【電機】東芝が携帯の国内生産から撤退と報道 [05/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東芝は携帯電話機の国内生産から撤退する、と報じられた。自社生産は中国でつくる
スマートフォン(多機能型携帯)に集約し、現在主力の普及品の生産は外部委託する
という。同社の08年度の携帯電話出荷台数は前年度に比べて半減。同事業は5年ぶり
の営業赤字だった。

東芝の株価は14時34分現在351円(▼11円)。

◎東芝 [コード/6502]
http://www.toshiba.co.jp/

◎ソース
http://www.stockstation.jp/stocknews/19176

◎関連スレ
【電機】東芝、10年3月期も赤字予想--2年連続、半導体不況で [05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241713436/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:49:56 ID:Liy9zJg0
外部委託って
3名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:51:10 ID:60Qkd+n5
東芝の携帯って変な癖あって使いづらいんだよな。

と思うアプリ開発者。
4名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:51:26 ID:oePGuQD8
携帯に金かける時代終了。
5名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:51:28 ID:IkJVJWXb
どこもざまあああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:51:50 ID:tmXTgMgb
携帯漬けとテレビ漬けは同じ馬鹿さ加減です。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:51:54 ID:Liy9zJg0
奨励金制度を廃止したのがそもそもの間違い
8名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:54:02 ID:nPdL1YpZ
KCP+って東芝が開発してんじゃないの?
9名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:54:20 ID:m63yzEkM
東芝ってテレビも冷蔵庫も洗濯機もパソコンも中国製

もう本社移転しろ
10ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/20(水) 14:55:10 ID:???
問題は"どこの報道機関"が報じたかなんですが、誰か知りませんか?(´・ω・`)
11名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:55:15 ID:ZXJ+jcCg
東芝って確か、携帯についてもやたら強気で攻めてなかったっけ
12名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:55:58 ID:C5YHLvi1
いつものパターンだと
そんなこと言ってないという発表があって
そのあとにやっぱり何かしら動きがあるって言う流れ
13名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:56:32 ID:ZXJ+jcCg
14名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:56:52 ID:j631Gi+a
日本の携帯は異常に高いからな と書くと中東ではもっと高いとか書かれるから

日本の携帯はテレビクーラーとかと比べて異常に高いからな
15ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/20(水) 14:57:54 ID:???
>>13
ありがとうございます。スッキリしました(・∀・)
16名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:58:39 ID:WCMg3xM3
撤退するにはいい時期だと思う。
今極端に詰め込みが過ぎる上に売れる時期が短い、
ぜんぜん費用回収できないからね。
スマホ絞り込みは東芝ならやれる。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:59:09 ID:C5YHLvi1
ドコモは富士通だろ東芝はSBか?

>>13
それも毎度のことだなw
18名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:00:08 ID:p7cj1poU
東芝の携帯センスないもんな
この判断は正解
19名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:00:15 ID:xM4kE5Qf
ユーザー・アンフレンドリーな東芝製品ですから

どこで作ろうが売れませんよw
20名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:01:30 ID:DYLDsuaW
製造を外部委託するだけなんだから、センスも糞もない。
iPhoneやiPod、Wii、PS3、Xboxだって外部委託だろう
21名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:03:04 ID:moZ6T2Fh
東芝携帯の魅力
・辞書が最初から入っている
・液晶画面の保護シートが綺麗に貼ってあるので買う必要がない
くらいかな
22名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:03:40 ID:w5vTc15A
円高が長く続いてるから産業の空洞化が急速に進んでいる
こりゃ失われた10年どころの不景気じゃ済まないぞ
23名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:05:44 ID:bjj+viOk
東芝どうしようもねえなw
24名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:06:09 ID:nPdL1YpZ
ドコモで言えば905iで欲しい機能が全部そろってるから、壊れるまで買い変える必要がなくなったって話だろう。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:08:34 ID:Z3VxM5/9
東芝にしてはマトモな判断だなw
26名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:08:38 ID:arUOkEzW
>>17
東芝と言えばau?
27名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:08:46 ID:t9Cm6UFS
クーマンは、クーマンはどうなるんです?
28名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:08:55 ID:C5YHLvi1
社員にも下請けにも金払いがいい企業をボッタクリだのといって叩いて
下請けにまともな金払わない安売り企業がマンセーされるんだから仕方ない
29名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:09:13 ID:4B0ougVW
>>3
ソニーの方が嫌。
30名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:09:43 ID:cz93o9yc
企業自ら国内の雇用を無くしちまってる。そりゃ不景気にもなるさ。
バカな国だ。
31名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:10:11 ID:s4QNkbT5
>自社生産は中国でつくるスマートフォン(多機能型携帯)に集約し

機能発表されたT-01Aか。
32名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:10:20 ID:L+fYGE0x
>>7

全くだ。

それに加えて、東芝の携帯はかゆい所に手が届かない感じで使いにくかったのも、売れない原因だったかと思う。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:11:09 ID:nwGcsyr2
東芝はテレビのREGZAはなかなかいいらしいが。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:11:11 ID:cz93o9yc
雇用が増え所得が増えれば少々高い国産の端末だって需要があるものなのに。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:11:44 ID:X+b1ZKAV
J-フォンの時は東芝使ってたけど、
カメラが良くなかったからそれ以来シャープな俺は勝ち組
36名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:14:46 ID:nPdL1YpZ
iPhoneみたいに端末販売とは別口でメーカーに金が入る仕組み作らないともう持たないだろうな。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:14:53 ID:DYLDsuaW
>>34
所得が増えても、機能もメーカーも同じなのにわざわざ高いものを買う奴はいない。
家電製品を買うときに中身をわざわざ出してひっくり返して生産国を確認してから買っているのか?
38名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:14:59 ID:NL6WgQuq
>>32
東芝の携帯は確かに痒い所に手が届かないな
自己満足(開発者のエゴ)な機能ばっか増えて、肝心の普段の使い勝手は悪い
そりゃ売れないよな
39名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:15:49 ID:LwLNbri3
別にどうでもいいな、まもなくiPhone導入予定のオレには。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:16:40 ID:DYLDsuaW
>>39
iPhoneだって、台湾の製造委託業者が中国の工場で作ってんだが。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:16:48 ID:KuvAIuIU
三菱みたいに完全撤退してほしいね、日本は携帯もうからんのに
メーカー多すぎた。
ドコモのせいで海外進出失敗したから、ほとんど国内のみだし。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:20:00 ID:C4cJTVHq
ほぼタダで売っていた時代に戻さないと厳しいのだろうね
43名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:20:14 ID:QIDfQZT0
シャープの変換の酷さに呆れて、最近は東芝機ばかり愛用してたのに
高音質自作着うたが簡単に作れるのも魅力だったのに
くーまんにもずいぶん癒されたのに

iPhoneがメアド変更なしで使える&国産機とMMS無料で出来るなら
今すぐにでも買い替えるなんだがなあ
44名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:22:19 ID:fRVcobWn
iphoneじゃなくてWindowsMobileでっせ
スティック状ボタンとかないと操作きつそう T-01A
45名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:23:29 ID:3Y4tSztY
>>17
東芝、SBからはここ1年くらい新製品だしてなかったんじゃ
46名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:24:27 ID:eS8QluWV
そもそも半年ごとに新製品を強要されるなんて馬鹿なことしてたら
そりゃ撤退するだろwww
47くーまん:2009/05/20(水) 15:26:54 ID:H60IQa18
聞いてないでふよ!?
48名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:27:31 ID:7YyHpjU3
まぁ携帯電話会社が「デジカメ並みのカメラ付けろ!」とか「ワンセグないとダメだ!」とか
「iPodを駆逐せよ! 音楽機能強化!」とか勝手なことばっか言って新製品開発を強要するのに
ユーザーにはそっぽ向かれてサッパリ売れないんだからやってられないわなwww
49名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:27:43 ID:DYLDsuaW
シャープの日本語変換プログラムっていうとオリジナルのケータイ書院か
餅は餅屋ってわけで、普通にATOKでも使っておけばいいのに。
日本のメーカーは何でもかんでも自分の所でやろうとし過ぎだ。

携帯なんて最早馬鹿でも作れるものでしかないんだから、汎用品とかを多用して
コストを切り詰めなければ、競争には勝てない。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:28:28 ID:E4PKRB+e
あらま
51名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:30:43 ID:VgnowJt3
>>45
らくらくホンもどきが東芝だった気が、あれはモデルチェンジしなくても売れるだろうから生産委託で続けるのかな
52名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:32:28 ID:bsu2boRW
東芝に依存しまくりのau涙目だな
auのソニエリも中身東芝とか混じってたし

禿の東芝は明らかに冷遇されてたからまぁアレだが

国内は委託って言っても委託先ナンか有るのか?
53名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:34:17 ID:WfJjtjCm
>>45
有機ELのラグザ携帯とか出してるでふよ
54名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:34:58 ID:0iffpYNY
携帯のスレってなんで必死な書き込みばかりなん?
たかが携帯のスペックに必死すぎて引くわw
55名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:35:14 ID:KuvAIuIU
三菱撤退
三洋は京セラに売却
ソニエリはドコモ撤退
シャープとパナ以外はどこも厳しい情勢だよ。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:35:40 ID:wVn/zJGj
ソフトバンクのT故障ばっかだったからな
57名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:35:59 ID:IUkcCAe6
東芝、秒間1億ポリゴンの3D性能を持つ
ケータイ向け統合プロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0717/toshiba.htm

東芝、PS2を超える3D描画が可能なLSIを開発。
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-837.html

東芝こんなLSI開発してたのにどうなったんだ?
58名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:38:47 ID:kM4O3L/q
KCP+が東芝でLISMOがソニエリと東芝だったかなぁ。
auはマジでヤバイかもね。
日立、カシオなんかもいつ抜けてもおかしくないだろうし。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:40:26 ID:7YyHpjU3
デフレですよ
んな高機能てんこ盛りで6万円もするケータイが売れる時代じゃないんですよ
通話とメールとせいぜいFelicaくらいで3万円のケータイ出せばいいのに
60名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:42:30 ID:BgVuY+k/
>>59
そんな低機能携帯なら中国で作ればもっと安く作れる
わざわざ日本で製造する意味がありません
61名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:43:28 ID:ENzAPgGs
T−01Aはどうなるんだよ
62名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:43:39 ID:wVn/zJGj
>>58
は?どこのメーカーもKCPだよリスモも

別に東芝なんか最初から目立っていないよ

依存はソフトバンクだよ
63名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:45:12 ID:wVn/zJGj
これでもうソフトバンク唯一売れるのなくなったね

多機種は10万とかだしな
64名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:45:12 ID:7YyHpjU3
>>60
じゃあ中国で作ってくださいよw
どうせ1年かせいぜい2年で買い替えるんだしwww
65名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:45:44 ID:kM4O3L/q
>>62
ソフトの開発が東芝なの。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:46:23 ID:ovTeLZQ7
設計は東芝がして製造はサムスンがして東芝ブランドで売るの?
67名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:46:30 ID:DYLDsuaW
>>64
今でも台湾メーカーだのキムチメーカーだのの安携帯が売っているだろう。
勝手にそれを買えよ。
68名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:48:10 ID:e2ut05BA
>>5
寧ろKCP+の遭う
69名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:49:12 ID:DYLDsuaW
>>66
何でサムスンなんだよ?製造請負なんてやっていない。
製造請負と言えば、台湾のFoxconnやASUSやシンガポールのフレクストロニクス等だろう。
台湾やシンガポールで作るわけではなく、中国の工場で作るんだが。
70名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:50:21 ID:sDg98WVJ
>>65
じゃあKCP+は今後どこが開発引き継ぐの?
71名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:51:12 ID:Z8JJr/XG
これまでのガラケー業界は
バブルだっただろ

つくられたガラケーバブル

どんどんモデルチェンジして
ハード機能を次々と追加して
カメラの画素数上げてりゃ
「進化」を演出できた

客の買い替え頻度が高かった

しかしハードの機能もサービスも
いよいよ行き詰ってきた
アイディアが枯渇する

そしてガラケーバブルは弾けた
市場はもはや縮小するしかない運命

ガラケーが進化を演出できなく
なったところに
iPhoneやHTCが
殴り込みをかけてきた

iPhoneが提示した「未来」に
ガラケー独自の「進化」は
成す術もなく敗北する

ガラケーは崩壊する
72名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:51:28 ID:kPVmyoPF
>>70
それ気になるよね。
KCPの開発だけは続けるのかな?
73名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:51:37 ID:UiAULNX5
>>62
お前、国語のテスト点数悪かっただろ
74名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:51:39 ID:ZMsDtb0q
まだ気づいてないのね。糞企業は。
こうやってどんどん海外で生産するから国内雇用が減って国内での消費が減るってのを。
ほんと企業のお偉いさんってのは馬鹿なんだな。
少しは無い頭使えよ。
75名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:54:14 ID:SdyaGNdG
>>74
頑張って日本で製造しているシャープとかパナとかがあの有様じゃないか。
トヨタやキヤノンだって日本での製造比率は高かったんだぞ。
馬鹿なのは消費者。
76名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:55:06 ID:DYLDsuaW
>>74
何度同じ事を言わせれば気が済むんだ?

