに買わないのが一番だなw
でも田舎は車ないとどこにもいけないし
127名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 18:13:21 ID:Capyxtgp
地方をクルマ優先に作ってきたから、依存から抜け出せないわけだな
128名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:03:11 ID:HOiInJIN
車とか完全否定するゆとりの餓鬼はマジでツマランな
おまえら生きてる価値あるのか?
129名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:16:19 ID:DEvYZ4n5
>>94
そう言って燃料電池もダメ、クリーンディーゼルも全然クリーンじゃない事がわかってしまったからな
>>125
どんな精巧な職人芸の時計より安もんのクォーツ時計の方がはるかに正確って例もありまして…
まあその路線突き詰めると中国とかで作れば良いって話になるが
130名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:34:46 ID:3CFzyDp/
>>105
一番安いグレードにはVSCもサイドエアバッグもスマートエントリーもオートエアコンすら付いてないじゃん
131名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 21:09:46 ID:HYyQtIAN
ハイブリッドの燃費がどうだか知らんが
いいかげんメタボ体質な車重をフルアルミで軽量化したほうが燃費上がるだろ
極東の地でイギリスのエリーゼが450万で買える時代に国産メーカーは何をやっているのか

アルミは加工溶接が難しい?コストがかかる?

そんなのはメーカーの努力不足だろwwww
ホームセンター行けばアルミの梯子なんて安く買えるぞww
132名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:03:53 ID:Fkxv3Rqp
プリウスはセンターメーターってだけでもう無理。
あんなものは、人間工学的にも劣っている。
目線が、大きくずれるものが、正しいとはとても思えん。
手抜きなやり方でしかない。

他の乗り物で、運転席の目線の中央から優先的に並ばない
乗り物など、考えられない。
133名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:09:04 ID:NvXYhrfW
プリウスは200万円以上の価格ってだけでもう無理。
あんなものは、消費者ニーズにもあっていない。
目線が、大きくずれるものが、正しいとはとても思えん。
マーケティングが手抜きなやり方とはいえない。

軽自動車にように、110万円の最量販価格帯からドンピタリの車種をださない
乗り物など、考えられない
134名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:12:21 ID:t864iB4g
減税、補助金がある今のうちにプリウスを買うのが正解だろ
135名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:13:53 ID:AZRY1EXd
トヨタは大嫌いだが、
インサイトは糞。
プリウスの相手にならないのが残念。
乗ったら一目瞭然で分かる。
136名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:25:35 ID:NvXYhrfW
軽自動車が大好きだ。

そんな軽好きを排除するから「クルマ離れ」になったんだろうね
137名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:27:34 ID:eFU2z+H0
やはりプレイヤーが2社だけではまだまだ健全じゃない。
他のメーカーは何やっているんだ。出遅れにもほどがある。
138名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:27:53 ID:vhDtUVfE
>>135
乗らなくても分かるだろ
139名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:28:46 ID:vhDtUVfE
>NvXYhrfW

軽に乗っとけよ
140名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:27:46 ID:qSQwUWIX
シートベルト
DQNがベルトをしない言い訳に良く有るのが
「(ベルトをしなくても)他人には迷惑かけて無い。死んで困るのは自分だけ」

しかし、このDQN論理には既に「単独事故で自爆ならともかく、それ以外の場合には
死なれた場合に事故の相手には精神的・金銭的・法的に負担がかかり十分迷惑」という
反論が有る訳だ

同じ様に「軽で充分」とか言ってるヤツは、もう少し考えようぜ
事故の時に死にやすかったり、人や荷物満載時のノロさや不安定さで
他人に迷惑かけて無いか?w
141名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:44:39 ID:NR82kupj
>>140
だから電気自動車しか無いよね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/03/o1-94.html
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36396920090210

ん??でもこのスレに軽で十分なんて意見が無いんだけどwww

それに、あなたが軽ユーザーに、言ってる事って迷惑なの??
なにかの法律に違反してるの??www
142名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:07:30 ID:+eLrM+9f
プリウスって買えないでしょ?
4ヵ月半待ちって・・・w
売ることができない商品宣伝しまくるのって無駄じゃないんかな。
販売店もプリウス目当ての客で忙しいでしょうけど利益にはならんやろー
どうすんのこれw

インサイト7台はどっから手にいれたんw
143押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/25(月) 01:12:08 ID:ooElG1uv
>>135
インサイトは糞だったのか・・・
プリウスの値下げ発表前に買っちまったヤツ、可哀相だなw
144名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:15:30 ID:B6W/iEG8
約5キロのコースを走る試乗の目玉は「乗り比べ」。計15台の新旧プリウスとともに、
用意したのは7台のインサイトだった。


相変わらずいやらしいことやってんねえ
145名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:16:29 ID:Xif6vG1P
談合じゃねーか!

潰し合え!ふははははは!
146名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:21:11 ID:wBJLLijS
>>144

さんざん引き合いに出しておいて
イメージにただ乗りして
簡易ハイブリッドでぼったくって

喧嘩売っておいてボコボコにされてから
「相手にしてません」じゃみっともなさすぎますよw
147名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:45:16 ID:5d0p93q2
>131
アルミは経年劣化とかいろいろ問題あるから。
一般乗用車でぶつけたときに修理大変とかも問題でしょ。
かといってマグネシウム、チタン、カーボンは高すぎるしね。
素材だけではもう車重の問題は解決できないかも。
車なんて軽けりゃ軽いほうが基本的にはいいことづくしなんだし、
なんとかしないといけないだろうね。
148名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:48:57 ID:QnNmapGd
>>131
あえてレスする
アルミは鋼と比べて強度が半分しかない。ついでに無茶苦茶プレス加工には向いてない
こんなんをボディーに使ったら、ちょっとぶつけただけで中の人が死ぬぞ。
同じ強度にしたら重量あんま変わんなくてコストだけ高くなる
149名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:54:34 ID:YDyZVI1K
日産はそもそも派閥争いが酷すぎてどうにもならなかったわけだから、
ゴーンがいなくても自滅してたんじゃね?すでにこの世になかったかもしれん。
150名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:55:58 ID:mOngTUz8
プリウスはアルミボンネットフード、アルミリヤハッチ、アルミホイールが
全グレード標準装備

インサイトは鉄ボンネットフード、鉄リヤハッチで、189万円のグレードは
鉄ホイール。
151名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:57:58 ID:YDyZVI1K
まぁハイブリッとではまだ利益はでないんだから儲かるようになってから
参入しても遅くはないと思うけどな。まぁ企業のイメージは落ちるだろうが。
152名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 02:04:16 ID:8X+j9dNV
>>150
アルミホイールはともかく
>アルミボンネットフード、アルミリヤハッチ
はぶつけたときに修理代めっちゃ高くつくぞ
153名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 02:47:19 ID:nUPrllcN

