【携帯】ドコモの新機種『N-06A』、発売初日に販売停止 ソフトに不具合--『N-08A』も発売延期に [05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
NTTドコモは22日、発売を開始したNEC製の携帯電話端末「PRIME
シリーズ N―06A」の販売を一時停止すると発表した。ソフトウエアの
不具合が原因で、iモードのサイトに接続する時に正しく動作しない場合がある
ことが確認されたため。

発売を始めた同日だけで全国で1500台が販売されている。
問い合わせは0120・800・000(午前9時〜午後8時)まで。

同様の不具合が確認できたNEC製「STYLEシリーズ N―08A」も
28日に予定していた発売日を延期する。

◎NTTドコモ [コード/9437] http://www.nttdocomo.co.jp/

◎NEC [コード/6701] http://www.nec.co.jp/

◎ソース http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200905220384.html

◎関連スレ
【電機/携帯】NECが携帯で海外再進出--来年中めどに [05/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243011487/

【携帯】ドコモ、夏モデル18機種を発表 [05/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242706691/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:07:31 ID:Jq8LyrD9
あれまぁ
3名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:07:38 ID:c83yXV5E
テストせずに出荷したのか?
4名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:09:56 ID:MGAthjZ+
なんで不良品なのに発売するの?バカ?
5名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:10:10 ID:XZZyYXJE
iMENUに接続しようとするとずっと接続中状態になって、
メニューリストが表示されないんだけど。



SH901iSだからか?
6名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:11:20 ID:gKVeugLU
開発費ケチって外注下請けに払う単金抑えればこうなるのは明白。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:13:11 ID:BLre8KnT

あー、NECか…
8名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:18:23 ID:xXq9qUYm
発売初日で気がつくならもう二、三日早く対応できなかったのかw
9ROMを代表して:2009/05/23(土) 02:23:38 ID:8yvwdpvn
NECなんてまだあったのか。
どこかの外資にとっくに喰われているのかと思ったが・・・、
こんなことでは、PCのOS開発など到底おぼつかないな。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:25:29 ID:bWamgm3y
>>6
金じゃなくて時間だろ。
どんなに金を掛けたところでこのサイクルで開発し続けるのは無理だわ。
11名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:29:29 ID:lqJtPRAs
そもそも携帯のソフトのプログラムって、典型的なスパゲッティだって噂だよね
開発者によっては動いてるのが不思議なぐらいだってのもあるらしい
12名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:39:08 ID:QB8he+4Z
>>11
スパゲッティコードっていってたよね。
これだから日本国内向け戦略ってのは馬鹿ばっか。

国際戦略でソフトウェア開発しろっていうんだよ。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:44:07 ID:wbunewDy
ソフトのバグで不良品なんて言ってたら、パソコンソフトは不良品だらけだし。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:47:54 ID:gN3+vf7Q
扱えもしないタッチパネルなんて採用してるからだよw
15名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:15:25 ID:7WnjEbuZ
萎える話だな
16名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:32:12 ID:rfMFmD1v
Nはソフト不具合ばかり出してるな…
どうせこれも同じ子会社開発なんだろうな。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:34:59 ID:jnZe8G8a
もう新商品の開発は2年に一度ぐらいのペースでいいし、がらケーでもいいから、電池の持ちがいいやつ作って欲しいよ。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 04:19:23 ID:GLWI1VVv
ハゲドウ
最近はスリム化でバッテリー容量少なくするから困る。
加えて高機能化。
電池持ち悪くなって当たり前。
昔の機種はWEB接続しても2日持ったのに最近の機種は新品でも半日持たないからな〜。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 05:18:34 ID:HhSL8zR+
最近の携帯は使いもしない機能で電池消費しすぎ。
電話帳とテキストのimodeメールさえ開ければいいので、
QVGAモノクロ液晶の端末出してくれないだろうか。
20名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:44:20 ID:onQaPrtB
それがMOVA
21名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:30:00 ID:1nbu9dk8
確かに携帯って半年毎に新機種出る一方で、半年後には全く売れなくなるんだもんな

