【交通】アクアライン「800円」実現へ 森田知事、料金引き下げ表明 国交省も認める見通し[09/05/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
川崎市と千葉県木更津市を結ぶ「東京湾アクアライン」の通行料800円化を公約に掲げて当選した
千葉県の森田健作知事は22日、8月からETC(ノンストップ料金収受システム)利用の普通車を
全日800円に引き下げる方針を決めた。森田知事と金子一義国土交通相が同日会談し、国交省も
認める見通し。

実施期間は2年間で、普通車を全日800円に値下げするほか、中型車や大型車、特大車など、
普通車を基準にした料金率を基軸に、全車種で大幅に値下げする方針。値下げに伴う財政負担は
約20億円規模とみられる。

森田知事は就任直後から、麻生太郎首相や金子国交相にアクアライン通行料800円化を要望。
首都圏の8都県市首脳会議でも国交省に要望書を提出するなど理解を求めてきた。

東京湾アクアラインは全長15・1キロで首都圏の交通量分散を目的に、総事業費1兆4000億円超を
かけて平成9年12月に開通。開通時は普通車4000円で12年に3000円に値下げ、さらに
18年に特別割引としてETC車限定で2320円にした。

その後、政府が景気刺激対策として今年3月から土日祝日に限り1000円とし、
アクアラインにある「海ほたるパーキングエリア」が混雑するなど値下げ効果が表れていた。


ソースは
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090522/sty0905221218003-n1.htm

ニュー速+から
【千葉】森田健作知事の剣道2段は「自称」 親類の範士に「君はもう2段だ」と言われ、以降「剣道2段」を名乗る★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242943658/l50
【千葉】森田知事の講演料が政治資金に 高校側が政治資金として扱わないよう文書で要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242906059/l50
【政治】 森田健作知事 「パチンコ台が(森田氏主演の)ドラマ使っただけで、なぜ私がいけないのか!」…パチンコ絡み質問に怒り★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242868348/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:45:14 ID:dUfBhoed
>値下げに伴う財政負担は約20億円規模とみられる。

税金ってサイコー
3名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:45:43 ID:6cFspgOm
差分の赤字は知事と県民の税金と給料から引いてね
4名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:46:17 ID:dFweFNAq
税金投入の是非はともかくとして
へぇ、やるじゃんって感じだ
5名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:46:23 ID:uq5p0fVW
人の金だと思って
好き放題しやがる
6名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:46:24 ID:QFlXHPdx
2年後に凄まじい赤字に片道2万円
なんて言う2弾構えか?
7名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:46:30 ID:1gjvUAVj
サービスエリアにパチンコ台置いとけよ
8名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:46:37 ID:/M9gWrmS
流石癒着してるだけあるな。
9名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:48:03 ID:uzdIyMdC
房総の観光資源をさらに充実化しないと千葉側は吸い取られるだけになりそうでもある
10名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:49:15 ID:gVuwKuV2
森田もETC利権者か
11名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:49:27 ID:kwO/Y31K
まあ、千葉県民の税金だからどうでもいいや
千葉県民が負担するだけのこと
12名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:50:14 ID:dgPRE5LM
片道1500円、1日で往復する場合2000円くらいでいいと思う。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:51:53 ID:DADD8akC
これでまた京葉道路は搾取され続けるのね
14名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:52:18 ID:46O2Xs5k
まぁ、公約を実現したんだから成果ではある。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:53:13 ID:uuYZhO9c
高速代はもう単純に一律1000円でいいでしょ。
その方が管理する方も断然楽。
ETCじゃない場合は、窓口代として500円上乗せして。
だいたい肥えすぎなのに。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:53:17 ID:XN3z8sFZ
自称剣道二段w
17名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:55:43 ID:/XkjJRtP
GWに激しく渋滞してた
あれなら3000円でスイスイ走れる方がよかった
18名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:56:17 ID:FeiGymCw
東京湾フェリーはお父さんかな?

ttp://www.tokyowanferry.com/service/map_large.html
19名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:57:36 ID:CCrjP/hn
ハマコーの許可はもらったのか?
20名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:58:26 ID:62fD5jAy
アスラクライン
21名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:58:30 ID:RZsIzp5K
こんなこと出来る訳ないだろ
森田さん基地外かよ
22名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:58:33 ID:pH4w8Yfy
通行料金って
自称800円の千円札だろ
23名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:00:21 ID:jWGXLSCA
車もってないやつも、県外の人間もウマーな
24名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:01:52 ID:BQAciWsV
二年後消費税アップと同時に割引終了〜。

千円を八百円かよ
か〜ぺっ
25名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:02:34 ID:i3VTNWm9
減額分は千葉県の予算から出るんですよね?

>>6
補修の費用が無くなって崩落、がいいな。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:03:05 ID:LNoqLv2/
ハマコーの負の遺産だっけ
27名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:03:19 ID:EtPILtC+
>アクアラインにある「海ほたるパーキングエリア」が混雑するなど値下げ効果が表れていた。

値下げ効果って、値を下げたら客がいっぱい来てくれたおかげで収益が潤った
って場合の表現だろ
値下げしたら大赤字、で税金で穴埋め、じゃ値下げによる逆効果でしょ
それとも、海ほたるというテーマパークの経営を立て直すのが目的だとでもいうのか?
28名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:05:20 ID:dFweFNAq
海ほたるテーマパーク化か
いっそやったら如何かと思うな
世界初海上遊園地!たぶん人気にはなるだろう
29名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:05:55 ID:BQAciWsV
十五兆円の補正予算の使い道に困ってたからな、
国民の借金増えるだけ〜
沖縄の人の税金もアクアに使われてるよ〜だ。
30名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:07:26 ID:BQAciWsV
海ほたるに釣り公園作れよ。
31名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:09:08 ID:267JX7iv
>>30
釣り人はマナー悪いから作らないだろ
32名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:10:04 ID:lZu03Nq1
アクアラインで300`チャレンジって漫画ではよくあるけど
本当にやってるん?
33名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:11:52 ID:hlybJgMi
4000円を800円にして通行量が5倍以上になって収益が改善したとしても、
それでどうにかなるレベルの赤字額じゃないからなぁ。

しかも、800円だと高速バスだけじゃなくて自家用車の買い物客まで川崎・横浜に流出するぞ。
木更津がさらに廃墟に。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:13:05 ID:jzlhmxwd
高速は無料にしないと意味がない
その根拠は有料であるかぎりゲートが限られ
利用効率が下がる

米国・ドイツの高速は交差する主要道すべて
出入り自由。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:13:45 ID:ZjlOyFCf
郊外化が進んでるのに、駅前の活況を重視するアホって何なの?
36名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:15:26 ID:ZjlOyFCf
>>34
なんでも外国の真似w
37名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:15:43 ID:GltTTiIW
意味ねー・・・
産業道路なんだから商用車を対象にしろよw
そこからして間違ってる。

そもそも片道2万円くらい取らないと償還できないんだから
中途半端な値下げに意味なんてあるのか?

税金投入するなら無料にして使ってもらえ。
それか壊せよw、公共工事が発生して経済が活性化するじゃん。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:18:31 ID:ZjlOyFCf
神奈川でバカ高い土地で操業してる工場の移転が始まるな。

なんせ地価が1/5。人件費激安。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:20:17 ID:rtTXXD/O
>>34
高速道路の建設費はすべて予算で賄うことになるから
その分自動車税とかが増税されるぞ
40名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:20:46 ID:GltTTiIW
普通車の利用を促進しても膿みホタルテーマパークくらいしか利用価値がないんだよな。
あとはゴルフと釣り専用道路でしょ。

産業道路として計画したんだから、いまさら生活道路として使えって無茶だよ。
というか湾岸の商用車を分散させるのが当初の目的だろ・・・
41名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:21:19 ID:O70hqDYq
>>36
てか、日本もそれが原則のはずなんだけどね・・・知らなかった?
42名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:22:11 ID:GltTTiIW
>>39
増税はされないよ。
余りまくって使い道がないんだからさ・・・、だから一般財源として流用したいなわけだし・・・

まあ全部流用して、さらに車関連に増税はあるかもしれんがw
43名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:22:28 ID:PAtZiNEZ
朝とか高速バスだけで道路いっぱいなんじゃないの?
44名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:22:43 ID:HMA6McIN
>>34
>>37
無料にして、何処から道路の補修財源取るの?
民営化したという話だから、財源なんて確保せずに
その民間業者が補填すれば良いだろとか言いだすの?
馬鹿だろーかwwww

追加>>37
例えだが、
1日に100台通るの商用車と、割引を餌に1日1000台通る乗用車
どっちが値下げれば効率的に稼げるか・・・・だろ。
効果が少ない商用車を対象にして、企業の経費を削減したところで
儲けるのはその商用車の企業だけ・・・・
さらに、一般の乗用車が増えると、向かった先で、
食べたり、買い物したりする事で消費を促せる。
商用車が増えたところで、業務中ですからと、食事は別としても
遊びに使うお金なんて一銭も落ちないんだぜ?
もうちょっと考えてから来い。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:24:35 ID:W54TD0QL
よーしよし、首都高と合わせて平日でも1500円で東京まで行けるじゃないか。
湾岸と違って計算出来るこっちの方が使い易かったから歓迎。

>>17
海ほたるは満車だったけど、道路は渋滞してたっけ?
46名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:25:17 ID:jWGXLSCA
成田〜の交通が大きく変わる
47名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:25:22 ID:JTbYYNI9
>>44
何のためにしこたま自動車関連税とってるんだよ。
政府は何十年無料にします詐欺続けるんだよ。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:25:41 ID:GltTTiIW
>>44
ETCの財源は税金だよ、民間会社になぜ?
あなたはバカではないそうだから、きっちり答えてね。
49名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:26:52 ID:E1yWpjS3
引き下げ効果でDQN襲来→事故起こして身動き取れず

なんてことになるだろうな
50名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:27:24 ID:jzlhmxwd
>>44
他国の3〜4倍もの自動車関連税で十分高速無料可能。
現在は、税金が蒸発してる状態。
役人は予算されたらすべて使い切る天才。
民間会社の予算は単なる経営計画。
予算を使う前に稟議承認が必要。
日本は役人によってつぶされる。
51名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:30:18 ID:fc6dJIgw
>>42
すでに、ETC1000円制度のために2年で5000億円流用してるよね
無料化にしたら、もっと流用することになるよね
それでも、余りまくってる、って言えるの?
52名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:31:17 ID:GQt9S8ME
地方には150円でも使用されない橋がある・・・
53名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:31:51 ID:JTbYYNI9
まどっちにしろ自動車販売はよくて横ばい、悪くてまだまだ下降、
どんどん車離れになるのにどうすんだろうね〜。
票田だからって道路しこたまつくってあーもったいない。
地方で高齢者になって車乗れなくなったあとどうすんだ。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:32:37 ID:kR5k6sD2
>>41
フリーウェイ倶楽部の人ですね
55名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:32:45 ID:2TOOTXut
木更津経済を考えれば、今すぐアクアラインを爆破すべき。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:33:05 ID:rJc8kGfm
高速道路の料金体制からいけば、本来580円ってとこだろ
57名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:33:56 ID:kR5k6sD2
>>53
高速バスの収益で地元のバス路線維持されてるんですけどね。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:35:09 ID:+TM/4/e3
アクアライン800円は、安すぎだろ。周りの東関東+首都高(東京・神奈川)
よりやすくしてどうするんだよ。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:35:17 ID:5qLCSWBm
安心しろ2年くらいでこの不況は収まらんよ。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:35:59 ID:PAtZiNEZ
木更津ー宮野木間を500円ぐらいにしてくれないかな。
61名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:36:06 ID:pNJjE0ml
>>55
木更津どうすんの?住宅地のみになってるよな。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:36:39 ID:9TZ7pUAT
>>23
房総半島なんて県外の人は殆ど逝かないので別にウマーではない。
63名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:36:42 ID:kR5k6sD2
神奈川の工業地域が、住宅地に変わり、
南房総が中小企業の新天地になるだろうな。

バカ高い固定資産税も軽減されて、優遇策もあるし。
64名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:36:59 ID:JTbYYNI9
>>57
ん?それどこの話?
65名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:37:09 ID:S5ujJD/K
またETC利権ですかそうですか。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:37:34 ID:jzlhmxwd
>>51
無料になるとETCの維持管理費や料金徴収業務がなくなる
これによって国土交通省の天下り組織がなくなる
67名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:37:34 ID:HMA6McIN
>>47
道路を増やし続ける+道路の補修に金が掛かる点があるからだろ。
その点と、役人や官僚による天下りなどの資金源をごちゃ混ぜに考えて、
後者を防ぐ為には無料化にしろと蒙昧に叫んでいたところで防げるわけがない。
そもそも、法律を決めてるのは国民が決めた国会議員全員なんだぜ?
そこを詐欺と取るか、経済構造みて仕方のないところと見るかは個人次第。

>>48
そもそも自動車税の一端であるガソリン税等は国の税金に位置されている。
それを民間である部分へと移譲するなどの措置は未だに続いてる部分は致し方ない点である。
将来に関して、どう振り分けるか問題の多い点であるはずなのに、
即無料、即無料と言ったところで、直ぐに改善が出来るはずがない。
十数年・・・いや数十年掛かって作り上げてきた構造を崩すのなら、徐々に崩せと感じるがね?
で、即時対応が出来るはずもないのに、即無料にしてどう対応する気なのか明示してくれる?

