【コラム】もはや「円安」は期待できないこれだけの理由 (DIAMOND online野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む)[09/05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
226名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 09:26:09 ID:+FyKAv+s
>>45
アフォか?
日本は輸出依存なんだよ。
トヨタが海外に行けば仕事が無くなる。
227名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 09:59:51 ID:WWrhjvl7
円高は国益
228名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 10:02:35 ID:Dkgqyi0B
安く輸入したらその分安く買い叩かれるのが中小下請けってもんだわな
229名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:08:27 ID:Mr41Re9F
まあ、円高が続くのは感心しないが、
円高てことは政策としてうてる手が多いてことだしな。
230名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:14:51 ID:tuBnbEYh
>>2-229

ちゃんと本文をよんでから投稿してください
231名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:19:37 ID:xTOJKYbX
ま、困れば$はアメロに変身
232名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:20:51 ID:/fGxbB20
読んでるよ。
屋上屋を重ねる議論で、しかも為替レートの勘所をわざと読者に提示していない。
正直スレ立てするほどのコラムじゃないよ。
233名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:33:16 ID:JtXwEDck
日銀仕事しないから
政府紙幣でいいんじゃないですか?
234名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:38:32 ID:0R5vl4YB
図表16 所得の最終需要依存度(2002年予測値)

米国 国内94% 海外6%
日本 国内89% 海外11%(米国3% 中国1%)
中国 国内81% 海外19%(米国5% 日本4%)
韓国 国内75% 海外25%(米国6% 中国5% 日本3%)
台湾 国内60% 海外40%(米国6% 日本3%)
タイ 国内54% 海外46%(米国9% 日本5% 中国3%)
シンガポール 国内33% 海外67%(米国9% マレーシア5% 中国4% 日本3%)
マレーシア 国内24% 海外76%(米国17% 日本7% 中国7% シンガポール3%)

日本銀行ワーキングペーパーシリーズ
国際産業連関表からみたアジア太平洋経済の
相互依存関係 −投入係数の予測に基づく分析−
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/data/wp04j06.pdf
235名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:39:30 ID:/z+BclBB
>>210
ベンチャーは景気が回復したらつぶされるだろ。ライブドアみたいに。
やはり何もせずにコツコツ貯金しておくのが一番安全だ。
日本ででしゃばっても良い事ない。
236名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:50:03 ID:/TnCJBrK
>>220
向こうの人はランチは小金持ちがするもんで普通の人は家に帰って食事するから。
237名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:21:49 ID:GURmHzF/
国が内需に仕事をつくりで一部の人間だけでなく末端の低層まで底上げさして
潤うとしたらやっぱり公共土木建設増やすしかないのか
238名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:28:03 ID:e9hMxW6l
大暴落前提としたドルなんて基軸通貨の機能せんだろ世界的に
どうすんだ?
239名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:41:47 ID:Ba4K7wBZ
>>237
まあ介護とか医療、教育かな。問題は土建関係と違って資格が必要ということだね。
240名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:46:49 ID:Xhu2tWIS
>>235
本当は不況こそベンチャーにはチャンスなんだけれど、
日本は政府がゾンビ大企業を救って回るからな。

下克上が起こらないから新陳代謝が起こらない。
おかげで産業構造も変化しない。
241名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:04:21 ID:jHmJmtYx
>>225
現状の累進課税程度は必要だと思います。
ただ、行けば行くほど税率が上がるのを実際に体感すると萎える。
さらに消費税も付いてるし、ほんと萎えますorz
まぁ話し戻すと、一度お金を大量に刷ってみるべきですね。

>>237
ケインズ政策的なものは短期的な効果は上がるけど、中長期的な雇用を確保するものではない事が多い。
なので、中長期雇用を確保する政策として、新たな産業への投資ってのが必要だと思う。
それが何かは知らないけど・・・ハイテク産業かなぁ。。。
242名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:06:36 ID:6nMyWMON
>>240
それは迷信だった。リカルド・カバレロとモハマド・ハマーが証明しちまった。
http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=238248

ゾンビ大企業を潰し産業構造を変化させてゆきたいなら
軽インフレ政策と、法人所得税(法人税)の累進課税制度で対応したほうがいい。
さらに公的信用保証制度もあれば起業や再起業がしやすくなる。
243名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:16:56 ID:6nMyWMON
>>241
税務処理上の問題だろうけど段階制になってるのは損な気するよな。
漸増じゃないと。
あと、行けば行くほど税率が上がって萎えるのは
所得税を払いました、そしたら住民税も!?しかも前年度じゃん・・・というケースが多い。
あまりに非合理的だ。
これだけ払えば直接税はおk。と安心できるようにするべきだ。
追加、追加の税制は累進の心理的負担が増す。そして反感を呼び起こす。