開発してる人はそれこそやる気なくならないのかね

22名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:40:58 ID:e77zbyo8
ムーバの頃のNが好き
23名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:46:05 ID:O2QRz0r7
N503iSは名器だった・・
24名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:54:46 ID:1rp6xfD8
出荷前のソフト検証なんて外注さん雇って人海戦術だろうに
この不況で外注さん切りまくって検証が回らなかったのかな・・・と妄想

>>21
下手すりゃ3ヶ月毎に新機種出てるからね。
開発するほうとすれば100点満点より及第点60点でいいよ、って感じなのかな、すぐ次があるし
25名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:21:36 ID:RCbPsNIC
Nも地に堕ちたな
26名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:35:42 ID:ZQ37nyb8
早い話、通話とメール機能だけでいいんだよ
27名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:25:10 ID:OawsvEoK
消費電力は 画面のVGA化が一番インパクトあったろうな
28名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:12:10 ID:m/HOTbHf
ヤフーのトップに、ドコモ不具合情報もってくるとはw
ひどいわーさすが在日
ソフトバンクモバイルが接続料さげれば携帯同士の通話料下がるのに
29名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:19:17 ID:kMuqY0En
いらない機能つけまくるから・・・
30名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 15:59:45 ID:Uh7q/2cQ
不景気
→人件費削減
→テスト工数削減
→バグ山盛りのまま出荷
→市場不具合
→出荷停止 ←イマココ
31名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:22:52 ID:lJ0w1vh0
>>24
さらに分割で購入サイクルは、長くなってるからな
FOMAカードで差し替えれるんだから携帯電話の形のやつを毎回ださなくていいのに
コンセプトモデルでは、奇抜なのあったのに
32名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:40:29 ID:FocykVKU
スレタイ見て、根拠が曖昧な海外賛美とiphone至上主義と電機業界へのルサンチマン噴出かと思ったが、
そうでもないようだな。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:48:19 ID:PUAnxnZg
>>32
だれからも期待されなくなると、批判されることもなくなります。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:22:52 ID:cSXaSSMl
Nはそろそろアボンしたほうが・・・
35名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:24:19 ID:A2dznPEF
NECの現場力の無さは異常
チョンニーと別のベクトルで双璧
36名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:37:28 ID:zZiwt3mz
しかしブラウザなんて供給元は同じだと思うんだが、
結構メーカごとのカスタマイズ入ってるもんなのかな?

iモード2.0対応ブラウザ全滅だったらえらいことになるな。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:44:36 ID:uo5CIUn1
>>32
「どうやらドコモの頭は少々アレらしい」

これと関係あるのか?
38名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:47:35 ID:KZEFRUQ9

docomoからiphoneが出ればなあー 買うのに
docomoからsonyが出ればなあー 買うのに

機種変更しようにも今のdocomoだとオレ的には選択肢がないんだよな

消去法で残るのはPなんだが やっぱSがいい

でもないから新型iphoneに乗り換えるかも〜(安けりゃだがなw)
39名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:52:57 ID:uajA4kMF
俺はもうあきらめて次期iPhone買う
ソフトバンクの電波弱いけど仕方ない
ドコモから出そうにない事だけは、今回のラインナップではっきりした
40名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:54:55 ID:Uh7q/2cQ
俺は次Android買うわ
Google嫌いだけど技術力の高さは認めてるし
41名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:56:59 ID:hixxDzq4
デスマか
現場はひでーありさまなんだろな
42名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:58:28 ID:uajA4kMF
YouTubeにアンドロイド機の操作動画が6本上がってるが、イマイチだ
あれではiPhoneの敵ではない
次回作に期待かな?
43名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:09:41 ID:EyWwIGQx
ホームUとか、けっこう意味不明なサービスあるしな>ドコモ
「自宅LAN接続用機器を買って、iモード3割引!」ってどうなのよ?