>>50
上記である程度書いているが、自動車税と役人によって使われる部分の
天下りや癒着をごちゃ混ぜにして、高速道路無料化が良いのだとするな。

自動車の関税数倍に跳ね上げれば無料化可能とあるが、
それは間接的に言えば、商用車の税金もあがるわけなので、
国民全体に物価高として跳ね返ってくるわけだが
貧困に喘ぐ人達にとってそれは良いことなの?
68名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:38:18 ID:/zHTfNAM
そもそもいくらかけて造ったのか解ってんのか?
69名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:38:29 ID:Di0N0gTd
アクアラインに接続してる道路早く整備しろ館山道は多少いいとして
圏央道はまだ工事中で全然だめ鴨川や九十九里方面に行くのに道の
選択肢が少なく時間も掛かり過ぎる
70名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:39:43 ID:GltTTiIW
>>51
ガソリン暫定税率だけでも10兆円だぜ。
5000億円程度がどうした?
71名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:39:57 ID:+TM/4/e3
>>64
九十九里にある鉄道会社とか
TXの開業でそれすら危うくなった会社とか
72名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:40:40 ID:oqOTQnZ9
>>66
>ETCの維持管理費や料金徴収業務

そんなのはたかが知れている。道路1メートル補修するのにいくらかかるか知らないだろ。
あと、民主党政権=官僚政権だからな。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242956642/
【政治】 民主党、「官僚支配打ち破る!」と言いつつ、民主党候補は「官庁出身者」だらけ…新人の21%
73名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:41:50 ID:jzlhmxwd
>>67自動車の関税数倍に跳ね上げれば無料化可能とあるが

逆だよ
現在すでに他国の数倍の自動車関連税で高速道路の維持管理はできる
ETC利権組織につかわなければ
74名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:43:35 ID:/PJcBxQe
首都高が高すぎだから一律300円にしてくれないかな?横浜線は200円でおながいします。
75名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:44:21 ID:+TM/4/e3
>>74
首都高にそんな路線あったけ?
76名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:44:30 ID:QfAXD213
車乗ってる人間だけからとってたのが税金という形で
乗らない人からも搾取
77名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:46:26 ID:GltTTiIW
>>67
長文いらないよ、財源でしょ?
ETC割引は税金が投入されてるよね?、民間企業が云々という主張と整合させてください。

また先の追記部分もアホスギですよ。
川崎と木更津がどういう街か知らないんですか?

なおかつ産業道路部分を理解してなさすぎです。
あなた千葉方面へ行った事ないでしょ。
商用車があふれて都市機能が麻痺しているから分散させるために新しく道路を作ったんですよ。
ここの渋滞が解決されずアクアラインがガララーガの現状をどうしましょうかね?
普通車の利用を促進しても解決されないんですが、どうします?
78名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:46:27 ID:JTbYYNI9
>>67
だから無意味に増やすメリットないんだけど?
そもそも公約だろ?建設費償還後の無料化は。
長々書いても結局公約詐欺ってだけだ。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:47:41 ID:JTbYYNI9
>>72
おいおい息を吐くようにデマを流すな。
官僚政治=自民党政治そのものだろ。
その証拠に官僚依存しなければ法案も出せない(笑)
80名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:47:45 ID:kwO/Y31K
>>73
できるというなら5000億円の補填とか
800円にするための約20億円の補填とかすぐやめれ
81名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:47:46 ID:5JYKIM1L
アクアラインに自転車専用道路作るのが先だ
82名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:48:05 ID:brLzumxD
最低作った金は利用者で賄えよ
たしか1兆以上かけたんだろ?
83名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:48:52 ID:N1e8sU9O
森田はいきなり大きな仕事したな
今までは高杉てガラガラだった
薄利多売で逆に収益は上がって
経済も少しは活性化するだろ
84名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:49:33 ID:DADD8akC
商業車はエリアで動くからアクア通るとは思わないが
85名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:49:56 ID:pjUrR/0F
>>77
へぇ?休日1000円でアクアラインに流れてましたよ。全日800円なら、千葉方面には流れないでしょうな。
86名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:50:16 ID:PAtZiNEZ
あたたかい南房総は老人施設が増え続けてるからな。
将来東京神奈川から移住してきた連中のコロニーでもできるかも。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:50:36 ID:kwO/Y31K
>>83
収益が上がんないどころから下がるから20億円の補填なんだろ
88名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:51:56 ID:GltTTiIW
>>69
千葉は陸の孤島が多いな。
誰が何を考えて道路整備してきてるんだろうな。グチャグチャでヒドイ。
89名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:52:17 ID:pjUrR/0F
道路事情劣悪 渋滞ばかりの神奈川の工業地域よりも、千葉の高速沿いに敷地を確保してるらしいね、物流業者は。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:53:36 ID:N1e8sU9O
>>87
今までの惨状(莫大な赤字)に比べたら
20億なんて屁みたいなもんだろ
91名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:53:42 ID:GltTTiIW
>>82
1m作るのに1億はかかってる。
利用者で償還するのは無理。

だから償還が来て無料になるはずだった黒字路線を、がんがんアクアラインとプールさせてるw
92名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:54:54 ID:dsagZyZL
神奈川方面から成田はバスでいいな。
ついでに館山道や東関道を無料にしろや。

神奈川と千葉のバカ知事コンビが成田リニアなんてぶっこいてるがこれで十分だ。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:55:34 ID:JTbYYNI9
>>90
いやいや論点すり替えてるけど、
問題は薄利多売にならないって事。
財源が利用者か、税金かの違いってだけ。
94名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:56:47 ID:Cs9lFS9Y
>36

色んな意味で、都合の良いように
日本はコピーしまくりだな
95名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:57:50 ID:uzdIyMdC
>>69
アクアラインから九十九里そして成田と通じる道はあったほうがいい気もするが
建設費に見合うだけの通行が得られるか微妙な気も
96名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:58:12 ID:dsagZyZL
もし民主に負けて只になるくらいなら、
その前に800円認めちまえばちょっとは票の足しになるってことかw
97名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:59:24 ID:8rVWfBd1
しかし今まで何してたって感じだよね。
自民も必死だな。
98名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:59:53 ID:N1e8sU9O
文句は森田ではなくハマコーに言え
まず利用してもらい価値を見い出してもらうこと
800円なら商売にも使えるしタクシーも可能になる
99名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:00:07 ID:+TM/4/e3
>>92
東関東自動車道系列は、今現在延伸中なので無料化できません。
100名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:01:39 ID:Mepktsck
800円!?
最高速競い合うバカが出てきて危険だから早急にオービスの設置をお願いしたい。
101名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:02:46 ID:Ty9ZELrd
>>95
圏央道が建設中。
ゴネる奴がいるから遅れてるが
102名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:03:11 ID:dsagZyZL
>>93
国民ってのはいっしょだろw

しかし無料にした場合とそうでない場合には違いが出る。
無料にすると、余計な設備維持費(ETC)、人件費(管理作業減少)などが削減され、天下りや縁故に流れるカネが減少する。

800円とっても無料にしても国民負担ってのは一緒。
103名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:05:01 ID:l03/v+S5
他の有料道路も黙ってないぞ これ

結局 民主党の政策が正しかったわけだな

104名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:05:43 ID:maputPMH
財源はどうするんだよ
105名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:06:01 ID:Lud0Tg6f
まず大事なことは、東京湾横断道路アクアライン(国道409号)が、生活道路であるのか、観光道路であるのか、それをはっきりすることだ。
106名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:06:12 ID:MDlXA+vX
>>1
これ、平日もってところが肝だな。

都内経由する車が大幅に移行するから、物流が根本的に変わる。
商売のネタが転がっていそう。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:06:45 ID:dsagZyZL
>>99
それが理由でできないというのはおかしいが、もしそうなら延伸やめれ。
浮島→木更津→成田を只にしろ。
108名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:06:49 ID:JTbYYNI9
>>102
レス番間違えてるのかもしれないけど、
意見は一緒だよ。
上で800円にしたら薄利になる=利益がでるみたいな事言ってるから、
利益じゃなくて税金で補てんしているだけと突っ込んだんだよ。
そしたらハマコーとかまた意味不明な事言いだしたけど。
結局道路財源の使途を明確にして、間口せまくした方がいいんだよ。
109名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:08:19 ID:cFMdRZkJ
財源は天下りの人件費で賄えますよ。
110名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:08:25 ID:+TM/4/e3
>>107
外環自動車道いらないってことでおk?
111名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:08:31 ID:N1e8sU9O
>>108
お前の様な屁理屈野労が経済を停滞させてるんだろうなw
112名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:08:42 ID:AvAwbF+A
>>104
当然、税金だろうな
であっちこっちで癒着が進むと
113名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:09:17 ID:4ipSj3Wv
あえて東京湾フェリーで行く
114名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:09:58 ID:N1e8sU9O
>>106
今までは時間と金の究極の選択を迫られたからな
115名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:11:21 ID:dsagZyZL
>>108
そうかわかった。
とにかく無駄を最小限にしたかったら無料にすることだ。

借金返すための莫大なロス(組織運営会社&設備)が発生する上、
SA/PAなどの営業利権が維持され、ETCでは減速しなければならず、出入り口数がものすごく限定され、利便がいつまでも低いまま。
116名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:12:37 ID:JTbYYNI9
>>111
いやあんたの様な経済原則を無視し、目先の金や欲に走る連中が多いから、
日本の経済がどんどん行き詰ってきてるんだよ。
117名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:14:09 ID:dsagZyZL
>>110
東関道の料金で作る必要は無い。
熊しか歩かない道路は作る必要は無いが、びゅんびゅん通る道は作ればいい。税金でおk。
118名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:14:36 ID:jzlhmxwd
無料高速でないことによる弊害は
たとえば日常目にする高速渋滞・
並行する一般道すきすき。

これはインターが少ないために
起こる異常現象で他国ではお目に
かかれない。
119名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:15:08 ID:N1e8sU9O
>>116
机上の空論
ニートの妄想かな?
ま、見てれば分かるさ
120名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:15:18 ID:kf7kfO88
森田は20億円を国からの補助金で賄おうとしてるから
121名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:15:35 ID:9TZ7pUAT
>>89
それって千葉市より東京に近い湾岸方面で、アクアラインとはあまり関係ないのでは?
更にアクアラインは危険物禁止なので使い勝手も悪そうだし。
122名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:15:40 ID:GltTTiIW
>>105
生活道路×、観光道路×××、産業道路だよw

結局、千葉県民にとっては京葉道路と千葉東金道路が無料になった方が幸せだった。
アクアラインをいくら値下げしても先の道路は料金徴収が延長されてしまったw
123名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:16:55 ID:rt+GECFI
羽田の荏原製作所
武蔵小杉の東京機械製作所
が千葉へ移転。

東京と神奈川に広大な土地を抱える工場なら、移転するだけでぼろ儲け
124名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:17:32 ID:JTbYYNI9
>>119
見てれば分かるって大丈夫かよw
机上の空論でもなんでもない、世界のでまかり通ってる当たり前の理論なんだよ。
あんま無知さらけ出さないでくれよ。
125名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:17:48 ID:O70hqDYq
>>118
ところで、自民が拘束を無料化するのに反対なのは渋滞になる可能性からだと思う?