奥田が生きている限り、トヨタという選択肢は無い
154名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 02:49:02 ID:Ltn6FDSy
日本車だとトヨタ以外買うのは損だがな
余所に好きな車でもあるなら良いけど、
メーカーで買えるようなのはトヨタだけかなあ
155名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 03:02:42 ID:B6W/iEG8
156名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 06:00:12 ID:7M9dPgRH
>>154
ちね
157名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 06:34:09 ID:tNu6shH2
>>150
そのプリウスの標準アルミって軽いの?
158名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 06:45:17 ID:UCsJsIqe
ほとんどが非所有者だってわかるスレ。
モーターの特性・・・「回転数ゼロ」からフルトルクって気持ちいいよ。

159名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 07:12:23 ID:vlRH6TKx
>>158
最高出力持続する訳じゃないから気持ち良くないよ
普通にターボ車の例えば同じ馬力ぐらいので乗り比べても席に押し付けられるような加速は
プリウスやインサイトでは感じられない

もっさりしてる
160名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 07:21:32 ID:kVc86Ui8
確かに昨日試乗してきた印象は走り出しモッサリだったな

EVモードで50キロぐらいまでモーター加速だったけど
やっぱり80馬力程度で1.3トンの車体を走り出し賄うって無理があるよ

パワーモードでもダメだったね

レクサスハイブリッドは文句なく加速気持ち良かったけど

161名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 07:27:56 ID:vlRH6TKx
>>160
レクサスは…
どっかのCMが言ってる
造っただけじゃ意味がない

だよねっじゃんw
162名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 07:45:00 ID:q98XPDdy
>>159 >>席に押し付けられるような加速
熱血フルスロットルでリッター一桁の人ですね?w
昭和にお帰りください。
163名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 07:47:13 ID:KZ6VGQpn
軽自動車でエコドライブしてリッター15km/Lを目指すのが
いま2009年の考え方
164名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 07:48:12 ID:vlRH6TKx
同じ馬力でもフルスロにしたプリウスと普通のガソリンターボ車比べてみろよ

プリウスもフルスロでリッターひとケタだよ
パワーモードで試乗済みだ
165名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:01:27 ID:iSjseIdS
トヨタもう大幅値下げしちゃってるじゃん。
166名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:12:40 ID:bPotRPkk
価格競争してつぶし合いすべきだろ
167名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:17:25 ID:K5BogcWl
「互いにつぶし合ってはならない」
気持ちは解かるけど、カルテルだろ。これ?
168名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:20:17 ID:sV6FN+Fu
今日も他メーカー叩いてプリウスごり押しする仕事が始まるお…(AAry
169名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 08:59:24 ID:b08SiUAw
用意したのは7台のインサイト(最低グレード、調整不備)だった。
170名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 09:02:22 ID:bPotRPkk
>>167
労働者も 春闘とかいう賃金カルテルしてるからな
171名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 09:07:52 ID:d+o+fwgS
トヨタとホンダは潰し合ってはいない。
ホンダはそれなりに成果は出している。

潰されてるのはハイブリッドが無いとこ。
何処が一番エコ減税の恩恵を受けてないかだよ。
172名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 09:18:08 ID:O9r8Dtv4
>>131
エリーゼ所有すればわかるけれどあり得ないほどぼろい
173名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 09:21:50 ID:qbKJr2fZ
>>164
試乗w
174名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 09:33:09 ID:s4x7lwO3
ホンダの顧客名簿にトヨタ販売店。
車検とか新車が出るとホンダからはがきが届くのかな?
175名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 09:40:18 ID:DI2bRh5q
皆が口を揃えて高い高いと言うので最下層グレードを用意いたしました。モーターと電池を廃した最軽量モデルです!
って・・・あれ?
176名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 09:47:33 ID:9jS//SpZ
あの手の比較対象車(他社車両)は大抵レンタカーとかだと思うが
177名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 09:54:46 ID:buvfyh2b
>>140
君は「邪魔だから消えてくれ」といったら
消えてくれるのかね?

178名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 10:26:28 ID:YEkaFGP5
でも、なんやかんやで日本の乗用車の9割以上は
エコ減税の対象になってしまってるんだぜ
そうしないと日産とマツダは潰れちゃうもんな
179名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:01:00 ID:Cw4WPZpA
>>132
どんだけ適応能力無いんだよw
180名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:28:12 ID:Ltn6FDSy
>>156
本当のこと言うと叩かれますよねw
181名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:29:11 ID:Ltn6FDSy
>>158
プリウスの場合トルク感全然無いんだよな
あれは完全に制御されてますな
182名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:57:51 ID:zIBtljyf
プリウスでもインサイトでもいいんだけど
このハイブリッド技術を使ってF1のなんとかいうのと
似たようなシステム造れるのかな?
燃費とか気にしないからリッターカーなのにあり得ない加速とかw
183名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 14:07:39 ID:vlRH6TKx
KERSでしょ
いわゆるブースト作れるけど
商品企画の段階で公道で高速域で急加速する場所がないから却下だろうね

プリウスも折角大きいバッテリーとモーター積んでるのに制御が入っててもっさりしてるし
ただそこら辺はECUのプログラムチューンとかでどうにでもなるかもしれんけどな

基本エコカーだからそういうの開発してくれるところあるかね
184名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 14:17:52 ID:Ltn6FDSy
ECUだけで何とかなるなら、ワンオフで弄って貰えばいいね
数値見る限り、恐ろしく出足は速くなるだろうなあw
けど駆動系の部品保つのかなあ
185名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:16:29 ID:vg0nBclv
昔と違って最低グレードでも昔で言うフル装備なんだけどね。
186名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:33:31 ID:Ltn6FDSy
プリウスならそうかもしらんな
カローラなら最低グレードはパワーウインドウ&電子ロックもないよ
187名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:46:40 ID:wUNaYOFx
>>142
お前どんだけインサイトの売り上げにトヨタが貢献したと思う。
276台新車で買ってるんだぞ
188名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 16:18:37 ID:HBsJbw1E
軽自動車エッセの77万円カーにも
パワステ有り、パワーウインドウ有り
キーレス有り、集中ドアロックあり
CD付きAM/FMラジオあり
エアコンあり、SRSデュアルエアバッグあり
ハイマウントストップランプ有り、プライバシーガラス有り

77万円カーでもな。
189名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 16:24:02 ID:H9CkT/uo
>>163 ターボじゃなくて車重がそんなに重くなくて
古い設計のエンジンでなければ目指すもなにもリッター15km/Lはいきます
190名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 17:57:06 ID:TTjxO1Jk
KERSはトヨタF1の山科が雑誌でこんなもん市販車にも転用できないし
ほんと無駄ってぶっちゃけてた
フェラーリは市販車に積むかもってどっかで言ってたけど
191名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:24:54 ID://oN4k79
山師なの発言なんて当てにならんだろ
192名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 19:19:12 ID:U1RQFIWo
最近、車買ってもいいかなと思うけど、
デザインではスズキのラパン以外に選択肢がないから困る。