もっと腹立つのは累進を富裕層シバキの道具として考えてるサヨクのキチガイ。
ジャコバンやボリシェヴィキみたいなのは本当に迷惑。
最貧困層〜最富裕層の可処分所得(課税後所得)
の伸び率がフラットになるようにすることで、個人消費が最大化しやすなり
マネーの退蔵(不景気の原因になりやすい)が出にくくなり
国富が押し上げられ、低所得層も高所得層も共に得するようにするために
累進マンセーというだけでね。
名目では損してるようで実質では得するの。
昔の最高税率93%は行き過ぎだけど、今の技術ならこれよりずっと下へさがるよ。
244名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:28:16 ID:MQTAX6Kx
遊んでいる天下り官僚用予算が年間8兆円ほど。
税収の2割近くになっている。
つまり、収入の2割が放蕩老人のために使われている。
これをぶちこわすしかない。
245名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:33:29 ID:tuBnbEYh
>>242
> >>240
> それは迷信だった。リカルド・カバレロとモハマド・ハマーが証明しちまった。
> http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=238248
>
> ゾンビ大企業を潰し産業構造を変化させてゆきたいなら
> 軽インフレ政策と、法人所得税(法人税)の累進課税制度で対応したほうがいい。
> さらに公的信用保証制度もあれば起業や再起業がしやすくなる。

そうじゃなくて
246名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:34:01 ID:jHmJmtYx
>>243
制度としては自分自身を納得させてますが、相続されて元々お金や地位がある層と、0から必死に駆け登ってる層(俺)が同じなのも精神的にきついですね。
追い付きてぇーーー、でも無理なんじゃ・・・いあ頑張るっきゃナイトの繰り返しで(笑
あと所得+地方税は賛成ですが、これは道○制云々からでないと、一層中央集権化が進んでしまうからもっと先かなと。
しっかし地方税高いですよね・・・orz

>日本市場が活性化してりゃ稼ぎやすいんだし実はお得なんだよ。
で、貴方が書いたこれに最近気付いて、一生懸命働いてます。
自分で解決できない問題(税制)を気にしてもしょうがないので、兎にも角にも前進あるのみ(笑
今の時代でも、ガンガン突き進めば仕事は取れるからね。
247名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:46:07 ID:6nMyWMON
>>246
むかつくのはわかるんだよね。
ところがフラット課税にすると、しばらくするとマトモに売れる相手が減ってってしまう。
つまり名目では得してるようで実質では損してしまう。世の中むずかしいなw
ちなみに今の日本経済はこの状態。

>で、貴方が書いたこれに最近気付いて、一生懸命働いてます。

これは新ケインズ派の命題 「効率性と公平性の二律背反の両立」 なんだ。
そのほうが全体のパイが最も増え、手堅い個人消費が増え景気循環は安定する。
簡単なようで、ここにたどりつくまでに二百年以上もかかった orz

営業か自営業者ならヒマ見つけてマクロ経済学をたしなみなよ。
株やFXは短期の勝負だからあまり全体見回す必要ってないけど、
長期予測で変な報道にまどわされ足元すくわれたりするからムダじゃないよ。
経団連や同友会の人がいま頭かかえてるのは経営とマクロ経済のジレンマだし。
248名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:23:06 ID:wNvMvRrN
webはバカと暇人のもの
249名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:51:39 ID:zyW+2Zau
日本の輸出企業が赤字を埋める為に海外から資産を引き上げてる
最近円高なのはそのせいだ
当分円高が続くだろう
250名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 16:18:30 ID:fTt6Ewl1
これだけ、経済の流れが分かっているはずなのに、
なぜ、世界の富豪が経済学者だらけにならないのかwww。
251名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 16:25:05 ID:6nMyWMON
稼ぐ才能とは全然別だから。
富豪の目よりはエンジニアの目もしくは官僚の目に近い。
252名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 16:47:30 ID:3xo/DDjw
30歳過ぎ未婚男性500万人を結婚させると、
結婚式数百万円、嫁入り道具の家電製品数百万円、住宅ローン数千万円で1000兆円動くなW
253名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 16:51:05 ID:BzSQyGt9
もう一回豪ドル50円、ランド8円台で一生分の貯金仕込ませてくらさい
254名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:23:43 ID:b2QW0XBa
>>250
経団連が国策にしゃりしゃりでてくるほうがおかしいんだがなぁ
キミみたいに経営とか投資と経済学をごっちゃにする馬鹿がいるから
ああいう手合いが受けるんだろうなw
255名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 11:13:44 ID:Kt8icqht
>>80
買いまくってる?
いつもの枠から更に数千億円増やした程度だろう
その程度の金額で円安になるのなら日銀砲はいらんぞ
日本政府が発行する国債の額は知らないの?
256名無しさん@恐縮ですl:2009/05/25(月) 13:07:12 ID:BuPkqF81
モノづくり幻想が日本経済をダメにする―変わる世界、変わらない日本 (単行本)
                             野口 悠紀雄 (著)
出版社/著者からの内容紹介
 危機と外圧がなければ、いつまでたっても現状に甘んじる健忘症国家・ニッポン。
名ばかりの構造改革と中国特需により、見せ掛けの景気回復が訪れるや、旧態依然の
製造業を生き延びさせてしまった。
 しかしこのままでは、国境を越えて情報やサービスが駆け巡るグローバル化時代に
生き残ることはできない。 (amazon
257名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 21:15:00 ID:A8FpaZtB