それとも利権を手放したくないからだと思う?
126名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:20:17 ID:rt+GECFI
>>121
違うね、羽田成田間にあるのに、激安な南房総に土地を確保してあるんだと

ほとんどのインタチェンジ沿いの用地はもう空きが無いんだとさ
127名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:22:37 ID:g8e1xzuj
これで湾岸道と京葉道の渋滞が減少するんでないの。
時間短縮効果、燃費改善効果を考えると良い施策だと思うが。

リニアはアレだが。
128名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:23:29 ID:+TM/4/e3
>>117
東関東自動車道水戸線
法定:起点・東京 終点・水戸
政令:起点・練馬 終点・水戸

東関東自動車道館山線
法定:起点・東京 終点・館山
政令:起点・千葉 終点・富津
129名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:24:27 ID:GltTTiIW
>>125
利権でしょ。

そもそも高速の有料化は加熱し続けるインフレを抑えるために始まった。
インフレ抑制は機能して成功したわけだが儲かった(デフレのときも続けるのはアホということでもある)
さて、この金をどうしよう?となり利権への流用も思いつき、道路賊がグングン成長しだして今に到る。
130名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:25:36 ID:MDlXA+vX
>>114>>122
普通車800円、トラックも値下げなら、間違いなく産業道路になるね。

これは、かなりいい施策だと思うよ。
131名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:28:32 ID:N1e8sU9O
>>124
俺は利用する立場でレスしている
お前も屁理屈や文句ばかり垂れてないでどうすればいいか提案してみろよ
こんなところで理屈こねてても始まらない
いくらにするんだ?無料にするか?それとも壊すか?
132名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:28:51 ID:O70hqDYq
去年の今頃は、
「ガソリンを値下げしたらエコが!!!」
とか、馬鹿な事言ってた爺がいたなww
133名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:29:02 ID:dsagZyZL
高速を無料にすれば、
下記の会社の運営費用も設備投資も不要になる。

ネクスコ東日本
ネクスコ中日本
ネクスコ西日本
日本高速道路保有・債務返済機構
首都高速
阪神高速
本四
サービス関連

それに加えてSA/PAの利権も大幅に減殺。

必要な設備や保守は、衆目監視の利いた中で政府か自治体直轄。
団体を作るなら徹底的な透明性確保だな。
料金取ったりとかしなければ利権は工事だけだ。こっちはこっちでしめていく必要はあるが。
134名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:29:39 ID:jzlhmxwd
H21.8.1 :普通車800円
H21.8.20:総選挙
H21.10.1:普通車無料
135名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:32:56 ID:i7bachdh
要するに、お前ら全員から20億円取る代わりに800円に値下げしますって話か。
136名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:33:09 ID:dsagZyZL
>>128
何が言いたいのか分からんが、びゅんびゅん使う道は税金で作ればいい。
ろくろく使いもしない道はつくるなってこと。

要するに自動車専用というだけで特別な議論になるのがおかしい、普通の道といっしょなのに、ってこと。
137名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:34:53 ID:9TZ7pUAT
>>126
南房総あなんてありえないような僻地になぜ?
ソース希望
138名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:35:20 ID:JBw9PjXv
道路バッシングばかりで、南房総に移転してきそうな企業の話がねェ〜
139名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:35:44 ID:9N41AFWb
1兆4000億円
140名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:36:19 ID:dsagZyZL
あと、133をやるならハローワークは一時的に増強する必要があるな。
141名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:38:07 ID:EVghiFTz
千葉県民だが、木更津なんて田舎過ぎて使えない。 
それより、外環を早く開通させろ
142名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:38:28 ID:JTbYYNI9
>>131
どこが屁理屈なんだよ・・
当たり前の事言ってるだけだろ。
さっさと道路公団の規模縮小して無料化して、
原則費用対効果がまともに見込める路線以外建設しなければいい。
国交省の甘い試算じゃなくね。
暫定税率はそのままで、道路財源を無料化道路の維持費に充てればいい。
これのどこが屁理屈なんだ?
税金で補填するのに薄利多売とか言ってる方がおかしいだろ。
143名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:39:03 ID:EVghiFTz
>>4
どこが?馬鹿なの?
144名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:39:44 ID:O70hqDYq
道路公団は利権の塊、道路公団で働いてた親父が言ってたから間違いないw
145名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:41:08 ID:zfNhn0y1

それで、大型車はいくらになるんだ?
一番値下げして欲しがっているのは、大型の運転手だろ。
どうせ、何も考えてないよね。
146名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:41:38 ID:+TM/4/e3
>>136
全額利用者負担なわけねーだろ。
東関東自動車道だけじゃー外環つくれねーよw
147名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:42:52 ID:UecEJYLM
これ、土日だけ1000円とかじゃなくて、
月ー金&土日、いつでも800円ってことだろ?

そりゃ便利でいいんじゃね?
148名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:44:09 ID:EVghiFTz
>>34
無料にしたら混むだろ
グリーン車と同じなんだよ
149名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:45:24 ID:GltTTiIW
課金は流入制限だしインフレ抑制効果があるから経済というなら、しっかり直視しないとな。
土日限定の普通車割引でも各高速の利用が増えてるんだから確認にもなっているでしょ。
経済のみから考えるならば、どこまで値下げするか、無料にするかの、どちらかしかない。

また財源を持ち出す人がいるが、なぜ一般道のことは言わない?
そして一般道は125万km、有料道路は9000kmだ。
1万kmにも満たない有料道路を維持できない国ならば125万kmもの一般道も維持できないのではないか。
それなのに、どこから金が沸き出て維持されてきてるんだ。
150名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:46:52 ID:dsagZyZL
>>146
だから税金でいいっていってるだろ。

料金取るといった瞬間、
色んな団体が必要になってロスが生じるんだよ。黒字なら利権、赤字なら公的資金で援助。
だから値下げより只がいいの。

今までの分は税金で見る代わりに、利権団体は解散。
以後必要な道路のみ税金で作り、不要な道路は作らない。
151名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:49:11 ID:g8e1xzuj
>>145
>中型車や大型車、特大車など、
>普通車を基準にした料金率を基軸に、全車種で大幅に値下げする方針
152名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:51:32 ID:PAtZiNEZ
一番ウハウハになるのはバス会社か。
153名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:52:11 ID:GltTTiIW
>>147
ETCを使うならばアクアラインを使用したら100円貰えるとかでも良いと思うんだけどね。
キャッシュバックキャンペーンとか目立つイベントにして集客するのもあり。

どうせ前後の有料道路を使うしかないんだからさw
そっちの交通量増を狙うという商売根性があってもいいかな。

ETCなんて利権の固まりなんだから極悪商法でもおkかなと思うときはある。
154名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:56:16 ID:+TM/4/e3
>>150
プールと建設をごっちゃにしたことに気づかないなんてw

>>152
定時の確保が難しくなるから微妙らしい
155名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:07:01 ID:dsagZyZL
>>154
>プールと建設をごっちゃにしたことに気づかないなんてw

では説明してくれ。税金で作れない理由。
156名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:07:00 ID:ZW58o0pp
選挙前だから自民系の知事の言う事はホイホイ飲む訳だw
これ、同じ公約を非自民の候補がしてたら絶対に飲まなかっただろ?

んで、バカ殿知事様は自分に政治力が有ると勘違いをし
地域住民は地域に落ちるハズの消費が神奈川東京に流出した挙げ句
道だけは混んで日常生活にも支障をきたす、と

もうねアフォかと馬鹿かと
157名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:16:09 ID:dsagZyZL
結局>>154は東関道辺りで料金取って食ってるNEXCOの職員か?天下り先が減ると困る国交省の役人か?

料金とらなくなったらNEXCOはお払い箱だもんなw
158名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:27:06 ID:GltTTiIW
>>156
別に公約は関係ないんじゃね。
普通車に恩恵を与えまくるのも都知事選と衆院選が控えているからだろうw

千葉は勝ったわけで、もうどうでも良くて次の選挙へのバラマキでしょ。
自民は、こういうところはえげつないぜ、あからさまでもやる。
159名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:37:51 ID:OoAL8jHW
これって開通したら、川崎から木更津に人が沢山来ると思ったら、
木更津から川崎に出て行く人ばかりだったという。
160名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:53:07 ID:jzlhmxwd
>>158 千葉は勝った

逆だよ。千葉県が差分の一部を補填。財政赤字の千葉県が。
161名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:54:09 ID:DJpSAjc2
高速バスの料金も高すぎ。電車の方が安い。
162名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:00:12 ID:gSxrJRuW
20億円÷200円=1000万台分の料金
163名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:02:22 ID:+TM/4/e3
>>155
外環道とか圏央道ってどこから建設費でてるか考えたことないの?
外環道:道路特定財源の国分+αで建設。
圏央道:道路特定財源の地方分で建設。

後、民主党案でも東関東自動車道全線が無料化になる見込みはないよ。
大都市近郊区間は、料金徴収。
ttp://www.driveplaza.com/etc/holiday_daytime_discount/about.html

都市部の人間ほど損する案なのに、都市部の人間が高速無料に賛成する理由が分からん。
164名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:02:53 ID:dsagZyZL
>>159
正月だけは千葉の勝ち

川崎大師vs.成田山

で成田山が川崎を抜いた。
165名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:04:56 ID:RDxCgc1e
木更津の
企業用造成地「かずさアーク」
川崎の対岸造成地「かずさアクアシティ」
坪5万円の住宅街「羽鳥野」

注目
166名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:06:36 ID:RDxCgc1e
>>159
ストロー現象は料金によって逆流がおきるんだよ
もうちょっと学問を身につけてね
167名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:08:29 ID:dsagZyZL
>>163
答えになってないな、税金でできない理由を聞いたんだがな。
民主がどうのなんて言った覚えも無ければ聞いた覚えも無い。
何に答えたんだ?

無料にしなきゃ、NEXCOやそれ系の団体を清算できないだろ。
168名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:12:44 ID:dsagZyZL
結局、>>163>>154の+TM/4/e3は天下り先がなくなると困る役人かな?
もうもらったものだから取られたら困る?
そんな理屈だなw
169名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:12:57 ID:LB1Guv8V
ハマコーの橋か
170名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:14:44 ID:+TM/4/e3
>>167
そもそも、高速は全線税金で建設。
建設した分の赤字などを他の路線などと一緒にプール

それを、一緒にしてるのにそれに対する反論がない。
プールと建設をごっちゃにしたことに気づかないなんてw というレスにいたるわけだ。
171名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:16:52 ID:dsagZyZL
>>170
だから赤字補填のための料金徴収は不要、その分は税金でいいといってるだろ。

それでNEXCO系のオーバヘッドが無くなればお釣りが来る。
172名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:17:40 ID:ge3P/Phc
1000円と2000円の日に分けりゃいい
混むのを嫌う人は2000円の日に行くだろ
173名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:19:30 ID:/PJcBxQe
>>34最近はドイツでも年間定額で乗り放題らしいけどね。年間一万ぐらいなら安いだろうな。年に数回乗れば元が取れるわけだし。
174やるっきゃ騎士φ ★:2009/05/22(金) 16:19:59 ID:???
とりあえず貼っておきます。
値下げは8月1日から=アクアライン「800円」−森田千葉県知事
5月22日16時11分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000120-jij-pol
千葉県の森田健作知事は22日、金子一義国土交通相を訪ね、東京湾アクアラインの
通行料値下げを正式に提案した。同県が費用の半分程度を負担し、自動料金収受システム(ETC)を装着した普通車は毎日800円とする。同相は「非常にいいアイデアだ」
と協力を明言。同知事は値下げの期間を8月1日から2011年3月までとする考えを示した。

普通車の場合、アクアラインの通行料は通常3000円。ETC装着車を対象とした一連の
値下げで、現在は土日祝日の普通車以下は1000円などとなっている。

新たな値下げでは、普通車は毎日800円と通常の4分の1近くまで引き下げる。
全車種を同じ割合で割り引く方向で、トラックなど大型車は通常の4950円が1320円となる。 
175名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:22:58 ID:+TM/4/e3
>>171
赤字補填も、税金。維持費も、税金。建設も税金。
財源は?
176名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:24:05 ID:3t0zrZRk
しかしポピュリズムの固まりは自分の金じゃないと財政の裏付け無くてもバンバンやるなあ。
アフマディネジャド大統領の財政政策みたいだ。
177名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:25:53 ID:E7NKakok
まぁ高くて使えねぇってなってる道路ほど馬鹿馬鹿しいものは無い
178名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:26:23 ID:MVhsTHZ3
千葉県の税金でやるなら、好きにすればという感じだな。
179名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:28:07 ID:dsagZyZL
気づかない人が多いな、安いと只ではぜんぜん違うよ。

安いというのは結局は

ネクスコ東日本
ネクスコ中日本
ネクスコ西日本
日本高速道路保有・債務返済機構
首都高速
阪神高速
本四

みたいな会社を存続させるための費用を余計に負担することを意味する。
料金徴収設備ETCゲートも要る。
ETC減速も乗り降り口数限定も著しい利便低下だ。SA/PAの競争はぬるく利権は温存される。

どっちみち国民の誰かが何らかの形で借金の穴埋めをするのだ。
だったら税金にして、上記の組織を清算した方がロスが圧倒的に少ない。
180名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:28:18 ID:0/1HiEXd
剣道2段以上の有段者だったら料金無料
181名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:29:35 ID:Z7iCDisD
>>180
俺、次元流30段だから通してくれ
182名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:33:24 ID:dsagZyZL
>>175
その通り。

その代わり今の利権事業団体は全部清算。

作る時はきっちり交通量を予測して作る。
できれば国か地方の直轄。一般会計だ。
利権団体を作ったおかげで、勝手に低利用の道がどんどん作られた。
183名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:34:50 ID:CeCpl9Sr
高速無料にすれば料金所での渋滞もなくなって
ETCの必要もなくなると思うんだがなー

まぁ利権屋は困るだろうけど。
184名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:36:26 ID:GltTTiIW
ガソリン暫定税率だけで10兆円もあるんだから維持費で悩まなくていいよ。

でも経済や都市計画、渋滞解消や利便性、そういう視点から道路が作られてないわけで
現実を踏まえて、もう道路賊と利権団体が如何に儲かるか?でいいのかもな。

SAで3000円利用したらETCは割引とかに改訂すればいいんじゃね。
ETCカードも電子マネーとして普及できるし元締めはウハウハになる。

ネットや街中での決済にETCカードを利用したらポイントがたまって
高速でポイント利用が出来るとかもやればいいよ。
マイレージみたいで良いじゃん、人気でるぜw

道路はインフラとか、経済のことを考えるから話が難しくなる。
建前も必要になる。商売、商売、銭儲けとすれば簡単だな。
もちろん建設や維持費は、なるべく税金だぜ。そこは建前でおながいします。
185名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:40:31 ID:B9lOu8jI
海ほたるにホテル作れ
夏はバーベキューできるようにしろ
186名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:41:19 ID:jzlhmxwd
神奈川の住民が海蛍までいって浜にひきかえすると
千葉県は(3000−800)/2=1100円
負担してあげるよいアイデアだ。
187名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:42:39 ID:2lW/mwAv
海ほたるの駐車場を増やしてくれ
今の3倍は欲しい。

