【自動車】日産:マツダから商用車OEM調達を縮小、新型を自社開発・「NV200バネット」…グローバル戦略車に [09/05/20]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:42:02 ID:ztqirYDB
ね、
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:45:59 ID:TX9I7lkd
この手の商用車ってハイエースの一択じゃないの?
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:46:01 ID:7QTe6Lhb
ね、
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:55:25 ID:3sR9DOGl
>>3 日産の元々の得意分野。
タクシー車両なんか昔は日産の一択だった。
つか、昔は業務車屋と揶揄されてて、プリンスを買い取ったとき大騒ぎになったぐらい。
今の感覚だと、ヤンマー農機がトヨタを買い取った感じ?
>>5 タクシーはクルーだっけ?
そういえば見なくなったわ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:07:18 ID:3sR9DOGl
>>6 日産はタクシー車両から完全撤退。
本業を捨てるって、ゴーンは何考えてたんだが
おかげでタクシーの選択肢はトヨタだけになった。
その為、タクシー業界が車種の増加をトヨタに打診し、その回答がプリウスだった。
プリウスタクシーの増加はその為。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:26:59 ID:kIm1q8VN
FF…
荷物満載の状態で、雨の日の坂道発進は辛そうだなあ…
トヨタのダイハツインドネシア工場製のアレには勝たないとw
>>7 まさに。うちの配達用のタウンエースはマツダボンゴになった。新タウンエースはプロボックスベースらしく荷台が短くなったかららしい。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:37:43 ID:LwLNbri3
>>8 クルー、まだラインナップにあるけど、在庫なくなったら販売止めちゃうの?
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:11:24 ID:QbMyC/A2
燃費が5割向上って、凄すぎる
5パーセントじゃないんでしょ
元の車がそれだけ燃費悪かったということかな
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:17:38 ID:v/bFF8m4
新タウンエースは荷室長が変わらないってはずだったけど
やっぱ短いのか・・・。
旧タウンエースバンのハイルーフ低床をバイクのトランポに使っているけど
やっぱ、荷室が短い。
使い勝手はいいけどね。
5人乗り、5ナンバーで出してほしい。
2列目のいすが半分外せるようなやつ。
>>13 少し前のトヨタのタウンエースなんて初代カローラのエンジンの
焼き直しをずっと使ってたからな。
相当古いエンジンだったんだろうな。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:50:16 ID:9y771zeF
日産はもうダメかもしれんね…
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:59:22 ID:RSzIwzbV
2〜3Lクラスでは、ハイエースの一人勝ち状態だからな。
1.5〜2Lクラスではなんとか頑張って欲しいんだが、
タウンエース・ボンゴ&OEMと販売店も車種も多いから
な・・・反対にボンゴに取って代わって、OEM供給で
ばら撒くのも手ではあるんだけど。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:01:52 ID:sFtQNNQX
ボンゴとそのOEMの評判はとにかく悪かったからな。
10万キロ持たずにガタガタになる。
メンテナンスリースで数ヶ月ごとに工場入りさせないと
まともに維持できない。
コンセプトカーのカートリッジシステム売ってクレよ
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:05:16 ID:7QRR1jAX
>日産はタクシー車両から完全撤退。
販売台数カウントを稼ぐには良いけど
メーカーもディラーも儲けが極端に少ないからな
>>18 さすがに20年以上前のベース車を改良だけで維持するのは無理があると思った。
マツダも儲からない商用車なんて本当は作りたくないだろうから、バネットをOEM供給するかも。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:15:46 ID:LwLNbri3
4WDおよびトラック投入が待たれるところ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:16:51 ID:sFtQNNQX
>>18 ボンゴってベースは77年デビューのモデルから大して変わってない。
トラック、営業車系の車体やエンジンは80年代で完成の域に達してるから
モデルは多少古いけど、十分許容範囲。
問題はマツダの品質の悪さだね。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:17:28 ID:MlpzQXQ9
やっぱりGT−R
スタイリッシュな外観?!
ライトエースよりはスタイリッシュ、というレベル。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:20:46 ID:X/APeQbD
外観がセレナっぽいが中身もそうなのか?
それなら先祖帰りというか
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:29:34 ID:kIm1q8VN
>>27 商用車だと辛いんだなあ…
プロボックスのFFに、380キロくらい荷物を積んだら
雨のとき前輪が空転して発進しにくかったよ
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:38:49 ID:V2W0AjF/
今年、新しいボンゴ買ったんだけど、
いくらなんでも設計古すぎ。
車界のスーパーカブを目指してるのか???
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:42:19 ID:f6FE4M4r
つーかOEMなんて恥ずかしいことやめろや
そいやこの新型600kgしか荷物載らないんだよな。
ボンゴは積載850kgなのに。
ああ、FFでガソリンのみだから積載600kgなのかねぇ。
ディーゼルも4WDも無いんだろ。
低速トルク低そう。
ボンゴなら2リットルターボディーゼルがあるわな。
>>32 そこはキャラバンの出番なんじゃないかね
ハイエースより小さく車格は低いから
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:19:53 ID:ucg2vTi0
>>18 商用車は1万キロはメンテフリーで20万キロ故障無しでないと困るね。
うちのボンゴはクリーンディーゼルになってから3000キロでエンジンオイル交換してくれとディーラーから言われてる。
確かにサボルと調子悪い。おかげで毎月マツダに行くから、受付や営業と仲良くなったよ。
今度はこれをマツダがOEM採用するって事だろう。
コストの面から、何でもかんでも自社設計・製造は無理なんだよ。
トヨタクラスの超巨大企業でない限りは。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:56:51 ID:RSzIwzbV
>>34 そんなに変わりないけどね、ハイエースとキャラバン
旧型バネット・ボンゴに比べて、一回り小さくなったから、
キャラバンとハイエースクラスと間があいた感じだな。
もっとも、その間をつめる必要があるのかというと・・・あまり無い。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 12:43:51 ID:3m4EialU
>>8 あー、あのプリウスの大受注獲得はそれもあるんだな。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 12:57:46 ID:XCVrlwrC
>>33 ディーゼルも四駆もこのクラスにはいらないし
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 13:04:09 ID:RSzIwzbV
4駆が万能って訳でもないけど、雪国等需要はあると思うが、
田舎で、このクラス買うならキャラバン・ハイエースクラス以上
でもいいとは思う。
ディーゼルについては、小型Dは、高価になるので、
性能面で言えば、積みたいところだろうけど、積まない
だろうね。
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 13:10:09 ID:GBloqw7N
ルノーからのOEMモデルだね
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 13:12:40 ID:12Na32mR
満載したら軽NAより走らんだろこりゃ
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 13:15:01 ID:5R70lbGu
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 13:21:57 ID:TYd7fszD
カタログ値では、タウンエースよりも燃費良いのね。
最近ボチボチと、タウン/ライトエースのキャンピングカーが出てきたけど、
この車もキャンカーのベースとして期待している。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:14:45 ID:XCVrlwrC
>>44 モノコックだからキャンパーにするのはかなり難しい
俺だったらタウンエースでつくる
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:29:16 ID:TYd7fszD
>>46 そうか、コンセプトモデルの時、
後ろが引き出しみたいな、スライド構造になってるのを見たときは
キャンカーとして結構期待してたのに残念だわ。
FFバネット、最大積載量600Kg積んで雨の日急な上り坂の条件が重なったら
ホイルスピンしまくりで怖いくらい前へ進めないだろうな何でFRにしなかったのか
糞デザインだか商用車としてはFRの新型タウンエースバンの方がまし
商用車にFRが多いのはそういう理由だったのか
>>48 単に日産には商用に廻せるFRプラットフォームが無いからでしょ
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:55:30 ID:xPcS51ll
>>38 プリウスタクシーは2代目だよ
8万台の受注が有ったのは3代目。
3代目の大量受注は素で民間需要。
トヨタ系各社には、一般客に回す台数を1台でも稼ぎたいからと、
グループ内の人には購入を延期を依頼するお達しまで出てるそうな。
リアサスがリーフリジットのFFかぁ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:10:20 ID:FnSX/KJx
何気にカッコイイな、これ。
バンでもカラーバンパーなのかな?
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:26:23 ID:aXoE7IDR
祝!ボンゴトラック・バン市場完勝
まぁコレでディーゼルのボンゴより安けりゃ住み分けになるな。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:43:39 ID:aXoE7IDR
トヨエースとかタイタンダッシュの1〜1・5t積車は、ボンゴの市場を喰えないんすか?
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:00:59 ID:T0MDBGX0
でこれいつハイブリなるの?
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:23:23 ID:alO/KGWB
次モデルのセレナでハイブリ出すからそれができれば流用できんじゃね
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:35:03 ID:XCVrlwrC
>>56 価格面でむり
このクラスはリースで使い捨てる車だから
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:27:07 ID:Ab7aP0Ie
うちの会社のボンゴも軒並み20万キロ超行ってることだし、買い換えるとしたら
次はこれになるんかな。荷室長が40cmくらいボンゴより小さいのが気になるけど。
まあ、事故以外はいまんところ大きなトラブルも無いし当分はボンゴ使い倒しそうだけど。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:29:03 ID:Ab7aP0Ie
と、思ったが四駆が無いのか・・・。
雪国で使うから次もボンゴになりそうだな。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:33:52 ID:xIS8bxVl
マツダも結構数売ってるんだし
ボンゴをフルモデルチェンジしてもいいと思うんだがな。
現行はたしかに熟成はされてるが
チープ過ぎて耐久性に欠けるなぁ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:41:46 ID:Ab7aP0Ie
ボンゴは結構頑丈な方だと思うけどなあ。少なくともうちではデルタバンよか長持ちしたわ。
いい加減20年以上も設計変わってないし、そろそろ新しくした方がいいとは思うが
マツダも大して市場の広くない商用車市場に新規開発車種を出す余裕はないでしょ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:23:02 ID:XCVrlwrC
>>63 ボンゴは耐久性無さ過ぎ
8万キロ超えると値段が付かない、5年落ちでも業者オークションで只みたいな値段になる。
落札手数料やリサイクル、陸送代金払っても淀物置買うより安い。
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:27:24 ID:st42z9uX
ボンゴは当分モデルチェンジは無いそうです。
ただ、ジャトコと縁を切ったので、ATはアイシンかマツダ製になるのではないかとのこと。
ディーラーの人が言っていました。ジャトコ繋がりのOEMですし。
ちなみにジャトコに仕事に行くことがあるのですが、ボンゴ(マツダ車)は工場内乗り入れ禁止になりました。よりによって工場外の一番遠い駐車場にとめます。
ジャトコに行くのが辛いです。
先日、知らぬ振りしてボンゴで工場内に入ったら守衛が中まで追っかけてきて、退場させられました。
ジャトコのミッションがついているのに。絶対、日産は買わん。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:36:10 ID:XCVrlwrC
>>65 ジヤトコやめるなら地雷の一個は消えるな
でもまだまたカンボジアかアフガンかって感じだが
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:36:39 ID:st42z9uX
>>64 うちも20万km大したトラブルが無いし、周りでは、タウンエースや100系のハイエース、キャラバンの方がトラブル多いよ。
耐久性の無いという根拠は?
バンは8万キロ5年越えなくても、1年落ちでも傷だらけの粗悪車というこで、新車の半額でも取ってくれない。2年目の最初の車検のときは只みたいなもんだよ。
世の中知らないのではないの?
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:37:11 ID:+sM+tpvX
>>65 日産か三菱のエンブレム付けて乗り入れればOKなのか?
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:40:13 ID:st42z9uX
>>67 1BOXのバンは日産以外入場禁止で御座る。
なぜかOEMのバネットはOK。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:43:47 ID:XCVrlwrC
>>66 まあそんなもん
中古車扱う身としてはトラブルの多いマツダは基本的に仕入れたくない、
客注でもイヤ
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:46:14 ID:st42z9uX
>>70 三菱は分からないけど、外観しか見ないのでOK。
忘れていたけど、スズキもOK。
ちなみにうちの会社のスクラムバン(スズキエブリィOEM)はNG。
でも、守衛は年寄り(日産のOB)ばかりなので、スクラムはたまに見逃す。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:49:36 ID:XCVrlwrC
>>69 あんたの言うくらい耐久性があれば、中古車になっても引く手あまただよ
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:50:15 ID:CYW8alGM
>>9 FFは物理的に坂道や加速時にメリットがあるだろw
前で引っ張るんだぞ?
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:54:00 ID:XCVrlwrC
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:55:05 ID:CYW8alGM
>>72 なんでなのかな
マツダエンジンははオイルがマツダ純正限定なの?
部品のクリアランスが狭いの?
タウンエースがどうにかなってるのを見て、タマがやっと来たからオサバってか。
でも、ボンゴの代替にはなってないよなぁ。
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:58:39 ID:st42z9uX
>>74 商用車は壊れる前に中古に出すんだよ。
5年の原価償却もてば良いのだし。
あと小型商用車の中古は手を出さないよ。
会社として、減価償却、トラブル面、維持費でメリットがないからね。
業者だったら、もっと勉強しな。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:00:11 ID:9adPohaJ
>>75 積んだらゼンリンが浮き気味になるからLTタイヤだし不安要因にはなるよ
ADバンとかでも純正タイヤだと雨はダメぽ
今年ボンゴを購入したんだが…
ドアがまともに開かない車ってどうよ?
ちょっと開くとズバァーン!てな感じで全開になってしまうんだが
>>82 古いクルマだし
機能には問題無い訳だから、味として楽しむが吉
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:10:19 ID:apel00VO
>>81 ああ、フロントヘビーがパーになるほど積んじゃうんだ…
そりゃ危ないな
でも、この燃費もあの固くて細くてスチールな商用タイヤだからこそなんだろうな
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:10:34 ID:9adPohaJ
>>78 わかんない
ただ全ての部品の耐久性が悪い
重整備に出してる工場のオヤジともよく話題になるが、
同じ値段で売るならたくさん売れるメジャーなメーカーの方が原材料に金をかけられる、
マイナーなメーカーが売り込むには価格で勝負するしかない、よって同じクラスの品物なら安く売るしかないから、さらに原価を下げねばならない。
人材もでかいメーカーに比べれば当然劣る。
この辺がマツダ地獄の原因だろうね。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:15:17 ID:9adPohaJ
>>80 中古の商用車は本来値段が落ちにくいよ
使えれば良い訳だから。
しかも貿易で海外に出るんだから、外人相場が下支えするよ
なのに値段が付かないのはなぜかな?
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:20:47 ID:kyOblqxT
>>85 マツダ地獄って、マツダ車が他社での下取りが悪くて、最終的にマツダ車に乗り換えざるを得ないという話だった
希ガスが。
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:25:18 ID:77ksZ1kl
その下取りを最初に下げたのはトヨタという話だが
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:29:33 ID:9adPohaJ
>>84 空車でもLTタイヤは食わないよ
怖いからうちの車には商用車でもなるべく乗用車タイヤをつけるようにしてる
タイヤ代程度で一回事故を防げれば安いもんだ
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:34:41 ID:apel00VO
>>89 商用車は商用車用のタイヤじゃないと車検通らないって聞いた事あるが…
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:35:22 ID:9adPohaJ
>>87 うん、壊れるのが予想できるから、中古車として高値で売れず、結果として下取りもつかないんだよ
1.6リッターってバカなの?