所得が増えても、機能もメーカーも同じなのにわざわざ高いものを買う奴はいない。
家電製品を買うときに中身をわざわざ出してひっくり返して生産国を確認してから買っているのか?
77名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:55:47 ID:U/znSxbt
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

911Tの後継をひたすら待ってたのに。
オーワタオワタ。
78名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:56:27 ID:zG9hW7ma
T-01AのUIが中華風だったのは、本当に中華製だったからか
79名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:59:41 ID:xhpRmJqF
くーまんwwwwwwwwwwww
80名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:00:00 ID:9ETMpTYj
>>77
つ920T

>>78
そもそもWMが(ry
81名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:02:58 ID:Hd8CpplM
東芝の携帯って機能性重視のイメージがあって、センスは悪いけど
ヘビーユーザーには相性が良かったんだよね
82名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:03:11 ID:C75/onqu
920Tはだめだ。誰に指示されたか知らんが、ボタン配置を
シャープと同じにしようとしてデザインを崩した。
ストラップのとこなんか、おぼっちゃまくんの頭みたいだし
83名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:03:54 ID:G2uUcHbf
(・(ェ)・)くーまんともう会ってくれないんでふか…?
84名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:04:58 ID:8aatHKOo
シャープ
パナソニック
NEC
東芝
富士通
ソニエリ
京セラ
日立
カシオ
HTC
サムスン
LG
パンテック
華為
RIM

3500万市場にこんだけ乱立してるわけだが。
85名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:05:57 ID:+NlRV0hz
>>79
それだw
言いたかったw
86名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:06:01 ID:pxJ1HnzH
家電分野はコモディティ化(PC化)の影響を激しく受けているんだからしょうがないよ
日本のこれからは素材や工作機械に掛かってる
87名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:06:48 ID:U/znSxbt
東芝が携帯の生産体制見直し、海外企業に製造を委託
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45387.html

ニュースリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_05/pr_j2001.htm


国内生産はやめるけど、まだ作るよってことかい?
じゃあいいか、な
88名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:06:50 ID:vVre2YsG
ボダフォンだけど、
ケンウッドも三洋も三菱も東芝も
俺が選ぶところはやめちゃうんだよな
89名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:08:38 ID:P6IkRywV
KCP+(ケイ・シー・ピー・プラス)とはKDDI Common Platform +(
ケイディディアイ・コモン・プラットフォーム・プラス)の略で、
KDDIと米国クアルコムにより共同開発された携帯電話専用の共通プ
ラットフォームである。

基本ソフトウェアの開発は、KDDIテクノロジーと東芝、三洋電機
(大阪、現・京セラ・SANYOブランド)が担当している。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:08:51 ID:/lReUVIH
>>84
アップルが入ってないぞ。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:11:42 ID:s4QNkbT5
>>72
KCP+を略してKCPと表記するのはやめれ。両者は別物。

KCP+って東芝と三洋だったけど、三洋一社でメンテするの?
とりあえずもっさり解消とSDHC対応とバグ取りだけはやってから撤退してくれ>芝
92名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:14:23 ID:82u/TkXQ
他社に比べてデザインがやぼったい。
スペックも控えめな印象があるし・・・。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:15:37 ID:pxJ1HnzH
東芝は20日、携帯電話の国内生産から撤退すると発表した。
主力の日野工場(東京都日野市)の生産品は10月から海外のEMS(電子機器の受託製造サービス)企業に委託する。
販売制度の変更や景気減速で売り上げが落ち込む中、生産コストを圧縮して事業の立て直しを急ぐ。

日野工場は開発設計拠点として存続。約1000人いる正社員のうち、製造部門の約200人は他拠点に配置転換する。

へえ金のかかる開発部門残すんだ。
94名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:16:24 ID:82u/TkXQ
テレビやレコーダみたいに、
マニアックなユーザーが楽しめるような仕様にしてくれたら
一定のファン層がつくのにな。
95名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:20:17 ID:HPTQG86c
派遣を叩いた左翼マスゴミのせいだ
左翼マスゴミから放送免許を取り上げるべき
96名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:22:21 ID:7jFFj/38
>>93
技術者は大切だからいい判断じゃね。
ブルーカラーを残すよりはいいと思うが。
97名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:26:21 ID:HQgPH29L
>>90
そこのユーザーは乱立してても関係なさそう
98名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:28:54 ID:IFoVsmLP
いっそUIやらなんやらの仕様を公開してユーザーで勝手にカスタマイズできるようにしてくれたらいいのに
着せ替えじゃなく中身が変えれるっていう
プログラムできなくてもどっかのだれかが作ったスタイルをダウンロードしてきて変えれたらいいなぁ
99名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:30:54 ID:pxJ1HnzH
>98
そういう仕様は開発者が一番嫌う気がする
100名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:31:36 ID:uwx+Otn9
>>98
つWM
101名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:32:18 ID:1oBkFC/r
ハイエンドで指名買い来るような機種、しかもヒット作がばんばん出ればよかったけど、
庭の賑やかし機種、禿の底辺機種じゃあねえええ。
102名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:33:33 ID:Z0gXVOrH
ガラパゴス携帯に円高では撤退が妥当
この半年で国内の製造業はアメリカ以上にヘロヘロだな
蜂に刺されたくらいと考えた政治の後押しが効いたわw
103名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:33:33 ID:omSzjkBF
ガラケーの終焉は近いなwwwww
104名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:34:24 ID:nPdL1YpZ
911Tの時は輝いていたのにな。
外装にチタン素材を採用しようって言い出した馬鹿は誰なんだよ。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:37:33 ID:6CtTDM+9
>>7
インセ自体は今でも入ってるでしょ。
純粋な本体価格は実はもっと高い。(ハイスペックで7〜10万ぐらい)

基本料金からの明確な切り分けと、
しかるべきところ(即解約者)に損が回るようになっただけ。
その結果、販売数が落ちたこと自体は確かだけど・・・。

(昔)→長期利用者が搾取されたまま&料金高止まり、でも端末は売れる
(今)→利用者の格差が是正&料金下げ、でも端末は売れない
106名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:38:40 ID:Ux3NWBXA
スマートフォン?
WILLCOM・NSでユーザーが手を加えにくい仕様にして
評判はいまいちなのにまともの物が作れるのか?
107名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:39:18 ID:IFoVsmLP
>>98 嫌うかなw でもユーザーの輪は広がりそうじゃない?
>>100 ウインドウズモバイルのこと? スマートフォンじゃなくて携帯が欲しいし
携帯はOSは主張してほしくない
108名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:39:30 ID:FDxKckxT
日本の携帯は世界一とかほざいておいて
iPhoneが出た途端にガラケーが一斉にiPhoneパクり出したのは笑った
世界一も何も世界で売れてないものな
109名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:41:13 ID:lxG3s+gC
開発拠点は国内に残すというが、ソフトもオフショアしちゃった方が
改善が早いんじゃね?

QVGA
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2006/10/23/xst302.jpg

WVGA
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/10/22/xss510.jpg
110名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:45:18 ID:sDg98WVJ
>>108
半端にタッチスクリーンパクるより、ボタン操作でキビキビしたの作ってくれるほうがいいよな。
どうせ特許やら何やらで完全にパクる事は出来ないんだし、別の方向を目指すっていうか。
111名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:47:01 ID:HzP2wkWX
技術流出は東芝の十八番なので要注意。
112名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:50:30 ID:AFvxWvaO

 販売奨励金廃止
  ↓
 国内メーカー続々撤退
  ↓
 失業者&中国産携帯が大量発生
  ↓
 ソフトバンクうまー?
113名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:52:37 ID:52JYEaFq
>>109
上半分のカレンダーやアイコン表示はそれなりにデザインまとまってるのに、
メニュー表示で一気にダサくなる(両者とも)

やっぱ外に出しちゃった方がいいな。
114名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:52:50 ID:oOCnNPRt
タッチスクリーン関連の特許を握っているのは半分以上は日本企業だがね。
残りの1/4が米国企業、1/4が韓国企業ってことらしい。

それを生かしたソフトウェアが作れないんだな。
115名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:55:47 ID:AFvxWvaO
日本の経営者はタッチスクリーンで何かインパクトのあるもの作ろうなんて考えない
ただ他のメーカが出してるものと違うもの作るとコスト増になるとしか考えてない
116名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:01:18 ID:qjoQorw+
日本の携帯は開発のみになり、製造は
全て中国、台湾、韓国になるよ。
いまでさえ全て国産でやっているのは
ドコモに参入している数社ぐらい。
auは純国産はないんじゃね?
117名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:02:14 ID:BIlj1N0H
携帯は進化しすぎてずいぶん前から大半の利用者がついていけない状態
開発者が自己満足してるだけ
売れるわけないよな
そんな機能求めてる奴、極一部だし
もう無料で機種交換できなくなったし
壊れるまで使うがほとんどだろ
118名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:02:19 ID:s4QNkbT5
>>109
WVGA
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/10/22/xss510.jpg

HVGA
http://ascii.jp/elem/000/000/416/416347/img.html

ハードウェア部品は国産の方が優秀なんだけどなぁ。
119名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:04:19 ID:RKWtBT48
>>106
つTG01
120名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:07:51 ID:C75/onqu
奨励金は廃止したわけじゃなく、以前にも増して、キャリアの
都合のいいように使われているな。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:10:30 ID:omSzjkBF
>>119
iPhoneより売れるとでも思ってるの?wwww
122名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:11:30 ID:tcLRiPN0
>116
ドコモを買う決心がつきました
123名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:13:13 ID:pxJ1HnzH
キャリア叩く前に製品自体の企画力がもうなくなってるよ
結局つけようとしてる付加価値を消費者に受け入れられていないんだから
124名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:13:24 ID:PRnpt00K
くーまんが中国産になるのか・・・

それってパンダじゃん
125名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:13:30 ID:7kclkvGE
>>114
>それを生かしたソフトウェアが作れないんだな。

auのカシオの春モデルが

orz
126名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:16:29 ID:pxJ1HnzH
現代の蟹工船みたいな国内ソフトウェア開発環境で創造的な開発などできる訳が無い
いずれインドあたりの発注に流れて都市伝説になるんだろうけど
その時はまた国内雇用へるな・・・
127名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:18:37 ID:oOCnNPRt
日本の携帯市場なんて既に飽和状態なんだから
日本市場だけをターゲットにしていてもジリ貧なんだよ。
世界に売らなきゃ。 携帯に限らず何でもそうだが。
ドコモのような携帯キャリアは日本人だけを相手にしていても儲けられるけどね。
128くーまん:2009/05/20(水) 17:19:31 ID:vsgiBD3x
え゛ーー
東芝の携帯なくなっちゃうんでふか?

くーまん、とっても さみしいでふよ。


129名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:20:13 ID:C75/onqu
SBには他メーカーに浮気されジジババケータイしか作らせてもらえず、
auではくだらない企画ものばっかりやらされてまるでリンチを受けているようだねw
今にして思えば、やっぱソフトバンクの買収が運命の分かれ目だったかなあ
vodafoneはほんとに東芝を懇意にしていて、シャープと並ぶだけ売れてたからねー
601T、501T、603Tなんか人気あったからね〜
その良さを、禿の野郎全部否定しやがってよ
130名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:25:47 ID:C9LEMLW3
>>7
廃止してないよ
131名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:27:50 ID:5UVU3kxK
【サーチナ】中国ブログ:中国人から見た日本「天津飯って何?」 [05/20]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242797111/

>このように、料理の名前にある土地の名前が付けられていながら、その土地には存在しない
>料理は数多く存在する。外国人にとって見れば、地名が料理名に付加されていることで異国
>情緒を感じ取ることができ、売れ行きが良くなるのかも知れない。

中華圏の企画屋さん と勝負することになるような
起源論を主張できる代物でもなし…

料理という名前の
共有プラットフォーム上に置いて、とあまり
変わらないケータイ…
132名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:28:50 ID:C9LEMLW3
>>128
生産撤退で事業撤退ではないみたいだけど。
個人的には事業撤退の方が良かった気もする。
売れないでしょ、東芝携帯。
133名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:30:24 ID:BgVuY+k/
>>129
920、921Tみたいなクソ遅い携帯を出した東芝が自爆
シャープの3年前の機種に劣るようでは話にならね
134名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:30:46 ID:wBJPJhJc
ソフトバンクからも撤退したし、残るのはauだけかと思いきや、新たにdocomoからも出すようだな。
135名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:33:39 ID:RKWtBT48
>>121
レスや安価も読めないほどお前はカスなのか?
136名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:34:57 ID:5UVU3kxK
あれだ、ギズモっていう種を水溜りに突っ込んだら
無限増殖して、エンゲル係数上がったらグレムリン
になって帰ってきて下さりやがった…

資本主義万歳
137名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:35:41 ID:a4r+xI6H
買って後悔、東芝のもっさり携帯
138 ◆3044444832 :2009/05/20(水) 17:37:54 ID:72adwZKb
久しぶりにドコモに復帰すると知ったとき、T-01Aのラベルシールに「Made in」 CHINA」とあったので、ちょっと気にはなっていたけど……。
生産撤退かー。
139名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:39:20 ID:WIMknBjh
>>55
ソニエリ日本法人社長が「ドコモには必ず戻ってくる」「お休みしている」って発言してるから、
撤退じゃないみたい
140名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:40:41 ID:oOCnNPRt
スマートフォンってのは、汎用のパーツを組み合わせて作るだけだから
PCと同じだよな。 誰が作っても、どこで作っても大して変わらない。
141名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:40:56 ID:n+x6y+Eu
最近撤退続きの東芝さん・・・その発端は東芝日曜劇場、サザエさんの単独スポンサーからの撤退からか?
142名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:41:40 ID:TZJ6XTQa
auだけに端末納品してたんじゃ厳しいけど、iホンが世界でW-CDMAの3G携帯を普及させてくれた事は、国内メーカーには追い風だろ。
143名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:42:54 ID:pxJ1HnzH
>142
iphoneはまだまだアッパー層の商品だから量的には大したことは無い
144名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:43:06 ID:ZMjX1Fz9
ガラパゴスが沈む日
145名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:44:36 ID:Q1QLcIFb
タッチパネルはiPhoneよりwillcomの方が先に出してるのだが…
タッチパネル使ってるだけでパクリとか凄いよね
というか必死だよな
キャンペーン終わったらまた企業にばらまいて在庫処分しないといけないからな
146名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:45:13 ID:sFDi+psb
やっぱりなんでもサイクルが早すぎたんではないか…
次から次へと新しくした結果こうなったのだとボクは思います。
147名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:45:43 ID:oOCnNPRt
タッチパネルの携帯なんて10年以上前からあるよ
148名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:46:23 ID:n/yl+Ypr
国内生産から撤退するだけで、どうせ今までと同じように台湾かどっかのメーカーに
設計から何から何まで丸投げでやらせて、東芝のロゴつけて売るんだろ?
東芝はブランド力がないから価格が他社メーカーより3割ほど安くしないと売れないんだが、
それで日本市場をかき回すんだろな。

こんなメーカーいらんだろまじで。
149名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:48:02 ID:tPg8pdzV
俺が買う電化製品は、製造元がことごとく撤退していく。

PC(ゲートウェイ)→撤退
第二PC(COMPAQ)→撤退
デジカメ(CONTAX)→撤退
アナログ一眼(MINOLTA)→撤退
携帯(東芝)→撤退

個人的には、どの会社の製品も気に入って使ってたんだが。
ストライクゾーンが世間とズレてるのか俺は。
150名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:49:40 ID:GpfGpuoM
そんな、くーまんに会えなくなる日が来るかも知れないなんて・・・
151名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:54:50 ID:x1nCQiDz
通話とメールの基本機能が快適に使えればOKって層が半数以上を占めるのに
アホみたいに無駄な機能をつけて高価格化。
若者だけが携帯持ってた時代じゃないぞ。40代以降の大半は基本機能しか使わない。
カメラも無くせ。カメラ付き携帯持ち込み禁止の会社が多くなってるのに、法人向けの一部の
機種しかカメラ無しがないので選択の幅がないようだ。
152名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:56:08 ID:ZMjX1Fz9
正直にKDDIで失敗したって言えよ
153名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:08:10 ID:VL7Npamt
東芝はいいけど、くーまんだけは絶対残してほしいでふ?
単独アプリ化してiPhoneやWM、アンドロイドでも使えるようにしてほしいでふ?
154名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:13:37 ID:nyAkJe00
>>149
オイラも、コンビニでお気に入りの食べ物があっても
売れ筋じゃないのか、すぐ棚に並ばなくなっちゃうぞw
155名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:15:37 ID:aXoE7IDR
東芝は新機種を出し過ぎ
156名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:16:03 ID:x3e6+Pqe
>>154
あぁ、分かるわ。その気持ち。
157名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:19:09 ID:BH239grM
W65Tのタッチパネルだけは不要だった。
158名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:19:11 ID:PiMvp96m
>>121
iPhoneは売っているんじゃなくばらまいてるだけw
159隊長:2009/05/20(水) 18:23:02 ID:DdUPD0YV
auの命は無いぞ!!