国債の金利が上昇しているのか、長期金利が上昇しているのかわからないけど、円安要因は
発生しているらしいねw。
258名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:09:53 ID:YhP9jMGK
言ってることは分かるが
じゃあ、製造業の他の何で食べるんだよ、となるといきなり抽象論になるんだよな
エコノミストは気楽な稼業ときたもんだ
259名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:13:24 ID:lR11Ck/A
海外投資のリターン。
金融、IT。
260名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 01:56:49 ID:RqVh7WLa
国家予算のうちに占める、国債の利払いをみてると、そのうちいきなり円安に転びそうで怖いんだが・・・
261名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:50:40 ID:GymsPerG
>>259
1000万人ぐらいしか養えそうにないな。
262名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:27:32 ID:pBz8x0+r

なんで円安になっているんですか?
263名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:54:50 ID:F5B1Ewv/
>>258
昔は連載でサービス業と知財で、って書いていたけどな
今は何を思ってるんだろ
264名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:57:57 ID:bgYaEamw
単にインフレにすると老人が困るので、日銀が円安になるほど通貨供給をしてないだけです。
その代わり若い現役の働いてる世代は苦しむけど、日本の政府と中央銀行的にそれはオッケーってことらしい。w
265名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:04:31 ID:JF8yRwWG
ミセス・ワタナベの仕業です
266名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:23:35 ID:zemetP8R
経済に詳しい人に聞きたいんだけど、野口さんの新著は買う価値ある?
267名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:38:18 ID:/p12DVf1
通貨供給量をドーピングして国債を全部買い戻し
利払い分を法人税の控除にあて、控除分を下請け以下の
中小の収入が増えるように手当てすればよいと思う
インフレは避けられないが、これは放置した世代がつけを払うべき
268名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:14:46 ID:agFpvI1T
執筆者プロフィール 野口悠紀雄
(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)

269名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:38:44 ID:5cNo0wh/
>>268
なんで

>63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、
>72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。
>一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授などを経て、

はスルーなの?
270名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:46:17 ID:ELqE1Rwl

アメリカの長期金利が高くなると、債権も銀行への預金金利も上昇する。
それで、ドルが買われた?

しかし、国債発行によるということがわかっているなら、将来はドルの価値は下がるのと違う?
271名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:04:05 ID:KDlwXkKb
>>270
>
> アメリカの長期金利が高くなると、債権も銀行への預金金利も上昇する。
> それで、ドルが買われた?
>
> しかし、国債発行によるということがわかっているなら、将来はドルの価値は下がるのと違う?

その通りです。
>>2-269 にも、そのことが何度も かかれています。
しかし、>>1 の野口という人は、そんな単純なことにすら気づいていないようです。
無知すぎて失笑ものです。
272名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:31:20 ID:8N/acNWw
>>270
米国の長期金利が上がれば普通に円安ドル高に動きますけど?
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20090529m2ASM7IAA05290509.html

短期の動きに関心がある時は金利差、
長期の動きに関心がある時は国債/通貨の信用度で動きやすい
でいいでしょ

で、関心が短期に向くのか、長期に向くのかはその時の流れ次第つうことで

>>271
藻前の理解は浅すぎるだろ
273名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:40:05 ID:US13FN9k
国債発行しただけでドルの価値が下がるなら円の価値はドルよりずっと激しく下がるはずだがw
274名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:11:19 ID:6IXJFyet
>>273
> 国債発行しただけでドルの価値が下がるなら円の価値はドルよりずっと激しく下がるはずだがw
>

もう「国債発行額を調べて、ここに張り付けてみなさい」という基本中の基本すら指摘することが
ばからしくなるくらいの無能ぶりですね。
275名刺は切らしておりまして
>>269
野口の専門は国際経済学じゃないよ。
つか、さるフォーラムでその国内屈指の大家からダメ出しされてたりする。
正直>>1もレベルが低くて酷いもんだ。