193名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 20:20:18 ID:4FpE4+Lb
>>190
そりゃKERSって燃費の為のシステムじゃないし
逆に趣味車のフェラーリにはいいシステム
194名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 23:13:08 ID:EpUhPfoC
新型プリウス試乗しました。
ECO,標準,PWRとモードがありますが、ECOモードは感覚として1000CCエンジンの
ハイブリッドみたいな感じ。
アクセルのレスポンスが悪く、停止状態から加速までがかったるい。

坂道でPWRモードを試すが、パワーが24000CCではなく2000CC並に感じた。
またエンジンの音もアクセルを半分ほどふみこむと騒がしくなり、
カローラのエンジンの方が静かだな思う。
195名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:43:02 ID:+ZCl1xYO
>>159 >>164

トルクとパワーが区別できない人間の感想はいらん。

>同じ馬力でもフルスロにしたプリウスと普通のガソリンターボ車比べてみろよ
>プリウスもフルスロでリッターひとケタだよ

エンジン回転数0から分厚いトルクを出せるのはモーターならでは。
ターボなんか話にならん。試乗したのに、低回転域のトルクの厚さをわからなかったのか?



196名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:51:12 ID:7P4L3vN/
環境のことを本気で考えてハイブリッドを買ってるのか、それともガソリン節約のために
買ってるのか、それとも単なるモノ好きなのか、ようわかん。

フィットを買った方が単純に・大幅にカネの節約になるハズ。
197名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:53:03 ID:+ZCl1xYO
>>194
ま、多少HVはアクセルワークに慣れがいるがな。
いわゆるアクセルは位置センサーで、なんらワイヤがつながっていない。
踏み込み量や踏み込みスピード、車体の角度などに応じて、出力配分を
コンピュータが制御する。

つまり、エンジンの問題じゃない。
198名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:54:37 ID:vYED/zId
しなくても売れるし利益を削りたくないから値引きしないと素直に言えよw
199名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:01:13 ID:+ZCl1xYO
>>196
なぜフィットでなくプリウスか。
それぞれの購入者の価値観だろうね。
周りがとやかく言うことじゃないわな。
200名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:02:28 ID:5ohsMcZS
エコロジーじゃなくファッションだからね
201名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:08:46 ID:+ZCl1xYO
>エコロジーじゃなくファッションだからね

そうそう。
ま、俺の場合はガス代ががほぼ半分になったので助かってるけどな。
人それぞれですよ。
ちょいのりでは、さほどメリット無いからね。
202名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:25:25 ID:sLTwwZ0O
>>196
フィットは一部の方が言うほど良い車じゃないし
コンパクトカーだから当然とは言え、ショボ過ぎる
203名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:56:26 ID:84bCWsn9
君にとっての良い車って?
204名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 02:15:54 ID:XW9B82p7
これだけバックオーダーが積み上がっているんだから,値引きする理由がない。
マスコミってやっぱり●●?
205名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 02:27:57 ID:AAkx7vTM
まああの数値がリアルなら、この車体でFFのプリウスは
TRC無いと前にすすまんわなw
初代は所有してたけど、是非試乗してみたいですね。

それはともかく、最近のトヨタデザインを踏襲する顔つきを除けば、
センスのない2ちゃんねらの意見違反して、恐ろしくデザインが良いな。
海外仕様かと思うほどだ。
206名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 12:19:46 ID:ougRpthw
>>194
>パワーが24000CCではなく
排気量24リッターはどこで試乗できますか?
207名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 12:20:52 ID:ougRpthw
>>204
むしろこんな売れるならもう少し高くてもよかったと中の人は思ったかもなぁ
208名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 13:47:22 ID:XW9B82p7
みんなクルマの税金には辟易しているのだと思います。
209名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 13:59:05 ID:cwm/4tVN
買うときは安くても修理に金が掛かる車だよ、長く乗る車では無い
長い目で見ると損だな。
210名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 14:29:12 ID:v70zAcrD
>>206
船とかじゃね?
211名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 16:16:29 ID:yc+wTId2
プリウスといいカーオブザイヤーを発売前に受賞したiQといいパッソ七人乗りといい、
発売前の予約は殺到といつもニュースで流れるね。


なのにその後の売り上げが全然ショボい、なんでかね?まあ言うまでもないけど。




この手のえげつない鯖読み誇大広告って、殆どがトヨ夕(笑)だけだろ。
電痛とトヨ夕(笑)に誤魔化されているだけだろ。

( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄
212名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 16:18:24 ID:1NjVzk1E
> 互いにつぶし合ってはならない

カルテルの香り
213名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 16:35:01 ID:mpZLmqeZ
(´・ω・`)両車とも後部座席に向かっていくにしたがって高さ絞らないデザインにしてほしかったお
スペースが少なくなるお
214名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 16:40:30 ID:7ZXydH4Q
>>211
ホンダさんの方が目立ちますが
特にインサイトとかw
215名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 17:39:49 ID:pNrjOCnb
ID:yc+wTId2
こいつは自虐ネタ大好き人間なんだよ。
216名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 17:42:11 ID:QGfREED0
乗り比べたらインサイトになっちゃうじゃないかw
217名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 17:46:23 ID:o8aDqBVo
一切話題に挙がらない日産があわれだ
218名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 18:06:22 ID:2nvXrQX5
日産はゴーンが、ハイブリッドはニッチと長らく言ってたからな。
ニッチなクルマに惨敗は情けない。

今はカンガルーの宣伝で持ちこたえるしかないだろう。
219名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 19:21:13 ID:jWa2htUN
日産は車自体が糞だからどうしようもない
220名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 19:24:28 ID:9/J7Gj+W
>>216
走りはホンダさんには敵わないけど、見た目は少しプリウスのほうがいいかな
221名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 21:32:14 ID:5qlcmfLb
>>213
来年後半にも出てくるフィットハイブリッドでも待て。
222名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 21:33:28 ID:MZn1dOMc
つぶし合ってはならないもなにも インサイト潰しの無謀な価格設定してるのはトヨタだけだが
223名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 21:38:11 ID:CBBTxkff
>>222
>無謀な価格設定
そう見えるのなら結構なこった
224名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:01:41 ID:+7j8o+iN
HV車なんかにしなくても、MT車に回帰するだけで10%ぐらいCO2排出量を削減できるのに
225名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:47:25 ID:Rk+t25Rb
>>224
MTよりもDCTの方が燃費は良いらしいよ。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 05:08:50 ID:v2KOKHDd
>>223
プリウスは下請けに血を絞らせて、利益は十分か

227名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:01:37 ID:3mb2Rm9I
軽自動車は100〜105万円で激しい販売競争があって
利益を上げている事実は無視か。