「LAN利用料の他に、パケット通信料払う人なんていないんじゃないかと。。。」って言ったら、マジに反論してきたし。
グダグダだよな。
44名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:11:20 ID:YfhIf1SX
504isの頃から相変わらずバグ持ちの持病があるな NECは
45名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:13:34 ID:ywIxCiGN
NECは電電公社からのかわいい馬鹿息子だから
46名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:03:23 ID:2HvRNXO/
ホント萎える話だな…。
一瞬でもこれを買おうと思った自分が情けない…。

発売初日に判明するバグを品質検査で見つけられない体制って
メーカとしてはもう終わってんじゃないか…?アホな誰か一人の
せいってレベルじゃないだろ。

ここの会社が自衛隊のシステムとか造ってるかと思うと背筋が寒くなる。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:07:23 ID:eu25gEBj
preminiみたいなとんがったやつ、もう一度作ってくれ。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:24:22 ID:p6gOn/0B
ドコモらしくないな
何を焦ってるんだ
49名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:25:42 ID:bO1FYcbH
NECはもうIBMみたいな道へ進んだほうがいい鴨
50名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:46:45 ID:19vok7oy
そういや昔、NECの下請けに働いていた友人から
NECの携帯は絶対に買うなと言われた事があったな。
51名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:54:05 ID:eV/lgJqF
>>50
まぁ下請けの人間はたいていそう言う。
あと、食品工場の現場の人間。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:58:14 ID:SzynJiY/
NECってパソコンでも初期不良多い気がする。
53名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:15:56 ID:e6jfazY5
昔に比べて劇的にソフトとハードとも不具合が増えたよね。
でも、携帯がショルダーバッグの時もそういうのあったのかな?
54名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:18:44 ID:4txXvGAY
今まで外注に頼り切りだったのにいきなり内製化すればこうなるのは当たり前
55名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:20:45 ID:M61U/IyA
>>53
ハードもソフトもショルダーの頃から別次元のものになってるのに、
当時と同じようなレベルで開発してるからトラブるw

56名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:24:59 ID:Rh5f7t0J
>>28
発売日に販売停止になる前代見物の不祥事だぜ。
トップにするのは当然だろw
57名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:26:51 ID:kEeL6694
>>43
すまんがお前さんのレスの方がわけわからんw

実はケータイ弄ってる時間の半数は家での利用なんじゃないかと。
少なくとも俺の場合は3分の2は家(特にパケット通信等)。
だから無線LAN経由で通信するのは
速度の面で、またその分パケット通信費が浮くのならば理に適ってる。
iphoneなんかまさにそうでしょ?
ただ一応imodeは専用網だからな。
金額はともかく、金取るのはしょうがないか?
58名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:29:57 ID:4txXvGAY
内製化のせいと思ったら下請けの単金削減が遠因か
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1240150141/151-1000
59名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:36:43 ID:NfOPytmU
iPhoneみたいにファームのアップ簡単にすればいいのに。
そうすれば販売停止まですることもないだろうに。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:39:41 ID:kEeL6694
通信できないんだからファームアップしようにもできない罠
61名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:54:45 ID:oZXLX65q
>>57
家ならPC使えば良いじゃん。
LANの利用料払った上に、パケット料金も7割払わせるなんて、
まさしくタダ乗りだと思う。

まあ、理にかなってると思うなら使ってあげてよ。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:58:33 ID:kEeL6694
いや、そのパケット料金の件が意味わからん。
63名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:59:43 ID:5J6L2kwd
>>59
iPhoneのシステムアップデイトが簡単なのはiTunesみたいなPC連携ツールがあるから。
ケータイ単独では限界がある。
64名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:00:27 ID:oZXLX65q
>>62
調べてからレスしろよ。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:02:43 ID:NfOPytmU
>>63
だから、そうすりゃ良いのにって話。
あと、ショップでもアップデートできるようにしておけば、ほぼ十分でしょ。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:04:33 ID:kEeL6694
>パケット料金も7割
なんの7割?パケット定額サービスの加入は必須だけど、なんの7割?
67名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:06:14 ID:5J6L2kwd
>>65
いや、この会社のレベルではそのツールでもバグ発生させちゃって
泥沼化するだけと思う。。。
68名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:10:55 ID:oZXLX65q
>>66
だから、理にかなってると思うならショップに行って契約して来れば良いじゃん。
>少なくとも俺の場合は3分の2は家(特にパケット通信等)。
なんだろ?
69名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:12:55 ID:NfOPytmU
>>66

>ただ一応imodeは専用網だからな。
>金額はともかく、金取るのはしょうがないか?