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:38:28 ID:kyOblqxT
>>91 俺の知ってる限りでは品質面でのことじゃないんだけど。
まあ
>>88がいうように、他メーカーとの競争があったからだろうと思ってる。
あなたはマツダが嫌いなんだろうけど、あんまりにも恣意的にすぎる。
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:39:38 ID:BL9ADHoi
>>90 ホイールごと乗用車のタイヤに換える。
車検のときだけLTタイヤに戻す。
ちなみに軽商用車の一部にはLTタイヤが指定されてないのがあるから
そういうのなら乗用車用でおk
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:44:57 ID:BL9ADHoi
>>93 いや、トヨタはシビアに再販価格から割り出した下取り値をつけただけでしょ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:45:29 ID:QLvzMocQ
>>73 ていうか
特定車種の乗り入れ禁止なんてメリットあんのかよ?って感じだよな
アメリカでもペプシとコカコーラみたいのはあるが、日本は異常
そのくせ本社の開発陣は外車しか乗らないし
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 01:12:45 ID:2vvrD40i
>>96 体質かな。
電気屋だけど、ハイエースかボンゴしか選ぶ車が無くて困ってます。
新型のバネットに期待していたのに。
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:52:11 ID:SGGWNOnM
>>95 ちゃんと勉強した方がいいよw
昔から技術的に優れてたマツダの「出る杭は打たれまくり」の歴史をさ
燃費5割向上ってすげーなw
ここまでくると、むしろ前のがなんだったんだって話だわな。
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:37:47 ID:BL9ADHoi
>>98 マツダの技術力が高ければもう少しマシな車作ってるよ。
いまだにこのクラスにダブルタイヤ使ってるようなレベルだし。
ロータリーエンジンなんかやってたからどうにもならなくなったんだろうな。
>>99 前のは30年作り続けた車ですから。
ただ、最大積載量も落ちてるし、FFにしたから抵抗も減ってる。
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:55:23 ID:xlk6WEMc
トヨタの工作員は、マツダたたいたり日産たたいたり忙しいなw
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 09:09:52 ID:XWQmZmZL
>>101 ここまであからさまだと逆効果なのにねw
何が目的なんだ?w
もうちょっと頭つかえよ頭をw
重量載せる車両にFFは不安だ。
そうゆう仕事の客を相手にする車じゃないんだな、と。
キャラバン買ってくれ、という話にするんだろうな。
7人海苔、150マソくらいにならないかな
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:30:45 ID:BAM63+it
とっととボンゴをFMCしろよって感じ
昔は酷いもんだが、今のマツダなら質も悪くは無いだろうね
ボンゴいいな。
全くストレス感じない。
あれだ、本当にマツダの品質が悪くて耐久性がないなら、デリカカーゴやバネットセレナカーゴ、さらに
あのトヨタのタウンエースまで駆逐して広まる、なんて事態にはならなかっただろ。
タイタンも復活希望者が多いからなぁ。
商業小型トラック部門は、良い製品が多かったんだろうな。
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:00:42 ID:/iUOzU84
>>94 乗用のタイヤでも車検証を書き換えればOKだよ。
タイヤのロードインデックス(荷重指数)から積載量を計算して、登録します。
もちろんバンタイヤより積載量は減ります。車屋でも知らない人が多いよ。
詳しくは陸運局で。
>>100 ダブルタイヤは安いから無くならないよ。
4本で1万円位の軽バンのタイヤで積載量がいきなり1tだからね。
逆にトヨタの採用しているバン用扁平タイヤなんて値が高いし、積載量は減るし、あまりメリットは無いと思うけど。
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:07:50 ID:n9mYmBke
雨トイ無い時点で商用車として終わってる
これの二人乗りを荷物車にしようかな。
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:32:19 ID:BL9ADHoi
>>109 減トンするの?
やった事無いから、商用車用タイヤつけて車検だけ通す方が楽だな。
あと、ダブルタイヤは交換が面倒だし、燃費にも良くない。
価格も言うほど安くない、交換工賃で逆転しかねないレベル。
バタつくから乗り心地悪くなるし。
それを改善するのがバン用扁平タイヤだったんだけど、
それでもイマイチだから、今じゃ普通のタイヤをつけるようになったね。
小径タイヤってデメリット多いから。
スタッドレスタイヤでおk
ボンゴやハイエースは3人掛けシートだから、
ドアにへばりついて運転する羽目になるのが嫌
>>100 お前全く分かってないだろw
なんでマツダがダブルタイヤな理由なのかも、なんでFRなのかもw
積載量が増えるのは当然だが、それが一番大事だろ。貨物だよボンゴって。
あと、タイヤハウスの無い、フラットフロア。
これがないとボンゴじゃないしな。
お前は単にマツダを叩きたくて、理由を探している、ステレオタイプな人間だ。
>>112 空気圧上げろ。
450〜500くらい入れても問題ない。
ボンゴのHP見てきたけど標準タイヤとダブルタイヤ選べるじゃん
>>100はただのアンチか・・
>>117 アンチと言えば、間違った行動を行う団体や会社を叩きたい人たちなのだが、
不思議とアンチマツダは、これが逆。
マツダという会社を叩きたいから理由を探してる、とってもワケワカな人達。
いつも、間違いの間違いを叩かれて、すぐに居なくなる。
とってもふしぎちゃんな人。
去年秋に納車したばっかの新車ボンゴ乗ってるけど
ディーゼルターボは全くストレス感じさせずにキビキビ走ってくれるよ。
デミオもあるけどこっちもマジで申し分ないな〜。
自分の家の車はホンダだけど、ホンダよりはマツダの方がいいよ。故障とか全然ない。
日産は知らん。
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:23:36 ID:n4gnaO6X
バン
・DX(1.6直4・5M/T・2人乗り):157万2900円
・DX(1.6直4・4A/T・2人乗り):163万5900円
・DXルートバン(1.6直4・5M/T・2人乗り):157万2900円
・DXルートバン(1.6直4・4A/T・2人乗り):163万5900円
・DX(1.6直4・5M/T・5人乗り):165万3750円
・DX(1.6直4・4A/T・5人乗り):171万6750円
・GX(1.6直4・5M/T・5人乗り):183万6450円
・GX(1.6直4・4A/T・5人乗り):189万9450円
ワゴン
・16S(1.6直4・4A/T・7人乗り):186万3750円
価格はタウンエースに合わせてきたな。
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:24:21 ID:XCdwSDm/
マツダなみだ目
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:31:42 ID:3F0deNsv
NV200は市場からのクレームに応えて、4WD車のみのラインナップになる。
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:32:12 ID:ZYcvc6/u
松田に作らせといたほうがいいんじゃないの
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:18:28 ID:BL9ADHoi
>>115 1977年発売の二代目ボンゴから基本設計を変えてないからだろ。
別にダブルタイヤにすると最大積載量が増えるわけじゃないし、
ボンゴみたいなバンだと、荷室床をフラットにしても積みやすくなるわけでもない。
逆にフロアの高さが高くなるから使いにくいんだよ。
燃費も安定性も落ちる上にタイヤの寿命も落ちるから
他社はやめてしまったダブルタイヤをこのクラスにまで使ってる。
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:30:40 ID:BL9ADHoi
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:38:17 ID:enF48QVT
>>124 ボンゴバンってダブルタイヤだっけ?
うちの会社のボンゴバンは全部シングルタイヤなんだが・・・。
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:41:00 ID:enF48QVT
って、すぐ上に答えあったなorz
選べるのね。
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:51:30 ID:YdXqqBG+
扁平タイヤが選べないからねぇ
>>85 少なくともガソリンエンジン、さらに一部乗用車のプラットフォームについてはフォードと共用しとるから
フォード混みで考えるとメジャーメーカーになるんだけどな。
というかお前いつもマツダスレに現れてアンチ的な書き込みをしては
矛盾点を毎度突かれて袋叩きに合ってる「いつもちゃん」じゃないか?
文の書き方がそっくりだ。
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 02:13:54 ID:YdXqqBG+
実際問題として、マツダがダメなのは事実でしょ。
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 08:31:56 ID:ZK2LQRMq
>>130 もういいから働けよBL9ADHoiくんw
>>130 普通の会社ならボンゴに無いグレードが必要ならハイエースという選択。
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 10:58:51 ID:kh6OHwiY
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:38:05 ID:6nR9PmlO
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:59:13 ID:AgStDFvG
ハイエースの2リットルガソリンエンジンは酷いよ!なんかスカスカ 古いカルディナバンの3Sが名機にみえる
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:20:11 ID:cXAFE+Xd
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:19:41 ID:kh6OHwiY
タウンエースやライトエースは中古車としてあり得ないくらい高値ですが
マツダ車叩きに日産のスレまで出張してくる羽目になる程に、タウンエースは糞な訳ですね。
いくら市場が狭いからって、まともに開発しろよな!
タウンエースなんてゴミを日本で売るな!!
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:57:40 ID:kh6OHwiY
荷室が狭く、華奢なシャーシに非力なエンジン
低品質な東南アジア製タウンエースの何処が優れているのだろう
強いて言うなら、低コストながらボッタクリ価格で儲けれらる辺りか
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:57:56 ID:kh6OHwiY
>>140 荷室がひろいのがよければハイエースがあるよ
東南アジアだから低品質なんて単なる差別思想に過ぎない
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:54:30 ID:NC07URD1
>>141 でもアレは軽貨物並だと感じるのだが・・・
なんでkh6OHwiYはそんなに必死なの?
>>124 ダブルタイヤだと、タイヤの許容加重が増えるから、積載量が伸びる。
少なくとも、日本の法律はそうだ。
タイヤハウスが無いだけで、30インチのブラウン管テレビが2台余分に詰めるくらいの余裕が出る。
だから、ずっとフラットで通してきて、それが客に支持されてるわけだよ。
ハイエースで、ボンゴと同じ積載量にしようとすると、ワンサイズ上げないとダメだしね。
タイヤの寿命は、シングルタイヤより、接地圧が半分で済むから、
倍近く伸びるし、タイヤ自体が沢山で回ってるサイズだから、かなり割安で済む。
このへんは、一気に4本変えないとと言う、イメージ的なものを安易に考えて、
やめてしまったけどね。
実は、ランコはダブルタイヤのほうが安いよ。
それでもお前は、積載量が変わらないと嘘履くか?いいかげんにしろ。
最大積載量
ハイエースバン:750kg
ボンゴバン(シングルタイヤ):750kg
ワイドロー(ダブルタイヤ):1000kg ←ここ注目
はい!論破完了www
>>143 だからこいつ嘘八百並べ立ててマツダスレに粘着してるバカだって。
何処にでも居るもんだなw
>>142 タウンエース
荷室長 2045mm
荷室フロア長 1760mm
荷室幅 1495mm
荷室高 1340mm
サンバーバン
荷室長 1875mm
荷室フロア長 1945mm
荷室幅 1340mm
荷室高 1200mm(低床部のみ1395mm)
ハイゼットカーゴ
荷室長 1860mm
荷室フロア長 1950mm
荷室幅 1375mm
荷室高 1235mm(ハイルーフ)
タウンエースはとにかく荷室フロアが小さいのが欠点なんだよな。
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:38:21 ID:fZENUYv2
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:38:06 ID:PYaSS+sy
BL9ADHoiくんは地道にボンゴ独占を崩そうと無駄な努力をしているんだろw
BL9ADHoiくん、まあせいぜい頑張ってくれよw
しかしもうちょっとお勉強した方がいいかもな。
商用には何が必要なのか、次いでにマツダの歴史もねw
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:45:51 ID:okYmpz5d
ディーゼル出せや!日産
自分も車用のボンゴバンを買い替える前にカタログで後輪がシングルかダブルかで悩んだけど
仕事で扱う荷が箱が多いからフラットのダブルにしたよ。
ダブルのデメリットは雪道だよね。シャーベットでもダブルタイヤだと滑るってチェーン掛けても効果低い。
あと、稀にタイヤの間に石が挟まるw
まぁそれでもシングルよりダブルの積荷スペースがフラットの方がメリットが多い。
ヨーロッパだと大戦直後のシトロエンHトラック以来、1トン積み超クラスの前輪駆動貨物車がだんだん普及して
今じゃ市場の主流にすらなってるが、
日本では過去にいすゞがエルフで1度コケてるからなあ。
ルノーのノウハウを日産が山坂だらけの日本市場でどこまで活かせるか見物だ。
あと、ボンゴは構造的にはFR化されて以来基本レイアウトの進歩はほとんど無い。
それはそれで実用上の顕著な問題ではなかったのだが(規制毎に衝突対策などはともかくやってあるわけで)、
エンジンが同時期の乗用車に比べると旧式だったし、新バネットが前輪駆動で軽量な分、燃費が良くなるのは当然か。
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:06:42 ID:Aw3Dsn8Z
>>153 うちもシングルかダブルか悩んだけど、ダブルはABSが付かないのでやめた。
棚を作ってフラットにしますた。
雪道はダブルの方が滑らないって言う人もいるけど?
うちは雪の降らないとこに住んでいますので、どうなのかな。
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:11:17 ID:BvmzeVVB
来いよバネット、エコやハイブリッドなんか捨てて(ry
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:21:39 ID:Aw3Dsn8Z
>>124 基本設計が良いから今まで続いているわけだけど。自爆だね。
あと、基本設計が近いのは83年の3代目以降からだよ。
よく調べよう。
>>41 フランスでルノー商用バンにそのまま日産マークつけた車をちらほら見る。
>>1の写真も顔以外従来版のルノー商用車にプロポーションが似てるな。
側だけ変えたのかな?
ルノーバンだとしたらマイナートラブルはあっても車自体のタフさは大丈夫だろうな。
高速を長距離運転するなら日本車よりずっと疲れないだろうし。
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:10:21 ID:5LUd5aQs
>>120 トヨタ・タウンエース/ライトエース・バン
・DX(1.5直4・5M/T):150万円
・DX(1.5直4・4A/T):158万5000円
・GL(1.5直4・5M/T):167万円
・GL(1.5直4・4A/T):175万5000円
タウンエース/ライトエースのほうが少し安いけどDXは集中ドアロックもスライドドアにキーシリンダも付いてない
使い物にならない糞仕様だからなぁ
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:12:46 ID:hcxaoewP
>>158 カングーとADを、脳内でなく走って較べてみろ
どっちが長距離疲れないか
>>160 カングーとADって車格が違うんじゃないの?
カングーー>クリオの派生車種
ADー>? 昔のサニーの派生車種?
まあいずれにせよ
>>1のルノー商用バンの話じゃないよね。
まさか
>>1はカングーの親戚と??
カングーは一度も乗ったことないけどクリオは仏独伊英で結構乗ってる。
正直ADは乗ったことない。
クリオと同クラスの日本車(ビッツ)だと全然疲れが違うけどね。
ビッツとか疲れるから乗りたくない。
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 04:10:28 ID:D9WEpugQ
>>144 ダブルタイヤは結果的に超扁平タイヤって事になるから
磨耗はシングルタイヤよりかなり悪化するよ。
自動車にデフがあるのはカーブのときに内側の車輪と外側の車輪の回転数に差ができる訳だけど
回転数の差は当然の事ながら単体の車輪の外側と内側にも発生している。
つまり、カーブの際に変な力がより大きくかかるんだな。
これによりダブルタイヤの車輪は編磨耗に悩まされる。
>>145 2トン車にもシングルタイヤ車があるんだけど・・・
ボンゴ自体も、トラックの標準ボデーはシングルでもワイドローでも
最大積載量は850キロで同じ。
ちなみに同じシングル車でもディーゼルとガソリンで
エンジン重量の違いの関係なんだろうけど、リアタイヤのプライ数が違うね。
>>153 このクラスだとダブルタイヤにすると積載能力は落ちるよ。
床が高くなりすぎ。
しかも床がフラットになっても、車体は上のほうに行くにしたがってすぼまるから
あんまり意味が無い。
というわけで、最近のバンに関してはタイヤハウスを膨らませるほうが使いやすいという事で
設定落ちしました。
>>163 ダブルタイヤだと、外径が小さくなるから、タイヤハウスが小さくて済む。
その分フラットにできる。
ハイエースはフラットにする為に、わざわざ上げ底してるから、
荷室の高さも上がってるし、重心が上がってるから不安定になりやすい。
何も無意味にダブルタイヤにしてあるわけじゃないよ。
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:41:21 ID:oOSefwE3
なんで日産のスレなのにボンゴ批評スレになってんだよw
日産の明日、新型バネットの明日について語ってくれよ
ボンゴが道具として完成の域に達してるのはヘビーユーザーは皆解ってんだからさ
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 18:48:22 ID:sgdN06eD
そうだ。みんな新型のバネットなんてどうでもいいのか?
悲しいぞ。
俺はボンゴのユーザーだからどうでもよいが。
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 18:59:11 ID:sgdN06eD
>>159 タウンエースって初代ヴィッツの1000ccのエンジンを1.5倍にして乗っけているけど大丈夫かな。
>>168 初代ヴィッツのエンジンは1000ccとしては立派な4気筒だから、
最初から排気量拡大を想定してあれば1500ccにするのは無理ではないだろう。
正直、あの非力だが素直なエンジンを捨ててダイハツにセコい3気筒作り直させたヨタの神経が腹立たしい。
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:54:41 ID:opoy2SdN
トヨタもダブルタイヤ作ってるよね。
ダイナとハイエースをニコイチにしたみたいなダイナルートバン。
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:59:47 ID:Shc1NZXv
172 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 00:00:27 ID:Shc1NZXv
>>171 はぁ?