消費者にとっては安いにこしたことはないのだが。100円ショップとか。
228名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:06:01 ID:FdCI06kq
つぶし合うわけないだろw
潰されるのは一方的にホンダw
229名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:15:42 ID:gJQrZkn2
プリウスなら軽の方がコスト安いもんなぁ
230名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:25:02 ID:l2oyjTpp
売れ行き上位が全てスペース効率のいいフィットやワゴンRのような実用コンパクトカーなのに
なんでプリウスもインサイトも、今どきセダンなの?
231名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:26:30 ID:8mcJK7i5
Topgearで斜め上の視点から比較してもらいたいな
232名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:27:29 ID:JMJYq41R
セダンの方が何かと有利だけどな
それらの小さな車よりは容積あるし
233名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:39:32 ID:2dw6t//E
市場主義なら値引き合戦で相手をつぶそうとするはず
234名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:41:26 ID:N0R/aC4Y
リセール最強だろうなあ,乗り賃が安そうだから買っても良いかも。
235名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:14:04 ID:fu9PGx9v
>>230
空気抵抗を少しでも減らして燃費を稼ぎたいから。
236名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:24:35 ID:CKt+9BwF
エルクテスト不合格車であることでも有名なプリウスですが、顕著に悪い足回りとの印象は受けませんでした。
ただ、実際の運転中に道路落下物避け緊急危険回避行動を取ったのですが、
その際、車体挙動が極端に不安定になりました。

http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE
237押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/27(水) 23:28:25 ID:p03CjL+c
>>1
> 相沢会長は「プリウスの納期を待てない顧客をうちに取り込めるチャンス」と分析する。

こう言う視点でインサイトを買う人っているんかな?
238名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:28:55 ID:pE9mNShy
239名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:37:01 ID:/ph43Ud1
>>231
実際に斜め上から見て比較とかしそうwww

今度のS13で扱いそうな気もするけど、何で比較するのかな。
240名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:46:41 ID:a8LGlm5K
>>237
エコカー減税には財源の限界と期限があるんだから、そら当然いるわな。
241名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:54:24 ID:7JoZOvdm
CR−Z年内に出ないかな
242押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/27(水) 23:57:51 ID:p03CjL+c
>>240
なるほど。
じゃあ、トヨタは納期を早めるために増産したほうが無難なんかな。
243名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:57:54 ID:wQj8d01i
IQ馬鹿売れギャハハ!!、みたいなニュースがよく出てたけどどうなったの?
244名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:59:51 ID:NGQx0/Z+
白のインサイトが走り去って行くのを見たが、プラモが走ってるみたいな印象で寒気がした…あれ大丈夫なのか?
245名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:08:16 ID:gggCnJCU
>>227
そりゃ無視に決まってるだろ
ネットブックが4万で利益出るんだからC2Dノート10万でなんて比較する馬鹿は居ない
246名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:18:52 ID:dcWDkrfy
>>243
IQ走ってるの見たこと無いんだが
Kだと思って気付かないだけかもしらんけど
247名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:27:07 ID:Qd8auevJ
ホンダは潰し合う気はないだろうが
トヨタはインサイトを潰したくて仕方ないみたいだな。
プリウスのカタログP24みてワロタw
248名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:28:46 ID:GEjZZp0K
>激しい競争は、値引き合戦につながるのかどうか。両社とも今のところ「景気を良く
>するきっかけになりそうなHVを、互いにつぶし合ってはならない」(ホンダの小林
>浩日本営業本部長)と否定的。

ホンダから安売り合戦仕掛けといてよく言うよ…
249名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:34:26 ID:NDZjlVZ0
たかが半年の納期待たなくて妥協して10年後悔したくないな。
250名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 08:26:31 ID:VOtg9+nN
やっはりヘタレな足回りの

( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄

エルクテスト不合格車であることでも有名なプリウスですが、顕著に悪い足回りとの印象は受けませんでした。
ただ、実際の運転中に道路落下物避け緊急危険回避行動を取ったのですが、
その際、車体挙動が極端に不安定になりました。

http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE

危険回避能力の無い腐った足腰のトヨタ(笑)
ヨタ足の現実


 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:14:22 ID:o/2TLPpr0
    プリウスの任意保険、調べてみたら俺の2Lターボより高いな
    どんだけ事故が多いんだよw


これって、
トヨタ(笑)のヘタリ牛な足回りと、強度不足で操舵不能になる欠陥仕様と、車音痴の運転が、
相乗効果で最悪な結果を産んでいるから、保険料が高いんじゃないかな。
251名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 08:36:31 ID:OT5xao/g
>>246
2ドアだから、ドアが異様に大きく見えて一目でわかる。
今売っている普通の軽四は4ドアが多いし。
252名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:19:25 ID:Qckmnucc
インサイトの在庫調整値引きは、いつからかな?
253名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:42:34 ID:orDKv4ww
>>250
それはポルシェにすぐ止まるブレーキをつけろ、というのと同じです。
ある意味、シャーシー性能のレベルダウンを認めないと日本の新技術は発展しないのです。
254名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:44:19 ID:wzR+ujsY
>>250
チョンの工作活動乙w
255名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:10:32 ID:Q0Pny0rP
フィットが一番いいと思うけど
256名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:00:45 ID:7IPQX6UG
俺もフィットやヴィッツのハイブリッドが出たら欲しい
セダンボディは大きい荷物積めないから困る
257名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:11:54 ID:g/vIBzmU
トヨタってマイルドHVを小馬鹿にするけど公用車に多いクラウンHVはマイルドHVだよね。
それ考えると『なんてご都合主義の企業なんだろう』って思う。
258名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:12:12 ID:vdsAF5JA
>>248
仕掛けて無いだろw
インサイトが何故安いか分からないのか?
259名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:16:26 ID:/CGUlyTB
>>257
プリウス・インサイトと価格帯も購入層も違いすぎるからな
何より競合他社とバッティングしない
260名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:19:17 ID:aVQXURqI
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090528-00000001-diamond-bus_all

なんかこの記事読んだらプリウス買う気失せた
261名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:57:56 ID:miYC6Dsn
そんなもの関係ない。安い方を買う
262名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:06:36 ID:ajo+N+B7
>>127 >地方をクルマ優先に作ってきたから、依存から抜け出せないわけだな
大半の人間がクルマで通勤するヨーロッパ人にもアメリカ人にも言ってやれ。

127みたいな東京ローカル星人人口密度が低いと公共交通は成り立たないってことが分からないのだろう。
263名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:18:37 ID:6Weig4Vd
>>260

なるほど。
アメリカじゃこんな戦略は普通なのかもしれんが、
日本人のモラルでみたらこれは醜いなw
264名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:56:04 ID:ylENWope
三河商人だからな。
265名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:20:59 ID:xkFVR5NI
ンダヲタの悲鳴が心地良いな
266名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:27:39 ID:VLs9OEHA
車板では
使うならフィット、楽しむならスイフトって流れだったな
267名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:36:44 ID:u9HhynG/
>>238
ゴミカス三流人ばかりだな
268名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:44:09 ID:W6t/zm24
http://007.shanbara.jp/car/view/12433471030062.jpg