みんな、脱庭だ
160名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:23:48 ID:Z4D2GHjb
>>113
>>メニュー表示で一気にダサくなる(両者とも)

だって、メニュー画面のデザインがここ三年ばか変わってないのだもの。
161名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:24:07 ID:5+RgFcEO
国内でしか売れない携帯から撤退するのは良い判断だと思うが、iPhoneモドキを
買うかといわれれば、微妙すぎる。
162名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:24:31 ID:cmDNE90B
ま、撤退するのが正解だな。
163名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:24:40 ID:Z4D2GHjb
>>145
タッチパネルはwillcomよりJ-Phoneの方が先に出しているよ。
164名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:26:37 ID:Z4D2GHjb
>>120
奨励金の新名称は、「ネットワーク外部性追加料金」です。

お間違えないようw
165名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:29:13 ID:5+RgFcEO
いっそ原子力で動く携帯つくればいいのに。
100年充電不要みたいな。
166名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:40:39 ID:C9LEMLW3
>>164
販売時のものも契約継続に関するものも
従来通り各キャリアともに奨励金払ってるよ。
167名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:43:39 ID:C75/onqu
>>155
ここんところくに出してなかったわけだが
168名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:44:48 ID:aXoE7IDR
>>161
国内生産から撤退ですから。
169名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:45:06 ID:sCBMiDg1
次は家電から撤退すべきだろ
170名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:52:45 ID:Z4D2GHjb
>>167
どうでもいいような端末を一杯出しているぞ。
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/model/index_j.htm
171名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:53:17 ID:IRjPvzZ8
>>104
輝きすぎて下品だと、現物見て思った。
プラスチックのほうがマシ
172名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:53:41 ID:+Q+G+seL
やっと駄メーカーが一つ消えたか
173名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:55:18 ID:/xijZabF
東芝がんばれ
174名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:55:52 ID:YQWtkg0c
友達の東芝の社員がiPhone使っててクソワロタw
175名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:58:03 ID:4ls7jM2i
>>160
au唯一の魅力はアイコン簡単に自作し放題ってことだな
http://qwe.jp/
176名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:59:21 ID:LXvXwKs9
東芝の主力事業ってなんなんだ。少なくとも一般庶民が
認知出来る事業はろくなものがないが
177名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:59:33 ID:kA800f8/
またFOXCONNか。
178名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:00:59 ID:Qn0UCjjy
株価対策臭い。
撤退と言えば株価上がる、っが実は撤退しない例は多い。
日立のHDD事業みたいに。
179名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:05:41 ID:LXvXwKs9
絶好調のアップルはどんどん国内自社生産に移行してるのに
今更中国にシフトしてく東芝・・。ソースコードの開示も受け入れるつもりなんだろうなあ
180名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:06:54 ID:F7t1HNh8
もはや中国企業
181名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:07:24 ID:8aatHKOo
>アップルはどんどん国内自社生産に移行

はあ?
182名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:08:29 ID:6bYy+5w6
>>179
ソースコードうんぬんの件は、政府調達分のネットワークやセキュリティ
製品がらみの話しなので関係ないかと。
183名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:10:49 ID:C5YHLvi1
そもそもいつもの日経の飛ばしであって発表すらしてないだろ>株価対策
184名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:12:19 ID:8aatHKOo
185名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:13:45 ID:IRjPvzZ8
>>179
くーまんの偽物が出回るのはいやでふー
186名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:15:11 ID:JcBpI5zi
>>179
本気で言ってるのか?
台湾、中国生産だが。。。。。
187名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:16:38 ID:M4oTLL7l
東芝の携帯電話の事は良く知らないが、このスレで
「くーまん」とかいうのは愛されているのが分かった。
188名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:16:40 ID:C5YHLvi1
おープレスリリース着てたのか
189名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:21:35 ID:PyQTKIUT
東芝携帯の液晶って東芝松下製?
190名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:22:26 ID:LXvXwKs9
>>186
MacBookなんかは自前で作り始めてるだろうが。
iPhoneはまだだが中身の開発も自前で始めてる
191名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:23:37 ID:znTFmw7i
サムスンとLGのケータイ死亡!って言ってたネトウヨどうするの?wwww
現実
サムスン→世界シェア2位、年間2億台ほど販売
LG→世界シェア3位、年間1億台ほど販売
日本のケータイ→世界シェア小数点レベル、すべてあわして4〜5千万台程度の生産台数でほぼ100%国内向け
192名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:25:15 ID:8aatHKOo
>>190
>MacBookなんかは自前で作り始めてるだろうが

米国内のどこに組立工場ある?
193名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:25:19 ID:Qn0UCjjy
>>191
見えない敵と戦ってるお前がキモい。
194名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:29:23 ID:LXvXwKs9
>>192
Brickでググれ阿呆
組み立てなんかどうでもいいわ
195名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:32:03 ID:5jLdTurq
国内出荷台数が極端に減って、上向く見通しがまったく無い
携帯が主力事業じゃないメーカは撤退するしかないだろう

auはシャープと京セラしか残らないかもしれんね
KCP+はどうするんだろw
196名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:33:40 ID:JsowFo8n
KCP+糞過ぎて 東芝退散 良かった良かった
197名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:33:49 ID:BCu4pgQn
ウヨ脂肪www
198名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:34:05 ID:8aatHKOo
>組み立てなんかどうでもいいわ

じゃあ何で>>179で東芝叩いてアップルマンセーしてんだよw
199名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:34:07 ID:czCETqx1
>>139
それ見る限りでは社交辞令しか思えないけど。
200名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:35:02 ID:oOCnNPRt
>>194
生産ラインの開発をしているだけだろう。
初め国内生産で生産ラインを煮詰めて、後にそのラインを海外に持ち込んで海外生産でコスト削減なんて
日本企業が昔からやっている手。 だから、初期の製品だけ日本製だったりするんだよな。
201名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:35:07 ID:151qNK6v
>>194
組み立てどうでもいいって、東芝だって組み立てを撤退しただけで
開発は日本だろ。
202名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:36:48 ID:JsowFo8n
まてまてまて 東芝 開発なんかしなくていいから
携帯から引け
203名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:37:13 ID:8aatHKOo
LXvXwKs9の人気に(ry
204名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:48:50 ID:BFurxRPx
>>176
日立も三菱電機・重工も何が何だか分かりませんが?
GEの場合は金融業だけど。
205名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:54:42 ID:Yq4Ps/Dn
経営者が選んだ注目銘柄(1)任天堂――「家族」に照準、欧米も開拓

 ■3期連続の最高益
ファブレス(工場なし)メーカーとして外部技術を活用する経営スタイルを貫き、営業利益
率三〇%超の高収益体質を確立。電子部品の基礎研究や設備投資が不要なため、ゲ
ーム開発に経営資源を集中できる。前期の従業員一人当たり営業利益は約一億三千万円
とソニーの約六十倍だった。

任天堂の今期、純利益7%増 6期連続で最高益更新へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090507AT3L0704T07052009.html
 任天堂は7日、2010年3月期の連結純利益が前期比7%増の3000億円と、6期連続で過去最高になりそうだと発表した。



ファブレス化がこれからの経営のトレンド
製造委託せずに国内生産なんかにこだわってる企業は
これからの時代を乗り越えることはできないだろう。
206名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:54:55 ID:Qn0UCjjy
組み立ても何も携帯電話販売してるメーカーは
全世界全てが組み立て屋だろ。
携帯の中核部品作ってるのはメーカーは限られてるわけだし。
207名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:55:14 ID:+dHGPX4P
日本の製造業終わりだな
208名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:55:47 ID:nmvMx8pz
>>48
ワンセグはいらないな 電波が良くないといまいちでなんか放送がおかしいというか

最重要なのは、カメラの性能 その点でauが強い
209名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:57:12 ID:Qn0UCjjy
210名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:02:20 ID:6yF6MVtL
設計も製造も全部丸投げでアジアメーカーにさせて、
いかにも日本製のようにして売るってわけだろ。

製造も設計も全部やらせて1万で仕入れてそれを東芝の利益1万をのっけて
2万で売ると。そういう商売をしますってわけだ。

これは西田の得意とするパソコンや液晶テレビでもやってるな。


東芝製なんてこわくてかえんわ。
211名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:05:16 ID:46z3M4yg
>>210
>現在主力の普及品の生産は外部委託するという。

日本ご不自由な人か? なら、WiiもiPhoneもPS3もアジアメーカー設計だなw
212名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:05:49 ID:C75/onqu
確かになあ どんな陳腐なのが出てくるのかとしか思えんもんなあ
213名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:05:50 ID:0mA3xa64
本来であれば完全撤退すべきなんだろうけど、そしたら売上高とそこの分野で働いてる人員を
リストラしないと駄目なんでできないだけでしょ。リストラするにも割り増し退職金やらで金がいるけど、
東芝はその金さえ工面できないって専らの噂。年金の積み立て不足でも東芝はワースト1だし。

リストラできる企業はまだいいほうで、東芝のようにリストラさえできない企業もあるってこと。


もうすぐ増資するらしいけど、そこでお金をがっぽり得たら、社員の大量リストラはじまるよ。
214名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:09:14 ID:98XS8OPD
DOS/V機=Androidケータイ
215名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:09:19 ID:izajlEVI
>>211
WiiやiPhoneは完全にそういった商品だね。
PS3はコアとなるcellがソニーIBMなどが研究して作ったものだから、ちょっと違うけどね。


東芝に技術力なんて欠片もないよ。たまに、東芝は原発もやってるから技術力があるっていうアホがいるけど、
原発分野と家電分野はぜんぜんちがうしな。東芝なんて社会インフラ部門以外は日本で地べたはってるよ。
216なぁ、何か言ってくれよ。竹中さんよー。 :2009/05/20(水) 20:09:25 ID:gg6vwohE
派遣を叩いた左翼マスゴミのせいだ
左翼マスゴミから放送免許を取り上げるべき

それをいうなら小泉竹中資本至上主義路線の責任だろ。

●769 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/17(水) 18:31:36 ID:03l7Q1/s0
竹中さんよー。
今年の4月がサブプライムショックの底で信用収縮の終わりなんだろ?
今年3月の四半期決算で不良資産出尽くしたんだろ?
欧米の金融機関の自己資本は毀損してないんだろ?
不良債権は自己資本で解決出来るんだろ?

底 だ か ら 郵 貯 の 金 を 入 れ れ ば 儲 か る と 吹 い て た よ な。

もちろん竹中さんは個人資産も欧米の金融機関に直接投資してたんだろうなぁ、あー?

なぁ、何か言ってくれよ。竹中さんよー。

欧米の金融機関は自己資本調達で解決できる上手な経営者だらけで、
日本のバンカーは公的資金がないとダメなクズ行員なんだろ?

欧米の金融機関への直接投資を「まだ不良債権は広がる」と見送った
大手銀行の見立ては間違いで、昨年末の段階で出尽くしだったって言ってたよなぁー。

なぁ、何か言ってくれよ。竹中さんよー。



217名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:10:29 ID:EapiaY21
ま、製造業派遣の働く職場がまた一つ減った、と言うことだ。
どんどん働く場所を閉鎖させてるな、共産党と一部の目立ちたがりやが。
218なぁ、何か言ってくれよ。竹中さんよー。 :2009/05/20(水) 20:11:19 ID:gg6vwohE
●□格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする 」 (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)
 □「格差なんていつの時代でもある。ニート・フリーターはボランティアで農業」 (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
 □「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」 (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
 □「競争が進むとみんなが豊かになっていく」 (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
 □「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。残業代は0」 (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
 □「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
 □「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
 □「格差論は甘えです。過労死しても自己責任。」  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
 □「フリーターこそ終身雇用」  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

219なぁ、何か言ってくれよ。竹中さんよー。 :2009/05/20(水) 20:13:21 ID:gg6vwohE
●ID:pC79YFhm
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ←オレオレ詐欺師
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡                
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 自民盗が「改革、改革」っていったら、増税だという意味だってこと
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \ 理解してない馬鹿多すぎて、騙すのは簡単だったわwwwwww
    ,.|\、    ' /|、        \、自民盗が横領と無能経済政策で借金1000兆円作ったけど、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`      \消費税上げてやるから懲りずに自民盗に投票し続けろよww
                           \―――――――――――――――――――――
<俺がB層のおかげで奴隷から巻きあげた主なもの!>
2002年10月  雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増)
<検討中の今後の国民負担増>
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)

220名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:16:18 ID:y6iLsc1V
>>210
西田がパソコン部門を率いてから東芝は終わってるね。
特に2000年代以降はね。


台湾や中国などのEMSを得意とする企業に設計製造委託してコストを極力抑えた商品を作らせる。
他社製品よりもスペック的にちょっと上で値段もちょっと安く販売。そして、それを
「価格面で見ると割安感がありますね。しかも東芝製なので安心ですね」といったニュアンスの
書き込みを、2ちゃんねるや価格.comやアマゾンなどに大量に書き込み、情弱を釣りまくる。


ここ数年は本当にひどいぐらいに上記のことを繰り返しとるね。こんなことばかりしとるから東芝は、
中国で液晶の不具合にからんで集団訴訟を起こされたりするんだな。
221名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:16:19 ID:Yq4Ps/Dn
主要企業の国内工場、閉鎖100カ所超 08年度下期、上期の4倍
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090418AT1D1701U17042009.html
電機や機械、食品など幅広い業種が不採算事業を縮小。中国など新興国を中心とする
成長市場の開拓に軸足を移し、事業構造を転換する。
下期は計110カ所で上期の28カ所に比べ大幅に増えた。このうち09年1―3月は94カ所
と全体の7割を占め、閉鎖の勢いは増している



国内工場がどんどんなくなっていくのを悲観してはいけないよ
欧米先進国では汚い工場労働は、植民地第3世界の国々にとうに任せてるんだから
日本もようやく、欧米先進国の仲間入りを果たそうとしてるにすぎないのだ
222名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:17:13 ID:d+bipg/b
>>213

正社員は気楽ですな。
割増退職金で年金受給年齢まで逃げ切りでしょ?