つーかすべてのSAの駐車場とトイレを増やしてくれ
188名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:00:13 ID:r7MY/rXp
何百年後に建設費を償還予定なのかなぁ
通行料引き下げはやむを得ないとしても、
こういういい加減な計画にはなんかペナルティつけないと
189名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:03:57 ID:jzlhmxwd
>>188
通行料引き下げじゃないよ。
通行料補填:半分は千葉県。半分は国交省。
償還は予定道理。
190名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:06:19 ID:dsagZyZL
結局国民負担であることには変わりが無い。

だから税金でやって余計な利権団体を清算した方がロスが少ないって。
191名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:07:20 ID:D114p1ju
これでさらに木更津側の人たちは地元で買い物しなくなりそう。
川崎側の連中は海ほたるで引き返しちゃうし木更津は散々だな。
192名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:09:19 ID:jzlhmxwd
>>191
そのたんび赤字千葉県は1100円補填。
さすが日本一馬鹿知事のやることは
193名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:14:48 ID:2C0JzQHz
軽は600円にしてくだしあ
194名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:14:52 ID:toQnnB2R
地方選で自民が勝てば、地元に金が舞い込むというアピールか。

旨いなwwwwwww民主がクソ過ぎるので自民頑張れ!
195名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:16:09 ID:DiOD8WrX
自称800円でいいじゃんw
196名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:16:15 ID:BQAciWsV
自転車はいくら?
197名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:17:25 ID:/u0PMNSm
川崎側で買い物なら浮島で降りて島忠ホームズ川崎大師店がお勧め。
あとはラゾーナだが遠くて川崎周辺は渋滞する。
198名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:17:26 ID:RDxCgc1e
>>192
千葉県は赤字ではないよ白痴
199名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:19:00 ID:UFtJRgBU

 一番やってはいけない公約から実行するモリケン。

 道路族.土建屋政治。

200名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:19:19 ID:PAtZiNEZ
何だかんだ言っても千葉は金あるからな。
201名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:19:50 ID:jzlhmxwd
>>194
だから逆だって
神奈川人がうみほたるで引き返して
千葉県に一銭も落とさなくても
千葉県民は神奈川県民のために
1100円ネクスコ東日本に払う
202名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:20:29 ID:RDxCgc1e
>>201
白痴くん
早く社会に出ようね
203名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:20:56 ID:+3oGsgQ+
へー、公約は守れそうだな
204名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:21:49 ID:CIe+P6IZ
携帯と一緒で定額制でいいじゃん。
205名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:27:00 ID:v1Syv2+1
もう少し高くていいんだがな
渋滞増えたら困る
206名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:30:56 ID:DJpSAjc2
つうか開通時の4,000円って凄いな。あの短距離で4,000円w
当時も高いと思ったけど、今思うと恐ろしく高く感じるw
207名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:34:40 ID:/u0PMNSm
197だがもうひとつあった。トレッサ。
ラゾーナよりさらに遠いけど、渋滞はラゾーナほどじゃない。
トヨタの跡地でトヨタ時代はテストコースもあった。
でも買い物だけならお勧めじゃない。
208名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:35:11 ID:nD9Y/ewO
脳ミソ筋肉が、怒りの公約達成か
209名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:40:05 ID:/u0PMNSm
197だが横浜方面は産業道路(下道)を使うと安上がり。上道は当然有料。
あの石原さんがほえた空気の汚い道。
意外と知られてないことなのだが、ベイブリッジは2層構造で下層は無料。357号線の一部だ。
山下公園や中華街方面はこれを使うと安上がり。
210名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:43:56 ID:Gc9lhYmY
すげぇ3000円なんて馬鹿な通行料で事業計画する役人じゃなくて
森田が叩かれてる
211名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:45:17 ID:/u0PMNSm
197だが、浮島でうっかり首都高速神奈川6号川崎線に乗ってはいけない。
短くて高い。
212名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:48:07 ID:VTdDsPlZ
沢山通せば回収できるだろ。
海ほたるは閉鎖してスルーさせれば渋滞しないでしょ。
213名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:51:28 ID:zoaLzofu
こういう高速ってのは使ってナンボの世界だから、、
そもそも4000円だった時は利用者いなくてガラガラだったもんな、、
800円くらいにすれば、マリンスポーツするやつが東京、川崎、横浜方面から
結構行くだろ、、、常識的に考えて、、
214名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:53:43 ID:8uN3OL+w
これに関しては、とりあえず評価していいんじゃね?大型等にも料金値下げが適用されるなら、
目先の収支だけでなく、物流の経路がどのように変わり社会全体の様子として好ましい方向に
変化したかをトータルで判断すべき。

期間も2年ってことなら、いい塩梅だろ。
215名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:53:51 ID:i0/ojKU5
そもそもアクアライン作ったのも、絶対にモリケンが悪い!!!
216名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:55:25 ID:Mw4R1ENE
千葉県民が負担しろよ。クソが
217名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:55:33 ID:V8qdIaz3
※ただしバスの料金はそのまま
218名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:55:38 ID:Q7sT0R4X
神奈川のプライドの高いブランド観光地よりも千葉の南房総の方が有望だな。

金持ちはゴミゴミしてる神奈川から移住するべきだろう。
219名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:56:34 ID:/u0PMNSm
197だが、飛行機が好きな人は、浮島公園、つばさ公園、城南島海浜公園がお勧めだが、
個人的には公園西に隣接した空き地がいいと思う。都の所有地で柵があり立ち入り禁止になっているが、
休日には人がたくさん集まる。
自己責任だが、飛行機が北から着陸する時は操縦士の顔も見えそうで好きなスポットのひとつだ。

まあ成田の例のあのスポットほどではないが。
220名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:57:33 ID:/u0PMNSm
× 公園西に隣接した
○ 城南島海浜公園西に隣接した
221名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:00:37 ID:Q7sT0R4X
長渕剛がコンサートを開けば一気にブランドになるな。
222名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:02:39 ID:/u0PMNSm
197だが、ちょっと大回りだが川崎マリエンは大穴狙い。
それ自体とてもお勧めできるような代物ではないのだが、
時々「相棒」の撮影があるらしい。

もしかしたら建物が警察署?かなんかとして撮られているのかもしれない。
ドラマのビデオとよく見比べれば分かるかもしれない。

ちなみにまだ撮影に遭遇したことは無い。
223名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:05:37 ID:V8qdIaz3
川崎の人口砂浜ってどうなってるんだ
224名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:07:19 ID:H+W7lJAr
1000円との差額を返せと言いそうな奴
出そう。
連絡道の150円は微妙
225名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:08:18 ID:jzlhmxwd
>>198
県民一人当たりのバランスシートを見ると、負債は
49万4千円となっています。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:12:21 ID:4fmlC9Bb
無駄な道路、施設を活用するというのは結構なことだけど
税金使って赤字でというのは安易過ぎるだろ。
なんかもっとアイデア考えろよ。
227名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:13:29 ID:/u0PMNSm
>>223
東扇島東緑地公園ならあることはある。
わざわざ遠くから行くほどのものでもないが、遠くへ行って知らないところを見て回るのは楽しいものだ。
倉庫ばっかりで殺風景だがマリエンの近くだし1回くらいは行ってもいいかも。
228名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:16:06 ID:bTPZORZd
千葉県の負債って、国税を合わせると80兆円位あるだろ?
県民が約600万人だから、県民一人当たり約1,200万円の借金になる。

預金0円は、千葉県だけ!
229名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:16:12 ID:LFhdVmml
全天候型最高速バトルが活性化しそう
230名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:18:25 ID:GXCKRZTd
千葉県職員は、神奈川東京で土地を持ってる企業に声をかけるべき

貴社の土地を高層マンションにして、千葉のインターチェンジ付近の安い土地に工場を持ちませんか?
231名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:25:12 ID:LH9+zt2o
ついでに木更津に国際空港でもつくればいい
成田は米軍基地にして
232名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:25:41 ID:V8qdIaz3
路面電車でも通したら
233名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:28:15 ID:BuP3rbNn
アスラクラインにみえた
234名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:29:38 ID:/u0PMNSm
工場とかマンションとかはやしているようだが、2年の時限じゃダメだ。
民主が勝てば無料かも。責任は持てないが。
235名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:34:39 ID:/u0PMNSm
>>231
それ昔俺も考えたアイデア。

羽田と直結し、巡回バスを走らせる。
搭乗券を持っていて乗換えなら1回只にする。

でも、只とかになっちゃえば、むしろ扇島、東扇島を再開発して
羽田の滑走路を増設する方がいいと思う。
そこにあるプラントは千葉に移せばいい。
236名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:36:15 ID:pomVy1QO
ETC以外でもやれ。バカ
237名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:36:49 ID:TkYj9SBb
千葉県民だが
行きもしないアクアラインの運賃を負担する意味が解らん
238名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:39:25 ID:Mw4R1ENE
>>237
手前らがこのクソボケを選んだんだろう・・
239名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:39:51 ID:a+WL3KEr
県民の総意だろ!
240名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:42:50 ID:HYmAD/QM
羽田空港の滑走路増設など不効率。

横田基地返還すれば、羽田を利用する客派減る。
241名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:43:03 ID:jzlhmxwd
アクアラインの通行が増えると
東京の渋滞が減る
大金持ちの東京都に払ってもらおう
242名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:44:55 ID:KRZBjueY
偽称知事と千葉県税で負担しろよ。
ぬけ作の知事報酬は全額負担しろ。
えぇぇぇ、知事報酬はもっと必要なところへ廻すべきですか。
243名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:46:05 ID:2Po5Q8Y+
スレタイがアスラクラインに見えた俺は末期
244名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:56:08 ID:LXRTc2DN
すげえなー。ただのバカだと思っていたら。
経済効果は財政負担20億なんか問題にならないくらい出るだろうし。
逆に言うと今までなにやってたんだと突っ込みたくなるが。
245名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:56:38 ID:4lhRYjJG
2年後には暴動がありそうw
246名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:59:23 ID:jzlhmxwd
2週間後には暴動がありそうw
むしりとられる千葉県民による
247名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:09:19 ID:8FD7P/Ks
使わんから税金から出すなとか言ってる椰子が居るが、

自分の通らん道など山のようにある。他人から見たら他人の使わん道を自分は通っている。
どっちも只だ。面倒は税金で見ている。

高速だって自動車専用という点を除けば同じだ。違うのは最初に料金を取ったことだけだ。
料金を取らない自動車専用なんて結構ある。
保土ヶ谷バイパスを指差して使わん人間が料金取らないのは不公平などと言うのは見たことが無い。

多くの場合、トラフィックを捌くのに高速を必要とする地域というのは、
納めている税金も多いのだ。
田舎同様の抜け易さを確保するのに自動車専用信号無しの道を作ったとしても、
全然不公平ではない。
248名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:20:14 ID:jzlhmxwd
千葉県民はまさか自分たちの税金から
アクアライン800円通行ETC車両の不足分を
ネクスコ東日本に1100円支払うなど夢にも
思ってもいなかっただろう。

森田の公約は国に通行料値下げをネクスコ東日本に
要求していると県民は理解していたはずだ。
249名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:21:02 ID:BE+l/sG/
モリケンがやるから胡散臭い。
所詮、カネ目当てだと思われる。
250名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:27:51 ID:Qf2gXPB9
800円で安いと思ってる感覚がスゴイ。
鉄道より金をとってよいという理屈が
無駄な道路実現のそもそもの原因。
251名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:29:54 ID:k9dTMVeu
800円あれば、3日は暮らせる。
252名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:29:59 ID:YXOjoRWC
物流が変わるかな
木更津の安い土地と岸壁があれば

ただし時期が悪い
253名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:31:36 ID:Jn8KAIJB
そんな感覚だと東京湾フェリーの料金表みたら 泡ふく
http://www.tokyowanferry.com/service/charge.html

民主党・吉田平は無料というさらにとんでもだったからな
財源を聞かなかった千葉県民がまぬけだったのさ
254名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:32:14 ID:Qf2gXPB9
インフルエンザ道路 封鎖できません!
255名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:32:53 ID:RDxCgc1e
>>248
相変わらずの白痴ですな
256名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:38:13 ID:iooBYeiw
開通当初の通行料金4000円、フェリーの航送料金と比べれば
別に高くないのだが。

森田は東京湾フェリーの存在についてどう考えているのだろう。
257名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:38:54 ID:NC07URD1
800円はたしかに手柄だが税金補填は絶対に許しちゃいけない
258名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:39:32 ID:rNlVuLNo
時期は悪いが今のうちに土地を確保して、東京と神奈川の土地を再開発に回した方が良い。
259名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:40:15 ID:8FD7P/Ks
>>253
四国の方でもだよ。いっそ無料で良かった。

船会社には何年何月何日に無料化すると2年位には通告すべきだとは思うがね。
260名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:44:54 ID:rNlVuLNo
ブログ検索したら、森田も変な市民団体に粘着されてるな。

すごいんだけどw
261名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:45:58 ID:8FD7P/Ks
森田が成功したのを見て、徳島、香川、愛媛の各県知事もぶち上げそうだなw
262名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:46:37 ID:Qf2gXPB9
津軽のフェリーもそうだが、あんな骨董品はラブホに改装して
モーテルにすりゃいいだけ。
263名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:50:22 ID:rNlVuLNo
フェリー会社ってかなり優遇されてるのに、なんで努力してないんだ?