とくにプレミオは普通のエンジンを積みながら価格は
新型プリウスより高い
売れるわけないですよwwwww

利益はポルテ、ヴィッツ並み 数多く売らねばなりません
269名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:49:48 ID:nLQs58+j
とりあえず、インサイトはトヨタ嫌い需要を独占中だってことがわかった。
270名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:42:51 ID:SPjeKtjP
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄のソーラーパネル内蔵サンルーフは、
マツダのセンティアの丸パクリ。 


271名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:46:40 ID:G4uZ32BD
軽自動車はプリウスより80万円〜50万円も安い。
そりゃ売れるわけだな
272名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:20:52 ID:VPlWI22s
や っ ぱ レ ガ シ ー だ な
273名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:29:54 ID:c0TCpwOY
またまたパクリまくりのトヨタ(笑)

( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄

のソーラーパネル内蔵サンルーフは、

マツダのセンティアの丸パクリ。
 
274名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:44:08 ID:sCZvsRny
誰もが認めるホンダのパクリ癖

ホンダのインサイトは、トヨタのプリウス似!??
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ningyouyadazo/44050201.html

初めてインサイトの写真を見たとき、あまりに似ているのでビックリしました!
ttp://blogs.dion.ne.jp/miyabi1/archives/7573496.html

ホンダ、新型プリウス、じゃなかったインサイト発表!
ttp://ameblo.jp/florence/entry-10136429406.html

トヨタのプリウスとシルエットが似てますね
ttp://qqkannw.jugem.jp/?eid=15

シルエットがプリウスに酷似している。
ttp://blog.basaranet.com/?eid=715232
275名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:51:02 ID:8dmd60ny
>>274
オタ工作員乙w

だれがデザインしても似たようなものにしかならんだろw
燃費を重視して出来るだけ容積大きくしてって考えたらあんなもんだろw

それよりリアのラゲッジ大きくして多目的に使える車作ればインサイトと
同じ燃費でも売れると思うよオタ君w
276名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:09:56 ID:GA8i0+pf
ホンダも足回りとか比較広告出せばいいんじゃないの?

プリウスがひっくり返りそうになりながら1.5トン近い車重を無理矢理振り回す様を
危険回避能力のなさとして徹底的に追求すればいい

あとHV全車種にMTオプションを追加してさらに「MTだから」という理由でガッツリ値引きすれば
若い人は全部取り込めるんじゃないかな
277名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:12:18 ID:GA8i0+pf
ついでにその筋のプロにMTのフィットHVあたり運転させてプリウスの実用燃費より良い数値を記録しておいて
「※この数値はプロドライバーによる参考値です。一般的な走行条件ではこれより悪くなる可能性があります」
などと記載しておけば嘘にはならないし、腕自慢の若い奴の心理をくすぐるんじゃないか
278名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:17:50 ID:5MtdpvK6
>>276
>プリウスがひっくり返りそうになりながら1.5トン近い車重を無理矢理振り回す様を

HVで基地外的な運転をさせようとする、まさに車を知らないゆとり教育世代って怖いな。
279名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:30:35 ID:yX5qgQmk
>>278
振り回したときの挙動は、そのまま緊急回避とかにあらわれるんだよ坊や
280名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:22:43 ID:5MtdpvK6
>>279
インサイトもプリウスも基本走行性能は問題なし。
車そのものに責任押し付ける前に、余裕のある運転を心掛けような。お坊ちゃん。
君のようなタイプは緊急回避時に急にハンドル切って周りの車に衝突しそうなタイプだからさ。
281名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:38:03 ID:GA8i0+pf
充分かどうかはまぁ別にどっちでもいいんじゃない?

要はどういう広告を打つかってことを言ってる

インサイトの加速・動力性能で充分なのにDQNがプリウス並みの性能を欲しがってることだから

プリウスの足回りで充分なのに、インサイト並みの足回りがやっぱ良いよっていう広告を打ったっていいだろう
282名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 17:48:24 ID:82xQoSkI
あと、プリウスはVSAとサイドエアバッグが標準装備と宣伝するとか。
283名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:04:31 ID:dhbaISaz
先月の登録の集計が今日の午後には終わったはずだが、どうなったんだ?5月は29日までだったが?
284名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:05:46 ID:GA8i0+pf
新型インサイトは街中で結構見かけるようになってきた。
新型プリウスは全然わからん。旧型多すぎ。新旧似てるから俺に判らんだけなのかな
285名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:13:12 ID:8GLlC21m
>>284
先週末、新型プリウスも見かけたけど全部試乗車みたいだったw
286名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:46:19 ID:9BH9FqaK
>>280
そして緊急事態にプリウスだけ対応できないと。
安全運転だけじゃ事故は防げないって教習所で習わなかったのかねこの子は。
287名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:04:03 ID:y0zpElbU
 
国内の新車販売、10カ月連続で減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243862888/


5月乗用車、日産前年比6%減で踏ん張ったが
約1,600台差で、4.7%増のホンダに負け
プリ受注絶好調なのに、トヨタ22.9%減ということは
やっぱし、プリで自分の首絞めてる感じみたいだな。

昭和43年の調査開始以来、5月として最低の登録台数を記録wwwwww

売っても売っても・・・・トヨタ(笑) ( ´,_ゝ`) プッ !利薄
288名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:04:11 ID:SySIlbAy
プリウス、インサイトのハイブリッド車が、
大衆車になる時代が、ついにきたか。

もう普通のクルマを買う気にならないw
289名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:04:37 ID:FS52LaLq
プリウス
290名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:07:24 ID:FS52LaLq
ID:SySIlbAy
291名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:28:20 ID:b3ADSq+t
>>287
車メ板の嫌われ者 車音痴のキチガイアホンダちゃんw
292名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 01:11:17 ID:m8Xdglud
>>280
無免許ほどこういうありえもしないことを言い出す
余裕を持った運転をしても何をしても、何もないところを一人で
走ってでもない限り絶対にありえない
293名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 01:15:29 ID:gME555Wz
インサイトはプリウスが同価格で売られちゃうと、コンセプトというか
存在意義が吹き飛んじゃう気がするんだが、どーなの?
安い値段でハイプリット車をどーぞってのが売りだったんじゃないの?
294名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 01:35:54 ID:m8Xdglud
トヨタからしたらこんなに売れるならもう少し高く売ってもよかったって思ったかもね

295名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 01:42:28 ID:gJ6Aoj0S
>>1
5月新車販売は前年比19.4%減・・ホンダだけ4月に続き4.5%増
トヨタはプリウス効果が出るのは・・・・

日産が公的資金要請=破綻臭くなってきた、無能のコストカッター、ゴーン長すぎ

296名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 02:14:24 ID:pEiOOwUD
新型プリウスは、先代より1台当たり利益大きい@東洋経済