どんな気持ちですか?
社会のコストになってる、あるいはこれから一生そうなるって。
223名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:17:35 ID:3nrl7UrF
完全撤退が近いってことだな。
まあもう潮時だろう。
224名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:17:53 ID:UrDPB3zT
撤退してもいいけど、くーまんは残してくれ。
225名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:18:20 ID:46z3M4yg
>>221
で、ライン工しかできないような国内の無能をどうするの?
226名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:19:04 ID:xlBl85j4
工場を大連に置くのと九州に置くの
何が違うんだ
227名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:19:46 ID:tMBqqTMD
20:00〜22:00休憩10
22:10〜24:00休憩10
00:10〜02:00
仮眠90
03:30〜05:15休憩10
残業
05:25〜06:15休憩10
06:25〜07:15休憩10
07:25〜08:15

時給1080
交通費、皆勤無し
有給月一回
雇用保険有、厚生年金無
安全協力費200/日
228名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:19:51 ID:rn2DkAho
>>215
東芝と云うより、家電そのものに技術が要らなくなってしまった。
部品買ってきて組み立てれば誰でも作れる。
おまけに製造装置まであって、製造装置の電源を入れれば、大体出来上がり。
素材や部材、重化学、電気なら重電機などのオールド産業の方が
遥かに高い技術が要るようになった。

家電やコンピュータは鉛筆やノートみたいなもの、コモディティー。
ハイテクやら技術やらと言う方がおかしい。
229名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:21:24 ID:46z3M4yg
>>226
人件費が全く違う。人件費以外のコストも日本のほうが遥かに高い。
230名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:23:37 ID:xlBl85j4
医薬品などはライン工でも待遇良いよな
231名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:26:51 ID:ahCgda6G
>>218
みんな良いこと言ってんじゃんw
日本の指導者も捨てたモンじゃないと見直した
232名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:30:26 ID:wwoSjdKI
俺のくーまんはどうなるんだ
233名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:42:07 ID:+/eYVytf
911Tの俺涙目
234名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:42:16 ID:d+bipg/b
>>225

問題ですよね。
ライン工しかできないような国内の無能が本社ビルで事務とか研究所で研究開発やってんだから
235名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:50:27 ID:+ptBvn9M
ノータリンが作ってると思ってたが、ちがったの?
236名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:53:00 ID:8TSrajbp
>>2
<丶`∀´> 呼んだニカ!?
237名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:57:09 ID:d+bipg/b
いいんですよね、割増退職金さえ貰えれば
3千万ですか?4千万ですか?
238名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:02:25 ID:sCBMiDg1
これも 小泉が言った痛みである
痛みは永遠に続くのである
239名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:02:48 ID:j8Hxj7K4
>>205
そういやAMDもファブレス化したっけ
どうなるかね
240名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:07:28 ID:yZAdDaXV
勘違いしてる人多くね?

客から見れば、これまで通りに製品が出るよ。
開発を止める訳ではないから。

組み立て工場がなくなるというだけ。
頭脳労働できない人間の雇用がますます減っていく。

あー、グローバル化
241名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:08:31 ID:8/Avw45y
>>233
俺もだブラザー
今書き込んでんのもコイツだ
242名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:12:49 ID:44X1Hp6+
これ単に製造を止めるってだけで、開発は続けるんだが。
243名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:15:07 ID:zfdDDrNR
T01Aで最後なのかー
青歯の糞規制が無ければなー
244名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:17:46 ID:hDNQeTWV
海山商事のリストラまだー?
245名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:18:07 ID:3nrl7UrF
今後はグローバル展開できる端末だけ作るつもりだろ。
今回だとT-01Aだな。
いわゆるガラケーはもう作らないだろう。
246都築工業:2009/05/20(水) 21:22:33 ID:cS6s58z8
派遣労働者諸君への参考情報です
派遣切り問題の団体交渉報道番組(東海TV)
http://www.youtube.com/watch?v=6XCSwUjTUD4
247名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:34:36 ID:R9U11fbi
iPhone飽きたから、普通の形態に戻ろうと思っていたのに…。

カシオにするか・・・。
248名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:35:44 ID:LGuCILy4
うわああああああああああああああ
日本もうダメだあああああああああああ
249名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:39:32 ID:p34bzTwm
>>240
いやたぶん開発もほぼ丸投げ。企画オンリー。

でもそれでいいと思うよ。これはいい集中。
250名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:44:43 ID:PyQTKIUT
>>249
根拠の無い「たぶん」は必要ない。
251名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:02:14 ID:xlBl85j4
電機メーカーが死んだわけで製造業が死んだわけじゃない
だいたい民生まで電子技術が行き渡ってるだろう。
電子技術にはもう伸びしろが無いってことだ
252名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:05:54 ID:8xaDXB2i
製造は海外にどんどんシフトすればいいよ。
今までは理系技術者がライン工を養っていたようなものだからな。
国内では研究開発だけやっていればOK。
253名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:07:32 ID:ZggqG+NX
俺の813Tが泣いている。
254名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:08:09 ID:5jy3pYqy
>>7
報奨金を廃止して、さらにシムフリーまで誘導できれば
消費者にも端末メーカーにも少しは慰みになったが

相変わらずのキャリア一極支配型の業界体質にメスが入らず
端末高騰、通話料値下げも鈍調な最悪市場になっている。
255名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:12:21 ID:lJ2g6NMf
TG01はどうするの?
256名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:12:34 ID:im0urMLb
.                     |--''" ̄ / / /  ̄ |:|
                   -┬┬-  / ||/ /     .|:|
                ┌┴〒 ̄〒┴┐..||/     .|:|
                 h===|r--i|===i|  .||      |:|
                 ||_____||___||_____|| ..||      |:|
                  |______| i-i |______| ..||      |:|
               ○.。○.|| !-! |.○。|  ..||      |:|     _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、_      へ( `(エ)')ノ.|===|ェェョ/,,_||_,、_____,,、, ,|:|ノ-''=''" ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::      (┐ノ `''E|三三|ヨ"  :::!!::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::。;     / _,, ='' 三三三 ''= .,,_   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::::::
257名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:13:19 ID:zfdDDrNR
>>255
ヒント:国内生産
大日本帝国の領土は世界ですか?
258名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:15:22 ID:YQWtkg0c
>>232
猫くーまんになります
259名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:15:39 ID:xlBl85j4
製造業の生産性は人件費ではなく設備に依存するっての
歴史が示してるだろ
260名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:18:20 ID:Z4D2GHjb
>>258
誰がうま(ry
261名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:19:35 ID:zfdDDrNR
トヨタのアメ公派遣労働者は時給3000円じゃなかったっけ?
ボッタすぎでも人件費は足引っ張んないの?
262名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:20:13 ID:J2VN+x1M
まぁ日本もようやくケータイからスマートフォンに移行時期ですからね

263名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:21:29 ID:hK7FCfAk
今どきだと普通にありそうな感じのニュースだから、案外書き込みがあって驚いた。
264名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:22:11 ID:zfdDDrNR
ケータイ大好きっこですから
265名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:33:08 ID:ylOWoGMm
>>105
機種変してないから、月額料金高止まりのままです><
買いたいと思える端末もない><

キャリアが、端末販売と関係なく使用料金設定するのが目的だったんじゃねえのかよ。
端末の機能には口出して、金は出さずに暴利むさぼるキャリアくたばれ。
266名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:35:30 ID:C9LEMLW3
>>255
TG01は元から生産は中国だったかと
267名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:37:04 ID:bIJNpMK3
未だに電機産業を日本の軸にしていこうとしてるやつがいるんだ?
日本もいい加減に先進国なんだから、後進国でもできるモノヅクリやってる場合じゃない。
斜陽産業に優秀な理系の大半の人材を充てるのは、国家の損失だよ。
268名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:38:04 ID:sCBMiDg1
>>267
電気産業なんか斜陽産業で中国で日本より格安で作れるのに
何で日本で作らねばならないんだい バカだと思うよ
269名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:39:33 ID:zfdDDrNR
ITリテラシー低すぎるのが日本の欠点だよな
TRON潰した馬鹿政府は首吊って詫びるべきなのに
270名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:39:44 ID:8xaDXB2i
>>267、268
これからは何をするべきなんですか?
271名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:40:17 ID:zfdDDrNR
>>270
第二のMicrosoft
272名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:41:19 ID:sCBMiDg1
>>270
海外へ日本人は移民して廻る
273名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:42:15 ID:zfdDDrNR
在日追い出せば大分良くなるんだよなあ
274名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:43:05 ID:5RoMc4lv
東芝じゃなくて中芝になったら買わない
275名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:43:15 ID:kPk0nXML
>>271
マイクロソフトが斜陽の筆頭だろw
276名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:44:02 ID:gjPWo4Ot
なんでノキアやサムソンみたいにお手頃格安携帯を
日本では作れんかったん?
277名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:44:05 ID:sCBMiDg1
>>275
既に没落してるね
278名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:44:59 ID:zfdDDrNR
>>275
だから代わってやるべきなんだよ
279名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:44:59 ID:SEd5czOj
>>270中国の属国になる
280名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:45:37 ID:kqkircG2
うーん、SANYOが撤退したのは痛かったが、東芝はそうでもないな。

しかし、au大丈夫か。
281名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:47:26 ID:2ilxBwqV
えっ?くーまん助けて!
282名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:47:49 ID:0Sg0NeU0
がんばれ原発屋
283名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:48:05 ID:zfdDDrNR
>>279
シナは死んでろ
284名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:48:30 ID:4yW9R7ao
ここ数年で酷いデザインになったからなぁw
日立はなんとか持ちこたえてくれますように(-人-)
285名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:48:43 ID:5RoMc4lv
中国は共産党と人民が別の生き物なんだよね
286名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:49:13 ID:zfdDDrNR
原発ビジネスもハゲ鷹に食われてオシマイになるよ
287名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:52:59 ID:LOejZ8ST
東芝はまたMSに騙されて携帯プレイヤー作るの?
288名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:53:57 ID:d+bipg/b
>>246

なんで冒頭に麻生の顔が出て来るんだよ。
連合のアホ面とか出したらどうだw
289名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:54:39 ID:zfdDDrNR
>>288
印象操作じゃね?
290名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:54:59 ID:piysmbNu
でも、くーまんは不滅
291名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:59:00 ID:7GH7nynm
>>287

今はMSにダマされて、どデカいスマホを作っていますw
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20393277-7,00.htm
292名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:59:57 ID:0qh/jcoz
ガラガラガラ...
293名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:00:31 ID:piysmbNu
>>291
PDAって思えばまだ小さいくらいだし
294名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:01:41 ID:L53coxDb
>>1
海外生産で何が問題なんだろ
やってることは任天堂と同じだな
295名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:03:01 ID:piysmbNu
品管だけちゃんと出来ていれば別に普通な話だし

中の人は大変か
296名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:03:11 ID:8gJCh4NN
国内の製造業空洞化現象進んでんね
日本のブランドついてても全部中国製の時代くるかもw
297名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:03:41 ID:SullzDJj
>>293
まだ騙されてることに気がついてないんですね、わかりますw
298名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:06:26 ID:piysmbNu
>>297
> >>293
> まだ騙されてることに気がついてないんですね、わかりますw

なぜに?
299名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:07:29 ID:zfdDDrNR
>>298
PDA知らない世代じゃね?
携帯で出ると結構そーゆうの来るよ
300名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:08:22 ID:E9vtamD/
>>298
載せてるOSがもうすぐ捨てられるから。
301名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:10:40 ID:piysmbNu
>>299
ですかね

>>300
別に、そんときゃそん時で考えるだけだしなぁ
そんなもんだし
302名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:11:47 ID:5+RgFcEO
>>299
PDAとして使えるなら結構イイよね。
iPhone使ってるけど、PDAとしては使いにくいし。
(機能がアプリで分割されてて、アプリ間の連携が弱い)

ただ、WindowsMobileって何か使う気しないんだよなぁ。
中途半端にWindowsっぽいところがイラついた記憶しかない。
303名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:20:24 ID:v0GQUFYJ
>>53
れグザ携帯は去年の作品。今シーズンはシャープがハイエンドだけでも7機種930〜936出してるのに東芝は0
304名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:21:57 ID:Rxx1IStv

東芝といえばギガビート(笑)の時もMSにハシゴ外されてたな。
こりないこったw

マイクロソフトWindows Mobile for PMC 終了のお知らせ
http://japanese.engadget.com/2007/05/08/windows-mobile-for-pmc/

305名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:27:42 ID:jtuAadoa
>>304
それが入ってないUシリーズはいいんだけどな・・・
もう生産してないらしいしギガビート撤退かも
306名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:28:13 ID:v0GQUFYJ
>>43
アイホンはどのみち携帯としては使いもんにならなさそうだから
サブで持つつもりで新規で契約すれば?

>>70
>>72
>>91
お、お前ら日本語読めんのか。。。
東芝が携帯事業から撤退なんて一言も書いてないんだが。
307名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:32:17 ID:zfdDDrNR
NOKIAも衰えてきたしサムチョン如きに天下取らすくらいなら日本が台頭すべき
なんだけど何処もgdgdだよなあ・・・合併しちまえばいいのに
308名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:32:54 ID:Vp35dTUz

最新BCN週間売れ筋携帯電話ランキング(2009年5/11〜5/17)

1(↑)富士通 らくらくホン ベーシックII  [docomo]
2(↑)アップル iPhone 3G 8GB  [SoftBank]
3(↑)アップル iPhone 3G 16GB  [SoftBank]
4(↑)ソニー・エリクソン W64S  [au]
5(↓)NEC N-04A [docomo]

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html


ガチでiPhoneと競争して勝ち目はないからな。
そりゃ生産撤退するでしょw

309名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:32:59 ID:v0GQUFYJ
>>71
iphoneはワンセグもオサイフも未対応ジャン。
ガラケーレベルに進化できてない。
ソフトのアップデートでもやっとコピペに対応して「進化」を演出しているだけにすぎん。
310名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:35:20 ID:N+E08HBe
>>309

「こんなものいらない!」携帯電話で無くても良い機能
http://www.garbagenews.net/archives/546038.html

おサイフ 62%
ワンセグ 54%


wwwwwwww
311名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:38:51 ID:NieWFexR
携帯メーカーがボロボロなのにNTTは1兆円の純利益ってちょっとふざけるのも大概にしろよ。
312名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:40:26 ID:v0GQUFYJ
>>310
半数近くの人が必要としてるのに対応できないってw
313名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:40:26 ID:5+RgFcEO
>>311
それに関しては自業自得的なところがあるんで、なんとも言えん。
314名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:42:32 ID:zfdDDrNR
正直iPhoneは言葉見ただけでイライラする
騒ぎすぎだろ…
315名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:42:38 ID:ecutx3P0
>>302 オレPDAから windows mobile 携帯に
乗り換えた口だけど、使って2年経っても
イラつくよw
とにかくユーザーインターフェースが洗練されてない。
もちっとなんとかしろよという感じ。
316名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:44:26 ID:wR2iwN6I
>>312
いらないと答えなかっただけで、必要と言った訳ではないワナw
317名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:48:24 ID:v0GQUFYJ
>>316
苦しい言い訳だなwこういう質問での回答はいるってことだろうが。
半数近くのニーズを満たしきれないって
318名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:51:47 ID:nBzHldox