アクアラインができる前は殿様商売してなかった?
264名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:52:05 ID:+aIcouzB
インチキ森田に便乗したら、とんでもないことになる。(某知事談)
265名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:53:35 ID:a/HoHc2l
で、差額は誰が負担するんだ?
266名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:57:02 ID:kGVeFL8M
【倒産】日本総合企画、東京地裁に民事再生法適用を申請…「アクア木更津」を運営 [09/05/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242912608/
267名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:57:18 ID:5IjQsGkl
おーアクアライン800円実現しそうか
この時期にこれは良い

森田は毎日プロ市民に粘着されてるけど
負けないで欲しいな
268名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:00:48 ID:Qf2gXPB9
幸福の価格
269名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:01:14 ID:QzpL82BV
>>267
おいおい、ホンキか? 頭大丈夫?
270名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:05:16 ID:miNVbkco
これ経済効果も相当なもんだろ
意外とやるな森田
271名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:06:05 ID:UbdFUSKo
パチンコ、土建、公明と怪しい組織とズブズブになってるな・・・
272名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:06:55 ID:jzlhmxwd
>>270
千葉県が真っ赤になる
273名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:08:35 ID:jzlhmxwd
たぶん森田は来月にはやめさせられるな
274名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:10:31 ID:Hx5nONuk
千葉県民!差額の負担乙wwww
275名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:12:28 ID:h9fPI0Tr
2年後の値段は5000円ですか?w
276 ◆3mUF5JKNNU :2009/05/22(金) 20:16:26 ID:OmOCclFQ
>>34
>米国・ドイツの高速は交差する主要道すべて
>出入り自由。

フランス、イタリアの高速道路は原則有料。
あえて言えば、アメリカやイギリスでも橋やトンネルは原則有料。
277名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:17:32 ID:Qf2gXPB9
ベイブリッジだけでも、中小企業なみの従業員。
アクアラインともなると大企業。
あといくつ企業をつくれば気が済むのですか?
278名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:19:37 ID:jzlhmxwd
1日の交通量2万台として1台1100円の補填で1日2200万円
これを2年間続けると160億円。
選挙公約しただけで議会も予算も通っていない。
どうするつもりだ。
279名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:23:35 ID:e/ekAdDq
批判してるやつは馬鹿なの?
高いままで利用者少ないままでってやってたら
橋の存在価値そのものが危うくなるのに
280名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:26:53 ID:aiIFR6WV
>>279
とにかく作ったからには税金ジャブジャブ使って赤字経営してでも使うべきと。

こういう頭のいい方々が日本の財政をボロボロにしてきたんだよね。
281名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:31:53 ID:Qf2gXPB9
望み通り800円にしないで、壊してやれば良かったのに。
282名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:36:36 ID:e/ekAdDq
>>280
値段が高過ぎで交通量が増えないのが問題だった橋なのに何言ってんの?
一切工夫するなってか?

>>278とかなんか一台ごとに経費かかると思ってるみたいだし
頭はおかしいな
283名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:39:00 ID:SwEnXyk1
>>276
>あえて言えば、アメリカやイギリスでも橋やトンネルは原則有料。

日本と較べればタダ同然の料金。
284名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:43:56 ID:ZIkKMg93
税金で尻拭い
285 ◆3mUF5JKNNU :2009/05/22(金) 20:46:38 ID:OmOCclFQ
>>283
まあだから橋もトンネルも含めて同一料金の距離制にすれば良い訳さ。
通行料金は仏伊並みの日本の料金の1/3くらいにしてさ。
それが元々正当な料金。
地方高速の建設費用の足りない分は税金等で補填。
286名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:56:35 ID:miNVbkco
800円実現か、森田なかなかやるじゃねぇか!
287名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:00:42 ID:Hx5nONuk
さすが森田!やるじゃん

千葉県の破綻もまた一歩前進だな
めざせ財政再建団体!
288名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:03:39 ID:NvfqDNyY
偽装無所属、違法献金問題から目をそらせる為の値下げだね。
悪意で出来た値下げ。原資は俺たちの税金。これをよく覚えておこう。
289名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:04:50 ID:g1IZAOQU
アクアラインに電車通せよ。俺車もってねーから。
290名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:10:02 ID:qKxog/cK
ETC利権大炸裂!
国土のおっさんニンマリ握手!!!!
291名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:18:24 ID:55h8pHaZ
トラック商用車以外アクアラインで木更津なんて行かないよ。
普通車下げても海ほたるが混むだけ。
292名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:20:50 ID:9jpUPYLk
京浜急行バスも安くしてくれよ。
横浜に遊びに行きやすくなる。
293名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:21:56 ID:Sx3o6cSy
電車も通しちゃえよ
もう全部千葉県の借金でさw
でもこれ近隣の県の方がうれしい話かも

でもまあ長い目で見れば良くなるんじゃないの?
赤字のままにしといても仕方ないだろ


294名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:29:22 ID:XIY2m6gg
交通量激増、ナンもしてないのにNEXCO収入激増。(゚Д゚)ウマー
295押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/22(金) 21:29:33 ID:NxQrNay2
>>280
使われずに収入がないのと、使用料を安くしてたくさん乗ってもらうのって、
どっちが儲かるんかな?
マクドナルドの盛況ぶりを見ると、安くしてたくさん乗ってもらったほうが
儲かりそうな気はするけど・・・
296名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:32:48 ID:RA1SgAwj
下げるのはいいけど
他府県民の税金使うなよ。
297名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:36:50 ID:rP37DaoA
>>295
マックは半額にして客が五倍になったらしいね
今のまま無駄にしとくより全然いい

この不景気な今からこそ経済活性化につながるし
森田グッジョブだな
298名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:38:12 ID:VNDhYlE8
こいつ不祥事発覚の前にこれだけ通しておきたかったんだろうな、
国交省との息もぴったりじゃんw

リハーサル済みだよ
299名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:41:39 ID:KGfmSi8t
民主政権になったら全員ただだからETC買ったやつが涙目になるんだろ
300名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:42:09 ID:cESENVIY
森田知事には横須賀から浦賀水道を横切り富津にいたる、東京湾口道路の実現して欲しい。
これで横須賀から千葉に行くのがすごく便利になる。

http://www.tokyo-wankou.com/wankou_road/1.html
301名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:43:27 ID:x1SW2y+i
>>34

>高速は無料にしないと意味がない
>その根拠は有料であるかぎりゲートが限られ
>利用効率が下がる

おまえ運転したことないだろ。
東名、中央、関越、それぞれの渋滞の名所をあげてみろ。
首都圏で免許を持っていれば、問題はゲートではないことなんて知っているはず。

高速は有料だから意味がある。GWどうなったかもう忘れたんか。
302名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:44:49 ID:PjT6zs7Q
>>300
そんなに東京湾フェリーが嫌いなのかね・・・
303押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/22(金) 21:47:37 ID:NxQrNay2
>>297
だよなあ・・・
でも、森田知事のこの政策、何だかすごい叩かれてるな。
304名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:48:07 ID:uAgPYcaB
フェリー会社って何の意味があるの?
305名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:48:25 ID:NC07URD1
>>295
マクドと同じ土俵で考えることか?
売価を安くして客を呼び込む企業と売価を下げた分の差額を公的補填の企業。
国民にツケが回るのにNEXCO丸儲け。いい加減に気がつけ。
306名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:49:08 ID:iwzmvVKb
さすが、自民党支部長は違うわ。
選挙前から自民党とすりあわせができてたんだな。
307名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:50:12 ID:VYDX0ap9
神奈川県民だけど千葉県が負担するならどうでもいいや 



やってください お願いします
308名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:50:35 ID:uAgPYcaB
>>305
ねぇ?なんで収入を落とすネクスコがぼろ儲けなんだ?

どういう理屈なんだか
309名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:51:03 ID:6yUGfRpv
そりゃ
経歴詐称やら刑事告発されてる件やら

目をそらすにはこれしかないだろ?
310名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:51:03 ID:fcTyTIQA
>>301
はたから見てて思うが、反論になってないぞw
311押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/22(金) 21:51:14 ID:NxQrNay2
>>305
でもさ、マックのハンバーガーは販売価格を安くして
売れれば売れるほど赤が出るのはわかるんだが、これって道路だろ?
使用できる年数が決まってるわけだから、通行料を安めに設定して多数の車をバンバン走らせたほうが良くねえか?
312名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:53:15 ID:RwgFRvqT
おいおい
そんな事より、リニアどうした、リニアよ。
早く通さないと、他に取られちゃうよ!
313名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:53:43 ID:VYDX0ap9
東京・神奈川から千葉県に人が来て観光産業が活性化
一方千葉県民は東京で買い物するから地域衰退の予感
314名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:54:00 ID:uAgPYcaB
サーフィンなら茅ヶ崎?

九十九里に行けばいいのにw
315名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:54:18 ID:eeOq0fw3
>>301
混んだのは、限定されたからであって常時無料ならあんなに混まない。

>>303
・「「完全無所属」で当選したが、自民党部長だった」釈明会見
・チャンピオンボクサーとの会見
この2つ見たけど、腹黒なのが分かった。

所属詐称・献金流用、それぞれイエローカードで退場だよ。ホントなら。
316名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:55:25 ID:uAgPYcaB
>>313
東京で買い物するの?ストロー効果を批判したいの?死ぬ気なの?
317名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:55:37 ID:NyCwfyfQ
赤字にしとくより全然いいだろ
今のまま馬鹿高い値段でおにしておく方がよっぽど無駄だ
318名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:57:09 ID:uAgPYcaB
>>315
常時無料ならあんなに混まないって保土ヶ谷バイパスをみてから言って欲しい
319名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:57:51 ID:uAgPYcaB
神奈川に工場を持つという無駄さ
320名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:58:29 ID:VYDX0ap9
平日もというのがポイントだな、ある程度の休日集中を避けられると。
ところで連絡道や館山自動車道も下げないと意味が無いんじゃない?
321押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/22(金) 21:58:40 ID:NxQrNay2
>>315
政策の話をしてるだけなのに、何でいつの間に選挙の話になってるんだよ・・・
322名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:59:32 ID:3CO1beRH
自民は確実に客層を読み間違ってるな
323名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:59:54 ID:uAgPYcaB
三浦半島で儲けてる不動産の社長が、アクアライン圏央道周辺の用地が買われてるって書いてたな
324名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:59:57 ID:9TZ7pUAT
>>300
ヤクザと小泉しかいない様な横須賀と僅かしか人が住んでいない地の果て房総半島の先っぽを結ぶなんて
需要などわずかで、悪名高いアクアラインを遥かに凌ぐ無駄。
325名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:04:29 ID:M1+myrR9
まったく意味がわからない。
326名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:04:34 ID:3CO1beRH
木更津と川崎も似たようなもんだ
327名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:05:04 ID:eeOq0fw3
>>321
315で書いた事が叩かれてる理由だよ。
328名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:06:25 ID:KuTNjWtO
1000円の方がきりが良いけどな、何で800円?
329名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:06:56 ID:yOX/uYvr
1年もすれば800円でも高いって言い出すに決まってる
330名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:10:23 ID:Y+kusP/T
大型車1320円。経済効果に期待。
331名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:36:03 ID:aKjZUOL5
まあ、ここで森田叩いてる連中って、平日昼間の16号の状況とか知らんだろ。
あのトラック軍団がアクアラインに流れてくれれば非常にいいんだがな。
332名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:47:02 ID:xJkl4u/v
>>331
状況が最重要項目なら、東京優先という結論になる。
千葉になんて一切金を使わず。
333名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:48:54 ID:A/8aVjgO
>>332
意味不明だ。
334名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:49:40 ID:NhFY+pRz
>>332
東京だけでは絶対に捌き切れないから
千葉その他近県に流れているのにw
335名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:50:02 ID:xJkl4u/v
>>333
道路状況がひどいところから金を使うというのであれば、東京のほうが道路状況が悪い。
336名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:51:41 ID:A/8aVjgO
>>335
東京に投資するなら、迂回路に金をかけた方がいい
337名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:54:20 ID:eeOq0fw3
>東京湾アクアライン
計画当初、黒字になるって資料出したやつは、責任取ったのか?
338名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:54:29 ID:mjPHwDt7
何で国が負担なんだ?