だったら、何の為に小さいタイヤにしてんだよ。
意味無い事するはず無いだろ
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 01:11:38 ID:LyptXRvb
>>173 タイヤ小さくするにしても、限度があるから
カタログ見てみなよ
自動車雑誌。出来れば、CG誌が、商用バン対決記事だしてくれないかな???
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 02:33:32 ID:LyptXRvb
30年前のカーグラならやったろうな
最近の堕落したカーグラはやらないし、やれない。
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 05:18:47 ID:D0NqcDBH
BL9ADHoiくんもいい加減新型バネットについて語ろうよ。
ID変わっても文面でバレバレなんだよw
いったい君の身に何があったのか心配になってきたよw
君のトヨタ擁護は完全に逆効果だw
>>175 ライトエースが出たとき、Magazine Xでちょっと比較してた。ずいぶん前だけど。
結果はやはりボンゴの方が「マシ」だってさ。
所詮インドネシアだかタイだかで作ってる車だから…ってことでしょうな。
ボンゴだってダブルタイヤはABS付かないみたいだし、そのうち駆逐
されちゃうんじゃないか?。世の流れは安全志向だから。
そのうち付けるのか?。
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 09:50:43 ID:0n4W5Jty
なんだ、燃費の効率が5割増しって聞いて凄いと思ったが
単に内装を簡素化して重量が減った分良くなっただけじゃん。
単なる貧乏人向けのミニバンとしか認知されないだろうな
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 11:30:22 ID:/FENfLLR
>>179 十分すごいと思うが?
基本的に貨物車なんだから簡素で良いと思う。
181 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 11:42:24 ID:lhWGSNYb
エンジンとATが切り替わった事と、
FFになり抵抗が少なくなったことと、
最大積載量が落ちて、車両総重量が落ちたことによる燃費向上だな。
前のモデルが30年前の設計だったから
それぐらい燃費が上がるのは当たり前だろう。
>>178 それ見たけど、なんかいい加減な調査な感じがしたが。
一日か二日ちょっと乗っただけでしょ。
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 20:53:37 ID:odzwsdUY
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 21:01:51 ID:9bcWgVWz
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 21:47:31 ID:in8sy0y6
安セレナより乗用バネットのほうがカッコいい
185 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 23:13:53 ID:N1JRsWrn
>>182 そいつはダイナのルートバンだな。
ハイエースじゃなくて、ハイエースのボディパネルを一部流用したダイナ。
だから2トン積みの設定がある。
>>174 ボンゴのダブルタイヤのサイズは、軽トラックと一緒。
これ以上小さいタイヤは無いだろ流石に。
あってもコストが上がるだけ。
軽トラのタイヤは安いぞ。
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 02:55:49 ID:e0D6m/hu
>>186 ダブルタイヤ自体がコスト高だよ
磨耗がひどい上に、交換工賃やバランス取、燃費悪化の事を考えたらシングルかスーパーシングルの方が安い
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 03:56:39 ID://iY/azm
ボンゴの普通のリヤタイヤは175R14-6PRLT
ダブルタイヤだと145R12
価格コムで調べてみたが
175R14-6PRLTは最安値がダンロップの7180円
145R12-6PRLTは最安値がブリヂストンで3800円
タイヤ本体の価格はほぼ同額なので、工賃の分ダブルタイヤは損。
しかもダブルタイヤのほうが磨耗が早い分更に損をするよ。
ちなみにタウンエースとかに使ってるスーパーシングルタイヤは
225/50R12.5で最安値がダンロップの8380円。ボンゴのダブルタイヤと価格的には差がないですね。
189 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 05:05:47 ID:ap4NcsAP
>>188 みんなボンゴ大好きだなw
比較の書き込みが増えるたびに、ボンゴの優秀さが際立ってきてるじゃねえかよ。
そんなにボンゴを売りたいのかよwNV200の成功をそんなに阻止したいのかよw
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 10:57:51 ID:g/yhSwCq
荷室長1830mmって短いんだよ!ホンダのパートナーと同じじゃん!
トヨタと比べて安いからユーザーが多いのか?>ボンゴ
ウチはボンゴブローニィーな訳だが。安いから。
もう4WDの設定がなくなってるのが悲しい。
>>189 マツダヲタって日本語読めないの?
ボンゴ=ダメ車ってのが今までの流れなんだが。
スーパーシングルにする手間さえ惜しんでこの始末。
>>190 ボンゴバンの荷室にはA4コピー用紙箱がワイドローで174箱
低床で195箱積める。
NV200だと190箱積める。
実質的な荷室容量はほぼ同等だな。
だったら乗り降りしやすく、安全性の高いセミキャブが良いと思うが。
>>192 むしろアンチマツダのアホが1人で暴れてるだけに見えてますよwww
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 13:31:26 ID:7JJEH74K
>>192 あんたの書き込みはすぐわかるw
ほんと逆効果だからもう来ない方がいいよw
これ以上タウンエースを貶めないでw
196 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 13:53:27 ID:F4pQUhjT
NV200って4WD仕様あるん?
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 14:31:44 ID:0WdLujir
ツダヲタが必死になってボンゴを擁護してるみたいだけど
いつボンゴ本体がNV200のOEMになってもおかしくないんだが。
マツダヲタっていつもこうだよな。
声ばかりでかくて何も調べてないし、経験も無いようだ。
とにかくマツダマンセーでトヨタ叩くのに必死。
いすゞのように、とっくの昔に見切りをつけてしまったところもある。
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 16:54:22 ID:7JJEH74K
おれは西部警察以来の日産オタだぜw
トヨヲタが必死になってボンゴを叩いてるみたいだけど
現行タウンエースが超絶不人気だからかな
トヨタヲタっていつもこうだよな。
声ばかりでかくて何も調べてないし、経験も無いようだ。
とにかくトヨタマンセーでマツダ叩くのに必死。
>>196 無いな、今のところ。
設計がヨーロッパらしいから、4WD作るかどうか怪しい気がする。
マーチのプラットホームを使ってるみたいだから、AD番の4WDが
使えそうな気もするが、需要が見込めないからね・・・。
それこそボンゴ買えなんじゃないかと。
カローラやサニーをベースに作ってた大昔のライトバンはFRで
「貨物を積む商用車にはFFは適さない」って言われてたけど
トヨタ・プロボックス/サクシードや日産ADなど現在のライトバンは全てFF。
ヨーロッパではこれより大きい商用車でもFFが当たり前だし
日本でもこのクラスはFFになっていくのかな。
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 21:35:21 ID:13f0hAL0
>>192 じゃぁ、なんでボンゴは断トツでシェアNo.1なの?ダメ車なら売れないよ普通は。
204 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 21:39:57 ID:ZuG7zeDt
>>197 ジャトコ繋がりのOEMだったし、マツダの下請けはトヨタ系に変化してきている。
日産はマツダとの関係を切ってきてるから、多分NV200のOEMは無いでしょう。
財閥関係でいくと、日産は芙蓉グループだけど、トヨタ、マツダは三井住友だしね。
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 21:42:33 ID:F4pQUhjT
>>201 トラックはボンゴOEMを続けるようだ。
バンの場合、積載量フルには使わないだろうという
ルノー・日産の読みでもあるかな。
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 21:49:50 ID://iY/azm
>>203 安いからでしょ。
他社が面倒くさい割りに儲からないから自社生産を諦めてOEMでごまかすような車種だし。
すぐトヨタトヨタと喚きだすツダヲタは現実が見えてないね。
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:02:30 ID:ZuG7zeDt
>>203 オイル交換しないで過走行、おまけに荷物載せて乱暴な運転で、すぐガタガタになる。
駄目車と思われても仕方ないよ。
でも、ハイエース、タウンエース、キャラバンと比べると一番トラブルが少ないね。
現行は20万キロ乗ったとか、10年目とかが無いので未だ結論がでませんが。
あと、バンは全体的にどの車種でも、足回り、エンジン、駆動系に値がはる耐久性がある部品を使用しているので、乗用車に比べれば全然持ちが良いです。
駄目車と言っている人が乗用車を同じように乗ればすぐ壊れます。
ボンゴは枯れた技術で信頼性の高い、ソユーズ宇宙船に通ずるモノがある。
209 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:44:38 ID:7JJEH74K
なぜヨタオタだけがこんなに必死なのよw
流れ見てたらなんか可哀想になってきたよw
で、新型バネット見てきた人とかはいらっしゃらないんでしょうか?
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:10:05 ID:mC1ZRRWE
NV200のスレでNV200のレスが全然つかない事について
どうでもいいからだろう
212 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:18:49 ID:MSpDZQYd
ボンゴにはエンジンオイルは絶対に入れすぎるなと書いてあるが
入れすぎるとどうなるんだろうか。
整備工場もこの直噴エンジンはあまりよくないといってたが・・・
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:18:51 ID:e0D6m/hu
>>207 ボンゴが一番壊れるよ
他社と比べると段違いに悪いことは間違いない
10万キロ保たずにエンジンやミッションが逝く事も珍しくないし。
214 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:32:40 ID://iY/azm
>>207 バンだからといって、特に値の張るような高級な部品は使われてない。
むしろ安物で古臭い部品が多い。
だけど、ハードな使い方をする場合、複雑な構造にするメリットは無いけどな。
スプリングはリーフの車軸懸架で十分だし。
オイル交換なんて今は一万キロ以上まで間隔が伸びてるし、
荷物のこと考えたら荒い運転なんてそうできない。
LTタイヤだから食わないしね。
乗用車のほうがよほど荒い運転ができるよ。
>>212 ガソリンだとハデにオイル喰って、オイルが少なくなると
今度異音が出て来るんだよな。
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:00:56 ID:TvFT2q+x
こんな熱いスレも久々だw
おら楽しくなってきただ
新型バネットに幸あらん!
日産復活の狼煙を今こそ!!
ワゴンはフリード喰えるかな ってかセレナが喰われるか
217 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:28:03 ID:fAyEqLIu
もうヨタヲタはほっとこうぜ。
タウンエースなんてもう生産中止の噂があるくらいだし。
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:42:00 ID:Bi0NN+3U
ダイハツ「ハイゼットベースだが今度こそ日本専売のきちんとしたタウン/ライトエースを造ってやる」
219 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:39:32 ID:lXQuxTlf
マツダヲタはとにかくトヨタを叩くのが好きだな
いい加減な知識でボンゴマンセーしてフルボッコにされて敗北したあとは、根拠のないトヨタ叩き
朝鮮人気質まるだしだ
220 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:34:23 ID:TvFT2q+x
なんでマツダオタ批判が出てくんだよw
NV200スレだぜ。
ヨタオタ必死過ぎて笑えんぞw
タウンエーススレでもたててやりなよ。
>>216 それはないんじゃない?
乗用に使うとなると、この変な排気量が仇になるんじゃないかな。
見てきた。秀逸だよ。
商用は激しく売れるね。
ほんの20分程度眺めていたけど、
他の客も必ずといっていいほど足をとめ、
いいね、売れるね、と言っていた。
ただしワゴンはあの程度じゃあダメ
赤の外装なのにブルーの椅子…ハァ?
せっかくの車が台無し。
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:59:56 ID:hjt2TgAP
1600ccでリーフスプリングってのがねぇ
ミニバンとしては売りにくいよな。
実用上は何の問題もないんだろうけど、商材として売りづらい。
バンとしては悪くないと思う。
っていうか、ここでボンゴボンゴ言ってる奴は
一度でもボンゴ運転した事あるのか?
特にリアがダブルタイヤのやつ、 あれは乗っててつらいぞ〜
タイヤもハデに減るし。
>>223 ボンゴバンを買うのは運転手じゃなくて経営者だから、乗り心地なんて
気にしないよ。タイヤが減るのは気にするかもしれないが。
225 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:32:38 ID:hjt2TgAP
個人事業主も居るし、従業員の不満もある程度なんとかしなきゃならんわけだが。
会社でデルタバンとボンゴの両方があったが、仕事上長尺物を積む事が多いため
多少乗り心地が悪かろうがボンゴのが使う側からも便利ではあった。
まー、あの位の乗り心地なら慣れりゃどうって事はない。
227 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:53:56 ID:k7NoFWYQ
うちは印刷物ばかりで長いもの積まなかったのもあるのかもしれんが、
タウンエースのほうが乗り心地良かったなぁ。
その上乗用車っぽい姿勢で運転できるから良かった。
バネットは運転席がものすごく端っこに寄ってる上に前後が狭すぎて
一回乗り込むと降りるのが大変だし、降りるときにしょっちゅうアクセル踏んじゃって
怖い思いをした。 腕があたってドアロックしちゃうんだけど、
それを乗車状態で解除するのがもう大変。
足が痛くてたまらなくなったり、
ルーフに頭が触れたりして嫌な車だった・・・
今度のバネットはだいぶ良い感じだけど、FFだからちょっと怖いな。
タウンエースのほうが良さげ。
降りるときにアクセル踏んでもエンジン唸るだけじゃね?
229 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:16:23 ID:UJFjOgmr
ボンゴのディーゼルエンジンって恐ろしく回んねーな、おい。
>>227 ボンゴはコラムシフト&3人がけレイアウト全盛期の名残で、運転席がドア寄りにかなりオフセットしてるんだよな。
3代目から4代目への改良も、居住性より安全対策の基準を満たすことが目的だったから、
ドライバーのゆとりはさほどない。
きょうびとしてはちとタイトだ。
バネットが「FFだから怖い」ってのがわからないのだが
(安定はいいはずだが)
>>230 FFだと重積載をした時にリアへ荷重が偏ってしまい
駆動輪のフロントへトラクションがかからなくなる「イメージ」がある。
このイメージって奴が意外と曲者なんだよな。
FR車の理論的前後重量配分は、50:50〜55:45ぐらいで一番扱いやすい安定特性になる、
とクライスラーが1930年代初頭の研究で明らかにしたが、
FF車では同じ頃にシトロエンが「60%以上フロントに荷重掛けないとだめ」と実験で弾き出して、
実際、その後のFFは60:40ぐらいで当然、シトロエンDSの70:30でも妥当な範囲、ってぐらいフロントヘビーデフォだな。
貨物車は荷重変動がでかいからこのへん大変だろう。
当然、フル荷重の状態を計算して新バネットも設計してあるんだろうが、
空車時の特性がどんなことになるものやら。
>>213 エンジンやミッションってどこがどう壊れたの?
マツダの故障を必死でうったえてくる奴って、
具体的な内容が全く無いんだよな。
他のメーカーなら実際に乗ってて、見たまま書いてくるから、
真実身があるけど、そのへんはっきり知りたいんだよ。
ほとんどの人は。
まさか交換やオイル交換なんかのメンテナンスを怠って、
マツダのせいにしてないだろうな?
今更書いても後だしじゃんけんで、どうにでも書けるから無効なw
>>231 スイッチのようなアクセル操作でシャクった発進だとてき面あらわれるからでないかな
235 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 03:44:27 ID:xQ0U47VN
>>233 いや、マツダが他社より頻繁に壊れるのは一般常識だろ。
ATなんかぜんぜん持たないし、10万キロ持たずに滑り出すのばかり。
エンジンも水やらオイルやらすぐ漏れ出すし、異音やオーバーヒートもつき物。
オーバーヒートなんて発見が遅れてそのまま廃車なんてこともたまにあるし。
1速から2速に上がるときにむち打ちになるようなショックがでてくるし、
正直うんざり。 自分じゃ絶対買いたく無い。
アレじゃ個人で買って乗る奴が居ないのは分かる気がする。
会社に付き合いで一定数入れなきゃいけないんだけど、
最近はなるべくOEMのファミリアバンを入れるようになってる。
バネットはキャラバンとADバン&ファミリアバンにそれぞれ代替中
ADバン最高だろ
237 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:28:53 ID:Q7dnMmeo
>>235 あんたもいい加減にしないと風説の流布レベルだぜ
>>235 いいや全然w
マツダだろうが国産車には違いないし、バネットなどのOEM車なんて、日産だから売れてるようなもんだし、
OEMバネットが壊れるなんて話もないしな。
一般常識ってどこの国の常識の事を言ってるんですか?