>>178

これだよこれ!
携帯だから映り悪いけど・・・Youtube

http://www.youtube.com/watch?v=ZK48eAVK1ks

319名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:53:39 ID:XIHfyQmH
>>317
過半数以上が不要と思ってる機能を、利権目当てにケータイに抱き合わせて売る
ショッパイ商法が笑われてるんじゃね?w
320名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:54:01 ID:i4quQrHf
選択と集中の好きな東芝が見込みのなさそうな携帯から早めに撤退するのはありそうな判断だよな
321名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:54:55 ID:d+bipg/b
>>319

ツーカー最強ですね
322名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:54:58 ID:zfdDDrNR
東芝の得意な業務って何だっけwww
323名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:56:15 ID:ohr0puPU
>>8
いや、三洋も開発に携わってる

・・・あれ
324名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:58:04 ID:RQoLUzlK
芝機って使いにくいんだよ
中味はカシオのとか使ってれば良かったのに
325名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:58:05 ID:UXhxehP0
WM6.1が乗っかった電話機投げ売れ投げ売れ
326名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:59:24 ID:gLuDN5ao
>>205
任天堂やアップルがファブレスに傾いても強いというより大丈夫なのはソフトが強いからであって
これが弱い企業がいくらファブレスに傾いてもジリ貧になるだけだと思いますが、
327名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:01:24 ID:piysmbNu
>>320
その割にはIAサーバから一向に手を引かないあたりがなんとも
328名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:03:14 ID:gLuDN5ao
>>115
それに似たのだとモーションセンサーがありますな、ドコモにアレが採用されたのは
iphoneより早かったと思いますが、ゲームに使うしか思いつかなかった、

iphoneの単純だけど本体を横に向けたら画面も横になるというのは凄い発想ですよ
329名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:04:14 ID:52JYEaFq
>>315
palm5.0レベルから見てもムカツク>>WM機
330名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:05:31 ID:4tFHw8oH
>>326
そうだな。逆にいうとソフトウエアという肝の部分を握ってるから
生産はどこでやってもいいという話になる。ソフト部分は他の企業
に代替きかないから。

そこをもってないのに生産を外だしにすれば、次回以降はその生産
メーカーが直出しにしても何ら問題ないということになる。
中国メーカーに日本企業が喰われて行ってるのはそういう理由。

331名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:07:02 ID:Vb5YM8EH
>>319
だから半数近くの人間がいる機能なのに対応し切れてないってだけだろ。
なんだよ利権ってwしょっぱいのはお財布もワンセグもついてないおもちゃケータイのほうじゃないかね。
332名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:10:10 ID:4xmH7O9+
>>331
そこはさすがに現実見ようや。

最新BCN週間売れ筋携帯電話ランキング(2009年5/11〜5/17)

1(↑)富士通 らくらくホン ベーシックII  [docomo]
2(↑)アップル iPhone 3G 8GB  [SoftBank]
3(↑)アップル iPhone 3G 16GB  [SoftBank]
4(↑)ソニー・エリクソン W64S  [au]
5(↓)NEC N-04A [docomo]

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
333名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:17:03 ID:4tFHw8oH
>>331
「iPhoneはVIEWカードでオートチャージが勝ち組 」

アップルのiPhone用ケースにはカードを収納する部分が用意されており、ここにSuicaとかを
入れておけばおサイフケータイっぽくつかえるじゃん、というお話。

一見するとバカにされそうではありますが、実はSuicaに関してはバカにできないというか、
むしろおサイフケータイよりこっちのほうが上の部分もあるのです。

おサイフケータイの中でSuicaだけはモバイルにすることで「電池がなくなったら」的携帯電話
デメリット以外のデメリットがありまして、

・駅の券売機でチャージできない
・チャージは携帯電話の通信機能を使って手動チャージ

駅の券売機のようなカード挿入型ではその形状からして現金チャージが無理。また、チャージは
必ず携帯電話の通信機能を行なって手動で行なう必要があり、クレジットカードを登録している
のにも関わらず足りなくなるとせっせとチャージ作業が必要というアホなシステムなのです。

一見するとかっこ悪くても実はモバイルSuicaより利便性が上なのです。

http://blogging.from.tv/wp/2008/06/13/241
334名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:19:42 ID:iI3GL5EC
>>333
このスレでする話かえ?
335名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:21:50 ID:qMJG7FqX
>>333
グリーン車乗れないじゃん。
乗らない人はいいのかもしれんが。
336名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:24:13 ID:rGVgU+zX
>>329
というかモバイル生産性まわりの状況が2002年ころから退化してる。
携帯にしろスマートフォンにしろどいつもこいつも頭が腐ってる
337名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:24:19 ID:tCjBFsZz
まあ売れない機種しかないからな
338名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:25:06 ID:Vb5YM8EH
>>332
ただでばらまいてりゃ糞機種でも上位にランクインするんだが。911shも実質ただになったとき1位とってたしな。
339名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:26:04 ID:l9mYJsvW
さよなら東芝
340名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:26:42 ID:Vb5YM8EH
>>329
そりゃパームのほうがPDAとしてならずっと上だろうよ。
341名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:28:36 ID:jK6mrlEZ

>>338

タダにするだけでランキング上位とれるなら、今ごろアウのケータイが上位独占だなw
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYwLQFDA.jpg

342名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:29:27 ID:ZiGNpv9g
もう大企業になればなるほど日本国内でのモノ造りは無理だな
産業の空洞化が更に加速しそうだ
343名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:30:30 ID:r9FzsvLh
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000162-reu-bus_all
この200人は鞄月ナ日野通信工業社員(東芝の孫会社)
残りの800人は鞄本ケイテム(労働派遣)です。
また大量の派遣切りです。しかも公にしない形態です。
344名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:30:43 ID:iI3GL5EC
>>340
メーカーは足を洗い、本体も・・・
商売として成り立ってくれていたならねぇ・・・
たられば言ってもしょうがないが
345名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:32:17 ID:ZiGNpv9g
社員である以上、作業員も商品であり駒かもしれないが
扱いが酷いよな
ポイ捨てかよ
346名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:35:53 ID:nzn49Wht
>>344
マジでこいつを試してみたい感じ
ttp://www.styletap.com/

激しく日本語版希望(つかJ-OS入れられんかな)
347名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:36:49 ID:AtBuVKQX
少しはTRON開発も携わってるNoTAに期待しろよオマイラ・・・
http://www.notaworld.org/
348名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:41:08 ID:Onbb6jrh
W54Tがとても気に入っていたのに…
これからも東芝の携帯を買い続けようと思っていたのに…
349名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:43:22 ID:2dHrDSFK
携帯のリチウム電池はすでに中国製だけどなw
350名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:47:09 ID:R7svdys/
W62Tという史上最低の機種を市場に出してノホホンとしている糞企業だしな、撤退もやむを得ないだろう
351名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:52:54 ID:Vb5YM8EH
>>341
911shのような糞機種でもトップ取れてたのに
禿の異常なプッシュもプラスしてその程度しか売れないほうが驚きだわ。
352名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:53:18 ID:DJPq/U7X
数人の社員を残して全員解雇&全事業撤退して、不動産とか資産からの上がりだけ
に特化すれば屈指の優良企業に生まれ変わりそう。歴史があるから資産は多いし。
353地元民:2009/05/21(木) 00:55:27 ID:pKwOw8Wp
>>343
東芝日野は日本ケイテム以外にも、派遣会社(請負会社?)が数社入ってるぞ

まぁ、名目は業務請負らしいが…

最近地元のタウンワークに、「携帯電話の組み立て」として、派遣数社による求人が久しぶりに出てたけど、この求人で国内最後みたいだな
ちなみに、9月末までの仕事と書いてあった
354名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:56:29 ID:jK6mrlEZ
>>351
IIDA G9の異常なアウのプッシュっぷり&一週でランキング圏外は無視ですか?w
355名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 01:01:17 ID:2dHrDSFK
356名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 01:06:00 ID:qMJG7FqX
マスコミの派遣切り批判が着々と成果を出してるな。
シャープの方針転換、東芝。
同調してメーカーを叩くやつが多かったが、その結果が
この一連の製造業海外脱出。
派遣問題と同じで、結局自業自得なんだけどなw
357名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 01:48:21 ID:7co1KtPm
任天堂、ユニクロ、ニトリ…共通するのは「中国生産」

世界の工場。
358名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 01:52:56 ID:8Xj/L+W6
>>27
 クーマンはいま、オランダリーグで監督をやっている。
359名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 02:34:54 ID:D8/aEF0l
>>353
あぁ 請負で間違いない。俺も結構昔にやったことあるから。
派遣会社がかなりピンハネしてるだろ。
でも9月一杯ではねることも出来なくなるな(笑)
まっ余剰人員はどこへ流れるかが問題ではある。以外と人が沢山いたからな。
360名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 02:39:34 ID:jYK2AhO+
シャープ
パナソニック
NEC
東芝
富士通
ソニエリ
京セラ
日立
カシオ
HTC
サムスン
LG
パンテック
華為
RIM
アップル 

日本携帯市場は3500万市場w
サムスンは一社で世界で2億台販売するというのにw

361名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 02:42:34 ID:dQdh5L4B
(´・ω・`)形だけの企業ならそう長くないな。

362名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 02:47:19 ID:hCEJAeg/
Jフォンの新商品発表会で見たT08の液晶の衝撃は忘れんよ
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/softbank/jt08/jt08_01.htm
363名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 02:49:06 ID:lOc16BKl
>>362
うわー、7年前の栄光か
364名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:03:23 ID:8ESOeD8H
携帯はずっと東芝機を愛用してきたが、あまりのデザインの悪さに今回から他にした
365名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:05:55 ID:qLf5YS2d
これから悲惨な状況に陥る日本の大企業とその従業員は本格的に増える
携帯電話メーカーは上位数社が中国に活路を見出す以外、ほぼ撤退と予想
366名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:13:52 ID:lOc16BKl
日本のキャリアって、ほんとに端末メーカーを奴隷のように扱ってきたね。
i-modeやEZWebという、キャリアが先に儲けます的な通信システムを
何がなんでも載せろと命令して端末を作らせ、世界に遅れを取った責任は
メーカーそれぞれが自覚して取れという。
てめえら何様だ と言いたい。
最後のとどめが、ソフトバンクのやった割賦制度だ。
367名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:20:01 ID:uRGcR9oT
今後、東芝のケータイは買わない・・・と。
368名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:27:55 ID:pDiN2W7W
W21Tにはお世話になりました
ありがとうございました
369名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:35:27 ID:CNRoZZIS
デジタルホン時代に東芝の携帯で、音読み変換だけでSkyメールしてたのはいい思い出。
電話としては小さくて使いやすかった記憶が。
370名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:38:41 ID:HTcQac9V
今や国内に工場を持つ事に何のメリットもなくなってしまったからな。イメージのプラスにすらならなず、
それ所か貧困層は待遇が悪い事を激しく非難する事態だ。

既に海外へ工場を移している企業に対して貧困層はかなり好意的な見方をしている事は事実であり、
例えばカメラを全て中国で生産している富士フイルムには好意的で、ほぼ国内生産のキヤノンに対しては逆に貧困層は憎悪に近い感情を見せる。
自動車も同様。国内生産重視のトヨタに対しては怒りをむき出しにするが、海外生産主義で部品も海外比率もトヨタより高いホンダに対しては
好意的だ。


世界的に見ても国内生産を止めた企業に対して怒りが向くのが普通であり、合理的なのだが、日本では間逆なのである。
日本で作れば批判されるのだ。
371名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:43:46 ID:/VO1Dyzz
>>370
キヤノンは御手洗が経団連でトンでも発言してるせいじゃあ
法人税減税消費税増税とか
372名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:43:57 ID:2dHrDSFK
携帯電話累計契約数(4月時点)
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1242845082727.png
373名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:48:11 ID:/VO1Dyzz
2台需要増えすぎだろ…
374名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:49:31 ID:/VO1Dyzz
>>103
目が死にそう
次世代アップル大した事なさそう
【携帯】次世代『iPhone』、ナビ付きで7月登場--AppleiPhoneApps.com報じる [05/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242836990/
375名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:54:18 ID:s/QoJQ37
>>374
だといいですね^^
376名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 04:03:15 ID:HTcQac9V
>>371
日本の法人税が安い、消費税は高いと思い込んでいるのであれば、実際の数字を見て判断しろ。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020.htm

↑を見れば分かると思うが他国は法人税を全く頼りにしていない。
やたら税金が高いフランスは法人税だけを見ればGDP比で2.3%しか依存していないのだ。
日本は7.1%であり、法人税だけを見れば日本は断トツで世界一の凶悪な高さだ。
全体で見れば負担は低い方なのに、法人税だけはやたら高い。

消費税に関しても同様。日本の比率は7%だが、欧州各国は14%とかだからな。
377名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 04:05:54 ID:IXT392FK
W31Tを使っていた俺としては悲しい

現在はドコモユーザだが
378名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 04:08:52 ID:/VO1Dyzz
379名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 04:21:01 ID:HU34WhR1
>>376
法人税が安いと言うのは最近のミンスの宣伝だね。
パンピーはあまりそういう意識はなかったと思うが。
380名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 04:23:25 ID:cZ6Qr/iE
あのカマボコ型の
栄誉ある東芝マークを捨てた祟りだ

ということに
まだ気付いていない
381名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 04:24:13 ID:/VO1Dyzz
ま、俺も今始めて知ったよ
日本の低福祉高負担は(笑)
やっぱ勉強してない底辺なんだな〜俺って
そしてその層が一番多いから公務員がウマウマできる
382名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 04:28:41 ID:2dHrDSFK
海外移転して、雇用減らしてるんだったら法人税を減税するメリットはないだろう。
チェコから環境クレジット800億で買ってるし、環境税の導入もいいかも
383名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 04:36:30 ID:HU34WhR1
法人税は労働分配もあるし制度の違い無視してもね。
どうせ赤字だろけどな〜
384名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 04:39:23 ID:/VO1Dyzz
まあ宗教法人はガンガン厳しくすべきだと思う
坊主がベンツって可笑しいだろ
せめて日本車買うなら可愛げあるものを
385名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 04:42:08 ID:2dHrDSFK
この手の企業って、役員は高給取りだろ?
その辺りも厳しくすべきだと思う
386名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 05:05:19 ID:/VO1Dyzz
それは正当な評価だったらいいけどね
寧ろ技術職が低いのを是正すべき
営業なんて糞無能でもできるだろ
387名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 05:18:53 ID:fPsPoZ4L
インセンティブがなくなろうが
本当に商品に魅力があれば消費者は新しいケータイを
買うわけでキャリアに八つ当たりは筋違いだろう