何で千葉に他の都道府県民が金を落とさなくちゃいけないんだ?
千葉県民が選んだ首長がやる事なんだから千葉県だけでやってくれよ
国に頼るなよ
339名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:54:30 ID:NC07URD1
単純にネクスコが売上落とす800円なら全く無問題。ネクスコ一企業の問題だから。
差額補填を税金でするのは国が一企業と癒着しているという大問題。
340名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:54:41 ID:A/8aVjgO
堂本知事は結局何をしたんだ?この8年
341名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:57:09 ID:A/8aVjgO
>>339
なんで差額補填なんだ?
ネクスコは減収
返済する借金を肩代わりするだけ
342押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/22(金) 22:57:19 ID:NxQrNay2
>>338
確かに、それは一理あるかもw
343名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:59:51 ID:A/8aVjgO
>>338
バカ高い土地を持ってる神奈川の企業が千葉に移転して神奈川で再開発が進みやすくなるんだがな。
344名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:07:38 ID:NC07URD1
>>341
あなたが老いたら間違いなく“振り込め詐欺”“オレオレ詐欺”に遭うと思うよ
345名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:09:35 ID:+TM/4/e3
>>343
鉄道が通ってるならそれは、分かるんだが。
関東で自動車専用道路のみは微妙じゃね。
346名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:16:25 ID:PrhFez0N
利権を騒ぐチンピラたちがまだ静かだな。
347名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:20:47 ID:7dD2BjGo
無料化とか現実的でない意見はともかく、平日も全車種で値下げと言うのは素直に評価できる
348名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:22:16 ID:Qf2gXPB9
神奈川は農業立国で行かせてもらいます
349名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:23:57 ID:mjPHwDt7
>>343
全国的に何もならんがな
関東のごく一部での出来事に国の税金をつぎ込むなってこった
2県の県税でやってろ
350名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:24:36 ID:d7sQVhAy
夜間はサーキットにして速度無制限で片道5000円くらいで開放すればいい。
351名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:25:32 ID:/8DATIw6
一方毎日変態新聞は、、、、

森田健作知事が知事選の公約に掲げていた東京湾アクアライン通行料の800円への値下げについて、国土交通省が「難しい」と回答していたことが21日分かった。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090522ddlk12040187000c.html

毎日(w
352名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:29:49 ID:7dD2BjGo
現状より好転する良い施策だと思うのだけど、それにしても民主党支持者のやっかみが凄いなw
353名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:34:11 ID:eeOq0fw3
>>347
現実的じゃないわけじゃない。
官僚がそう思わせてるだけ。

「浅間山荘にいたる道程」って映画見たが、ああいう事があって国民は完全に牙をもがれたんだな。
牙のない犬なんて叩かれるだけ。
354名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:34:20 ID:dz2ttRtl
ザ・首都圏利権の典型例だな、他にもお台場に数十億のマンガ御殿作っちゃうし
355名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:40:54 ID:Bc7IFJMm
ETC関係なく一律にするべきだろ
距離とか関係なく同じ料金とるんだから、システムとか関係なさそうだし
356名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:41:17 ID:dz2ttRtl
他のスレで何故若者は車を買わないか?答えは簡単だろ

豊田市で月6万の部屋が名古屋で8万円、東京都で27万円。若年層はみんな東京都に住んでんのにだれが車買うんだよ・・・・アクアラインだって使うのは首都圏おやじ層

これで東京都の土地が下がりました〜不景気です〜


あ ほ で す か ?
しょぼい部屋で27万円以上に家賃代上がって誰が住むん?土地がさらに上がると東京が好景気?

アクアラインいますぐやめろ、全ての工事を土地代が安い地方大都市に
357名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:41:51 ID:qpVmiKe/
>>276
ハワイのなんかいきなり裏路地みたいなとこから出たら高速だったぞ。
しかも直角に曲がるやつ。
358名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:42:36 ID:1JBd2bTX
少しは首都高の渋滞はなくなるのかな。
経済効果とやらを、具体的に示して欲しい。
どちらにしろ外環道が繋がらないと意味がないと思うが。
359名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:43:32 ID:gjI3PLSu
神奈川と千葉の県民に負担させろよ。
全く関係ない地域に住んでる人の税金使ってまですることかよ
360名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:44:53 ID:pjhYPyT5
>>352
年間20億とも言わる財源を今年は半分を国が、もう半分を緊急交付金で賄うのは良いけど
来年の財源は?って聞かれてそれはこれから国とすり合わせて…
って話なのに好転すると決め付けるのはいかがな物かと
逆に流出が増えて更に悪化するかもしれんのに
361名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 00:42:46 ID:qjbfP/La
>その後、政府が景気刺激対策として今年3月から土日祝日に限り1000円とし、
>アクアラインにある「海ほたるパーキングエリア」が混雑するなど値下げ効果が表れていた。

1000円で混雑しているのに800円か
362名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 00:42:59 ID:8d/39io9
入場ETCゲートで1000円課金されて、出場ETCゲートで3000円課金されれば
千葉県民の負担増はゼロです。
363名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 00:55:33 ID:ygXBVQlr
圏央道周辺(予定地含む)
館山道のIC周辺
亀山湖周辺
九十九里〜館山海岸周辺

不動産高騰してます
364名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 00:59:29 ID:QhJzwpkH
アクアラインの通行料がネックで、木更津物流基地構想が頓挫していたからな
これで木更津東ICあたりの企業進出も多少は進むかね

駅前の木更津アクアの運営会社が潰れるわ、SCの進出も事実上止まるわ
さんざんだったからな

これで定時運行が売りだった高速バスは慢性的遅延が宿命づけられたな・・・
365名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 01:01:34 ID:aQRbXa5y
>>364
> 企業進出
今回の値下げでF通は動くだろうか。
366名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 01:26:02 ID:wMXvWTtt

当然これ、バスの定期代も安くなるよね?
367名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:17:03 ID:d9g8mche
>>366
だってバス定員50人として例えば通行料が5000円安くなったら1人あたり100円安くなるだけだよ。
今のところ2年の期間限定だから難しいな。バスから客がマイカーに移るかもしれないし。
368名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:22:12 ID:V7AvmKSb
国交省は「はい、アンタ今確かに表明したね」って認めただけじゃないの?
369名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 04:59:30 ID:Jto0lCwS
>>363
ハマコーの秘書さん(参議院議員)が儲かる構造だな。

金谷〜久里浜を結ぶ東京湾フェリーの斉藤昌哉社長が怒ってます。
ソースは今日の朝日・社会面。

800円にするったって、ETC搭載車限定なのは自民・公明の
与党と同じ政策だから、森健が自民党とズブズブだということを
公式に認めたも同然。
この点を、野党は攻めるだろうな。
370名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 05:01:02 ID:gFIYbRSt
>>369
なんでアクアライン建設が分かってるのに、ここ10年で業態を変えようとしなかったんだろ。

逆ギレじゃん
371名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 05:02:13 ID:gFIYbRSt
>>367
100円も値下げするなら定期代はかなり安くなるな
372名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 05:04:10 ID:gFIYbRSt
>>365
動いたら面白いな
373名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 05:10:27 ID:gFIYbRSt
>>344
バーカ。説明もできないのに、人格批判するなや。おっさん
374名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 05:16:25 ID:CiXZlE4i
アクアラインは滑走路として使うのが最適
川崎方面から着陸
木更津方面へ離陸
うみほたるがターミナル
375名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 05:31:42 ID:DCstl3V0
どんどん一部に金が集まる構造になっていってるな
376名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 05:33:38 ID:/+beT7ob
なんで場当たり的なその場しのぎの政策しかしないんだ。
アクアラインみたいな海底トンネルの保守費用は馬鹿高い、
安くするといっても期間限定だから移住しようとは思わない。
その辺のバランスや経済効果勘案して永久的に安くできなきゃ
意味無し。
この期間のためにフェリー会社倒産して、数年後は陸の孤島になってるな
377名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 05:56:27 ID:gFIYbRSt
>>376
それを測定する社会実験だから
378名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 06:23:59 ID:7ystiE60
千葉県民は自称剣道2段が衆議院選挙を引き換えに800円の公約を勝ち取ったこと納得しないと
自称無所属なんだしさ
379名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 06:26:33 ID:5+BAkz9+
そもそも公約だったの?

かっこいいうんちゃらかんちゃらって演説しか記憶にないんだけど
380名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 06:31:07 ID:nsGYenQk
金子は安請け合いしすぎだろ。
知事が言えば、すぐOKか。
四国の知事とかが「瀬戸大橋も安くしてくれ」とか言って、またホイホイ
引き受けるのかよ。

2年の暫定値下げというけど、元に戻すのも大変だぞ。
一旦甘い汁吸ったユーザーの感覚が麻痺しちゃったからな。
381名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 06:39:21 ID:5+BAkz9+
政府が積極的にデフレ圧力を作ってんだから救いようがない
382自民党の税金のむだつかい:2009/05/23(土) 08:17:08 ID:B8ciX0Za
さすが自民党候補wwwwww

完全無所属とか他党ではこんな事にはならない
383名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:26:40 ID:dQMf4TsN
こんなの知事に選んじゃって、千葉県民は大丈夫か。
都民ながら、心配になるよ。
ツカミはOKだけど、この後は、何をするんだろ。
384名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:33:13 ID:CiXZlE4i
これは8月解散選挙対策以外のなにものでもない。
総選挙で民主衆議院多数・民主政権で
800円⇒無料
になったら笑わせる。
385名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:54:11 ID:Kdyk+AeR
民主が天下取ったら、千葉県は差額補填しなくて良くなるんだよな。
今は利用者800円、国が1,100円、千葉も1,100円だけど。

全額国になる。
ってか、NEXCO無くして欲しいんだけど、まじで。
386名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:00:25 ID:qjbfP/La
>>385
×全額国になる。
○車に乗らない人まで払わされる。
387名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:06:28 ID:nsGYenQk
もともとのETC1000円も北海道や沖縄はあまり恩恵を受けない
政策だからね。
というか、そっち方面の観光客も減ったとか聞いた。
388名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:25:15 ID:tyalFrWa
>>387
お前、普通の道を歩いたことも車で走ったこともないのか?
389名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:27:16 ID:Kdyk+AeR
しまった、アンカー間違えた。もう一回。
>>386
お前、普通の道を歩いたことも車で走ったこともないのか?
390名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:33:34 ID:SC/Stw+r
日本国民は千葉県民の為にもっと納税しろ!
森田最高。
391名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:07:29 ID:5EFasRWm
つーか、これの交換条件って羽田の空域問題だろ?
堂本が成田空港優先のために「羽田の増便分が千葉県上空を飛ぶのは認めないニダ!」って吠えてたのを正常化しただけじゃん
つまり、文句を言ってるのはブサヨフェミ一派と成田闘争利権に関わってる連中だけなんだよな
392名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:11:22 ID:qjbfP/La
>>389
沖縄や北海道の人がなぜアクアラインの金払わなくちゃならないの^^;
393名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:21:35 ID:3z7na4NK
これ、アカウラインができた当初からやっていれば
既にゴーストタウンと化してしまった木更津はいまごろ・・・
394名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:22:33 ID:s2q4G72t

        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主が政権とったら首都圏の高速も無料になる
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
395名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:24:39 ID:CiXZlE4i
これ、アカウラインができた当初からやっていれば
既にゴーストタウンと化してしまった木更津はいまごろ田んぼ
396名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:30:21 ID:rXduh5ok
今の普通車のETC料金が2,320円だから
800円はだいたい3分の1くらい
ってことは交通量が3倍になれば財政負担なんて必要ないってことだろ
397名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:31:04 ID:Kdyk+AeR
>>392
沖縄の道を歩いたことも車で走ったこともないけど、俺、税金取られてるよ。
文句なんかこれっポッチも言うつもり無いけどねw
398名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:33:36 ID:RWXNfeWL
恒久的に安くしないと木更津側に旨味はない
が、渋滞問題が後の課題になるな
399名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:36:25 ID:Kdyk+AeR
高速とか言うけど、単なる自動車専用道路に過ぎない。

最初に料金を取ったらなんで以後、その道は有料だ無料だで特別扱いになるのだ?
他の自動車専用道路と全然変わらんだろ。
使うやつもいれば使わんやつも居る。使わんやつは別のどっかのみちを使ってる。

利権のために別会計でつくっただけ、本来の姿=一般道と同じ、に戻せ。
400名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:37:53 ID:oSu6IBi7
>>391
なるほど。
あんた、鋭いな。
401名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:43:00 ID:Kdyk+AeR
無料化するとアクアラインが渋滞するとか言ってるが、京葉道や東関道もあわせて無料にすればいいだけの話。
分散する。

それでも渋滞するなら道をさらに作ればよい。
熊しか歩かぬみちではないのだ。
もしそれだけ渋滞するというこなら、そこには多数の国民が存在し税金を納めているということ。
全く問題ない。
自然な人口分散によって東京の一極集中も緩和されるかもしれない。

熊しか歩かぬ道は税金を納める人間も居ないところに、
金をかけて道を作る行為。ムダだ。これをできるようにしたのが、別会計で道を作るアノ手法。
402名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:47:07 ID:cIEsA+9L
ETCの1000円走り放題とかで浮かれている奴らは
今回使われた莫大な税金の殆どが旧道路公団関連企業に
垂れ流しされるってことを考えてみたことがあるのか?
403名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:49:22 ID:C5mOdHTj
800円にしたら路線バスも走りそうだな。期待しよっと。
404名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:52:08 ID:FFd9b/Pa
>>402
その通り。
だから過去の借金も穴埋めも含めて税金で面倒を見て、そういう団体を清算しろと言っているのだ。