一般常識でないものをあたかも標準的なものと言うのは、
詭弁のガイドライン5番を見てねw
車検を安く上げようとしていい加減なところですませるとサーモスタットを変えないから、オーバーヒートすることはあるな。ただ、水温計があるんだからそれをチェックすればいいだけの話だ。
水やオイルは普通パイプやホースと部品をつないでいる部分から漏れるものだ。車のことを全く分かってないみたいだな…。免許すら持っているのか怪しいな
そんだけ評判の悪いボンゴに負けてる他社って・・
だいたい、会社付き合いとか、そんな浪花節経営やってる会社なんて今時無いわw
ちゃんと他社買える環境あるのにな。
はい。ネタ決定!
242 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:52:29 ID:xQ0U47VN
>>238 ボンゴとそのOEM車が壊れるし使いにくいダメ車ってのは一般常識だろ。
詭弁のガイドラインを読むべきなのはあんただよ。
>>239 水温計を逐一チェックしろとか、
ホースのクランプをいちいちシートを上げてチェックしろとかっておかしいだろ。
全てのユーザーにそれを求めるのか?
呆れて物も言えない。
>>241 付き合い購入をしないところなんてよほど珍しいと思うが。
浪花節じゃねえよ。 東京だって普通にある。
逆に言うとマツダって付き合い購入じゃなきゃ普通買わないだろ、
販売店も少ないんだし。
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:16:55 ID:Q7dnMmeo
>>242 何があなたをそこまでさせるんだ?
ボンゴにどんな恨みがあるのよw
ごちゃごちゃうるさいこと言ってないで
さっさと新型バネットを買いなさいw
244 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:32:58 ID:guYlHu9y
なんか242ってかわいそう
>>239 2年ほど前に勤めてたスタンドで、取引先のお弁当やさんのボンゴディーゼルの配達車50台の車検を通したけど、
コレと言ったトラブルはなかったな。
みそ汁とかこぼしたあとがあるのに、錆びが広がったりしないし、
メーター一度ぐるりんこしてて、ノッキング音みたいなのが聞こえてたから、
そろそろメタルガスケット逝きかけでそろそろ乗り替えだと思ってたが、
いまだに近所を通るとコンコン音させながら、元気に走ってるよw
おそらく排ガス規制まで乗り潰すんだろうけど、こういった車が海外に売り飛ばされて、
ロシアの大地を走るのに重宝されているんだと考えると、
マツダも結構凄いんだなと思ったよ。
そりゃ、戦中からずっと顧客のニーズに答えて来た、
小型トラックメーカーの車だなと思ったよ。
なんせロータリーより古い歴史があるわけだし。
>>242 今時損をしてまでの付き合いなんて、絶対ありえんよ。
超合理化社会に、壊れる車が生き残れるはずもないし。
損をしてまで付き合うのが、浪花節経営だと馬鹿にしただけなんだがな。
会社の所在地なんか関係ないよw
お前のような掲示板番町には虫酸が走るぜ。
>>245 車・メーカー板に行けば、いすゞOEM化以前のタイタントラックの
シャーシのタフネスさについての証言が続々挙がるしな
>ボンゴとそのOEM車が壊れるし使いにくいダメ車ってのは一般常識だろ。
具体的ソースをどうぞ
壊れやすいクルマと繰り返し主張する方がその根拠を示すのが筋でしょう
バネットのドライビングインプレッションとかでるのかなあ
プロボックスは評論家筋からも案外好評だったが
>>247 ああ、あれね、
あのスレでしか通用しない謎の話。
鳥居とアオリの平行をみてフレームのゆがみを判断するとか噴飯物の奴でしょ。
>>248 産業用の車なら普通にありえるよ。
昔のドラムカウンタ方式だから、ぐるりんこしちゃう。
中古車市場には、3万キロとか極端に走行少ない旧型があるけど、
あれは確実にまわっちゃってる。
>>249 ?
どのスレでも通用するよ?
実際お前も知ってるわけだし、周知性は充分かと。
>>249 定積載しかしない今ならともかく、昔の車はかなり無理してた。
だから、鳥居ごとフレームねじれたりするよ。
特に横からゴリゴリ押したりされるシチュエーションだと。
鳥居とあおりの帳尻が合ってるかどうかだけで、すべてが判断できる
訳ではないが、ある一定の指針にはなる。
254 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 17:10:05 ID:/C0JWubV
>>252 鳥居なんてただの鉄のアングル材だし、あおりも鉄の板に過ぎない
どちらも荷台にくっつけてるだけだから何の参考にもならないよ
曲がる事はある程度前提に作られてる
>>253 アナログ式のカウンタは999999まで計測できて、零に戻る。
中古車には、メーター交換履歴の告知義務があるよ。
だから、書いてないのは100万キロオーバー。
一日300キロも走ればすぐいくよ。
>>253 タイタンダッシュはまだマツダ製のはずだが。
257 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:13:02 ID:/C0JWubV
>>255 メーター交換歴といっても、車検毎のチェックや記録簿等で確認できなければスルー
だいたい、1日300キロ走っても100万キロ走るのには9年かかる
メーター以外のボデーの痛みとかシートや内装の痛みもあるんだから、長距離トラックやバス以外で走行100万キロの車がそうそう居るとは考えにくいよ
>>257 100万キロがそんなに信じられない数字か?
産業用ならそんなに難しい数字でもないよ。
佐川のボンゴとかもっと凄いし。
弁当屋と言っても、企業向けの、朝晩いつでも、一件何百食もの配達をこなす車だから、
片道100超える工業地帯まで運ぶから、最低でも300キロは走るし、
俺の職場でも年間80000超えてるから、
企業の酷使状態は半端ないよ。
259 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 19:58:21 ID:bBr/SqiL
1600なのにNV200ってなんだろう。
排気量じゃないんだね。
260 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 20:20:28 ID:Jz1C/x2I
>>248 そのいすを見ると介護入浴車だな
常に水周りが動いている状態だからしょうがない
>>258 ボンゴクラスで100万キロはほぼありえないと思って良いだろう。
そういう車が頻繁に有るようなら、当然のごとく走行10万キロ〜90万キロという車も
発生するわけだが、そんなのはそう見ない訳だし。
現状では車検のたびに走行距離を記載する訳だが、
自家用の新車の4ナンバー車だけは2年、他は1年車検だから、
1年間または2年間のうちに100万キロを走破しないと
車検証から前回車検の走行距離を調べられるよ。
2年で100万キロという緩い条件で計算しても
一日1370キロを走らなければいけないわけだが、
これは24時間平均速度57キロで走り続けないとダメな数字。
一年のほうの厳しい条件だと平均114キロだよ。
特急列車並みの平均速度をたたき出す弁当屋ってなんだよ。
君大口叩いてるけど、本当は自分で車検取った事も無いんでしょ。
ボンゴのメーターのオドメーターの桁数すらチェックしてないんだし、
記録簿もチェックしてないし、書いても居ないって事でしょ。
メタルガスケットとか言ってるけど、どこのガスケットだよ。
ヘッドのガスケットか? クランクメタルとかコンロッドメタルとかと混同してるだろ。
50万キロも走れば、海外輸出だから、玉数はそりゃ減るだろうね。
でも、現実に100万キロオーバーで現役で走ってる弁当屋の車は、92年か95年か忘れたけど、
2000年より前に出た奴で、まだウインカーが黄色い奴だったな。
レンズカバーを発注したのは覚えてるし。
俺は店員スタッフだったから、車検は自分で通したわけじゃ無い。
あと、メタルガスケットがいきかかってる音だと言ったのは、そこにいた整備士だったから、
詳しくはしらないが、
乗り換えた方が安くつく故障の前兆くらいで認識してたよ。
多分あの音はクランク周りの音だとは思うけどね。
パーツ発注は俺がやってたから、型番聞くだけで、
車名がおおよそわかったけど、
ボンゴでは大掛かりなパーツは発注した覚えがなくて、
保安部品や消耗品以外は、ラジエータホースとか、パッキン類のゴムパーツだけだったね。
エンジンやラジエーター一式なんて、別見積だけど、そんなんもなかったしな。
マフラーは交換した固体もあったな。
まぁ、日本車なんて本当に壊れないが、
それはマツダも例外ではないぞ。
業者目線から見ても。
営業だったら、ボンゴは超オススメ車で出すだろうね。
263 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:47:23 ID:/C0JWubV
>>262 ボンゴは貿易に出ないよ
耐久性ないから
264 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:52:09 ID:/C0JWubV
>>262 っていうか、百万キロオーバーである確認は何一つできてないじゃん
ツダヲタは嘘ばかりつくなよ
>>264 一日300キロオーバーは、大阪市内から伊賀まで往復2回で可能な距離。
一月25日で7500キロ。
年間で9000キロ。
車暦12年で108万キロ。
ほら、超えちゃった。
論破完了。
>>263 耐久性はめちゃくちゃあるよ。
耐久性のせいで潰れかかった会社でもあるのに、知らないとか?
使い古された車体にロータリーぶち込んで、
チューニングカーベースになってたりするしなw
一度海外のサイトを見てみればいい。
タイタンとかも現役だしな。
267 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:13:42 ID:/C0JWubV
>>266 マツダは耐久性無いよ
安かろう悪かろうだから
口から出任せでマツダマンセーしても恥をさらすだけ
それよりも、軽自動車つくったほうが勝機あるぜ
どうせ日産にはハイブリッドつくるような技術はないんだから
>>267 あるよ。
海外ではまだ売ってるしな。
右ハンドル仕様車。つまり日本からの輸入車。
もし、見つかったら謝るか?
270 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:18:05 ID:0gYCCiI4
みんなほんとにマツダが好きなんでつね・・・。
271 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:27:54 ID:/C0JWubV
>>265 途中で車検が10回は入るので
記録簿や車検証上で確認できる
出直して来なさい
272 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:29:31 ID:/C0JWubV
>>270 マツダが好きというより
子供のように嘘を付きまくるマツダヲタが大好き。
見て楽しく、いじって楽しい。
>>271 だから、2年前に勤めてたって言ってるだろ。
とっくに辞めてるの。
最近の車検なんか知るかよ。
それとも文盲?
>>273 マツダはぶっちゃけ俺も嫌いだが、嘘を空気のように吐く、アンチマツダを叩いて楽しんでるだけw
どこに潜んでるのか謎だったが、日産関連にいた奴だとは驚きw
日産はもっといい降板を使ってね。
キャラバンのヒンジは乱暴に扱うと曲がるよ。
276 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:41:35 ID:VLA0pvXi
>>256 タイタンダッシュ≠いすゞOEM以前のタイタン。
タイタンダッシュは廃止されたボンゴブローニィトラックをタイタン風に仕立てたもの。
アク禁解けないからまだ携帯だが、
マツダ 壊れやすい でググったら、ヤフーの千恵袋が先頭に来た。
内容は、ほとんど他メーカーの陰謀説ですな。
ユーザーの方はしっかりと否定していらっしゃる。
>>274 記録簿はずっと以前から車検の時に記載する義務が有った訳だし、
車検証上に走行距離を記載するようになったのは2004年からだ。
2年前まで車検をやっていたというのが事実なら、状況的に明らかにおかしい。
ディーゼル車という事は大阪なら規制に引っかかるわけだし。
猶予期間は明らかにオーバーしてるよ。
>>278 やっぱりマツダの車は変なところが壊れるとか、
どこの業者も言う事は同じなんだね。
281 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:24:54 ID:6kkuhx2p
>>279 大阪の規制は、緑色の未対策ステッカーがあれば、次回の車検まで乗れるよ。
まぁ、なんつってもメーターがループする瞬間を見たわけではないし、
車検の書類も俺が書いたわけではないが、オイル交換ステッカーに、98万キロって書いた記憶はあるな。
でも、そんな事言っても信じてくれるはずもないかw
書類のコピーでも出せって言うのか?
冗談はやめてくれw
>>280 まぁ、オートアンテナが上がらないとか、パワーウインドウが上がらないとか、
細かい、走行に関係ないとこだったりするしね。
それが故障なのかと言えるものがほとんどなわけだし。
>>276 2010年にフーガハイブリッドとスカイラインハイブリッドを販売予定らしいよ
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:29:08 ID:bBr/SqiL
セドリックのV6のLPGって
まだあったっけ?
284 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:40:21 ID:VLA0pvXi
>>281 それ以前にディーゼルの規制で95年の車は二年前には乗れなかったはずだが
っていうか、明らかに君の言ってる事はおかしい。
単に走行数万の低年式車を一回りしてると勘違いしただけでは?
メーターの10万の桁と100万の桁を見間違えるようなレベルなんだし。
その98万キロとやらも嘘にしか見えないよ。
さっきUSSオートオークション見てみたが、
過去三ヶ月に出品されたバネットじゃ30万キロ台が数台あるだけだった。
奇しくも千三つ。
うわ、
>>285必死すぎうぜー。
勝手に見間違えた事にされてるし。
俺は最初からアナログカウンタがぐるりんこしたら100万キロと言っているだろ間違いなく。
だいたい、普通自動車なんて10万キロは通過点にすぎないよ。
どこに間違う理由があんのか、こっちが知りたいくらいだ。
で、ボンゴはちゃんと輸出されてる事は確認できたわけだ。
俺の言ってる事は間違ってなかったんだから謝ってもらおうか?
当たり前の事だろ。
だいたい2年前の事を鮮明に覚えてる訳無いだろ。
マジでうざいわ。
95年はダメなんだったら、96年は乗れるわけだろ。
もう、現車の写メとってきてやらないと信じないのか?
やめとこ。
また難癖つけられて無駄走りするだけだし。
そこまでして、マツダの耐久性があるとか証明する必要もないか。
自分で乗って確かめればいいしな。
ちなみに、俺は会社の買い替え時には必ずボンゴにしてもらってるよ。
ライトバンはプロボックス。
ADとか、馬力ないし、さして燃費が良い訳でもないしマジで勘弁。
良いものは良いと言えない奴は本当にかわいそうだね。
良いものは一生見つけられないだろ。
散々ぼったくられてくださいね。
でも、君の言ってる100万キロ突破の証拠って何一つ無い上に
おかしなことが数々出てきてるんだが。
2004年から始まった車検証上での走行距離記載の事を知っていないし。
部品の発注では車検証を必要とするから、見ていないというのはおかしい。
しかも50台の車なのに、年式が一定。
こりゃどうかんがえてもおかしいだろう。
現実に中古車AAでも100万キロ突破の車は見ない。
それどころか半分の距離すらない有様だ。
で、ボンゴが輸出されている事は確認できなかった。
中古車AAに出品=輸出ではない事は車関係の仕事についていたら分かると思うけど。
>>288 知る訳無いだろ、馬鹿かお前?
スタンドマンは当然オドはみるけど、なぜか7000キロとかなってたし、
普通に疑問に感じるだろ。
で、ドライバーに聞いたら、メーター一回ゼロになったよと聞いたんだが、
そこで100万キロ走破したことがわかっただけ。
車検の仕事とはなんの関連性もないよ。
だいたい書類は所長が書いてたしな。
俺が車検に関与したのは部品発注のときだけ。
わかったか?
ちなみに、俺は所長から受け取った発注メモを見て、電話して、
来たパーツの員数チェックするだけ。
パソコンなんて便利な物はなかったし、ファックスは送信が故障して放置されてたし、
本当にすごいアナログ仕事だったわw
車検証なんて見た事ないよ。それが何か?