をしょうがないと思うか思わないかじゃないの。
電話がかかってくるみたいな交換機的なサービスなら有料でもわかるけどさ。

70名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:18:42 ID:4btIyoG5
初期ロット数十万台がパァか
71名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:18:48 ID:ssTrZvuV
>>69
インターネットを使いたいだけなのにニフティサーブの会員費払わされる
ような理不尽さしか感じないな。
72名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:20:18 ID:WA+SjHzj
docomoはいいよな、新機種がそれなりで。
auはもうダメだな。新機種に魅力ゼロ。
でも年割りと家族割りがやっとこさ50%に近くなってきたのに
いまさら止められん。
73名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 05:04:18 ID:eV/lgJqF
>>68
どっちも根本的に間違えてる気がするが・・・

ホームUで3割引になるのは「通話料」だw

iモードについてはそもそもホームU使っても高速化しかメリット無し。
フルブラウザで無線LAN使う分にはホームUの契約はいらない。
無料で好きなだけ死ぬまで通信すればよし。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 09:57:06 ID:WWrhjvl7
さすがNだな
これもアボンの兆候の1つかな・・
75名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 10:33:12 ID:j6ZiIUoU
でもドコモのブラウザって全部ACCESS製なのになぜN製だけ?
Nが作ってるアプリの問題ってことか?
76名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 10:38:58 ID:7bWSysFv
無駄な機能つけてる分どんどん省エネ、省電力化設計してるはずだから
ここは一度無駄な機能外して今までの省エネ、省電力設計を生かした
長時間通話可能携帯を作るんだ
77名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 10:41:09 ID:sDBJrhOZ
>>63
ケータイ利用者全員がPCを持っているわけではない。
78名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:08:38 ID:wUbGyY8q
>>77
そもそもPCも持ってないような層に複雑怪奇な
多機能型ケータイ売るってのもいかがなものかと。。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:51:26 ID:Im8BPg9I
>>78
逆に考えるんだ。ケータイが多機能になったからPCを買う必要を感じない層が
若年層を中心に増えていると。大学生のPC所有率は下がっているそうだ。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:08:10 ID:SRCc1evf
>>79
スマホならともかくケータイじゃPCの代わりにはならんと思うが
81名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:32:44 ID:wqf1JtsL
それはPCのヘビーユーザーだけだろ
PC持っててもヤフーやmixi見るくらいしか使わない人も多いし、そういう層には携帯だけで十分
82名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:34:44 ID:cFr0Hcas
>>80
やりたいことがケータイで出来れば、PCはいらないってことだろう。
PCの出来ること全部がケータイで出来なくてもいいから。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:39:05 ID:m4lSESA7
N-07Aは関係ないのか?
84名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:42:58 ID:ttgJXiL/
>>23
漢字が違う!!
85名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:12:16 ID:jUHi5nkv

NECは4月からフレックス禁止になってな...
こんな時間が不規則な現場でそんなことしたらメンタルヘルスな部分でボロボロになる
86名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:28:31 ID:1ZJpkQjr
ソフトバンクの930Nと931Nも同じ機種じゃね?
どうなんだろ。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 18:26:50 ID:UH22bhvF
確かにPCより携帯の方が成長が見込めるよな
三菱はともかくNECが撤退するなんてバカなことはしないだろう
88名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:22:59 ID:UH22bhvF
09Aは予定通り6月中に発売してくれよ
89名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:24:34 ID:elO1h6qf
NECのソフトの出来の悪さはガチ
90名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:27:59 ID:Vn9DaPTt
NECケータイは N504iを頂点として燃え尽きた。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:56:51 ID:kzGPrrHI
>>90
いいや、N903iが頂点だね。
92名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:33:35 ID:skgvoNm/
発売日に販売停止って凄いな、他の機種にも影響あるかな
93名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:47:05 ID:/1+gp+cU
よくdocomoでiPhone使いたいって人がいるけどさ
香港仕様のSIMフリーiPhone買ってdocomoのSIMさせば
docomoでiPhone使えるっちゅうに