利用料で穴埋めしようとすると、そういう団体を残して利権を温存させなければならなくなる。
利権で多くがかすめ取られた上澄みが借金返済に回るのだ。
税金も利用料も結局は国民負担なのだ。
だから利権を温存するくらいなら借金は税金で面倒を見て、団体は清算する。これでいい。
405名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:57:29 ID:1fJsO6o9
通行量によって値段が変わる時価にしたら?
406名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:59:05 ID:cIEsA+9L
>>405
出口でるまで幾ら支払うかわからんなんて恐ろしいわw
407名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:01:09 ID:FTzSWD3i
>>403
※運賃は従来と変わらず

になりそう
408名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:12:22 ID:MNhd+N38
>>396
交通量が3倍になっても税金も3倍
409名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:35:09 ID:qjbfP/La
>>397
「さらに」取られるってことだろ('A`)
410名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:35:12 ID:AiG33z9D
>>391
もしそうなら森田GJになるな。
411名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:38:40 ID:qjbfP/La
>>408
なにその痛まない道路
412名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:47:36 ID:5EFasRWm
 堂本時代:羽田の増便分は千葉の上を飛ばさない!=成田の利権を守る
               ↓
 国交省&石原:アクア値下げで知事の顔を立ててやるから飛ばさせろ
               ↓
  森田知事:これでマスゴミの袋叩きからほっと一息
       &羽田〜成田のリニアもうまくすれば(ニヤニヤ)
               ↓
  松沢知事:漁夫の利でリニアの妄想が実現するかも(ヒャッホー!)
               ↓
 国交省&石原:ところで都営浅草線のバイパスを作りたいんだけどw
               ↓
          森田&松沢:Σ( ̄ロ ̄ll)
413名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:10:34 ID:er+sSnLj
完全800円にしろ。
414名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:20:48 ID:NnkDenY3
国交省が需要予測でまさか、ETC割引期間の時のデーターを出してこないよね?
415名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:24:40 ID:EyWwIGQx
>>414
国交省・千葉県の需要予測じゃ、着工前は黒字でウハウハだったはずw
416名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:25:33 ID:o0C5eocN
>>412
都営浅草線のあれって、堂本時代からいってるだろw
417名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 15:15:20 ID:5EFasRWm
>>416
いや、ついこないだ決まったルート案の件でリニアなんて妄想を笑いたかったからデフォルメしただけだw
ソースは18日付のコレね
ttp://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=200905180108001
まぁ、本格的に動き出すつもりになったって事だろ
418名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 15:42:16 ID:EX70rOz4
>>409
ならないよ。
特定財源で返せばいいのさ。まあ3兆円ずつでいいだろう。
特定財源で低利用の道路なんか作る必要などない。
419名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 15:48:23 ID:WQ7V0gjn
1兆円も掛かった道路が800円で通れるとは、
財源は千葉県がほとんど負担する気なんだな…
420名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 15:56:39 ID:Zh9wgcVa
高速が只になれば、たぶん新幹線や飛行機も安くなる。
421名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 15:59:11 ID:SC/Stw+r
道路は作った者勝ち!
知事の仕事は千葉県民の為に働く事!
与党、自民党知事の方が国からお金を引き出せる!
大阪橋下を見れば森田との差が歴然!
やっと千葉県は国の金をあてにできます〜。
422名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:14:19 ID:U5POu6Bk
羽田や成田へのアクセスの前に都心を
空港の側にもっていけばいいのに。
便利とかいうレベルを言えば福岡空港レベルまで
いかないと満足はしないし。
423名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:18:40 ID:CiXZlE4i
>>422
そのとおり
空港はアクセスが重要
アクアラインをトンネル滑走路にする案が急浮上
川崎方面から着陸
木更津方面へ離陸
海ほたるがターミナル
424名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:42:16 ID:D/YIH4UY
>>415
作るのが目的だから、需要予測通りの通行量になる道路なんて存在しない。

需要予測を大幅に上回ってしまい、何でこんなショボいの作ったんだ、と
逆に批判されたのは、(道路ではないが)ゆりかもめくらいだろう。
425名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:53:29 ID:1mzws16P
>>391
ν+で見たんだけど、これによるとアクアライン値下げに反対してるのは
どうやら第二湾岸作りたいと思ってた堂本一派っぽいな


525 :名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 03:46:00 ID:tzRwrBor0
>>520

君津には製鉄所がある事でも分かるように
千葉から東京や神奈川へ、かなりの資材を輸送してるんです
もう湾岸357は道路は大型トレーラーの排気ガスまき散らかせて大渋滞
京葉道路も大渋滞、14号も16号もトラックの海、海、海

そこで出てきたのが、もう一本湾岸を造ろうというもの (←前堂本知事)
しかし巨額な建設費用がかかるうえ
船橋の三番瀬をぶっ潰さなくちゃならないので、建設は見合わされていた

で、次に考えたのがハマコーが作ってしまった世紀の無駄使い
アクアラインを利用しようという方法 (←現森田知事(自称剣道二段w))

当初アクアラインを作れば、渋滞なども解消するとか言われてたのだが
通行料がまさかの5050円w、運送業者はまったく使いません

アクアラインを値下げすれば、渋滞している道路をアクアラインへ迂回させ
首都圏全体の交通渋滞を緩和が見込めるし
大気汚染防止、湾沿岸地域の産業の活性化も見込める
しかもサービス産業を中心にした売上が増加し、自治体の税収も増加
トータルで見たら巨額の黒字が得られるようになるという試算がある

莫大な建設費用も必要とせず、費用対効果比が非常に大きいとみられてる
このアクアラインの値下げ、決してレジャー用の為だけではないんですよ
426名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:09:18 ID:Zh9wgcVa
首都高を只にしろ。それをするのは先というなら357はとっとと全線開通させろ。
熊しか通らん道など不要だが357は必要だ。
427名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:55:37 ID:CiXZlE4i
>>426
357ってどこの熊しか通らん道なの?
428名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 19:02:24 ID:txESyr/6

俺たちの税金(国税)で周辺住民専用道路の補填に使われます
429名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 19:25:25 ID:3g3P/3QM
>>425
んじゃ、ここで森田を叩いてる野党支持者さんは道路を建設したいんだな。

なるほど、土建屋さんだったのか
430名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 19:35:32 ID:tifWPKcg
>>427
熊だの鼠だのアヒルだのの生息地の近くを通るのは確かなのだが。
431名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 19:44:52 ID:SCSQymf3
>>430
オバケも棲んでるよね
432名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:01:04 ID:7bCW0dGb
>>427

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP319JP319&q=357

これだ。たぶん一番上に来る。
こなかったらそれらしいのを見つけろwikiがヒットしてるはず。
433名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:04:10 ID:7bCW0dGb
>>428
お前らの周りの国道はお前らのカネでやれば説得力が発生するw
434名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:41:58 ID:uYy3zDXv
糞自民は借金して道路創ってこのくにをつぶすつもりなんだな
435名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 10:55:04 ID:nY/SDsFV
>当初アクアラインを作れば、渋滞なども解消するとか言われてたのだが
>通行料がまさかの5050円w、運送業者はまったく使いません

確か建設促進委員会の委員長が製鉄会社の社長だったのだが
いざアクアラインが開通すると自社では一切使わずじまいw

自民党と癒着してる連中は腐りきってる
436名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:10:04 ID:98A9QJBI
>>435
労働組合と癒着して、組合税をとる連中も糞だと思う
437名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:13:51 ID:98A9QJBI
あと、商店街や現業組織に入り込んで、税務署や警察署と戦うという名目で、選挙活動費をとる連中も糞

自国民が拉致されてるのに、帰国者を北に返せと言った連中も糞


あれ?日本の政党って国民に苦痛を与えることばかり考えてるじゃないか
438名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:55:32 ID:yybJRa4K
閉鎖しろや
439名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:46:56 ID:qpa/3XRt
>>273
値下げすることで例えば物流センターができたり
工場が来たりすれば税収が上がって県として潤うから
貴方が千葉県民ならメリットがあるはずだけど。

さらに、船橋とか穴川の渋滞が緩和されるだけでも
県としてはメリット多い。

今の千葉は都心からの時間距離が遠すぎる。

同じ距離の神奈川の繁栄を見れば、
交通の改善による効果は千葉のみならず国としても大きなメリットがあるはず。
440名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:38:21 ID:b1k0cfl3
>>439
アクアライン最大の失敗は、鉄道を通さなかったことだよ。

鉄道を通してればあの地域は、ベットタウンとしてかなり栄えたと思うぜ。
441名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:44:15 ID:Cauc9x4B
木更津の寂れっぷりは結構厳しいからなあ。
これで人が増えるようならいいんだが。
でも、木更津って工場以外何もないから
かえって人が横浜方面に出ていくことになるかな?
442名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:16:22 ID:S3Hx8gIr
簡単な計算をしてみよう。

1台あたり1520円割り引く(普通車)
1日の通行台数を3万台とする
社会実験期間を600日とすると

1520×30000×600=273億6000万円

となる。実際には大型車が混入するからもっと割引総額は膨らむ。
443名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:30:46 ID:VADTcXuB
>>440

>>439
> アクアライン最大の失敗は、鉄道を通さなかったことだよ。

アクアライン鉄道計画
http://www.geocities.jp/t171107/top.htm
444名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:31:40 ID:rgnRCp1A
東京湾アクアラインと周辺の道路
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1243145716/
445名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:55:30 ID:yy0UMAU/
>>442
で?
割引総額を計算することに何の意味があんの?
446名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 18:39:34 ID:yybJRa4K
ホタルの上に大国際空港を作ろうよ。そうすりゃ無駄にならない。
成田は貨物専用空港。
羽田は国内線専用空港。

瀬戸内海辺りで20年も前に実験済んでるのにね。海に金捨てるって。
447名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:31:06 ID:FhzZ5y4/
空域って単語を知らないと>>446みたいな妄想ができて幸せなんだろうな
448名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:41:45 ID:3X996VCu
でも。森田健作はよくやったと想う。
みんなもそう思うだろ。
はじめ800円なんて絶対無理だと思ってたけど、公約を実現したのは凄い。
実行力を評価する。

449名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:48:16 ID:V/Ix+DUB
財源として必要な20億円のうち10億円は国から県への交付金で賄い、
残る10億円は国土交通省が「県の社会実験への応分の負担」として負担する。
結果として、森田知事の公約の目玉が国費で実現されることになる
http://www.asahi.com/politics/update/0523/TKY200905220385.html

なんで千葉県が全額負担しないんだよ?
国にたかるな
450名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 21:23:04 ID:NeTFATBL
>>448
千葉知事が森田健作だから自民党が800円を了承したのだろう。
野党の知事が当選したら800円は絶対に無理。
しかし、アクアラインを期間限定で800円に値下げするより
保育園、ディサービスなど福祉関係の料金を値下げした方が良かったのでは。
値下げの負担分は国民と県民の税金です。

451名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 21:31:47 ID:xrUuDy9d
クイーンズとか成城石井とかOKとかライフとかサミットとかampmとか
オリジン弁当とかおかずの華とかロイホとか王将とかココ壱とか
大戸屋とかなか卯とかタリーズとかウェンディーズとかフレッシュネスとか
何処にでもありそうなFCがまったく存在しないわ
駅前にスーパーや弁当屋が一軒も無いわ
通勤時間にバス走ってなくて役に立たないわ
電車の本数死ぬほど少ないわ
都内より物価やゴミ袋糞高いわ
晴れてるのに毎晩台風並みの突風吹くわ
歩道や路肩荒れまくってるわ
何処いっても虫だらけだわ
木更津オワットル
452名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 21:53:19 ID:5n7UpXS9
>>446
首都圏第三空港の構想があるので気長に待ちましょう。
453名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 21:56:51 ID:5n7UpXS9
>>451
ampmは国道沿いに数年前まであったな。
454名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:03:38 ID:3X996VCu
国の税金を地元に持ってくるのが政治
ハマコーがよく言っていたが、千葉県は人口が600万人もいる。
東京、神奈川、大阪、埼玉に次いで人口が多い。
福岡、兵庫、北海道より人口が多い。
しかし、新幹線もないし、千葉県の税金は地方の他県に使われている。
アクアラインの国負担20億円なんて、国の予算数十兆円からみれば
微々たるもの。
どこかの、タダ同然で払い下げられる職業訓練建物に100億円以上税金を
投じた無駄と比べれば、はるかに多くに人々に恩恵をもたらす。
森田健作の実績と評価できる。
剣道2段が嘘か真かなんてどうでもいい。
県政を行って、実行してくれ。
堂本よりずっといい。
455名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:00:59 ID:wb2ikmjB
その殆どがすんでいる北西部に一切回さず どうだっていい半島部に税金投入ですか
456名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:12:59 ID:8TDj7ZSq
言いたいことはよく分かるが(自分も以前市川に住んでいたので)、
外環や都計道・京成の連続立体交差化事業などを見ていると
住民自身が交通環境の改善を妨げているのでは?との思いを禁じえない。
(多くの住民は積極的に係わろうとしていないし)
457名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 09:43:09 ID:0LgToGpX
>>455
だったら民主に入れろ。
勝てばだが、京葉も東関も首都高も只になる可能性がかなりある。
458名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 10:23:48 ID:1CzhFVHT
>>457
大都市近郊区間(東京・大阪)は無料化対象外。
459名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 10:36:31 ID:0LgToGpX
そいつはひでえな。
自動車登録台数も多く、ガソリン税もガッポリの最大の財源地区なのに。
自民よりましだが。
460名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 11:41:18 ID:0LgToGpX
結局、どの政党をとっても、
大都市圏のユーザーからはいつまでもガッポリ取り続けて、
何十年も不採算な路線の穴埋めに向ける。
しかも利権団体は何十年も存続し、借金返済の付帯業務でいつまでも甘い汁を吸い続けるってこと。