むしろ感謝すべきだ
本来なら売れないようなもんを買い取ってくれてたんだから
388名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 05:26:34 ID:JL12L0qX
KCP+の大失態以降、
auでもSoftBankでも普及機しか出さない
おとなしい展開だと思ってたら撤退か‥
お疲れさん
389名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 05:35:12 ID:TrzTIlnx
>>309
一応ワンセグはできるよ
なんか変な箱買わないと駄目だけど
390名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 05:38:22 ID:HU34WhR1
ややこしい携帯いらんしな。
391名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 05:42:03 ID:CNRoZZIS
そういや着ぐるみケイタイって東芝だったっけ。
アレは何だったんだろ。
392名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 05:45:48 ID:HbBwstD6
日本で作ってたのか・・・

てか円安になったらどうすんの?w
393名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 05:47:43 ID:HU34WhR1
雇用流出問題だな。

海外市場重視なら為替は関係なくなるが。。。
394名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 06:28:54 ID:/pVvGM43
http://www.toshiba.co.jp/social/jp/
「人を大切にします」→もうやばいので人はリストラします。日野なんてどうでも良いです。
「豊かな価値を創造します」→価値は原発だけです。
「社会に貢献します」→会社がやばいので地域社会は放っておいて中国様に生産を委託します。
395名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 07:35:26 ID:PErN5wKw
東芝って大手電機メーカーが軒並みリストラしてるのに、
正社員の雇用は守りたいんです!と美しい話をしてた企業だよな。

ま、うわさでは、割り増し退職金なんかのリストラ費用がないから
リストラしたくてもリストラできなかったというのが本音らしいんだけど。

けど、もうそろそろ増資するので、そこで調達したお金で大量リストラを
はじめるのではないかというのが識者の見解。他にも撤退しなければ
ならないような競争力の弱い分野あるからな。
396名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 07:52:39 ID:HuFrUMFO
au向け端末のOSであるKCP+の幹事メーカーだったな
今後はOEMで生き残りかける訳ね
397名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:05:53 ID:IIts3Fvd
TOSHIBAも昔は理系人気企業だったのに
落ちぶれたもんだな。
398名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:13:48 ID:MJdnHsUq
中芝電器か
399名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:14:06 ID:VKgmdYg+
昔、成績いい奴みんな東芝推薦で入ってたから
怪しいな、と避けて正解だったなw
成績いい奴集まる企業は没落するからなwww
400名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:18:52 ID:Oj7n04Xg
>>396
撤退は良いが、悪名高いKCP+の不具合はキッチリ片付けて逝って欲しいな!
401名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:22:50 ID:PF3PQovV
>>395
正社員は大切にして、事業を切る選択をしたてことだね。
402名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:24:14 ID:+r2KVf1D
KCP+は何処が引き継ぐんだろ・・・
引き継ぐ会社のご冥福をお祈りします。
403名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:33:22 ID:Ku+aKbNo
>>399
理系の世間知らずが教授に薦められたからw、みたいな理由で入るからな
ろくに情報収集できない奴が入る会社だw
404名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 09:05:29 ID:nt/0pLXR
>>387
インセンティブ無しになると携帯価格は8万からになるぞ。
一斉に無くすならともかく、キャリア縛りを嫌って単独で離脱したら死亡確定。
405名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 09:10:51 ID:zNy2eenu
>>404
まずNM705iを作れるようにならないとな
406名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 09:18:33 ID:4CHPUtrA
競争力増す韓国製品、日中との競争で優位(下) [2009/04/12 12:02:09]
http://www.chosunonline.com/news/20090412000017
◆携帯電話、半導体などITで相対的優位 世界的な不況の中でもサムスン電子、LG電子な
ど韓国の携帯電話端末メーカーは躍進を続けている。特にサムスン電子は難攻不落の業界
最大手ノキアを粘り強く追撃している。昨年下期にサムスン電子はノキアの庭ともいえる英国、
フランスでシェア1位に立ち、これまで弱かった中国の低価格市場でもシェアを 20%に引き上げ
、ノキアを猛追している。


サムスン、世界携帯電話市場でシェア上昇率1位に
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2009/02/02/0500000000AJP20090202000400882.HTML
【ソウル2日聯合ニュース】世界携帯電話市場で、昨年はサムスン電子が最も大きな成長を
みせ、LG電子は初めて「トップ3」の仲間入りを果たした



もはや日本製携帯電話の世界シェアは視力検査の数値ほどしかないんだよね
ものづくり大国日本の没落はあらゆる分野に及んでいることがわかる
407名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 09:18:38 ID:oQfFSdZ5
ノキアは日本市場でどうなった?www
408名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 09:21:15 ID:PK4QYSX7
ガラけーなんて工数も掛かって利益も出ないし市場も国内だけだからな。
東芝はドコモでやってた時からガラけー切りたがってた。
で禿げがそんなに縛りないから禿げに行ってたけど、ガラけーじゃ市場規模が。。

スマートフォンあればガラけーいらないしな。
409名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 09:34:09 ID:PK4QYSX7
インセあるのに5万とか舐めてるよな。
日本の携帯はボリすぎ
410名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 09:39:17 ID:CNuSRUsL
ていうか無駄にコストかけすぎなんでは?
411名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 09:43:44 ID:PK4QYSX7
BBとかHTCのWMって海外だとインセ有りだと無料だよな。
というか、インセ無しでも5万くらいだよな。

412名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 09:51:11 ID:4CHPUtrA
東芝:最大4900億円の資本増強、新株や劣後債−赤字で財務悪化(2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a6ADH4BjGPLU&refer=jp_news_index
東芝が同日発表した前期の連結純損益は、3436億円の赤字(前の期は1274億円の黒字)だった。
巨額の損失を受けて、前期末の自己資本比率は過去最低の8.2%(08年3月期末は17.2%)に落ち込んだ。



ムーディーズ:東芝をBaa2に格下げ−回復には「時間かかる」(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=6502:JP&sid=akOxK4vs1CtU


東芝は携帯をちまちま作ってる場合では、なかったのは確かだね
413名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 09:56:45 ID:hT4xbLFj
東芝は原子炉だけ作ってなさい。
414名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:12:24 ID:6T00UCUS
東芝のケータイってなんであんなダサいの?
415名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:13:27 ID:+xtzG2vq
>>409
なんで何もしないでも1−2000円も取られて、

ネットちょっとすると5−8000円も取られる無駄で使えない携帯を皆が平気で使っているのか不思議でならない

まだその金で映画4−5回みたり、外食行った方がマシと思うんだけど
416名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:17:09 ID:YiHriBKs
>>415
映画は無いわ・・・それだったら映画30回くらい我慢してPC買い換える
417名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:22:44 ID:FbkMFQuj
>>401
事業をきるということは正社員をきるということ。
バカ?
418名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:34:38 ID:fgcNW0Ze
ガラケー作ってたから世界で売れなくなったんじゃなくて
世界で売れないからガラケー作るしかなかったんでしょ
今さら世界に打って出て勝算はあるのかね
419名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:35:46 ID:tdSjBSBx
原子炉も40年前の技術。
後進国の死後なんですけどね。
ウエスチングハウスもGMより先に日本に売却されたでしょ。
原子炉なんて北朝鮮でもイランでもやっているのに、こんなの日本で商売になるの?
420名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:37:47 ID:YiHriBKs
黙れチョン
421名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:40:33 ID:H76D03c/
>>417
リストラの本来の意味は再構築

採算の悪い衰退事業から成長性のある事業へ人員を再配置する意味が強い。
422名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:53:13 ID:tdSjBSBx
>>421
採算の悪い関東から成長性のある九州やインドへ人員を再配置する意味が強い。
423名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:54:00 ID:4CHPUtrA
東芝:非正社員3900人を追加削減−立て直しへ公的支援も排除せず(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=6502:JP&sid=a2IqXAigEK2w
非正社員は前期に約4500人を削減した。


パナソニック:今期1950億円の最終赤字に、2年連続−大幅減配へ(4)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a.YE0mEGibAA&refer=jp_japan
国内外の生産拠点230のうち約2割を前期と今期で閉鎖、1万5000人規模の人員を削減することを表明済み。

ソニー:今期1200億円最終損失へ、2年連続赤字−リストラ費用増
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003015&sid=acVrfD7pbT78&refer=jp_europe
人員も早期退職によりすでに正社員8000人以上減少のめどを立て、非正社員も前期末時点で8000人以上の減少となった。

パイオニア:グループ全体で正社員5800人、派遣社員4000人削減
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=6773:JP&sid=a2MqicN71gzY


今ガンガン首切りしても目立たないね
むしろめだった首切り発表してない日立のほうが目立ってるなw
424名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:54:23 ID:ApflnNh3
>>338
無料云々以前に全然端末が売れません。
で、ある程度固定客がついているらくらく、iPhoneあたりが
上にきてるだけ。
らくらくホンですら去年だったらベスト5に入る数でてるか怪しい。
425名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:56:19 ID:m80WKqtU
そりゃ通信費が安くなっても端末が数万とか出てれば仕組みしらない一般人は単純に高いって敬遠するだろうしね
426名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:58:39 ID:wpzt5mSX
東芝関連のスレって、なんでこうも毎度毎度工作員っぽいのが湧くんだろう
427名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:40:18 ID:CefFJBXw
>>419
中国製や韓国製の原子炉を使おうと人はいないだろ。
自殺行為だ。

原子炉は超最先端技術だよ。
高等数学を駆使するよ。

428名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:43:17 ID:puNd06q8
中国は、中ソ対立後に原子炉をほぼ自力開発してる。
原子力技術のかなりの部分は安全技術だから、危険で良ければ、作るだけならどうってことはない。
429名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:58:24 ID:J1BCP+g4
>>419
馬鹿でかい危険な黒鉛炉なら北でもイランでも作れるが
ウエスチングハウスは原潜に積める小型で安全で低騒音な軽水炉を作る技術がある
米国のこの技術は世界トップレベルだ
430名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:59:07 ID:CefFJBXw
鉄鋼の高炉もそうだが。
こう云った一見古い産業の方が、遥かにハイテクを駆使する。
設計現場での構造計算しているの見たことあるが、皆、数学科の
出身者だった。応用数学レベルでは全く理解できない。
ある意味、金融工学もそうだが。

逆に電機系の、携帯とかテレビとかだと、部品買ってきて
実装するだけ、それもアセンブリー装置がやってくれるので、
本当に簡単。もうコモディティーそのもの。
ロボットが本格的に市場に出てくるまでは、電気は超ローテクの
バナナのたたき売りだね。誰も儲からない市場。
431名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:00:37 ID:5c50tZXc
ガラパゴス携帯死亡w

ワンセグw
おサイフw
絵文字w
432名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:01:37 ID:hT4xbLFj
財布機能は使えるだろ、統一はしてほしいけど。
433名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:47:25 ID:zNy2eenu
>>430
だからIPが大事なんだろ。それがKCP+みたいなクソいのしかないからまずいんだよ。
434名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:58:09 ID:Hhl1vnlU
東芝なんて大した携帯出してないから撤退していいよ
435名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 13:03:11 ID:5PpvIxEx
原子力電池内臓携帯まだー
436名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 13:07:23 ID:T9GWUXUT
ケータイはこれからだと思うんだけどねぇ
まー撤退しようがしったこっちゃないけどさ
437名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 13:24:59 ID:Hhl1vnlU
東芝ないらないからいいよ。

国内は
シャープ・パナソニック・富士通
の3強でいいよ。
438名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 13:27:30 ID:LEHkbjt/
>>431
絵文字は、もうすぐ文字コードが振られる
439名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 13:33:17 ID:t8phOYze
くーまんをオープンアプリ化してほしいでふ!!
440名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 15:46:37 ID:caSSPPaR
>>429
でもウエスチングハウスはその世界トップレベルの技術を外国に売り渡したんでしょ。日本企業が中国に買収されるように。
儲かる技術なら外国に売り渡す必要は無いからね。

言っとくけど、原発ってそんなに儲からないぜ。
今に原発も高付加価値の日本製ノートパソコンみたくなるぜ。
441名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:10:34 ID:PITGcoy3
>>439
くーまんが自由になるでふか!!

たまたま買ったケータイにくーまんが棲んでいたので、
くーまん言葉がうつってしまったでふ。
442名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:22:09 ID:nVMPStZU
>>429
アメリカの軍関係の原発は全部GEがやってるんじゃなかったっけ?

原子力潜水艦ならロシアとか他もあるけどね。
443名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:56:52 ID:WreTK3vv
ノートパソコンも撤退するんじゃないかな。
ブルーレイ載せてない、いまだDVDだしテレビは付いてるけど真っ黒なパソコンで
家庭に向けて造ってるとは思えないから、しばらくして業販だけに移行しそうな。
444名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:33:15 ID:iv0GmcJ9
>>304 >>305
うるう年で起動できなくなったやつだっけ。
445名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:13:27 ID:/C49vpWR
>>440
ウェスチングハウスは「原子炉」を設計製造する技術はあったけど、「原発」を建てる技術が途絶えていたから東芝の傘下に入ったの。

資本関係で東芝子会社になったからって、WHが消滅したわけじゃないんだぞ

ジャガーがタタの傘下になっても、英国で英国人が車作って売って儲けていることに変わりはないだろ。儲けの一部がタタに行くだけで。
446名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:34:02 ID:eZgtFcmi
こんなことをやっていると米国のように製造業が無くなる。。。
447名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:36:44 ID:H7tUTq6f
この期に及んでも200人の余剰人員を社内にばら撒いて希釈しているようでは
東芝は破綻から逃れらない。

当然、国も救済する必要もない。
448名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:39:51 ID:H7tUTq6f
>>421

> リストラの本来の意味は再構築

日本では首切りを意味する。
449名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:41:34 ID:22/r4RRh
西欧も工場の東欧移転が、米も中米移転の動きが止まらない。
先進国ではよほど付加価値を高くするか、
消費地間近で生産しないと効率が悪い物をつくるか、
開発に特化するしか製造業は残れない。

人件費を安く抑える手段は、共産党とマスコミのおかげで
もう日本では不可能になりつつあるので
従来型の工場は成り立たないし、
日本市場に特化した製品だけやってても、
日本人からぼったくりで金を巻き上げるだけしかできない。

携帯市場がこのまま行くと、日本メーカーの10万以上の端末を買うか、
安いLGやサムソン、中国メーカーのWM、GOOGLEフォンを買うか、
しかなくなる。そうなるとNOKIAが5000円ぐらいの通話だけの3Gタイプを
再投入してくるかもしれんが。
450名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:43:27 ID:H7tUTq6f
>>449
> 携帯市場がこのまま行くと、日本メーカーの10万以上の端末を買うか、

そんな物はほんの少数しか売れないがな。w
451名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:45:09 ID:H7tUTq6f
そもそも携帯電話事業そのものを整理するべき段階なのに
往生際が悪すぎるんだよな、水戸黄門の越後屋みたいに。
452名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:49:53 ID:/C49vpWR
英米製造業は意外と食品、日用品、医薬品は残ってる
そして世界中で莫大な利益を上げている
こういう産業は不景気でも即死しないし。