マジかwちなみに、東京経済とエコノミストに自動車関連記事が
あったが、どちらも日産は蚊帳の外扱いでした。(記事が無くて
蚊帳の外なのではなく、蚊帳の外だよねって記事があったw)
297名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 02:49:10 ID:Xm/OkRMQ
ハイブリッドなんて燃料電池車までの、ただの繋ぎ。
エネルギー効率で言えば、EVの方がずっといい。
まやかし以外の何者でもない。
298名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 03:00:21 ID:QUNaaiOb
納車待ち数ヶ月なのに、値引いてもらわないと買えん貧乏人は相手にせんでよろし。
貧乏人は中古車でも乗ってろ
299名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 03:21:23 ID:pEiOOwUD
新型プリウス、発売2週間で13万台に

 トヨタ自動車の新型ハイブリッド車(HV)「プリウス」の予約台数が5月31日で
約13万台に達したことが1日、分かった。4月1日から事前予約を始めたが、
すでに納車まで4カ月程度かかる状態。

 トヨタは子会社を含めた2工場で生産台数を当初計画比20%増の5万台強に
引き上げ、6月1日から15〜30分程度の残業も復活した。

 また、HV用のニッケル水素電池を生産するトヨタとパナソニックの合弁会社、
パナソニックEVエナジー(静岡県湖西市)は、トヨタの田原工場(愛知県田原市)
から数十人の従業員の応援を受けた。湖西市内の新設ラインの稼働開始も当初の
7月下旬から数週間前倒しする。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090602/biz0906020105001-n1.htm

一週間で2万台上積み。ペース的には発売1ヶ月で15万台くらいかな。
300名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 05:09:17 ID:vpDV/LDd
>>297
EVは短距離専用ならともかく、中〜長距離ではデメリットの方が
目立つのがどうにかならないと…。
301名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 05:29:11 ID:3EKIfYhQ
今のご時世、中〜長距離に車を使う奴が阿呆
時代に合わせて道具の使い方も変わっていくんだよ
302名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 07:40:59 ID:hafAjVGo
トヨタとホンダがHVとF1で遊びほうけてるあいだに
実質がんばった他のメーカーがこれからあがりそう?

303名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 07:44:18 ID:OboFD4fo
ない
304名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 09:17:56 ID:yiexu394
>>299
またトヨタ叩きが活発になるのか。
305名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 09:24:05 ID:N28yRAk3
火力発電所をバカバカと建設してるアフォ国家日本。
306名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:22:55 ID:gJ6Aoj0S
>>305
反原発のプロ市民(チョン)に言え

307名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:24:53 ID:yM2+0fCK
日本中がプリウスだらけになる日も近いな
308名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:46:45 ID:7i2SwXTX
>>302
他メーカーは大変痛いらしいよ
2000ccクラス車の値段がハイブリ価格。ほいで普通の車は全く売れない状態。
309名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:50:34 ID:n5ql4xzS
だろうな。
マジでハイブリッド出せないところは食われまくりだろう。
310名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:34:50 ID:3fFdoFxt
EVカー出すにも充電方法等のインフラ整備が整わないと現実的ではない。
ハイブリットはEVカーの繋ぎというか、開発費を還元しつつ技術を応用する上では
必要な存在だし、近距離は電気で、長距離は、エンジン走行も可能な
プラグインがこの先主流になると思う。

EVカーが今でてきても、アパートの2階以上に住んでる人は?とか。。
急速充電できるエネルギースタンドまでのバッテリーを常に意識するとか
使い勝手の面では、快適というより20型やインサイトのような我慢を
強いられるエコカーとなるはず。
311名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 02:09:35 ID:Oc6VLqQP
結局、ハイブリッドが燃費いいってのは、減速時のエネルギーを回収できるからでしょ。
それならEVでも同じだし、エンジンとモータの両方を載せるハイブリッドの方が
無駄が多いし効率も悪い。航続距離くらいかな、有利なのは。
結局、ハイブリッドもマスコミが仕掛けたただの流行だな。無意味ではないけど。
312名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 02:19:09 ID:q363xy4y
電気自動車はリチウムイオン電池搭載で、400キロは走れる。
充電はイオンとかで出来るようになるんじゃね?
週1回に30分くらい大したこと無い。
自宅で充電しなくてもいいよ。
313名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 02:28:14 ID:wxujtvzb
まあインサイトにしろ、プリウスにしろ、値引きしないでも売れるというのは強み
いくら低めの価格だからといって、値引きしなければ結構利益出せる
マツダとか目新しい技術とかないメーカーは発売後すぐに鬼値引きで利益圧迫w
314名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 06:07:36 ID:3zCq5sk2
>電気自動車はリチウムイオン電池搭載で、400キロは走れる。
はい、メーカー希望小売価格500万円・・・ですか?
315名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 06:12:12 ID:qSZA4qDo
プリウスはタクシーに大量に流して台数稼ぎだしなあ。
こんなので売れていると提灯記事が氾濫してもねぇ。
メディアが信用できない良い例だ。
他の車種が売れてないでしょう。
316名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 06:19:00 ID:wTWB8D5h
プリウスとインサイトならプリウスが欲しいが、買うならフィット
317名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 09:08:17 ID:VyInwOf5
ハイブリッドだとプリウス最強って事で
318名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 09:35:43 ID:xPagrnql
ハイブリッドカー発売予定車種(マガジンXより)

2009年*7月 LEXUS   HS250h 23km/l(10・15モード)
2009年*9月 TOYOTA  SAI   23km/l(10・15モード)
2010年*2月 TOYOTA  AURIS 25q/l?
2010年*2月 HONDA.  CR-Z
2010年*8月 NISSAN  FUGA
2010年12月 TOYOTA  3列シートミニバン リチウムイオン電池搭載?
2010年12月 LEXUS   プリウス派生車HB
2011年11月 TOYOTA  コンパクトハイブリッド 44q/l(10・15モード)? コスト意識でニッケル水素搭載?
2011年--月 HONDA.  CIVIC
319名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:32:54 ID:drR3zANE
>>10
俺はゲパルト
エリコンで水平射撃で不審船等ガラクタにしてやる
弾が切れたら銃身持って撲殺する
民明書房、学生運動編によるとそこからゲバ棒が生まれたらしい
320名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 16:21:56 ID:xPagrnql
トヨタの「プリウス」初の首位に…5月の販売台数

 トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」の5月の販売台数が1万台を超え、車名別
新車販売台数(軽自動車を除く)で初の首位になる見通しとなったことが3日、分かった。

 最低価格を前モデルより約30万円安い205万円にした新型車を5月18日に売り出し、
販売台数が急増した。4月に始まった環境対応車の購入者に対する優遇税制(エコカー
減税)も追い風になったようだ。新型車の受注台数は、すでに13万台を突破しているという。