やっぱり全面只が最も公平だ。
今回のアクアも、只にすればいいし千葉は負担する必要も無い。
全部只にすればNEXCOは清算でき、借金返済のロスや利権は消滅する。

しかしこういうのを口にすると、
不採算路線まで面倒見てもらえる地方ほど不平不満が多く出るのにはあきれる。
461名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 12:38:22 ID:1lfVO/yL
地方に搾取される都市住民 道路特定財源問題

埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県のガソリン販売量は、全国の25%を占めるが
埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県の道路特定財源の配分は、全国の10%

つまり都市は大損している・・・
462名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:11:31 ID:0LgToGpX
>>461
とういうことは、最も簡単な是正は高速を首都高、阪神高、名古屋高、含めて道路特定財源で只にするということ。
これをすれば副賞メリットてんこ盛り

・借金返済でNEXCOなど利権団体による掠め取りロスが無くなる。
・ETC設備投資が不要になる。
・料金所やETCによる減速が不要となる。
・入り口出口が増設され、利便性が増す。従前のSA/PAには簡単に出入り口を設置可能。
・自治体の希望に応じ自由に出入り口を作らせ、飲食店やみやげ物店、ガススタンド、トイレなども拡充、競争も促進される。
463名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:07:08 ID:p9K9xpI2
大都市近郊区間は、料金徴収。
ttp://www.driveplaza.com/etc/holiday_daytime_discount/about.html

都市部の人間ほど損する案なのに、都市部の人間が高速無料に賛成する理由が分からん。
464名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:51:38 ID:4vbReCk9
>>463
無料じゃないだろ、割引だろ。
それに大阪だけじゃない。

全部無料、これで概ね都市部、地方のバランスが取れる。
465名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 16:20:24 ID:6ByUHh1J

 全部無料にして、県境で通行手形を見せないと通行できないようにする。

 千葉県発行の通行手形は誰も買わない。

 こうして、チバの財政破綻は加速する。

466名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 16:24:27 ID:LXTIAocr
まあ東京自体、江戸時代から地方の富吸い続けた都市だから.
467名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 19:36:37 ID:QCoOu0Bd
アフォだねえ。アクアラインが通りやすくなったら千葉に行くより、千葉県民が横浜いくだけだろ?
横浜のやつらが千葉にわざわざ行くなんて思えないw
468名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 21:10:49 ID:71kKtJS9
大衆受けしやすいのは、観光需要だが、
恒久的な値下げにしなければ、木更津、君津、富津、南房の開発は進まないだろ。
469名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 21:15:20 ID:9bcWgVWz
今時、千葉にゴルフに行くオッサンがそれほど多いわけじゃ無し、神奈川を越える観光があるわけじゃ無し。
800円にしたところで中身が無い箱物行政の発想と大差無い。
470名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 21:26:26 ID:BulYtT70
木更津金田に日本最大のアウトレット&医療機関ができるかもな〜
怪しげな外資系が着手直前で金融バブル崩壊によって頓挫したけど
800円が実現すると国内資本によって事業着手しやすくなる。
なんといっても土地が安く広大に広がり一都二県と空港アクセスが素晴らしい。
もともと80年代後半バブル期(アクアライン開通前)の木更津は
将来性が買われて多くの資本が流れ込む土地の草刈場で土地が高騰し
崩壊後は下落率全国一位を10年続けた。
崩壊後地道にURが安値買収して土地を造成し続け着手待ちの土地が広がっているのは
今となってはハマコー先生の壮大な計画だったのかもしれないな。
471名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 21:36:02 ID:uLbqSFeh
>>455
住民エゴが大きすぎる地域の道路整備は進まないから、後回し。
バブルが弾け不況になり、そのまま数十年も放置されたまま(行政も金がない、住民は相変わらず要求が多い)
の区画整理が少なからずある。自分で自分の首を絞めてると思うんだけどな。
472名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 21:42:40 ID:uLbqSFeh
まぁこれで京葉道路・東関道、R357・14・16号を始めとした
湾岸周辺の混雑状況にどう反映されるのか、見物だと思うけども。
そういった経済損失が改善されるならいいんだけどな。
すでにあちこちで用地確保してる第二湾岸建設の可否にも影響が出るんじゃない?
473名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 21:44:04 ID:rsLCqeYN
作らなくても只にするだけでいい。
474名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 22:30:31 ID:C7KD8T2w
通行止めにしても困る人少ないんじゃね?
誰がキサラズーに一直線に向かう奴が居るんだ。あんな過疎地。
475名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:08:31 ID:adJDuUjQ
>>470
金田のSCが頓挫した理由は時間切れ。
(確かURから1年で計画をまとめろと言われていたはず)
計画断念した時のデベの悔しそうな口ぶりは今も印象に残っている。
怪しげな外資系と言ってもアメリカ・カナダで屈指の規模のSCを経営しているところだし
日本側の担当も宇都宮のインターパーク設計したところだから、もし計画通り進んでいたら
結構いい線いっていたかもね。
476名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 06:50:25 ID:fIReYaVR
>>474
>キサラズー
変換できなかったんですね?わかります
477名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 08:20:00 ID:h5ODxlkx
800円なんかに値下げしたら
森田県政に不満抱く
チバの難民が大量に橋渡って
神奈川に逃亡するぜ。
税収落ち込むんじゃね?
478名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 08:26:55 ID:fdnEuZIF
圏央道ができれば、有望な産業道路だな。
アクアラインもやれば出来る子だと思うよ
479名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 08:29:05 ID:9//gSQgI
神奈川県民がうみほたるに立ち寄って
千葉県民が中華街で肉マン食い終わると
あとは新日鉄君津関連のトレーラ専用道路
480名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 12:24:25 ID:GrPnM9Fa
ベイブリッジの下道だって、平日は海運のコンテナ車の専用じゃないかw
だが俺はそれを悪いとは思わない。
481名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 17:23:22 ID:q6BFj2RN
東京神奈川のゴルファーと千葉のゴルフ場に税金で補助金出すようなものだな。
途中のコンビニでお茶買ったりするだけだから千葉の地域経済にもあまり貢献しないし。
482名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:18:44 ID:R8LUz57T
長浦−品川 15本
350本 袖ヶ浦バスターミナル
325本 木更津駅東口(その他、木更津駅西口90本)
276本 木更津金田バスターミナル
118本 君津バスターミナル、木更津羽鳥野バスストップ

計800本/日
大型車も3830円から1320円に値下げ
800×2510=約200万円のバス会社の利益
1か月 6000万円の利益
1年  7億2000万円の利益

その分利用者のバス代安くしろ
483名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:27:03 ID:MIPkC0kr
国営マンガ喫茶「国立メディア芸術総合センター(仮称)」に117億円突っ込むのに比べたら
年20億で京葉道と東関道の渋滞が緩和されるんだから安いもんじゃないか

森田だけじゃなく元々県議会が高額過ぎて使われない道路について全会一致で値下げ要請してたし
森田は虫唾が走るほど嫌いだがwww
484名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:49:29 ID:28bkhdBG
袖ヶ浦近辺のコンビナート相手の取引をする
運送企業なんかもアクアライン使うようになるのかね。
485名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:58:41 ID:9Ol611jW
京葉工業地帯と来更津とは、どういう交通量調査をやったのかね?
486名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:19:58 ID:jTYARF96
グーグルマップで上から見ると
木更津って空き地がすごいね
487名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:02:16 ID:8Ar2QKs+
これは以前から県議会が陳情してた事だろ?
ETC千円の時に施行されてもおかしくない話だったのだが…
県知事選挙の日程と重なったから、堂本&民主党系候補への嫌がらせとして延期されてたようなもの

なにが「政党のしがらみのない完全無所属」なんだかw
488名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:37:53 ID:DeC8IGlO
あのエラ・カバチタレとかいうのが支援してたんだって?w<ヅラ知事
489名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:39:46 ID:XSl26y95
名目は実験です
県が調査開始するのは適用開始の8月からです
6月7月の需要動向は入れません
490名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:45:42 ID:EuOnYj4b
埼玉県みたいに南北を通過道路と鉄道でづたづたにされている県がある。
その挙句、東京・木更津くらいの範囲は何も発展しなかった。
結局、資産価値が下がり住宅ローンの借り換えも出来ず住み続けるしかなく
通勤はきつい、インフラも貧弱。
冗談なしに街が臭いよ。
491名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:29:15 ID:92MFNT8Y
おまえらな、千葉県民は埼玉県民とともに差別され迫害されてるんだよ。
チバラギ、ダサイタマってな。

しかも、部落や朝鮮には民主・社民・共産や極左セクトの連中がバックにつくのに
チバラギ、ダサイタマにはついてくれない。
差別なんか存在しない、郷土に対する自信を持てと言い放つだけ。
愛国心はダメと言いながら愛郷心で経済を活性化しろと言ってくるんだよwww

そんなチバラギ、ダサイタマだからな、神奈川県のカネにタカろうとは思わないよ。
汚いカネだからな。

自分達の力で神奈川県民どもに報復してみせる。絶対。
これまでどれだけ差別され苦しんできたか。絶対に積年の大怨を晴らしてやる。
492名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:32:41 ID:chXHnvQz
埼玉の人はそんなにいきり立ってないけど・・・
493名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:35:44 ID:YvMuCU1s
ETC限定なんて公約したのか?
ETC限定なんてとっぱらえよ
494名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:17:41 ID:KcqUufmY
アクアラインは鉄道を通した方がいいのに
495名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 14:06:01 ID:KS18O9Pu
>>494
トンネルと橋を通さないといけないよ。
海ほたると川崎換気口の部分だけはもう一本作ってもいいようにもうできてるんだけどね。
496名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 14:58:16 ID:DlU63mZk
ストロー効果で千葉は衰退するね
川崎は駅周辺が再開発されて綺麗になったのに
木更津は・・・
497名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 15:37:43 ID:ZXAPnLlL
川崎に行くなら東京に行くだろ

川崎に何しに行くんだよ
498名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:15:56 ID:hu9E6jON
人口比から考えて川崎側からも結構行きそうだけどな。
マザー牧場や鴨川シーワールドあたりは日帰りが楽になる。
499名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:42:07 ID:IqxqBD0w
>>490
県内で東西の移動なんかしないから、どうでもいい。
東京へ出るには、何ら不便はないから構わん。
500名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 16:53:11 ID:hu9E6jON
木更津周辺以南ならららぽーと東京Bayへ行くより、川崎のモールへ来た方が近くて安いかも。
東京のモール(ららぽーと豊洲?)より近いと思うな。
ホームセンター系なら島忠ホームズ大師が近いし。
501名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:19:46 ID:lbADTiSs
>>491
チバラギって書くなら茨城も仲間に入れてやれよ
502名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 20:41:53 ID:gHk6d3tH
完全800円にしろよ
503名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 20:45:06 ID:0PUAInNC
川崎以外と便利なんだよ
千葉は産業そだててからしないと意味ないだろ
504名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:48:33 ID:txb/nvcC

バスの運賃とか定期券の値下げの話、マダァー?
505名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:49:46 ID:4CoxCMRb
そのうち木更津に、幸福の科学の拠点ができたりしてなw
お腹かかえて笑うことになりかねないね。

506名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 17:08:46 ID:8ZjuClzM
通行料金800円に下がったら毎日アクアライン大渋滞で利用者激減、日東は間違いなくつぶれるね
507名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 17:39:32 ID:DItKX4VU
>>506
んなことはない。
今と交通量はかわらんよ。

千葉何しにいくんだ!?
508名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:49:42 ID:8ZjuClzM
休日の大渋滞見たいに
毎日はゴメンたよ
通行料金下がる前に転職
したいよ
遅れて走りっぱなし
トイレにも行けない
509名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 22:25:55 ID:xiqNo1Fq
>>495
それでも鉄道の方が有用だろう
木更津もベットタウンとしての発展が望める
510名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 00:01:41 ID:c2aCjb5N
海ほたるの入場料を1000円とかとればいいんだよ
511名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 08:40:54 ID:WKUbZcXp
512名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 16:53:56 ID:34EoOtpU
アスラクライン?
513名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 21:04:59 ID:tB7j42/Z
>>509
ゴミ袋が高いよ。上と下の市の方がどう見てもベットタウン向きだろ。
514名刺は切らしておりまして
とっくに20年前に実験終了しているだろう。
淡路島が発展したか?
四国が発展したか?
だれが好き好んで房総半島に行くんだよ。
青函トンネルよりたちが悪い。