米国は日本と並んで製造装置も強い
まぁ、この産業自体は規模的は大したことないが
453名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:52:22 ID:H7tUTq6f
人員整理はやりません。
事業も従来どおりです。

生産地点だけを移動します、

今さら・・・見苦しいとしかいいようがない。
454名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:53:53 ID:4141Caz+
ソフバンますます選択肢なくなるじゃん
455名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:55:44 ID:/C49vpWR
欧米は技術を売りつけるのも得意だ。
技術の9割は最大限の値段で中国に売りつけて、さらにブラックボックスやスペア部品で儲ける
ロシアやフランスの兵器産業を髣髴とさせる
456名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 04:00:20 ID:/O7hvHc7
東芝が撤退して
シャープまで撤退したらどうすれば良いんだ?
457名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 04:01:14 ID:H7tUTq6f
携帯メーカーなんて3社もあれば十分だろ。
458名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 04:02:11 ID:H7tUTq6f
東芝の経営陣の頭の中は「均衡」の二文字しかないんだろうな。

そんなだから破綻状態になるんだよ。

国に迷惑をかけるな。
459名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 04:04:26 ID:JDwPcvtn
ZERO3のバッテラが尽きる頃に投げ売らんかな。
ビューワとしては優秀そうだし。
460名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 04:11:42 ID:H7tUTq6f
経営規律を正す株主がいない企業はこうやって従業員が会社を食い潰すのは
火を見るよりも明らか。
461名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 04:15:50 ID:/O7hvHc7
>>457
>携帯メーカーなんて3社もあれば十分だろ。
3社の中に東芝かシャープがないと困る
462名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 04:17:09 ID:H7tUTq6f
>>461

お父ちゃんが働いているのか?
463名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 04:20:40 ID:+eTQN3Vk
最近の携帯スレってやたらガラケーガラケー言う人沸くけど
単純にどうしようもなく使いにくいからそっぽ向かれたって話なのに
無理やり市場そのものの話にするのが謎。ある意味現実逃避でしょ
464名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 04:56:26 ID:HOvMdJZa
日本の中でしか売れないから無駄な機能つけて高くして回収するしかないんだろ
465名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 05:13:16 ID:H7tUTq6f
やたら機能を欲しがる奴って一部のオコチャマだしな。

付加価値の押し売りみたいなラインナップがどこまで成立するやらね。
466名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 09:26:12 ID:eDXCHehf
なんで機能ニーズをメーカー側で満たすんだろ
絶対買わないけどご苦労様って感じだよね
467名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:02:03 ID:OVVU4udr
>>442
原子力潜水艦、原子力空母は、ウェスチングハウスだよ。
GE・日立・東芝が作ってる沸騰水型は、水蒸気の泡で特性が変わるから、振動が加わる用途には使いにくい。
468名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:45:05 ID:+5qemosw
ケータイ:サムスンとLG、世界でシェア拡大
http://www.chosunonline.com/news/20090521000010
全世界で携帯電話の販売量が減少しているにもかかわらず、サムスン電子とLG電子の携帯
電話がシェアを急激に拡大している。ブルームバーグ通信は、米国の市場調査機関ガート
ナーの統計を引用し、今年第1四半期(1−3月)におけるサムスン電子の携帯電話シェアが
昨年第1四半期の14.4%から19.1%、同じくLG電子の携帯電話市場シェアが8.0%から9.9%
に上昇したと報じた。同期間にノキア(39.1%→36.2%)、モトローラ(10.2%→6.2%)、ソニー
・エリクソン(7.5%→5.4%)のシェアは軒並み下落した。
469名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:48:06 ID:HItdBd5Y
そりゃーNOKIAグダグダだもんな
機能的に全然魅力が無い
470名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:52:09 ID:IaAYig4g
>>469
使ったことないのバレバレ
471名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:59:10 ID:AWUz0SvQ
NOKIAは日本じゃ全くダメだね。一部のきもいマニアのオモチャで終わった。
いくら世界標準だと言っても、日本人に合わないんじゃどうしようもない。
472名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:07:52 ID:6VFPfLv1
>>467
何でこんな話になっているか知らないけど、ウエスチングハウスの軍用部門は、前にノースロップグラマン社が吸収ずみ。

ついでに米国の原子力潜水艦は、今、バージニア級が毎年1隻ずつくらい新たに就役中、原子力空母もニミッツ級が今年1月に新規に就役した。
473名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:49:43 ID:Cr2wuesX
>>471
キャリアが潰したんだろ。AAC/mp3をフツーに再生できるとかライブ放送対応とか
不都合な機能が多いから。
474名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:21:35 ID:QT2Vze6/
ノキアはグタグダだろw
シェアトップの座に胡座掻いてたよな
475名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:31:35 ID:oDDOwcGf
>>470
QVGAに固執し続けた
CPUの性能が頭打ち
代わり映えの無いデザイン
米市場の折り畳み市場の放棄(理由が折り畳みはダサいからw)

最近になってようやく改善を見せてきたけどちょっと厳しいのってのは誰もが思うことだろ
少なくとも応援してない訳じゃない
我らが和製OSTRON開発者の坂村教授がNoTAに携わってるしな
NoTA
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1242573181/
これからまた差を離してくれる事に期待してる
そしてチョンを爆死させろ
476名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:11:07 ID:uqQWKvL9
東芝の携帯とREGZA買って、二度と東芝製品は買わないと誓ったなぁ
477名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:50:58 ID:Fwx2hhor
東芝の携帯良かったのに。
特にメールでの漢字変換や熟語予想とかスゲー優秀だった。
今使ってるソニエリは糞過ぎる。
478名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:41:04 ID:RjPxTE12
以前友人の東芝携帯の着メロにサザエさんが純正で入っていたな。
479名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:51:28 ID:j730PyPz
この記事はただ生産拠点を中国に移すと言ってるだけで、東芝端末がなくなるとは一言も言ってないのに、
なぜ撤退が前提で話してる人ばかりなの?
誰かおしえて
480名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:53:18 ID:ywIxCiGN
海外に移転して新たに人を雇って、国内でダブついた200人はそのまま雇用

人件費が膨れ上がるばかりだが?
481名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:04:39 ID:OawsvEoK
生産と開発の区別がつかないんじゃないか?業界人じゃないと
482名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:11:06 ID:nGE/rnsw
>>472
そのニュースこの板にも出てたはずなのにな
483名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:20:42 ID:z/5HITfE
産業空洞化させるなら、エコポイントやめようよ
税金なんだから、特定産業を優遇するのは、健全な市場競争を阻害するだけだ

外国に、血税渡しているようなもの、
潤うのは、社員の少なくなった持ち株会社だけだろ
484名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 10:26:15 ID:++UY/cYS
それをネットだけじゃなくて周囲の国民に訴えかけないのが2ちゃんクオリティー
情弱には情報流しません(笑)
バーカそんなんだから何時まで経っても官僚が奢り昂ぶるんだよ
485名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:38:58 ID:QmxmhcWg
>>483

日本から工場がなくなれば、電力使用も減り、エコには貢献することとなる
かつての日本は繊維や石炭産業から大胆に脱却して豊かになったように
これからの日本はデジタル製品製造から脱却して新しい分野に挑戦してけばいいんだよ
486名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:56:15 ID:YcE0IxYz
>>485
消費国家ニッポンですね、わかります
487名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:59:24 ID:3YEF0ZIj
>>479
前向きな話には見えんし、段階的な撤退のひとつだと見られてるんじゃないの。
遠からず開発もやめてOEM販売だけになると思うが。
488名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:19:04 ID:PgBkfqKd
ブロガーがT01Aを一斉に取り上げてるのが胡散臭い。
金もらってんのか?
489名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:20:31 ID:p4T29WVu
生産海外・品管日本なんてのはザラにあるわけだか、知らないか分かってないとかなのかねぇ
490名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:21:25 ID:adXMWSeU
>>489
次はカスタマーサービスも欧米のように海外移転だな
491名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:21:27 ID:p4T29WVu
>>488
現物支給なんじゃないだろうか
492名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:22:48 ID:p4T29WVu
>>490
言語がネックで未だ成功例が無いところがつらいかと
493 ◆3mUF5JKNNU :2009/05/23(土) 14:12:06 ID:pWOLzHBW
>>490
外資系ホテルのカスタマーサービスがSINやAZにあるらしいけど
とてもじゃないけど日本人らしい対応は出来てないから無理だね。
494名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:18:13 ID:ABjdJ1Em
>>490
これは今のところ難しい。
成功例は数少ない。
495名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:20:13 ID:04TEpb1k
ホワイトカラー中国に回せば安いって経営のバカ陣営がトチ狂うんですね
当然のように片言要領を得ないガチャ切り最悪サポート
496名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:23:39 ID:3YEF0ZIj
>>494
DELLの中国人チャットはイラっとくるね。
言葉は通じても、意味が通じないって言うか。
497名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:25:19 ID:04TEpb1k
DELLは女性用PC作って炎上したんだっけ?
センスって難しいな
俺Macが全然良い物に見えないのに売れるし
498名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:25:33 ID:aquX5/b0
【訃報】韓国の盧武鉉前大統領が死亡 自殺を企てたもよう★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243054343/


大統領の生前の画像  http://homepage.mac.com/nanshoji/aomori/president.jpg
499名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:26:17 ID:qf07VHIM
もう携帯はシャープと松下、ソニエリだけでおk
500名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:27:52 ID:04TEpb1k
松下は嫌だなあ
何か全ての対応にイラッとくる
501名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:01:54 ID:lrkccoTC
NECだけでいいよ。
502名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:06:33 ID:kXu9lDBV
携帯部門は知らんが社内の雰囲気あまりよくないなあ。なんでもかんでも節減節減だしな。
もともと浮き沈みの激しい半導体(と原子力)を柱にするとか言ってた首脳人のぼんくらが招いた赤字なのに。
ボーナスも7月3日(例年なら6月19日)に先延ばし。
役職者以上はボーナスカットと言うが、平もなんだかんだで減らされてるんだろうね。
503名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:07:10 ID:oN5jNpPk
ソフトバンクが2年縛り始めたあたりから
こうなることは予想できたな。

基本、2年に1回まで機種変需要が落ちるんだからw

504名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:29:25 ID:p4T29WVu
>>503
将来の可処分所得を前借りするビジネスモデルだからねぇ
505名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:31:46 ID:jzizgv5q
>>502
時間外割増率カット、福祉ポイントカット、出張手当カット、裁量手当カット。
ついでに業績連動型なのでボーナスカット、ついでにボーナス支給遅延。
※既に遅延させている奴を更に遅延。

平も帰休で賃金カットしまくりだよ。
506名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:58:02 ID:zZiwt3mz
>>488
内覧会やったからじゃないの?
507名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:08:10 ID:ydTVMKL2
>>505
>ついでにボーナス支給遅延
マジ?
住宅ローンとか抱えてる社員はどうするわけ?
508名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:33:36 ID:jzizgv5q
>>507
とりあえず会社が無料で金貸して立て替えてやるからボーナスの時に
返せよゴルァーと言う事でした。
509名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:02:31 ID:TfIMeuoF
給与の支払遅延て、選択的債務不履行にならんの?
510名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:14:52 ID:FWzqKFGS
ボーナス支給遅延ってすごいな
ニュースになりそうなもんだが
511名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 20:26:29 ID:Bm7qv685
東芝、7年ぶり赤字 3435億円、過去最悪
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050801000553.html
東芝の自己資本比率は17・2%(08年3月末)から8・2%(09年3月末)に低下。
財務基盤を強化するため、公募による新株発行や劣後社債の発行などで5000億円弱の
資本増強を実施する。


自己資本比率が明らかに大変なことになってるよな
外人筋の空売りは失敗したようだけど、東芝のやばさをどこも大々的に報道しないのが微笑ましいな
512名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:43:51 ID:q1L27N3s
>>511
特にネットでは東芝は叩かれにくいよな。
なぜか?
東芝クレーマー事件を機に、東芝はネット工作部隊を備えてるから。
2ちゃんの東芝は関係のスレはどこいっても同じ書き込みばっかりだしな。


ま、もう東芝は詰んでるのはちょっと詳しい奴ならよくわかるよな。
513名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:46:25 ID:3YEF0ZIj
別に悪いことしたわけでなし、財務が悪化して2chで叩かれてるのってソフトバンクぐらいじゃないの。
514名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:46:47 ID:taQNRhow
>>510-511
あまりにヤバイ場合はニュースにすらできない。
これが正解。マスコミもさすがにこれは・・・といったところでしょうか。
515名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:47:41 ID:qtXb2pG6
>>513
悪いのは財務ばかりじゃないだろ?

ソフトバンクの場合(w
516名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:48:29 ID:a90kM4rl
東芝が外部委託するんじゃなくて外部委託先が直接キャリアに売ればいいのに。

ノートなんて、みんなダイナブック買わずにアサスとかエイサー買ってるじゃん。
もっといいのが欲しけりゃhpとかデルとかでしょ?
ダイナブック買いましたってのはさすがに無いわw
517名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:52:45 ID:taQNRhow
ダイナブックって、液晶とキーボードが最悪なんだよな。
カタログ上のスペックだけは他社製品よりワンランク上なんだが、
実際使う上ではたいした優位性はない。

だが、カタログに現れない液晶とキーボードが終わってんだよな。
輝度ムラありまくりだし、ふにゃふにゃキーボードだし。

東芝のPCは一度買えば二度と買う奴はいないよ。
518名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:54:12 ID:fgQ2YxnD
これも麻生不況の影響なのかね
今の政府与党はまともに経済対策すらできないからな
民主党への政権交代が見えはじめたことで株価は回復してるけど
519名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:55:48 ID:3YEF0ZIj
昔はトラックポイント付けてたから好きだったんだけどな。
今は諦めてDELLのタッチパッドの使ってるが、しばらくすると熱くなるんだよな。
520名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:56:58 ID:Xagn5zHa
何でBTキーボード使わないの貧乏人のお前等
521名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:31:17 ID:eV/lgJqF
>>512
その割には一時は土下座しろ土下座しろ言われてたけどな。
まだまだ足りないな。
522名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:35:44 ID:AcXl+rFW
それはしょうがないだろ
土下座するって自分で言ったんだから
523名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:58:12 ID:Ez1TcTin
>>507
一応、住宅ローン組んだりしている人でボーナス支給前に支払いがある社員については、
事前に申請すれば前借りはできるみたいだな。俺には関係ないが。

7/3とか遅すぎだよ。とっとと支給しろ。
524名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:00:54 ID:Hp7Bq0ig
ボーナス遅配って、そこら辺の有限会社じゃないんだからw
そんなに資金繰り苦しいのか?
525名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:03:19 ID:Hp7Bq0ig
てか、曲がりなりにも大手総合電機の東芝が、ボーナス遅配ってニュースじゃないか。
どっかにソースないのか?スレ建てて良いレベルだと思うが。
526名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:46:20 ID:78vRxezK
アマゾンで東芝製品をベタ褒めしてる連中w
画面左の名前を要チェック
そろいもそろってエロアニメ好きのキモオタ連中ww

http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/3GGR1150V18NY/ref=cm_pdp_profile_reg
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/8L5CW8HVKRTX
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/TZV878JL4OH7