291 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:09:32 ID:dmOo39C0
まあ確かに90年代初期のボンゴはたまにみるが
同時期のタウンエースや日産製バネット、デリカのバンは見ないよなあ。
やっぱ丈夫なんだろうね。
リースの契約にもよるかもね。
3年リースなら外国へ輸出されてるとか。
さてNV200だが、見た目はカッコイイし、高速走るのにはよさげだね。
でもオレ的には横と後ろの窓の小ささはないわ。
この車の評価は、おそらくぶつけたバンパーとこへこんだボディが物語る
こととなるだろう。
狭い市街地での取り回しで、ギリギリのシーン連続な職種だと、ボンゴの
ほうが支持されそうな気がする
どうでもいいんだが・・・ 誰か弁当や行ってみてやれよ
294 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:55:23 ID:7g1qm2ko
>>293 ハイゼットとサンバーがユーザーニーズから敢えてフルキャブオーバーを堅持し、
キャリィがいったんセミキャブにしながらフルキャブも復活させたのと同じで、
小型商用車のユーザー側は取り回しと積載性のためなら、安全性を「どうせ大丈夫だ、大して変わらない」
ぐらいの意識で軽視するからな。
「事故時のリスク」より
まずメシを喰うために「積めるか積めないか」「稼げるか稼げないか」を優先させる、
それが中小零細事業者の殺伐たる人生観
>>295 そだね 安全性は最優先ではないよね 二の次三の次
あと、会社の車とかだと、多数の者が不慣れなままハンドルを握ることも
多々あるだろうから、(人身)事故を起こしにくい ぶつけにくいも重要
このへんもたぶんボンゴのほうがマシなように思う
>>289 部品発注のときに車検証をチェックしてないのはおかしい。
しかも50台同じ年式なの?
走行距離で当然交換するべき部品を交換していないというのもおかしい。
一回ゼロになったというのは、単にメーター交換をしただけでは?
>>291 現行モデルの鼻っ面の出たボンゴすら物置に成り下がるような有様なのに・・・
ボンゴの古いのなんて見ないよ。
昔有ったワゴンタイプなんて条件的には残りやすいのに全く見なくなった。
>>294 電話番号が東京ですな。
売れたら海外に発送するってやり方だろうから、輸出に回ってるかどうかは分からん。
しかしマツダの車やっぱ安いね。タウンエースの半額から三分の一だ。
>>295 サンバーはモデルチェンジする金が無いから。
ハイゼットはバンに関してはセミキャブ。
キャリイはトラックのみ復活だな(まあスズキの場合はバンはエブリィって名前だが)
軽自動車はセミキャブとキャブオーバーで荷台面積はほぼ変わらない。
>>296 キャブオーバー車は安全性が低いから、マシって事は無いだろう
不慣れな人間が乗るとぶつけやすいんだよ。
前輪の位置が運転席の下だから、曲がり方が通常の車と違うせいで
巻き込み事故を起こしやすい。
その上ボンゴはぶつかるとものすごく潰れるからヤバイ。
下からのぞくと分かるけど、あのモコモコしたフロント部分ってなかスカスカだよ。
プレスのフレームを真正面に伸ばしただけ正面衝突の試験だけ通した車体だ。
オフセットやらかすとちょっとした事故でもグシャグシャになる。
298 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:40:14 ID:Y4Whq/XS
マツダの車って安物だからな。
壊れるのはしょうがない。
トヨタに比べたら日産だって値段で勝負しないと売れないんだから
負組メーカーのマツダの車がダメなのはしょうがない。
トヨタ嫌いの中二病が他者と違う選択をしたくて買うのがマツダ。
でなけりゃチラシで安さに釣られて買うパターン。
あと義理で買わされるようなもんか。
299 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:45:10 ID:iVhRwkSQ
なぜか日産スレまで来てスレ違いのマツダを叩きたい房がいるようで・・・
余りに必死過ぎて笑えますwww
MR−S生産中止
S2000生産中止
こんなご時世にFRスポーツ作り続けてるマツダは偉い
>>297 所長と整備士が車検証チェック済みだから、俺はあえて見たりはしない。
メーター交換が大半だったら大変だなそれはw
バンなんて、もともと走る物置として売られてるものじゃんw
走れなくなって、物置として使えてるって事だろ?
つまり、雨漏りや、ドアが閉まらなくなったりせず、ちゃんと物置として機能しているわけだから、
走りさえすればちゃんと使える車だってことじゃねーかw
言ってる事が矛盾しまくりだね。
壊れたエンジンや駆動系のボンゴなんて、解体屋探してもねえよ。
エンジンやデフが抜かれてたりすることはあってもな。
つか、解体屋にボンゴが無い。
>>297 あなたのマツダ嫌いはおいといて
軽トラの荷台寸法って結構微妙なところがあるんで(セミキャブだと定尺ものがギリギリ収まらないなどのケースがある)、
レッグスペース圧迫の問題と併せて、長さの点でフルキャブへのニーズがあるのよ。
対して軽ワンボックスバンは軽量なハコモノ搭載が多いし、
キャビンはトラックと違って後方まで続いてるからシートポジションにゆとりを作りやすい。
んで、基本コンポーネンツを軽トラックと流用しながら
セミキャブ・フルキャブを作り分けたり、三菱みたくホイールベース変えたりもできるのな。
これは同一設計なのにリアゲートパネル形状の違いがあって
わずかな差で規格コンパネ積めるかどうかの差が出てしまう、
プロボックスとサクシードの違いにも見られる問題だが。
(普通車なら4mをちょっと超えたら寸法の自由はある程度は利くはずだから、もう少しゆとりを持たせてもいいはずだが……)
あと、サンバーは完全なリアエンジンなので、経営問題によるダイハツOEM進行の件がなかったとしても、
今以上にテールヘビーになるセミキャブは導入しにくかったと思われ。
(フロントエンジンかミドエンジンでスタートした競合各車の軽トラと違い、サンバーは一貫してリアエンジンだしな)
>>297 NV200とボンゴで、どっちが安全性が高いかなんて書いてないんだが。
一般論としてキャブオーバー車(昔のキャラバン/ハイエースとか)は巻き込みしやすい
というのは異論はないけど、ボンゴならさほどホイールベースは長くないし、左サイド
のミラーは左後輪付近が良く見えるから、むしろNV200のほうがよほど後輪付近を
へこませるんじゃないかというのを293で書いたつもりだったんだが。
左前にしても、鼻先自体が短い上に、ミラーが存在位置から猫ひげ的な役目もするし、
さらにアンダーミラーも付いてる。一方NV200だと、ポール付けなきゃ左前はつかみ
づらいんじゃないか?結果バンパーをぶつける と。
安全性の劣る細いAピラーも中から見れば視界良好ということだ。NV200の運転席には
座ったことないから、わからんけど、前以外の窓面積の小ささは運転のしにくさに
繋がるとも推測する。
荒れるイカンからおさえておくが、車としてボンゴが優れているとは思っとらんぞ
304 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:48:27 ID:O3bouSg3
>>300 スポーツカーなんて無駄遣いでしかないし
意味の無い車
305 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:52:49 ID:O3bouSg3
>>303 ボンゴも構造的に巻き込み事故はやりやすい
キャブオーバー全体の問題だよ
ミラー云々の問題じゃない
無駄を意味のないものと言い切るんだったら
>>304も娯楽を一切止めなきゃいかんな。
>>305 だから、
一般論としてキャブオーバー車は巻き込みしやすいというのは異論はない
と書いとるだろ
308 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:06:07 ID:O3bouSg3
>>299 うそをついてまでマツダマンセーしたい人がいるからねぇ
事実を述べたまでだよ
309 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:08:22 ID:dHCM9otx
>>308 かといって、主観を真実と偽るのも、嘘と同じたな。
お前が嘘をつかなかったら俺はここにはいない。
311 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:22:38 ID:O3bouSg3
312 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:41:23 ID:O3bouSg3
しかしマツダの信頼性は低いな
今ちょっと高速のったら、千鳥町のオービス先の路肩と湾岸習志野の出口でエンコしてた
まあよくこわれることよ
>>311 わざわざよそスレまで来て嘘言う必要はないしな。
自スレだったらともかく。
あ、そういややっとボロジャトコから手が切れるんだっけ?
マツダの耐久性のケチ付けられる原因でもあったわけだしな。
まぁ、よかったよかった。
>>312 これがあんたの好きな日産車だったらどう反応すんの?
たまたまだからって言うよな、メーカーのせいにしないよな。
だったらなんでマツダだけ?
そね考えがそもそも可笑しい。
なんかボンゴの耐久性を巡って争いになっているけど、少なくとも俺の周囲では
安価な事以外の良い話は聞かないな。
とにかく耐久性の無さと燃費が極悪な事は、みんな口を揃えて言っていた。
316 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:07:13 ID:b6N1EU5F
>>304 まあ商用車だけでも荷物運んだり移動したり出来るし
車をただの道具として使うだけの人もいるだろうから無駄に思う人もいるでしょ。
純粋に運転することが楽しい車に乗ったこと無いか
そういう楽しさを感じる感性を持ち合わせていないのかわからんが。
318 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:36:38 ID:yuTjPhh6
ここまでほとんどボンゴの話
319 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:46:25 ID:O3bouSg3
>>317 スポーツカーの運転方法が他の車と違うわけじゃないだろ
同じ操作なんだから楽しさは変わらない
快適か否かの差でしかないが、スポーツカーは不快な車の部類に入る
(^∀^)ゲラゲラ
>>319 珍論発見!
コピペネタにさせてもらうわww
これだけ果てもなく脱線が続くのは、
結局、荷物を載せて新バネットを実用してみた人がまだいないんで、
既存商用車絡みのネタでわいわい言ってるしかなくて、
順番から言うと先代に当たるボンゴが引っかかって来ちゃうって事なんだろうなあ。
結局、こういう大きい額の買い物になる製品は、
半年様子を見て先物買いの人柱諸氏からの評判を聞いてみるしかないのだが……
トラクションは欧州製商用車やアメリカンミニバンの先例もあるから、前輪駆動でも意外に行けるのかも知れないが、
問題は日本での実用上の使い勝手だろうな。
ライトバンでのプロボックスのような「まあまあ行けるね」ぐらいの評価が得られるんだろうか。
323 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 04:20:40 ID:Plw0uc8A
しかし風説の流布のみで攻めるヨタオタも、逆に芯が通っててすごいねw
それに対して落ち着いた文面のツダ擁護が印象的だ・・・。
324 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 04:32:58 ID:ZKtiNBT8
>>319 スポーツカーと商用車じゃ、乗車感覚・運転感覚が全く違うだろ。
第一、シートに腰を下ろして見える光景が別物。
シフト、加速感、ハンドリング、横G・・・スポーツする高揚感があるよ。
326 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 08:47:31 ID:w/jHPLzQ
>>323 やっぱ人格というかメーカー格がオタにもそのまま出るんだねw
327 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:36:09 ID:UcN9nHAq
スポーツカーも商用車も同じ命をのせてるコトに違いはないしナ
>>314 そもそも通りかかっただけで故障って判断するのも凄いよな。
高速で一番多いトラブルって燃料切れだっけ?
329 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:04:22 ID:0DinEzPh
>>193 箱の数じゃない、荷室に長さを必要とする場合もあるのよ。
日本人も身長が高くなり開口部が高くなって建具の高さも高くなってる。そういう用途じゃね。
約一間じゃ足りない場合が多くなっているってこと。ボンゴは結構長いからいいんだよ
小回りきくしキャラバン・ハイエースはでかすぎで使いづらい。
330 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 12:06:22 ID:eJrtG8z3
FFと聞いてw
331 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 14:10:57 ID:T7I3rrYK
>>324 >>319の言うとおり、同じ操作だと思うけど…
乗車感覚・運転感覚なんて言ってないし。
Kトラから高級セダンまで、運転操作は一緒。
332 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 14:41:35 ID:xEEim6e5
NV2000ってなんかビアンテに似てね?
これはマツダ顔にして逆にOEMするんじゃないか?
つーか、日産だけじゃ元とれないだろ。
>>331 >>324は
>>319の「同じ操作なんだから楽しさは変わらない」って部分に突っ込み入れてるんじゃないかと。これって「六法全書と週間ヤングマガジンは同じ操作で読めるから楽しさは変わらない」って言ってるようなもんだよ。
335 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 15:30:42 ID:mROLkzr9
>>323 風説の流布がひどいのはツダ擁護だろ
ダブルタイヤ優位論に100万キロとか。
もうメチャクチャだよな。
ボンゴ批判派の方がちゃんとリンクを引っ張ってきてるから説得力がある。
ビジネスの板なんだから、車板みたいに感情論じゃ通用しないよ。
>>329 建具はトラック使うからアトラスとかになるんじゃないの?
スーパーロングのハイエースとか使ってる場合もあるけど。
バネットクラスの箱バンは基本的に小口の配送用でしょ、
今はプレカットとかが標準になってきたから、職人がボンゴとかバネット乗ることは
非常に少なくなった。 今はミニバンか軽箱がメインだね。
ハイエースとボンゴクラスだとサイズに差がないから、みんな使わなくなった。
>>334 ヤンマガは六法全書のように調べ物するために読むわけじゃないと思うが・・・
しかし、六法全書とヤンマガだと、どっちも面白いという奴も、
六法のほうが面白いという奴も、ヤンマガが面白いという奴もいるだろうから
何の参考にもならないな。
336 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 15:38:59 ID:SzkG+blR
トヨオタ・・・
今更信用してくださいって言ったって遅いんだよ。
>>334 いや…
運転操作が楽しいと思う人は車種は関係ないいって言いたいんじゃないの?
本をめくるのが好きな人は六法全書だろうとマガジンだろうと関係ないでしょ?
パッケージとして比較するのが間違っていると俺は言いたい。
っていうか
>>319に突っ込んでるレスのほうが違和感感じるのは俺だけ?
>>337 いや、そこは普通の車とスポーツカーを乗り比べればすぐにわかる。
感覚的な話だから体感しないとわからんよ。
操作系統が同じだからといって楽しさが同じって訳じゃない。
>>338 そういう感覚とは車板で思う存分オタってろ。キモいんだよおまえら。
>>340 その次元の違いを
>>319は「同じ操作なんだから楽しさは変わらない」と言って否定してるわけだ。
つまりはそういう事。
スポーツカーに乗ったこと無いのが丸わかりだなw
343 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:01:21 ID:yw8z/BN6
GMつぶれてウハウハか。
タコマの競合車だな。
344 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 18:15:43 ID:3UmakAFy
4WD車の設定が無いと、日本では4ナンバー軽バンにすら後塵を帰するかも試練ね。
>>335 なんか、100万キロが嘘の事にされてるし。
あのな、ボンゴのエンジンはマツダ製ではないよ。
もとい、ボンゴのディーゼルエンジンはマツダ製ではない。
かなり昔からいすゞのエンジンなのに、マツダは馬力無いとか、言い掛かりが多数w
感覚だけで物を言ってるのがバレバレ。
>>335 >ボンゴ批判派の方がちゃんとリンクを引っ張ってきてるから説得力がある。
いや全部お前だろがw
>>335 え?
批判のリンクなんて一個もないよ。
ソース無し。
349 :
sage:2009/06/01(月) 20:44:35 ID:WKl0ZlQu
介護入浴車なんかの、特装車の写メがソース?
水浸しになるような劣悪な環境で使われる車両を上げてきて?
単なる印象操作だし。
それなら、同じ走行距離のキャラバンかなんかと比較したものがないと、公平性は全く無いね。
で、物置としてちゃんと使えてるって言ってるが、こんな状態で物置になるはずがないよな。
矛盾だらけにもほどがある
今のとこ、批判らしき物はコレ一点だけだが。
カモノハシにされたボンゴか。
詭弁のガイドラインにあったな。
351 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:54:54 ID:w/jHPLzQ
>>346 そりゃ生産中止前のタイタンだろうがw
ボンゴのエンジンは環境規制対応の自社開発クリーンディーゼルだっつうの
どこまで無知な風説流布野郎なんだお前さんはw
353 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:01:45 ID:Qy2/sZKN
>>349 スーパーシングルタイヤとダブルタイヤの比較もあるよ
移動入浴車も劣悪な条件とはいいがたい
バン車のフロアなんて水浸しになるもんだし
>>353 ありゃメーカーのリンクだろう。
そりゃ自分のとこの商品の優位性を熱弁するわな。
355 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:31:14 ID:Z3Jhb48m
>>344 四駆って限定的な需要しかないのよ
四駆じゃなきゃダメって人が極少数いて、大多数は四駆を嫌がる
メインユーザーは農家の軽トラだから、こういう箱バンには設定無くても差し支えなし
356 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:36:49 ID:Z3Jhb48m
>>354 ちゃんと数値がだされてるし、ダブルタイヤはデメリットが大きいのは事実
Wタイヤは走行面で問題多い。
安定性より積載荷重を優先する場合にしか採用すべきではない
というのは常識だろ。
むしろWタイヤの危険性のおかげでビッグトレーラーを暴走させない
ということに継ながっているくらいのものだ。
>>356 >>125のミシュランのページか。
あれは大型車用か。これ特殊なホイール用意する必要があるんだっけ。
359 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 01:00:06 ID:Z3Jhb48m
海コンも引きずりは三軸シングルになるけどな
>>351 規制される前のディーゼルエンジンは、いすゞ供給だったんだよ。
お前がしらないだけ。
アンチマツダの割には、よく知ってると思うが、
お前は本当はマツダが好きなのはわかってる。
361 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 01:17:30 ID:Z3Jhb48m
>>358 特殊なホイールって言うけど
ボンゴのダブルタイヤのホイールも特殊だよ
他に転用利かないし
だいたい、タイヤは複輪にすると耐加重が下がり本来の性能を発揮できない
362 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 01:20:12 ID:Z3Jhb48m
>>360 タイタンと勘違いしてないか?