情弱乙なのか
工作員乙なのか。。。
94名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:27:10 ID:GMdy3K1X
N-04Aの電池持ちが凄く悪い
95名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:22:55 ID:9jIRoKDT
>>93
そんなマニアックなことができるほどの
能力も熱意も一般人にはありません
96名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:04:38 ID:fmijghyj
確かNって大幅に携帯開発費を削減したんだよな…
97名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:45:42 ID:fJ53gdT2
Nの中身は富○ソフトからの出向人夫が書いている。
バグを見つけられずに出荷したNがダメダメなのだが、
経費絞って質の悪い労働者を雇うからこんな事に…
98名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:53:51 ID:KK0LWMTf
日電w
99名無し募集中。。。:2009/05/25(月) 12:55:23 ID:nJgkQBZ7
>>75
Nだけは独自開発を認めているんだよドコモは
100名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:10:58 ID:Ih/zE2hd
ニューロポインタとT9があるかぎり俺はNEC信者だよ
101名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:13:03 ID:irTiLeLa
なーにやってんだか。
auじゃあるまいし、しっかりしろよ>>docomo
102名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:14:15 ID:beUfMuRg
>>93
iModeサイトが見れる『アプリ』が欲しいんじゃね?(w
103名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:16:11 ID:JnEPUFED
 次世代iphoneをDocomoが発売しないという選択をしたならば、
次回の機種変更のときに、他携帯キャリアへの移行も検討にいれる、
もしくは違法なSIMロック解除の購入に踏み切ろうと、いま真剣に考えている、
その理由は、今現在使っているDocomo製携帯電話n703iμに組み込まれているソフトウエア
が、「バグを取り除いただけの必要最低限」の低品質な操作性と、致命的問題としての
聴音スピーカーの可聴スポットが極小で耳穴からはずれると国道脇などの騒音が
大きい場所では、最大音量でも聞こえないことが多すぎるから。製品の品質に不満。
104名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:23:25 ID:KK0LWMTf
>>103
ばいばーい
105名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:26:41 ID:9wV0UGxj
あの携帯ソフト現場の壮絶な労働日誌には涙したww
106名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:29:02 ID:u3p+BsQI
とうとうauが24時間通話定額プランだしてきたね
107名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:33:05 ID:UhdHGJg9
>>106
>月額390円で、あらかじめ登録した3件のau携帯電話への国内通話

更に追加で基本料390円。
なんかビミョー。
108名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:43:46 ID:u3p+BsQI
>>107
そっか?
俺はパンドラの箱をあけたと思ってるが。
WILLCOMは壊滅的、SBは大打撃になる。
109名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 14:05:50 ID:KTRA/YhC
ソフト会社なのにまともソフトつくれないなN
110名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 14:09:40 ID:a+BanbZw
>99
ここだけは独自開発なのか
ACCESSに頼んでおけばこんなことにならなかったのに
111名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 14:32:32 ID:KK0LWMTf
>>109
そんなわけないやろー
112名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 14:44:31 ID:EmyvdInh
NECはハード屋でしょ基本的には。
113名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:35:38 ID:gVX3t533
再販まだー?
114名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:39:22 ID:0x+fWMAO
>>97も言ってるようにソフトは>>58のとこに丸投げだから
115名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 22:06:34 ID:Fgq2MpOV
追加キタ━(゚∀゚)━!

「docomo PRIME series P-07A」の一時販売停止のお知らせ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/090525_01_m.html
116名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 22:40:05 ID:oKGjdamK