 4月に1万481台が売れ、HVとして初の月別首位となったホンダの「インサイト」は、
プリウスに抜かれたものの5月も販売台数が9000台前後になったとみられる。トヨタ、
ホンダのHV2車種がトップ3以内に入る見通しだ。

 国内の新車販売は不振続きだが、低燃費で、価格も手ごろになってきたHVに人気が
集中する傾向が強まっている。

 5月の車名別新車販売台数は4日に、日本自動車販売協会連合会が発表する。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090603-OYT1T00565.htm

18日発売なのに・・・10月にパッソ・ステップワゴンのフルチェンがあるが
こんだけバックオーダーがあれば捌ききれてないだろうし、いつぐらいまで
月間1位でいけるかな。年間1位も見えて来たな。
321名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 16:40:30 ID:iKS9k1uj
プリウスってすげーな
322名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 17:35:50 ID:63xvtLef
プリウス、1万超えてるかなぁ?
身内の発注してるヤツが、今週納車予定なんだが、先日聞いたその車の製造番号は15000だか16000だか位だったんだが

まぁDの試乗車で数千は判るから、あと数千売れてりゃ良いのか…
323名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 17:44:03 ID:qoLlt0CF
>>320
作り溜めしていたインサイトが発売月に取ったのは分かるが、
慌てて繰り上げの後追いしてコレって…
んなことに拘ってるから大赤字出すんでは?
設備規模がデカいからだよね。
324名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 18:12:28 ID:xPagrnql
>>323
繰り上げって何の話?
325名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 19:15:08 ID:t/f5uMb2
プリウスは5月から1位を獲得となるとバックオーダーから考えると、
年内はずっと1位の可能性もあるな。
326名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 19:17:56 ID:rx7uaAbR
ガソリン車で全く相手にされてないタイプの車種(狭いハッチバック)が
ハイブリッドだと大人気?
そんな訳ねーじゃん
それしか無いから売れてるけど
来年フィット・ハイブリッドが出たら、完全にそっちへ流れるよ
327名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 19:20:39 ID:xPagrnql
あとは生産能力増強分との競争か。堤と富士松は大変だな。
328名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 19:22:34 ID:RWeDekMG
>>326
プリウス派生のミニバンタイプも予定されてるんじゃなかった?
329名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 19:28:05 ID:rx7uaAbR
プリウスワゴンが出たら欲しい
330名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 19:30:37 ID:xPagrnql
>>326
そいやあ、フィットハイブリがなぜか >>318 に書いた
マガジンXに載ってなかった。ベストカーとかには確か
記述があったし、ただの記載漏れみたいなもんか?

ホンダはいまが頑張りどこだな。目玉のフィットハイブリが
2011年前半までに発売できないと、その年の11月に控える
トヨタコンパクトハイブリに、今回のプリウス発売と同じで
一部需要を持ってかれかねない。しかも、今回と違うのは
おそらく車格が同等だろうから、ガチンコの競合になる。
発売が遅れれば遅れるほど厳しくなる。ちなみに、その
トヨタコンパクトハイブリは実用燃費30q/lが目標らしい。
10・15モードは上にある通り、44q/l。
331名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:27:22 ID:MSSZ/PU2
>>68
エアロスターでEVはすでにやってる
まもなくMiEVが出る
332名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:35:31 ID:w6psl2tk
>>326
>(狭いハッチバック)

なのはインサイトだけ
333名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:41:01 ID:Q432ztta
NY原油価格上昇による国内ガソリン価格がジワジワ上昇中
レギュラーがリッター120円目前
ハイオクがリッター130円目前

ハイブリッドや軽といった
リッター 15km/L以上走るクルマが売れる時代になっていくだろう。

車両価格が200万ぐらいならハイブリッド、車両価格110万円ぐらいなら軽自動車
334名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:42:01 ID:ucIRHMbP
205万のプリウス除くプリウスの利幅は大きい
335名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:43:35 ID:Q432ztta
果たして消費者が90万の価格に納得できるかどうかだ。

安いほうで十分だと思うんだけどなー
336名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:46:44 ID:w6psl2tk
違うのは90万円の価格差だけじゃないんだけどね
337名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:26:48 ID:jbXzvgUf
>>330
たまに整備屋で待たされてる時に日刊自動車読むけど、
ン年後のハイブリ予想はかなりぐらついてるというか、
ブラフの掛け合いにすら見えるからなぁ…

ヴィッツHVが2011とか言うのを見た頃には永久に出す気が
ないんじゃ?と思ったくらいだったが。やっぱりあと2年と
なった今現在、聞かなくなってる。
趣味誌はヲタ受けがいいからか編集者の偏向か、ホンダ情報だけ
選別的に出してるように見えるけどね。
日刊自動車と言えば、日産のFRベース、フロントホイールイン
モーターHVとかどこ行っちゃったんだろ…
2011っていうと、全てのエンジンに影響の大きかったH12
排ガス規制から11年、エスティマハイブリッドが出てハイブリ
普及期と言われて10年か。
今で8年だけど、案外ゆっくりしてるのね。
エスティマハイブリッドのリヤ回り(E-Fore)だけにしたのが
e-4WDだし、リヤ回りを除いたTHS-Cてホンダ等タイプと大差無い。
独創性、アイディア、コスパの議論になるとまずスルーだけどな。
338名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 23:11:22 ID:xHvNJIHV
なんかIDがすごいので記念書き子
339名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 23:55:50 ID:ksFI8TvK
>>338
HVのスレでHVが2個も並ぶとはすごいな。
340名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 03:17:36 ID:lIBGAU5/
>>338
ハイブリッドのプリウス、インサイトの両方を買えとの神の指令じゃね?w
341名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 03:18:10 ID:F+dwJB+x
ハイブリッド車?
そんなまやかし作ってる暇あるなら、燃料電池車開発しろ。
342名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 05:49:29 ID:eKee0b4Q
プリウスはサスはアルミで、ホイールも鍛造アルミ(鋳造ではなく)。これを205万円で売るというのは凄い。
343名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 09:27:32 ID:GrK+GAPH
三菱が出すハイブリッドが最強みたいだな
344名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 09:36:13 ID:ugya/H99
>>342
へ〜知らなかった。
345名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 23:39:40 ID:0Zlxv+oS
インサイトなんかと一緒にしたら
さすがにトヨタが可哀想かも・・
346名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 08:17:16 ID:qNXk3hqW
>>345
意識しているのはトヨタのほうだけどね
347名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 09:20:03 ID:/BzsYFNB
>>342
さすがトヨタ。
ホンダとは違うな
348名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 09:35:48 ID:L9kbimrN
>>342
たしかに、それだけコストかけてまだインサイトより100kg以上重いんだから、
安全でお買い得だよね。w
349名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 09:42:11 ID:RS/UVY0U
>>342
商売としてはよろしくないね。
凄まじいコストダウンが予想されるマイナーチェンジの前に買えという事だろうな。
350名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:27:54 ID:pHd+AHx4
>>342
やっぱプリウスはお買い得だと言う事だね。
インサイトが貧相に思えてきた。
351名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:31:27 ID:spW+1uO0
ゴルフ乗ってドライブとかしてると、たまーに後ろからカローラが
おっかけてくることがある、私のはGTIだからってのもあるけど少し
アクセル踏めばすぐ離せちゃうんだけどw
街中じゃどのみちすぐ追いつかれるけど、山道だと話しは別、ゴルフの
走行性能は国産車なんて相手にしませんw
後ろを見ると国産車は足の出来悪いからコーナーでよれよれ(爆
ああやってムキになるのを見るにつけ、国産車しか乗れない低所得層
は心に余裕が無くてひがみっぽいかわいそうな人たちだとつくづく思う。
352名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:37:49 ID:YgUUq6H1
うはぁ〜GOLFで高級車気取りかよw
発想が貧相だな。
353名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 13:44:46 ID:VZn2BPw2
>>341
燃料電池車はもう公道走ってるじゃん
354名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 17:44:57 ID:tYa3zr+R
あー、こういう>>351みたいなヤツが、ナンか勘違いしてるみたいな荒い運転するんだな
355名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 09:28:07 ID:H0OAn/JD
>>354
ちょっと車間距離短くされただけで煽ったと勘違いして
俺のゴルフナメんなよ!!!とか(ry
心に余裕のある奴が>>351←こう言う書き込みはしませんw
356名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 13:39:51 ID:pVWdJnsh
久米宏がさっきラジオでインサイトはホンダの昔からあるデザインで
プリウスはそれのパクリって言ってた
357名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 13:44:57 ID:WH3iHsya
CR−Xって車が昔あってだな
358名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 14:23:19 ID:tRQv9/yA
二代目プリウスをパクったのが新型インサイトに間違いありません。
359名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 14:36:17 ID:p9V2zIL+
ゴルフってドイツのカロUだろw
360名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 15:34:36 ID:OCB5QE+Y
軽自動車にも
ムーヴカスタムとかワゴンRスティングレーとかいった
140万円クラスの「軽のなかの高級車」というジャンルがあるし。