ボンゴのディーゼルがいすゞ供給って話しは聞かないな
ところで、現行タウンエースやハイエースはなんでスーパーシングルやめちゃったの?
小型貨物じゃスーパーシングルもダブルタイヤもデメリットしかないのかな。
ボンゴも主流は普通のシングルタイヤの方だし。
364 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 01:22:00 ID:qxdp+rl3
ダブルタイヤは空荷だとすぐロックするな。
ボンゴの話は出てもルノーベースのバンの話は全く出ないねw
まあまだ日本で売られてないからねw
366 :
sage:2009/06/02(火) 01:25:25 ID:mUaYifbl
>>357 カーブでの不利な面はあるが、フル積載する上においては、
ダブルタイヤの方が有利な面もある。
最大積載量が伸びるという利点もあるし、フラット構造にする為に
考え出されたのがダブルタイヤ。しかも軽トラックのものでいいから、
値段は安く付く。大量に出回ってるタイヤで、
ガソリンスタンド等でも、値引きも効くから。
あと、スーパーシングルは、特殊な奴を除けばある事はあるが、
ボンゴと同じだけの加重をかけようとする、ロードインデックスの
タイヤをつけようとすると、2本交換より高くつくこともある。
どこで買うにも値引き幅は低いし、ハイエースくらいしか需要がないので、
実際ほとんど走ってない。
シングルタイヤにするのは、技術的には簡単だが、
以上の理由で、コスト面で有利だから、まだダブルタイヤが主流。
シングルがあるにもかかわらず、ボンゴはダブルタイヤの方が売れてる。
買っているほうも、それで満足していると言う事だな。
367 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 01:31:19 ID:Z3Jhb48m
>>363 キャブオーバーバンの形状でダブルタイヤにしてもデメリットしかないから
床かさ上げしてフラットにしても荷物載せる量は増えないし、タイヤの磨耗や燃費の悪化などのデメリットが多すぎる
368 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 01:35:42 ID:Z3Jhb48m
>>365 港北ニュータウンの日産に展示してあった
ボンゴみたいに運転が苦行にはならなさそうだから楽しみだ
物置にはしにくそうだけど
なんとなくスーパーシングルが廃れた理由がわかった。
>>188のように価格.comで調べてみたが、225/50R12.5は
取り扱い店舗が1店舗のみ。最安値もクソもあったもんじゃない。
しかも店のHPまで行ってみたが、一応2〜3営業日で発送とは書いてあるものの
下の方にメーカー取り寄せで最大2ヶ月納期がかかる可能性があるとか書いてあった。
特殊すぎるんだな。
>>367 ダブルタイヤじゃなくてスーパーシングルが廃れた理由を聞いてるんだが。
370 :
sage:2009/06/02(火) 01:40:20 ID:mUaYifbl
>>353 工業地帯で使われたりするものだろうから、
水というより、油まみれになることはあると思う。
基本的に車用車は、汚いものだが、ボディは洗っても、
車内まで丸洗いなんて、普通やらないだろ。
水浸しになる職業がよくわからん。
水産業とかならありうるかもしれんが、塩害でクルマそのものが長持ちしないよ。
水浸しというのが、どうも詭弁臭い。
詭弁のガイドライン→2.ごくまれな反例をとりあげる
>>362 だとしたら、ボンゴ専用エンジンって事になるよ。
そんな事は無いだろ。
BG時代のファミリアは、一応ディーゼルモデルはあったね。
371 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 01:44:39 ID:Z3Jhb48m
>>369 同じ理由だよ
スーパーシングルでもダブルタイヤよりデメリットは改善されるが、普通のタイヤと比べるとやはりデメリットは大きい
トラックならメリットは大きいが、バンにはメリットないんだよね
>>370 ボンゴのエンジンは一応マツダの奴だよ。
いすゞからOEM受けてたのはボンゴより排気量のでかいタイタンのエンジン。
あと水浸しになる職業といえばやっぱ介護ヘルパーかね。
訪問入浴車で・・・ってあれ?w
>>371 でも、タイヤって突然バーストしたりするから、
スペアはあるにしても、二日後に入るとか、ちょっと非現実的過ぎる。
入手できないのって、めちゃくちゃ大きいデメリットじゃない?
実際売れてないし。
374 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 01:52:28 ID:Z3Jhb48m
>>370 荷台が汚れたらデッキブラシで水洗いするだろ
油や水よごれはつきもの
>>374 うちはしない。掃き掃除と拭き掃除にとどめる。
376 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 01:58:34 ID:Z3Jhb48m
>>373 貨物車のタイヤはテンパーじゃないし、
タイヤショップには通常在庫であるんよ、万一切れてても頼んだ日に届く事もある
カカクコムに無いのは通販で買うような人がいないからだろうね
トラックのタイヤはタイヤ屋に任せるものだから
でかいトラックになるとバーストやパンクでもタイヤ屋を出張で頼むくらいだし
でも結局止めちゃったね。なにか不都合があったって事だね。
>>374 トラックは丸洗いできるけど、バンは丸洗い設計になってなかったら、
普通はやらない。やめておいた方が無難。
工事現場のおっさんとかセメントまみれになることがあるから、
足元のフロア周りを洗ったりすることはあるけど、
お勧めはしないね。
まぁ、洗ったのなら、しっかりエアコンかけて、
窓をわずかにあけて、一晩放置して帰るくらいの気を使わないと、
どんなクルマでも錆びる。
洗ったまま、マットをひいちゃったとかして錆びたとかなら、
そりゃマツダのせいじゃなくて、ユーザーのせいだw
どんなクルマでも錆びるつーの。
あー、もしかしたら田舎の店なんかだとスーパーシングルを常時在庫してないのかもしれん。
こういうところで在庫切れるとそうすぐに入ってはこないだろうからな。
>>376 当然、スーパーシングルのスペアは、
まんまスーパーシングルのスペアが付いてる。
貨物にテンパーはまずありえん。
しかし、なんでスーパーシングルは昔から少なかったんだろうね。
さっきから、売れてない件についてはスルーしているようだが。
381 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 02:13:44 ID:9K70tMne
>>332 元うんぬんは別にしても、
マツダはもう古くなってるボンゴ後継が欲しいだろうから
ちょうどいいだろうな。
382 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 02:14:05 ID:Z3Jhb48m
>>377 通常のシングルでも荷台高さが72センチだからね
先代はスーパーシングルでも68センチ、ボンゴトラックは69センチだからシングルで十分なんだろう
383 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 02:18:15 ID:Z3Jhb48m
>>380 エブリィバンの中古を仕入れたら、スペアがテンパーな上に磨耗でバーストしてたな
テンパーなんかやだから普通のタイヤに入れ替えたけど
>>380 結局売れてるのはボンゴとハイエースなんだよな。
安いから売れてるだけ、とか言ってるが、もし本当にボンゴの耐久性が劣悪なら
いくら安かろうが他の同クラス車種を駆逐するようなことは不可能だし。
というか現行同士だとタウンエースとボンゴって値段そう変わらないんだよな。
>>383 磨耗するほどテンパー使うなよw
386 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 02:24:59 ID:Z3Jhb48m
>>369 カカクコムで調べたけど
ボンゴのタイヤサイズだと一本で3800円、片側7600円になるんだけど
取り扱いも5店舗しかないし
388 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 02:34:06 ID:Z3Jhb48m
>>385 このクラスの車だと
トヨタタウン&ライトエース
日産バネット
三菱デリカ
マツダボンゴ
の四種類なんだけど
日産と三菱は排ガス規制の関係で自社での国内向けをあきらめたんだよ
儲からないクラスだから
かといってトヨタからOEMは無理だし
だからマツダなんだよ
390 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 09:27:22 ID:K8AQ4OS2
>>388 同じく日産マツダ三菱で売ってるADがあまり売れていない件について
>>390 さすがにあれは古すぎるw
ちなみに以前はスバルでも売っていた。
392 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 09:55:03 ID:K8AQ4OS2
>>391 ちょっと待て、ADは全く古くないぞw
今のウイングロードのバン版みたいなやつ。
そんなことにも気づかないほど売れていないということか。
バネットみたいな箱バンにしてたくさん荷物を運ぶか、軽の箱バンにして
税金・保険を安く抑えるか・・・
ADみたいなバン、今となっては中途半端なんだろう。
車庫として機械式立体駐車場しか用意できないとか、かさばる荷物を積むことなく
高速道路を年中往復する、などという理由でない限りADバンは買わないのかも。
ADバンはよく見かけるが・・・
バネットとかよりよほど良く見る。
逆にバネットのほうがもはや中途半端なんだろう。
今時は配送は外部委託が多いから、軽1BOXとかバネットなんかより
ADバンみたいなのが標準だろ。
セダンとかフィールダーみたいな5ナンバー車使うところも多いし
(取引先を載せるような用途だと、4ナンバー車は失礼だからな)
396 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:30:52 ID:YF7S8lx0
確かに今のADはあんまり見ないね
確か前のやつはカローラバン抜き去って、シェア1位を取ったよね
ところで、近所の日産店は道路沿いの人気車並べてるとこにバネットも並べてるよ
力の入れ具合が伝わって頼もしいね
>>394 ADサイズの営業バンの需要自体はかなり高いよ。
ただ、今はそのほとんどをプロボックスに食われている。
398 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:38:33 ID:3Z7pduVI
>>397 うん、プロボックス/サクシード一択だね。
旧ヴィッツベースのわりに広いからね。
AD/エキスパート(ウイングロード)や、パートナー(エアウェイブ)って少数派。
あと、ADはAWDにすると先代AD(旧ウイングロード前期)になるんだよね、たしか。
出来れば、Cプラを使った、
エキスパートやカルディナバン〜クラウン、スカイライン、セドグロバンを買ってた層用の、
仕事とプライベート兼用で使える5ナンフルサイズバンがあれば、
今のプロボックスかハイエースだけってのより楽しそうだ。
399 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:42:32 ID:SGj9/KcZ
ADはデザインで大失敗したからウイングロードと共倒れしたんだよ。
もっと普通のデザインにすれば売れたのに。
400 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 15:46:21 ID:Z3Jhb48m
>>398 ADはもう四駆もY12に切り替わったよ
マニュアルは無くなったけど
>>398 ADの4駆はもう現行型にモデルチェンジされてるから旧型併売じゃないよ。
>>385 値段もそうだけど、結局のところ1500ccクラスの1BOX車の場合、ボンゴより
積載量(と荷室の広さ)が勝る車種がないから、いくら耐久性が無かったり街場の
燃費が極悪だったりしても、必然的にボンゴの独壇場になっちゃうんだよ。
403 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:55:49 ID:Z3Jhb48m
>>402 ちがうよー
安いからだよ
金が有ればみんなハイエース買うし
>>403 ボンゴと比較するには、ハイエースは大きすぎだ。
いずれにせよ、かつてほど小型商用車に力を入れる時代ではなくなってしまったって事だな
全ての普通車メーカーが500kgから1トンクラスの商用車を百花繚乱と出しており
ワゴンとバンはボディシェル共用が全メーカーでデフォだったのは、もう昭和の話か。
>>405 ケンメリの時代だと、バンのデフやクラッチを移植するのがガレージチューナーの間で
流行ったらしいね。
407 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:42:17 ID:Z3Jhb48m
>>403 ボンゴと同じ大きさのバンなら、同じ値段のタウンエースがあるよ。
でも、売れてるか?
>>408 軽に毛が生えた位の広さの荷室しかない商用車が売れる訳無いだろ。
410 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:51:56 ID:Z3Jhb48m
>>407 全長410mmも違うのに、変わらんってお前言ってること無茶苦茶。
こどもみたいな屁理屈こねるの好きだね。アンチは。
413 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:57:07 ID:Z3Jhb48m
>>413 え?
小さいの大きいの?
お前の理論なら、
ハイエース≒ボンゴ≒軽に毛の生えたバン
って事になるが、それでいいんだね?
415 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 22:09:18 ID:Z3Jhb48m
>>414 効率を考えたら、法による縛りギリギリのサイズが最も効率的なんだから、ハイエースの下は軽になるよ
ボンゴみたいなクラスは使いにくい
日本の道路の企画はクラウンを基準に作られてるから、ハイエースとかキャラバンクラスが効率的
その下だと維持費用の安い軽になるな
>>415 それって、誰の基準?
でも、それだったら、普通にボンゴを買うのなら、タウンエースを買ったほうがいいだろ。
小さくていいというニーズなんだし、単に安いだけなら、値段の同じタウンエースにすれば良い話。
でも、なんでボンゴなんだろうね。キャラバンも言うほど売れてないし。
でも、お前基準で合わせなきゃなんないのかな?
もうどうでも良いし。
安いからボンゴが売れてるわけではないのは、充分わかった。
ハイエース擁護が、無茶苦茶だしな。
418 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 22:50:53 ID:D2+EY8AK
トヨタ擁護派って文才皆無だなw
マイナス面しか浮き上がらないぜw
なんで日産のスレでマツダの逆説的営業してんのか意味不明w
どうせならバネットを売り込めよ、バネットをさ
最小回転半径
ボンゴ:4.3m
ハイエース:5.0m〜5.4m スーパーロング:6.1〜6.3m
キャラバン:4.9〜5.4m
タウンエースバン:4.7m
NV200バネット:5.2m
ハイゼットカーゴ:4.2m
サンバー:3.9m
エブリィ:4.1m
アクティバン:4.5m
ミニキャブバン:4.3m
荷室の大きさと取り回しとのバランスがいいんかね、ボンゴは。
ID:Z3Jhb48mの詭弁だらけのハチャメチャ理論。
403 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/06/02(火) 20:55:49 ID:Z3Jhb48m
>>402 ちがうよー
安いからだよ
金が有ればみんなハイエース買うし
詭弁のガイドライン→4.主観で決め付ける、5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
407 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/06/02(火) 21:42:17 ID:Z3Jhb48m
>>404 言うほどかわらんよ
詭弁のガイドライン→4.主観で決め付ける
413 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/06/02(火) 21:57:07 ID:Z3Jhb48m
>>411 たった40センチだろ
誤差の範囲だ
詭弁のガイドライン→4.主観で決め付ける
415 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/06/02(火) 22:09:18 ID:Z3Jhb48m
>>414 効率を考えたら、法による縛りギリギリのサイズが最も効率的なんだから、ハイエースの下は軽になるよ
詭弁のガイドライン→5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
ボンゴみたいなクラスは使いにくい
詭弁のガイドライン→4.主観で決め付ける
日本の道路の企画はクラウンを基準に作られてるから、ハイエースとかキャラバンクラスが効率的
詭弁のガイドライン→5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
ほとんど詭弁だなw
まぁ、それもおかしいけどな。
詭弁のガイドライン→2.ごくまれな反例をとりあげる
メインの国道は、大型トラックが60キロで走っても、
ある程度余裕があるように設計されてる。
クラウンみたいな小さい車両のために、わざわざ基準なんて作ったりしないよ。
あくまでも、大型禁止の住宅地などは、クラウンではなく、
ごみ収集車などの公共のトラックなどが行き来しやすいような設計にする。
色々珍論が出現してくるから、面白いぞここはw
423 :
422:2009/06/02(火) 23:19:31 ID:9sx1VlnJ
>>422 >>420の画像はネタだからあんまり真剣に突っ込まんでくれw
やっぱし基準はトラックだよな。
幹線道路で大型車両が通行困難だったり、消防車なんかが
路地に入れなかったりすると困るもんな。
425 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:40:57 ID:3Z7pduVI
>>424 だとするとボンゴよりもっと大きいサイズの貨物車のほうが有利じゃない?