パネルは, 2009/4/4
By まめ蔵 "あらあら"

確かにパネルはLG製ですが08年、世界でのパネルのシュアー
の1位と3位がサムソンとLGでシャープと日立・パナ以外は
みんな韓国製だから評価の対象にはならないです。
むしろ純国産なんかで作ったらとんでもない価格で
普及しません。今の時代ではナンセンスです。

実際に電気店でレグザ観てみて下さい。

価格・多機能もさることながら絵も綺麗です。
3月生産終了であっという間に量販店から無くなったのが
良いテレビの証拠です。

これから買う方、
Z8000に期待して下さい。 

PS  4/20,店頭にてZ8000観てきましたが
映像は結構綺麗でしたが光沢パネルの反射が
気になりました。特に消した状態のテカテカ。
テレビ台低めが合いそうです。

光沢パネル気にならない方には良いのでは?
527名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 04:22:14 ID:TQNFi+M4
こんな糞会社の増資を引き受ける投資家って他人の金を無責任に運用している
銀行や年金なんだろうな。
528名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 04:24:17 ID:Y/n8WxbM
電波OFFモードを作動させる場合に、
ON/OFFで質問してくるのはやめてくれろ。

ONが作動の意味を指すのは理解できるのだが紛らわしすぎ。
529名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 04:48:51 ID:KbZiCFqY
>>517
PCもそうなんだな

東芝の製品をいろいろ買って辿り着いた結論がまさに

スペックは最高、スペック以外が最低

だったからな
液晶テレビしかり、ハイブリレコーダーしかり、携帯電話しかり

しかも2ちゃん等ネット工作活動が半端ない
これはマジですげえよ
GKGK騒がれてたけどあれよりひでえよ
心底どうしようもないなと思ったらこの報道でメシウマ
530名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 04:49:08 ID:ASZsh3/P
>>528
それって東芝だけじゃないですぉ。

京セラ・三洋もおなじ。
つかauは皆そうなのかも。
531名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:35:46 ID:Y/n8WxbM
>>530
そっかぁ。
あほな仕様書があるんだろうな。
532名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:41:14 ID:YLvlzacC
ダイアログそのまま使いまわしなだけではないかと
533名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:48:25 ID:kPlFqEMR
マスコミはさっさと東芝の悪評を垂れ流せよ。
マジで潰れそうなので自粛してんだろうけど、
東芝のためには徹底的に叩いて、重電などの社会インフラ部門だけの
会社にしてあげないとこの先、未来なんてないぞ。

マスコミが三洋電機みたいに叩きまくったら、消費者は
東芝製品買うのを恐れて、自滅するんだから。そうしてやるべきだろ。
534名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:50:08 ID:8wqJBE/+
これからのドコモは 新型iモード搭載になるね


535名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:55:00 ID:TQNFi+M4
ノートPC選択においてVAIOのようなオサレな外観を求めないのなら
台湾メジャーどころのブランド物を買うのが一番CPが高いと思う。

アフターだってしっかりしてるし。
536名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 07:37:05 ID:TlAyMJNj
>>535
個人的には、デザインもそうだけど、
コスト優先系PCって大抵液晶とかイヤホン出力の音質とか
スペック表に出ない快適性能が削られてるので、選択肢
から外れるんだよね。
537名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:09:22 ID:Z4Vt5bo0
トウシバ犬は?!
538名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 00:14:44 ID:qrGWWiIG
>>362
JフォンからSBまで東芝は結構いい機種を量産してたよ。
ただデザインが毎回糞すぎるのとライバルがシャープのJフォンチームって
世界最強の端末メーカーで相手が悪すぎた。
539名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 19:52:29 ID:rHCbeukV
マジかよ
ここ3回位東芝の携帯に換え続けてきているが
それももう終わるのか
orz

まじショック
540名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:44:50 ID:QJXYmQvD
企画と品質管理が今までどおりなら何の問題も無いような
541名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 09:56:52 ID:tR34/Hbq
>>539
ヒント
国内”生産”
542名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 10:34:00 ID:XGPTJKte
この決断は大正解だろ
はやいかおそいか、ただそれだけ
543名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 11:52:25 ID:6tPIBWZx
>>540
OSもってるワケでなし、ブランド力もないからムリだろ。
丸投げになるんでないの。

判断としては良いと思う。
544名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 17:53:21 ID:zV3p/HFi
HD DVDのときも同じようなこと言ってた奴らがいたな

英断とか言って

アホかと
545名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 18:12:12 ID:4E0aOc0T
そういやHD内蔵携帯を出してたな‥
あれ持ってるヤツ遂に見かけなかったがどうなった?
546名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 18:18:56 ID:5gGIAERq
0.83"HDDだっけ。一瞬でフラッシュメモリに負けて一代限りだったよ
547名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 21:32:12 ID:Hg67UH5H
要するに、携帯電話の製造技術で東芝の取り柄は少なくなり
世界的にありふれたってことか。
548名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 21:38:04 ID:if1YgYLV
あぐらかいてたから
549名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:27:33 ID:AmardD2v
ええええ

俺のくーまんはどうなるんだよ
550名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:42:18 ID:5QbRBJYa
製造業の国内回帰は、派遣解禁とセットだった。
再び海外流出するのは、派遣切り批判をした左翼のクズどものせい。
派遣切り批判をした売国左翼は、全員、名誉毀損で逮捕するべきだ。
551名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:50:32 ID:QJXYmQvD
>>549
あなたの心の中に
552名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:56:03 ID:Sl8gKgmD
失礼かもしれないけど
今まで撤退発表したなかで一番惜しくないメーカーだな
553名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:16:54 ID:UD0ot3pa
>>545
モスで見た。おばちゃんだった。
多分HDD載ってんの気付いてない。
554名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:42:09 ID:0j93P7vD
>>549
あそぼうでふ〜!!
555名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:45:27 ID:bYF3fJDZ
>>550
小学生が考えても分かる理屈だよな。
派遣程度の仕事しかできない奴等を無理やり正社員にしても会社ごと
傾くだけだ。
556名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:48:38 ID:5Slhjewp
くーまんを全キャリアで搭載すれば良かったのに
557名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:06:11 ID:6tPIBWZx
くーまん、iPhoneに遊びにこねーかな。
マルチタスク出来ないから、待ち受けには出せないんだろうけど。
558名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:50:05 ID:w0SM4v4r
自分で作ればいいじゃん
559名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 01:13:05 ID:n7O1aHg/
くーまん★でぶ

くーまん自体は東芝のキャラではないんだからどっかが引き継いでくれればOK。

つか、どこかまめぞうを引き継いでくれ。
今使ってるdn03は2Gだから来春おわっちまうんだよorz
560名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 01:45:12 ID:lKz9zdFg
X01T(G900)という黒歴史がありながら
またスマートフォンなんかだすのかよ。
もうこれが最後だな。

561名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 01:47:42 ID:Lrt4m60X
>>560
X01Tはオタの中では名機扱いだぞw
何せゲフォ乗ってるからな。
562名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 01:50:55 ID:w0SM4v4r
名機であり迷機であり。
なんか懐かしいな。
563名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 06:14:50 ID:86+HuTeX
ここの開発部門に高校の先輩がいるんだが開発・設計は残るんだし
そんな悲観するこもなかろう
やばそうみたいなことは言ってたが最悪クビ切られることはないと思うのだが
564名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:25:43 ID:jh7R3H1L
東芝製品は地味すぎて一般層から全く相手にされてない。
なぜ地味かっていうと、品質が良くないから相手にされず阻害されているから。
普通の一般層が敬遠して相手にしてないのをいいことに、
東芝工作員がネットで東芝の悪行や粗悪さ加減をしらない連中に
ゴミをつかまさせて延命してるだけに過ぎん。

ま、その手もだいぶ知れ渡ってきてるからもう後がないね。
565名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:39:22 ID:WYv9rki3
撤退するといいながらAUで、夏の新型biblioとか出すみたいだけど
どうなってんだ?
566名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:50:23 ID:F2nrdTrf
>>550
連中は働かなくてもいいからな。製造業追い出して物価
を下げたほうが儲かる連中だ。
567名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:55:49 ID:Eu3+NFQM
東芝って中身なんにもないよね。
消費者向けの製品のほとんどってEMS業者に丸投げで作らせてるだけだよな。
いかにも自分たちで開発しました的なやりかたで売ってるのが詐欺的過ぎる。
568名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:59:01 ID:F2nrdTrf
白物はパナしか残らなさそうだな。
569名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:00:56 ID:75cWi7SZ


最新BCN週間売れ筋携帯電話ランキング(2009年5/18〜5/24)

1(↑)アップル iPhone 3G 8GB  [SoftBank]
2(↓)富士通 らくらくホン ベーシックII  [docomo]
3(ー)アップル iPhone 3G 16GB  [SoftBank]
4(↑)パナソニック 830P [SoftBank]
5(↓)NEC N-04A [docomo]

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

570名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:09:22 ID:dl+j6IiS
ようつべで東芝製品の映像とか見ると割と叩いてる外人もいるんだけど
世界でやっていけるのかな
571名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:12:47 ID:0nTQ+Mx2
これ以上に赤字を出したらGMみたいに税金投入確実になるから
今の段階で2ちゃんねるなどで騒ぎまくったほうがいいぞ。

マスゴミや政治家は潰せない状況になるのを望んでいるからな。


東芝は現時点で破綻している、今ならば税金投入せずに解決できる
来年以降になれば政府系の資金投入せざる得なくなる。
572名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:37:17 ID:guTicjl2
>>550
>再び海外流出するのは、派遣切り批判をした左翼のクズどものせい。

給料分働かない正社員のせいでは?
573名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:41:22 ID:KIBVkBLr
>>572
働かない正社員を切れないのは左翼のせい
その皺寄せが非正規雇用に来てる
労働貴族の組合が推してる政党はどこよ
574名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:44:21 ID:0nTQ+Mx2
>>573

民主党が与党ならお前の話も筋が通るが、2/3議席まで有していた自民党が
温存させたといって間違いないってのが現実。

自民=左翼でもある。
575名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:49:00 ID:KIBVkBLr
アホか
昔から自民は政権維持のために社会党あたりの政策をパクって来たんだよ
左翼が強硬に雇用の自由化に反対してきたから今の状況がある
576名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 01:27:16 ID:eeaXvwoM
いま労組が弱い原因のひとつに
労働条件で闘わず、政治思想で闘っちゃってきたところもあるなぁ。
朝鮮や共産圏と組むから乗っ取られちゃって本末転倒になってしまった。
577名無しさん@お金いっぱい。:2009/05/28(木) 21:42:52 ID:tYeKx4T3
中国の人々から「水稲王」と慕われた「藤原長作」
http://pub.ne.jp/2135dera/?entry_id=1624968
578名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 16:28:34 ID:jl6mwTqT
>>543
OSを自社で持ってると丸投げしないようになるんですか?リンゴ信者は消えろ
579名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:11:55 ID:0E70DWZP
J-PHONE時代の東芝端末は使ってたけどな…
580名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:26:27 ID:8YsWIIkI
ツーカー時代も東芝端末が一番無難だった気がする。
その流れでauでも東芝を使っていたんだが、auでは
あんまり評判は良くない感じだ。
581名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 02:19:35 ID:XdaAVoKq
auではCDMA端末の檄もっさりがあとをひいたね。
俺はあれから日立端末買うようになった。
582名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:23:31 ID:1xyIYOGS
とーしばってアルファベットなんだっけ。
583名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 19:35:38 ID:6niZPDnP
ウィル庭茸向け新機種全滅で完全撤退に10000ガバス
鉄板
584名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 10:54:54 ID:MCXf5o/X
東芝も頑張って欲しい
【モバイル】中国の高級携帯市場、シャープがSamsungを上回る人気[09/06/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243955681/
【モバイル】携帯電話メーカー:海外に販路、国内市場が冷え込み…ブラジルなど中南米各国での販売も [09/06/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243808149/
585名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 23:57:27 ID:erhmImdt








586名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 00:08:52 ID:NcbZJaRi
もう国内生産する意味はどんどん薄れてきてるな。
理屈じゃなく、意地でやってるようなところもありそう。
587名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 00:18:26 ID:nb1L5sAr
また不良品を売りつけるのか
588名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 02:00:27 ID:rCozJ5aC
そして来年携帯事業から撤退か
中国のIT情報開示制度に嵌められ技術盗まれてあぼーん
終わったな東芝
589名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 05:04:49 ID:8rkP/Iws
カントリーリスクが極めて高い死那畜なんざに集約すんなよバカ

インドか東南アジア、もしくは東欧に進出汁
590名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 08:32:29 ID:My/99ipd
台湾と仲良くしたいから台湾でいいよ
後香港も金に汚そうだけどある程度の教育水準だろ
それにタイ、北欧、北米で
591名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 08:48:02 ID:CMxjuYbG
Librettoつくって。Libretto 100みたいなの。
592名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 10:06:00 ID:dWNDD4rX
>>591
M3が良いなぁ。
593名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 10:22:39 ID:CMxjuYbG
Libretto携帯

…電話としては、でかすぎ。
594名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 13:05:25 ID:sRLiGNhc
国内はやめるけど、海外向けには作るんだな
595名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 14:17:18 ID:X52DhU48
日本は従業員が暴動起こさないからあっさり発表しておしまい。
596名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 14:33:41 ID:CMxjuYbG
東芝って、同じ不具合起こしても、外国にはクーポンとか配るくせに、日本には何もしないね。
597名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 15:46:00 ID:My/99ipd
そりゃ社員飼い殺すくらいだからな
する訳が無い
598名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 15:54:57 ID:feYYtZ9B
日立みたいに、もったいぶったリリースをやらにゃあいかなんだ。
599名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 16:54:58 ID:3w8M/IFN
派遣に反対した左翼の責任だ
600名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 17:10:32 ID:1JB1qtHO
>>5
中身はただの元国策今半国策(いうこと聞かない)のオヤジ臭全開の天下り集団だからな。


601名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 17:15:37 ID:ynD4mZKq
SoftBank912Tよりカキコ
602名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 17:19:28 ID:wtGn6fta
「くーまん」は引いたなあ
こんなしょうもないソフトをバンドルする意味が分からん
603名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 18:21:43 ID:asxmMZV6
東芝(とその関連会社)って社会インフラ関係も
中国人プログラマに作らせてるみたいなんだけど
上層部が中狂に乗っ取られたと見ていいの?
604名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 19:11:19 ID:Khu63oIW
東芝に限らず
605名刺は切らしておりまして
遠ざかる原子力ビジネスを巡る“潮目”の意味とは?
http://blog.goo.ne.jp/shiome/e/643af75763258009dc9e6a5c1821de09


原発バブルもオワッタwww