なんで本体代が異常に高いのに
販売停止脳の本体なんだよ

本当にボッタクってるだけで
事前投資もへったくれもないなw

ただ金が欲しいだけの高価格が証明されたようなもんだぬw
117名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 22:46:59 ID:wH39ntJU
まったくNationalはなにやってんだ
118名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 23:52:19 ID:vp9fbG/g
やフのトップ、恣意的すぎないか?
119名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:01:29 ID:CxAFJZ+L
>>108
むしろ、この程度しか出てこないauに失望するんじゃないか。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 01:58:38 ID:eRM7g0Wf
xssに対応した携帯ブラウザが搭載されるという話でわくわくしてたのだが、残念だな。
セッションID盗みやすくなるんだよね。これ。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 02:08:08 ID:zcFDejB5
>>120
セッション盗みワロス 無理すぎる
122age:2009/05/26(火) 22:17:50 ID:eRM7g0Wf
無理であるヒントください
123名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:17:36 ID:aM47H0IW
キャリアが新機種を出すサイクルが短すぎるんだよ。
春、夏、秋冬と年に3回も出してりゃそりゃ開発追い付かないって。

海外モデルみたいに同じ品を長く売るって戦略に変えないと
無駄な開発費を消費してどんどん撤退することになるぞ。
124名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:19:48 ID:aM47H0IW
>>28
ヤフーのトップに持ってくるのが何が悪いのやら
ヤフーは公平だぞ。ソフトバンクの顧客情報漏れなど自社に都合の悪いニュースバンバン載せるからな。
ヤフーのニュース担当はSBアンチ気味ってくらいSBたたきの記事のせるぞ。
125名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:21:49 ID:aM47H0IW
>>39
情弱すぎるwww

ノキアに対するドコモの対応でアップルがドコモにおろすわけないのわかるだろ。
126名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:25:50 ID:aM47H0IW
>>72
iidaがあるだろ。auがデザイン一番かっこよくないか?
SBもなかなかだが。ドコモは論外。デザイン糞しかねえ。
127名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:27:14 ID:aM47H0IW
>>79
それは単にゆとり教育の賜物。携帯では何もできない。
レポートひとつだってな。
128名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:33:03 ID:aM47H0IW
>>108
大打撃を受けるのはSBじゃなくてauだろ。様子見しながら小出し小出しでごまかそうと必死。
やるんだったら追加料金なしでやらないとSBのホワイトプランのインパクトには勝てない。
129名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:33:54 ID:eRM7g0Wf
セッションIDの件、気になって眠れねえ
130名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:49:45 ID:eRM7g0Wf
せめてhttpOnlyに対応してほしかった
131名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:21:15 ID:Pw9fjNYS
>>124
ましてやNとPの機種で不具合ってなると
SBMにとっても他人事じゃなくなるし。
(中身がほぼ同じ機種を出すわけだから)
132名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:26:31 ID:diG7RmqO
>>131
でもSBってSHしか売れてないからあんまり問題ないと思う。
133名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 01:56:22 ID:GwxnkjWc
ソフトウェア更新の度にuseragent変わるって本当?
134名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 01:59:52 ID:GwxnkjWc
>>129
眠れたかい?
135名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:00:14 ID:GwxnkjWc
その後どうなったこれ
136名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:52:59 ID:uJj9sikT
NEC逃亡 下請けのソフト会社が手弁当で修繕に当たる
137名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:52:17 ID:dXRIbmeO
新iモードブラウザに問題 「P-07A」「N-06A」ソフト未更新ならiモード停止
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/28/news090.html

新iモードブラウザのJavaScript関連機能に問題。ドコモは、更新ソフトを
適用していない「P-07A」「N-06A」のiモードサービスを停止した。
138名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:17:26 ID:I4x62EZ7

ドコモ 「ソフト更新してない奴はiモード止めたからショップへ来てね」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243519691/
139名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:58:30 ID:Gf0gfvwD
毎回不具合機種をリリースしてくるけど
もともとは通信設備の会社だからこういう個人向けのものは苦手なのかも。
半導体事業やってると言っても特に優位性のあるものもないし。
ハード組み立て屋さんってイメージが抜けないな。

140名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:47:13 ID:D73ZaviE
>>139
今回のトラブルはこの機種・メーカーだけでなく、
ドコモ夏モデルの全機種・メーカーがそうです。
たまたま販売日が早かったので、発覚もトップバッターになっただけ。

docomo側の仕様ミスらしいです。
141名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 09:11:37 ID:cL842sGO
あらら
142名刺は切らしておりまして
あらやだ…