実際運送会社はボンゴなんか使ってないもんな。
だいたい2トンのアルミバンかウォークスルーバン
出なければ許可を取りやすい黒ナン軽自動車ってところ。
ボンゴの緑ナンが居ないとは言わないが殆ど見ない。
いたとしても大概ロングタイプのブローニーだし。
駐車場のサイズがだいたい幅2〜2,5メートル、長さ5メートルだけど
このサイズで考えても、小型自動車枠一杯のハイエースとかキャラバンクラスが使いやすいんだよね。
ボンゴとかだと中途半端。
>>426 ウィキには、佐川急便のボンゴが貼ってあったよ。
どうせまた、詭弁で逃げるんだろうけど。
逃げずに直球投げてこい。
大体アルミバンはまたボンゴとは用途が違うし。
ウォークスルーバンにしたって、クイックデリバリーで大体554万円とかするし。
>>428 タマタマじゃね、
こっちじゃ見たこと無いな。
広島のマツダに入る専用車とか、そんなんじゃねーの?
学生時代川崎のいすゞから吉原の佐川車体まで
アトラスのシャーシしょっちゅう運んだけど、ボンゴは見たこと無かったなぁ。
だいたい、詭弁言い出したらマツダ擁護のほうがひどいじゃん
100万キロ走るだの、ダブルタイヤは有利だの。
最大積載量稼ぐためにためにダブルタイヤにしてるんじゃねーっての。
>>428 ありゃブローニィの方だw
>>430 そしてwikiのは足立ナンバーだw
ボンゴやハイエースとかの小型貨物車はあまり運送屋には使われないんじゃない?
あっちはそれこそアルミバンやダイナ、クイックデリバリーとかの大型バンクラスが主流だし。
住宅地なんかは軽貨物を利用して使い分けてる。
小型貨物車が必要なのは違う業種だよ。
ボンゴのクラスのユーザーは個人商店とか小規模事業所が多い。
で、タウンエースとボンゴの比較だが、ボンゴの方が使い勝手が良い。
タウンエースも先代後期からやっとサイドアンダーミラーが付いたが、それまでは狭い道で難儀した。
また運転席がドアに寄り過ぎていた為、ハンドル操作で肘をぶつける事が多々あった。
433 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 03:59:05 ID:KUluGgK0
>>432 運転席がドアによりすぎなのはボンゴだよ。
もうギチギチで肘がドアガラスに当たるようなレベル。
しかもドアロックが肘に当たってかかってしまって、
降りるときにドアが開けられないんだよな。
右手じゃあけられないから左手をくるんとまわして体をよじってドアロックを開けるんだが、
肩や腕を変な風にひねってその後ずっと痛いなんてのが良くあった。
二人乗りにすりゃ良いのに。
タウンエースバンはそれほど気にならない。
434 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 05:16:05 ID:cGoCrq6g
435 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 05:28:27 ID:cGoCrq6g
WEBCGの見たけど、新車相手に悪いことは書けないから、言葉選びつつ無難に
まとめたような印象だな。
人足運搬用途やプライベートユースも視野にあるだろうから、乗り心地が良い
というのは悪いことではないだろう。
まぁそれがこの手の車に対するホメ言葉とか美点かと言われれば違うと思うが。
ホイールベース2725mmなんだな。扱いづらいというほど長くはないんだろうが、
ボンゴ2220mmブローニィ 2400/2600mm だっけ? 取り回しとのトレードオフで
得た乗りここちであるとすると、痛し痒しか
>>433 そりゃおまいの体の固さか体格に問題があるんじゃないかと。
今試してみたが運転席に座ったまま右手でロック開閉出来たし、左手でも体を捩ることなく開閉できたぞ。
439 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 10:50:04 ID:WVdCHjiK
>>438 いや、それはあなたの体格が小さいからではないの?
実際の問題としてボンゴはかなり狭いよ。
ルーフも低いから標準ルーフ車だと天井と頭があたって嫌だし。
全幅が先代タウンエースと比べて狭いから当然ではあるんだが。
先代タウンエースと両方乗ったことがあるけど、仕事するなら断然タウンエースだな。
全幅とフロントシートの三座とニ座とを考えると、
NV200(1695mm2座)>現行タウンエース(1675mm2座)>
先代タウンエース(1695mm3座)ボンゴ>(1635mm3座)
ということになるだろうな。
横3人乗り用のレイアウトだから、こればかりは仕方ないんだろうが、オレは
別に苦痛には感じないな。ドアを右腕のアームレストにしてる人もいるだろう。
アクセルペダルがオフセットされてる軽四で体の軸が捩られるのにくらべると
なんともない。
>>439 171くらいだから高くはないが平均的かね。
ロックに手が届くかどうかだから背はそこまで影響しないと思うけど。
>>439 うそくせー
180あっても、拳一つ入るくらい余裕あるのに、アタマ打つとか無茶苦茶。
443 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:19:30 ID:BP9n4euZ
>>440 身長180だけどボンゴはつらいな
セミキャブの軽箱のほうが乗っててらく
>>442 どっちも正しいんじゃないかとは思うよ。
ただ頭打つかどうかは身長より座高のが問題な訳で(ry
445 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:50:42 ID:oHhNApGh
みんなボンゴ大好きだなw
新型バネット大丈夫なのか?
>>445 個人的には営業バンにしちゃデザインがエグいんじゃないかと思う。
タウンエースやボンゴみたいな何の変哲もないデザインのが日本じゃ受けるんじゃないかな。
447 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 18:55:55 ID:oXVhr87/
ボンゴ乗ってからエブリィ乗ると
エブリィのほうが相当広く感じる。運転してて快適。
>>445 ボンゴは狭いし乗り心地悪いから嫌いだな。
新型バネットに期待。
>>434見たけど、荷室のレイアウトはずいぶん頑張ったな。
ただ、主購買層の中小企業や商店の元気が無い今日この頃だから、
何処まで売り上げ伸ばせるかな?
>>447 ヘッドクリアランスが軽トラのが大きいだけで、横はむしろ軽トラのが狭いぞ。
窓からもボンゴ以上に近いし。
比較対象が俺の場合KS4のサンバーだけど。
>>449 そこが普及への大きな問題だな。
いまだに先代タウンエースとか先代ボンゴとか使ってるところも少なくないしな。
このご時世、今ある物を徹底的に使い倒す所が多いだろうからね。
ちなみにおいらは変にヘッドクリアランスが高いと落ち着かなくて疲れる。
完全に個人的な意見だけど。タイトな運転席のが落ち着く。
452 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:44:52 ID:BP9n4euZ
俺はヘッドクリアランスが低いのが大嫌い
拳二つ分くらいは最低限欲しい
サンルーフつけろ。空間無限大だ。
455 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:01:49 ID:BP9n4euZ
>>452 そんなもん、探そうとすれば、どんどん購入候補が少なくなるぞw
459 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 22:29:42 ID:BP9n4euZ
胴長じゃ特にきついな
>>459 ボンゴで頭つくっつったら、超人的に座高が高い事になるからね。
現に警察官の大男が、ヘルメット被って、何の問題もなく事故処理車転がしてるわけだし、
あれはハイルーフ仕様じゃないから。
>>457 むかし、ショーで見て、一目ぼれしたな。
梵語並みの耐久性があるといいな。
463 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 04:05:44 ID:K2SN6pSr
事故処理車はブローニーじゃね?
確かにボンゴの天井は妙に低いな。
その辺の軽より低い事は間違いないな。
軽自動車より狭い車ってのも困ったもんだ。
464 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 07:45:10 ID:Nh/+jcPP
よく見たらどの日産店見ても
最前列にNV200置いてるね。
今まで商用車でこんなこと無かったよね。
>>463 設計古いキャブオーバーだから座面が高いのは致し方ない。ヘッドクリアランスだけなら現行ロードスターとさほど変わらん。
しかし、そのロードスターでも身長180くらいの人で髪の毛が触れて気になる、って書き込みがロードスタースレにあった程度だ。
やはり頭がつかえるってのは相当な座高だな。
466 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:18:33 ID:K2SN6pSr
でも、他の車じゃつかえるような事は無いんだけどね。
前ヒンジドアのサンバートラックくらいか?
俺より身長がかなり低い奴でも天井低いから嫌だって言うし。
ロードスターは乗ったこと無いから知らん。
結局、マツダ擁護って言い訳と批判した人間の個人攻撃に過ぎないよ。
巻尺で計ったけど、座面から屋根までの高さ、
エブリィとボンゴで20センチくらい違うんだよね。
ハンドルからドアの距離も測ったけど、
これもエブリィだと17センチくらいでボンゴだと10センチ
旧規格のサンバーより狭いときたもんだからな。
なんでこんなひどい設計なのか理解に苦しむ。マツダだからしょうがないといえばそれまでなんだけど。
>>466 だったらとっととボンゴ捨ててハイゼット買えば?
こんなところでグダグダ叩いていたってなんも変わらないよ。
ちなみに、ボンゴとハイゼットの座面から天井までの長さってどんだけだった?
468 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 11:16:46 ID:K2SN6pSr
ボンゴが1メートルを割るような感じで
エブリィが1メートル20弱くらい。
もうちょい具体的な数字で。
あとはかり方も。
470 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 11:28:51 ID:K2SN6pSr
計り方は背もたれと座面の境目から背もたれに沿って天井までの距離。
細かい数字は今日は行かないから、明日もう一回計ってくるよ。
471 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 12:25:24 ID:/WV4Y4eg
運転席は少々タイトめの方がいいんだよ
>>470 そのはかり方じゃ背もたれのリクライニングのさせかたで数値が大きくかわらないか?
素直に座面の一番低い箇所から天井まで垂直に測るほうがいいと思うけど。
474 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 16:18:21 ID:K2SN6pSr
>>473 あんまりリクライニングさせるとハンドルが操作できなくなっちゃうから
さほど数値が変わるとは思わないが。
>>474 数値の大小はともかく、条件によって計測結果が変わるような測り方はやめた方がいい、ってこった。
476 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 16:54:26 ID:K2SN6pSr
>>476 どこだよその新車情報ってw
両方のやり方でやってみたら?
>>476 新車情報の時は、頭上空間にこぶしいくつはいるかとか、荷室の寸法を
不躾棒で測るとか、不躾爺のドライビングポジションにしたときが
測定基準になっていたのだが。
三角窓を付けろとか、スライディングルーフの設定をしろとか・・・はあまり関係ないか。
軽箱の積載重量3倍は積めるボンゴに、なんで比較するんか、良くわからん奴だな。
マツダが嫌いだから、ボンゴの悪い理由を探してるし、
素直にそう言えないのはなんでかな。
480 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 18:08:43 ID:K2SN6pSr
>>478 乗ってる人物が同じなら
頭上空間にこぶしが何個入るかと、巻尺で計るのは同じだろ。
481 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 18:11:36 ID:MkCOP9B+
日産って世界戦略車大好きだよなw
482 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 18:19:04 ID:K2SN6pSr
日本国内向け専用車ってどうしてもコスト高になるからな。
可能なら輸出(現地生産)も考慮して作りたいだろう。
>>37 商用車はトヨタかスズキ
他メーカーが引退する中
ハイエース、カルディナバン、エブリィ、キャリーは
10年選手。
>>88 トヨタ嫌いのおじさん
マツダにセンティア?を持って行き査定10万で強気
進められたのが旧型アテンザ、派手外装はさすがに乗れないと思ったらしい
他所もと廻りゼロクラウン試乗で気に入り、おっさんの金銭には訴えるらしい
査定をすると20万
車両価格が違うとは言え
マツダ地獄も三河商法には適わない
>>482 しかし、現実には北米専用車とか、欧米専用車とかあるけど、コストはさほど変わりない。
単に騙されてるだけ。
国内でも、売れれば充分採算合う。
結局のところボンゴの売れた要因って
「値段の割に荷物が多く積める」って所だと思うんだよね。
ハイエースとかよりワンクラス下だから値段はタウンエースとかあたりの物だけど、そのクラスの中では
荷室が一番広く、とりあえずは大抵の用途には不足なく使えたからだろうな。
>>487 仕事用の車に、それ以上の物を求めてもしょうがないと思うが。
逆に、それ以上のもので、なにか必要な物なんてある?
超合理主義である企業ニーズに答えるには、費用対効果が大きい物でないと、
選ばれないよ。
489 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 02:23:14 ID:m4SzEqoV
>>487 単にバネットとデリカがOEM採用したからじゃ・・・
他に選択肢が無いから仕方なく売れてたって感じ。個人ユーザー見ないし。
490 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 02:32:02 ID:wdHU5Ipd
>>489 それならボンゴのOEM採用になってしまったバネットやデリカのバンの元々のモデルは
さらに個人ユーザー見てなかったんだな
491 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 05:23:28 ID:m4SzEqoV
いや、単に排ガス規制に通らなくなったから国内向けを止めただけだよ。
どっちも海外で生産してたり輸出は継続してる。
主役不在なスレッド
493 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 08:37:42 ID:u6fGOGiN
>>489 いや、ずっとタウンエースって選択肢あったろw
494 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 08:48:39 ID:biPUaqCz
>>493 ダイハツのタウンエースノアバンは荷室が狭かったんだよね、
取り回しもボンゴより悪かったり、価格もちょっと上だったような。
衝突安全性とかはあっちの方が良かったんだけど、
商用車の場合、命は3の次だし。
整備性や耐久性はどうだったんだろう。
>>494 ノアは荷室が狭い事に加えて、上部が絞れているデザインが災いして見た目以上に
使い勝手が悪かったな。
整備性は分からないけど、ボンゴ程では無いけど耐久性は良くなかったね。
お前、クルマ壊してるだろw
うちのボンゴは20マンキロ無問題。
まだまだ行けるから新型は当分先だな。買う余裕もないし。
498 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 11:55:51 ID:veOyiu3s
ボンゴは10万キロ持たないよ
ガタガタになる
499 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 12:01:40 ID:FoTTqadg
むかし酷いカックンブレーキだったんけど
なおったかな >>ボンゴ ♪
>>499 今の型は直ってるよ。ただ車重のせいもあるけどちょっと利きが甘いかも。
慣れればどうってことないレベルだけどね。
502 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 12:32:36 ID:Qej51qIv
503 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 17:04:31 ID:GMT2EipG
起亜ソウル普通にかっこいいもんな
日本ではなかなか無理だろうが・・・
504 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 17:15:09 ID:KoZaF7yH
商用車っつうのは、軽でもエンジンオイルを5000kmで、
ベルト類、シャフトブーツ、サーモスタットを
10万kmで換えてやったら15万kmはもつ。
505 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 17:46:51 ID:pgyTRcIt
>>489 >>491 オリジナルバネットやデリカよりボンゴが売れてた。当時からシェアNo.1のはず。
507 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 20:32:59 ID:veOyiu3s
>>498 うちの会社にある20万キロ突破の5台のボンゴはレアケースなのか。
509 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 12:06:48 ID:WW3/qRND
>>508 そっちがボンゴなら普通によくあることじゃね?
ボンゴで20万キロ超えはかなりレアケースだな
ハイエースやタウンエースだと40万キロ超えみたいな感覚
メンテナンスリースで金に糸目をつけずに整備するとそんなのができるようだが。
>>509 まあこれが普通だよな。
本当に10万でダメになるならみんなタウンエース選ぶしな。
>>510 いんや、やったとしても精々オイル交換と車検のたびの消耗品交換程度。
ブレーキパッドとか補器ベルトとかゴムパーツ類ね。
メンテナンスリースなんぞやっちゃいないしごく普通の使用条件だ。
あ、ごく普通でもないか。
一応降雪地帯だから路面にバンバン塩カル撒かれる。その点だけ普通じゃないかも。
>>511 うちに走行10万キロから20万キロの物置ボンゴが何台か有るけど、みんなガタガタで車としては終わってるよ
業者間での流通価格も屑鉄相場と連動する価格帯
首都圏だから雪国と比べるとシビアコンディションだけど
514 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 15:31:11 ID:N2HiwSZb
>>513 >首都圏だから雪国と比べるとシビアコンディションだけど
( ´゚д゚`)エー
515 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 15:48:43 ID:bHb0YTsH
>>507 軽の排気量から来る回転数の多さとか、商用車という環境下での酷使とか、
軽商用車だから、エンジンオーバーホールするぐらいなら新車を買うとか。
>>513 塩カルの恐ろしさを知らないな。
あれはハイエースだろうがクラウンだろうが対策をしなければ容赦なく朽ち果てさせる。
特に某社の軽なんか外見無事に見えても床を剥がすとフロアが穴だらけ、なんてことはザラだ。
あと具体的にどういう風にガタガタ?