もちろん税制は一般の軽とまったく同じ。
361名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:26:25 ID:2nRt1QnW
>>356
>プリウスはそれのパクリって言ってた

キチガイ発狂中だなw
362名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:38:01 ID:UbS7LV6I
ハイブリッドインサイト乗ったけどさ、
運転席は空調、ハザードのボタンの位置など、
ドライバーの操作性重視でいいね。
後部座席もネットで批判されていたほど居住性が悪いとは思わなかった。
あれは身長が170cm後半からの男性だときついレベルで、
日本人の平均身長からすればほとんどの人に十分空間があると思う。
ただボディーは叩いて薄いなと感じた、高張力鋼板だけど薄いと不安だよなw

総合的な評価はとにか上手くまとまっていて
経済主体よりかなり消費者の視点に立った設計がなされていると感じた。
ちょっと、アップルの新型ノートをいじった感覚、、、、
シンプル、スマートな上に操作の快適さと個性が潜んでいるというか、、、
クルマに試乗してこんな感覚になったのは初めてかな。w
363名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:43:01 ID:DlW6sKBK
>運転席は空調、ハザードのボタンの位置など、ドライバーの操作性重視でいいね。
>運転席は空調、ハザードのボタンの位置など、ドライバーの操作性重視でいいね。
>運転席は空調、ハザードのボタンの位置など、ドライバーの操作性重視でいいね。
>運転席は空調、ハザードのボタンの位置など、ドライバーの操作性重視でいいね。
>運転席は空調、ハザードのボタンの位置など、ドライバーの操作性重視でいいね。
>運転席は空調、ハザードのボタンの位置など、ドライバーの操作性重視でいいね。
>運転席は空調、ハザードのボタンの位置など、ドライバーの操作性重視でいいね。
>運転席は空調、ハザードのボタンの位置など、ドライバーの操作性重視でいいね。

もっと褒めるとこ探せ
364名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:45:30 ID:2nRt1QnW
>>362
>ちょっと、アップルの新型ノートをいじった感覚
>シンプル、スマートな上に操作の快適さと個性が潜んでいるというか、

勘弁してくれ車音痴、ホンダの車作りに哲学なんかないんだから
365名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:45:52 ID:NuN+e6Kz
欲しければ買うし要らないなら買わない
それだけの事なのに
366名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:52:59 ID:/oRMQGT0
欲しくても金がなければ買えないから。
軽プラス100万円はデカイ
367名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 18:50:47 ID:rtX+0RHi
インサイトを買いにきた客には5ナンバーだから取り回しがいいと説明して、
アコード買いにきた客には横幅1800ミリ越えても取り回しに問題ないと説明するんですね。
わかります。
368名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 18:52:56 ID:0S7R1qXC
まぁ、消費者でもメーカーでもなく
ウォルマが一番徳をするというのは
なんかおかしいよな

それよりエクソンモービルとかもアレだけど
369名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 18:55:03 ID:/oRMQGT0
狭い駐車場スペースで、
隣が軽自動車だとドアが開けやすくて助かる

と思ってる3ナンバー乗りは、少なくないと思う。
370名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 18:56:29 ID:AZNZsoPh
ホンダのおかげでトヨタがやっと価格を引き下げた。ハイブリッドの普及に大きく貢献した…に1票。
371名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 19:04:58 ID:BJriFx1e
プリウスの運転席はは何となくコクピット気分
ミーハーな俺によし
372名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 19:10:40 ID:wjs5jVdW
>>364
哲学らしきのがあるぞ。ワン・フォー・オール オール・フォー・オールだべ。聞くによければ
壁に飾ってるとか。
373名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 19:15:50 ID:wjs5jVdW
×ワン・フォー・オール オール・フォー・ワン
○ワン・フォー・オール オール・フォー・ワン(一人は皆のために 皆は一人のために)
374名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:53:52 ID:Y2fpm0Mk
>>370
>ホンダのおかげでトヨタがやっと価格を引き下げた。ハイブリッドの普及に大きく貢献した…に1票。

さすが挑戦人
375名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 09:12:14 ID:zuFzCvNF
ハイブリッドそのものはプリウスが普及したと、ホンダの社長も言っていたけど?w
376名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 09:19:58 ID:O1sfqLyc
高速で弱いプリウスは新型で良くなったのかな?
377名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 09:28:35 ID:gVg+4QsS
>>7
トヨタ関係社員がホンダ車を買っても
トヨタからお金もらえるんだよ
378名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 10:14:49 ID:+6/RyOx6
全てにおいてプリウスより劣るインサイトを選ぶ理由なんてない。
379名刺は切らしておりまして
日産がまじ消えたな。
スズキはどうすんのかな
富士重工はどないするな