517 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 17:35:45 ID:vE0SzJCF
10万キロでガタが来るような商用車を造るメーカーが
昭和初期から存続出来るような国なのかよ日本はw
ボンゴはどうでもいいんだが
ヨタオタの支離滅裂っぷりは笑えんぞ
518 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 18:10:58 ID:6EstYGWm
この調子で新バネットをほっぽって
マツダはボロと1000まで叫び続けるのだろうか
521 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 18:41:41 ID:N2HiwSZb
>>519 新バネットは排気量が1600ccな時点で日本で売る気はあんま無いだろうからみんな興味わかないんじゃね?
522 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 19:27:44 ID:6EstYGWm
>>521 カローラスパシオが1600だったこともあるし、
貨物車は1600だとしても1500とは税金変わらないよ
>>520 >>518じゃないけど、俺の周りだと例外なくエンジン周りがやられる。
只でさえ良くない燃費が一層悪くなり、アイドリングが不安定になって頻繁に
止まる様になって、最後はガタンと停まってハイそれまでよ、と。
それが来るのが皆揃った様に大体10万km前後だったな。
524 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 19:33:06 ID:6EstYGWm
>>520 エンジンとミッションと足まわりがガタガタ
ボデーの錆なんぞは雪国じゃ当たり前だろ、そんなのはシビアコンディションとはいわんよ
なんだ妄想癖のマツダ叩きまだいたのか
レンタカーでボンゴ借りたら15万キロ走行のディーゼル&ダブルタイヤ
というのが出てきたけどなんも不具合なかったぞ
526 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 20:09:55 ID:b65YfI5s
>>525 遅い…は言わなくて良いのかなwまあ期待してる人は居ないだろうけど。。
商用車と言えばヂーゼル機関、古めのラルゴやキャラバン&ほーミーは、黒い煤が車両後方へ
渦を巻いていたがwエンジンはいすゞから調達でもするの?
527 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 21:04:54 ID:azZdawAY
>>522 あまり詳しくないから間違えてるかもだけど税金変わらないのは3人乗りまでじゃない?
それ以上乗れるのは1500未満と1500以上とかで変わってくるはずかと
バネットも2人乗り仕様だけじゃなく5人乗りとかワゴンまであるし…
一昔前ならパワーやトルクとかで税金高くなっても+100ccを選ぶメリットがあったと聞くけど
今時1600ccなんて欧州向けの都合でしかなくね?
>>526 欧州仕様はルノーのディーゼルを積むみたい
日本仕様はいまのとこ1600ガソリンだけ
>>523 うちのディーゼルはそんなの聞いたことないけどなあ。
メンテさぼってんじゃない?
>>524 エンジンとミッションと足回りがどうガタガタなのよ。
>>527 昔でいうとユーノスロードスターやカローラレビン、今でもスイフトスポーツとかの
趣味の車なんかには結構1.6リッターモデルが多かったね。
あとNV200の5人乗りモデルは自家用貨客兼用車にあたるのかな。
4人以上乗れるかどうかでここは変わってくるらしい。
最大積載量1t以下で排気量1.5L超だから、税金は年額16000円。
これが1.5L以下になると年額で14300円になる。1台だけならあんまり変わらないな。
ちなみに2人乗りモデルなら8000円。
今のボンゴのクリーンディーゼルはややオイル管理がシビアで、その点を踏まえないとエンジンに異常をきたす。
まあ、ボンゴだけじゃなくハイエースやキャラバンも同様だけど。
>>510 むしろ、ハイエースは、リースアップするまでに10万キロ超えないから、
そんなにロングに乗られるケースは少ないかと。
532 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 15:44:27 ID:Slo4v8Mo
>>528 ディーゼルの話をしている訳じゃない。
ディーゼルの話を加えるなら、5万kmしない内に昔の日産車の小型ディーゼルの如く
黒煙を吹く事を付け加えておく。
因みに、メンテの類は程度の大小あれ、皆人並みにやっている。
このスレではボンゴ頑丈論が多いけど、後期100系ハイエース並みに保つボンゴは
本当に一度もお目に掛かった事が無い。
>>533 たまたま綺麗な状態の物を見ただけで、それは個人所有だからだよ。
同じような会社所有のものなら、状態悪くて当たり前。
ボンゴは個人所有が少ないから、割と酷使される。
しかし、なんで一つ上の車と比べるんだ?
それなりに、ボンゴがワンクラス上の車という解釈で良いのか?
>>534 ハイエースは個人所有から法人利用(自分の職場を含む)まで色々見たけど、12万km
位まではシャンとしていたのが多かったね(酷使でボディがボコボコなのは勘弁な)。
そこから先は大事にしているか否かの差が出てきたけど、個人使用で大事にしている
人なら、それこそ20万〜30万kmっていうのも居たし。
あと、俺の文章力が足りないのかも知れないけど、ハイエースの名前は単に例えで
出しただけで比較対象ではないし、第一、ボンゴクラスのライバル車は積載量で
話にならないのばっかりだから、一人勝ちになるのは当たり前だよ。
>>536 うちの職場に前あった先代ボンゴは俺が入社したときから26万キロだった。
俺が使ってる間に一度レリーズシリンダーが死んだが、まあ距離から考えてやむを得ないな。
その後他の営業所に回されてからはどうなったかは知らん。まだ動いてるっぽいが。
yahooの中古車情報から10万キロ超の物件の割合を調べてみた。
バネット 139件中42件 約30.2%
ボンゴバン 101件中21件 約20.7%
ハイエースバン 923件中284件 約30.7%
タウンエースバン 87件中21件 約24.1%
プロボックスバン 169件中22件 約13%
キャラバン 280件中93件 約33.2%
なんでこんなにバネットとボンゴバンの差が出て来るんだw
539 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 18:49:39 ID:aA8+qTsJ
>>531 ハイエースで10万キロは普通だよ
ボンゴ系で10万キロはもうダメポだが。
>>539 お前の基準はよろしいw
間違いなく、10万持たせないのはお前だけだから。
541 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 18:55:07 ID:aA8+qTsJ
>>534 軽自動車と比べてもボンゴの耐久性は微妙なんだが
>>541 ワンボックススレで、不満言えば?
多分潰されると思うけどw
543 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 19:14:44 ID:aA8+qTsJ
>>542 ボンゴがダメなのは中古車AAでの落札価格でも証明されてるよ
2ちゃんでいくら工作しようとも世界中のバイヤーは正直だ
>>543 証明なんてされてないよ。
良い値段で取引されてんじゃん。
中古車は耐久性が値段になるんじゃなくて、人気が値段になるだけ。
耐久性が無くても、人気さえあればプレミアムが付くことだってあるし。
まぁ、ボンゴが安いとはいえ、1〜2割くらいの差しかない罠。
買う時に値引きで安く買ってるから、中古価格に連動するのは当たり前。
546 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 19:49:50 ID:aA8+qTsJ
まぁ、値引きの価格下落を考慮しても、
充分ボンゴは高値で取引されてる事にはなるな。
548 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 19:57:32 ID:aA8+qTsJ
>>545 商用車の中古は耐久性が人気と価値の基準だよ
ハイエース、キャラバン、ブローニィの中古車価格に大きな差があるのはなぜか?
タウン&ライトエースとボンゴ系に大きな差が有るのはなぜか?
耐久性の差に他ならない
三菱も日産も日本国内向けにはボンゴ売ってるけど
海外向けは自社生産だよ
ボンゴがマツダヲタの幻想のように良い車なら海外にも出してるし、
マツダのシェアがこんな惨憺たる有様にはならんよ
>>548 それを言うと、価格の差が、同じようにブランド違いのファミリアバンが、
日産の物と耐久性が同じ筈なのに、本家のADバンと比べると、1〜2割安くなるんだよ。
その逆で、日産バージョンのボンゴなら、1〜2割高い。
だから、耐久性じゃなく、人気だけの問題なんだよ。
コレではっきりしただろ。
>>548 ついでにマツダはフォードとの絡みで、海外にバンを自社ブランドで輸出するってのは
なかなか難しいんじゃないかな。既にフォードがトランジットを持っているし。
台湾でもフォードブランドで現地生産しとる。
海外で売ってないというのは嘘。
はい、論破完了!
ID:aA8+qTsJ 涙目ww
まぁどうせマツダヲタの妄想とか言い出すんだろうけどね
560 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 02:21:49 ID:h/6++DdT
>>550 海外まで必死に探して30万キロ台を探さなきゃならんほど情けない耐久性なのね
寂しいかぎりだな
たった30万キロしか走ってないんだよ
これがマツダの車の現実だ
よーし、アテンザ買うつもりだったけれど、
ボンゴ買って耐久性調べてみるか。。。
>>560 詭弁君の、大ほらふきが、またはじまったw
563 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 08:11:51 ID:XP+bRPEZ
>>560 あれだけ10万キロ10万キロ言っといて
次は「30万キロしか」かよw
ちみは社会人ではないよな?
もし大人なら思考回路やばいぜw
学生ならいろんな本読んで勉強した方がいいぜ。
周りの人に迷惑かけんなよw
564 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 10:18:15 ID:HJ+8JnrS
トヨタの工作員ひどすぎ
565 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 11:30:19 ID:feYYtZ9B
マツダはランティスクーペを新車でリリースしろ。
幅が広くなって、4気筒エンジンになってもいい。
アクセラ買っとけカス
567 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 12:30:40 ID:h/6++DdT
>>563 イレギュラー的に距離走った奴を持ってきて、こんなに走った走ったって言われてもな
そら青天井で整備費用かければ永遠に乗れるよ
交換できない部品なんて何一つないんだから
それをもって耐久性があると主張するのは詭弁だが
マツダヲタは詭弁大好きだな
568 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 12:46:22 ID:6L3Lctmj
>>567 ただ距離走った奴を持ってきて、こんなに走った走ったって言われてもな
そら青天井で整備費用かければ永遠に乗れるよ
交換できない部品なんて何一つないんだから
それをもって耐久性があると主張するのは詭弁だが
ヨタヲタは詭弁大好きだなw
いいかげん文章まで破綻してることに気付けよw
イレギュラー的にフロアが錆びた奴を持ってきて、こんなに錆びた錆びたって言われてもな
そら室内で水を使えば永遠に錆との戦いだよ
錆のでない鉄製部品なんて何一つないんだから
それをもって耐久性がないと主張するのは詭弁だが
ヨタヲタは詭弁大好きだな
こうですか?わかりません!
>>568 あぁ、そいつマツダさえ叩けたら、日産でもホンダでも引っ張り出してくる、かまってちゃん。
まじうざ
571 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 13:26:46 ID:dXCr/7gz
ずっとボンゴ叩いてる彼ってNV200が売れないと困る日惨の中の人じゃないかと予想している
このスレ、いつ見ても上がってるから、どれだけビッグニュースなのかと覗いて見れば…
基地外がひたすら詭弁でマツダ叩いてるだけかよ
>>543 ホテルルワンダでもハイエースは大活躍だったな
あれ、スポンサーにトヨタの名前有ったっけ
574 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:24:53 ID:XP+bRPEZ
ヨタオタの論破されてもされても立ち上がる根性は素晴らしいよw
そのガッツで街に出でよ!
タウンエースのカタログ配ってこいよw
NVでもかまわない という層はボンゴから移るんでしょ より安全なのは間違いないし。
でも、セレナカーゴの不成功 ノアバンの不人気 グランビア系の失敗?を見てると、
一定のキャブオーバー車支持層があるように思えてならない。
増して今回はFF化もされている。NVがパット見のカッコよさでどこまで受け入れられて
浸透するのか注目だねぇ
現物乗ったこと無いモンが書くべきではないかもしれんけど、NVは、ノーズが長めであること、
視界不良ぎみで死角が多そう、ミラーtoミラーの幅でかすぎ、ホイールベース長め あたりは、
メカレイアウト起因じゃなくて、NV固有のデザイン上の弱点が多いんじゃないかと思う。
このあたり機会があれは検証したい。
NVってのはNISSAN VANETTの略?
>>576 New generation Vehicleの略。
>一定のキャブオーバー車支持層
配送先の道ではキャブオーバーでないと小回りが利かない、とか、ウチの車庫ではこれでないと無理、ってタイプね。
ショートホイールベース仕様や後輪メイン駆動のモデルを使わざるを得ないというのだが、
この種のユーザー、
「なぜそこまで」と疑問に思えるぐらいに、前輪駆動やセミキャブのような新しいものに拒否反応を示すので、
事情を知らないと奇異に見える。
579 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 01:12:07 ID:6I2t810d
>>574 論破されるのはマツダヲタだろ
ダブルタイヤも百万キロもさ
だいたい、ボンゴの出来が良ければ日産はバネットの自社開発なんかしなかったろうよ
580 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 01:18:36 ID:6I2t810d
>>578 そういう層は無くならないだろうけど数は少なくなるだろうね
安全性や乗降性、居住性を考えるとミニバンタイプに移行するのは避けられないよ
581 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 01:25:32 ID:E6OqJaYd
確かに敷地内の移動とかでも
ほんのちょっとの回転半径差が手間になるんだよねえ。
毎日のことだからなおさらだよね。
3社共同で新型キャブオーバー作ってくれればいいのにね。
それが無理ならボンゴの運転席を
もうちょい左にオフセットして欲しいよ。
>>579 100万キロの件だが・・・
100万キロ超どころかその半分のの物件さえオートオークションに出てこないとか抜かしていたようだが
普通に考えてそんな規格外の過走行車が出てくるわけがないだろうがw
てか、本当に10万キロでダメになるならリース会社が嫌がるw
とりあえず100万キロのくだりを読み返してみたが、正直言って
100万キロ行ったと言ってる奴の情報が少なすぎてなんとも言えない感じだな。
んでついでに亀でつっこんでおくが
>>288 頼む業者にもよるが、マツダ・日産の電子カタログは車両形式と車体番号のみで
部品の品番検索が出来るので、その2点さえわかれば別に車検証がなくとも部品の発注自体は出来る。
他メーカーの電子カタログも大体同じで、最低コーションラベルの情報があれば検索可能。
ましてやスタンドとなると寺には頼まず、部品商に発注するケースが多いだろうな。
大抵の部品商ならその情報さえありゃ普通に純正部品だろうがなんだろうが出せるぜ。
NV200はいわゆるきのこミラー付いてないんだな
それにしてもオートマのシフトレバーんとこの出っ張りはないわぁ
>>585 軽バンが無くならないかぎり無理だろ。
変にこのクラスをミニバンタイプにすると、積載能力的に軽との差が縮まってしまう。
586 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 14:27:29 ID:E6OqJaYd
ディーラーの前通ったら入口に垂れ幕まであったわ。
そうとう力入れてるんだね。
587 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 14:42:59 ID:zwcoWn2x
トラックはボンゴOEMを続けるそうで。
ディーゼルのバンもね。
>>582 中古車AAはAA会場で買取やってる所もあるから、(スクラップになるわけだが)
どうにもならない車はAAに出されるんよ。
事故車(事故暦のある車ではなく、ぶつかったままの車)とか水没車だってAAに出てくるんだから。
だから、走行距離がかさんでるからAAに出ないとは考えられない。
部品取り需要もあるしね。
トヨタとか日産の商用車なら大概走行距離関係なく一定の価格にはなるけどね。
ハイエースなんて信じられないような値段が付く。
>>583 車検を通すのに車検証を見ないというのは考えにくいんだが。
類型が欲しいから車検証は見るよ。
100万キロというのが事実なら、過去の記録簿だって当然見るだろう。
そういうのが何にも無いんだもんな。
納税証明も見るし、自賠責にも入らなきゃいけないし、
100万キロ100万キロと騒ぐ割に全く知識が無いから問い詰めてみたら
車検証に走行距離の記載があることすら知らないような一般人以下の奴だったし。
20万30万キロくらいだって、そろそろ部品は色々と交換し始めるレベルなんだから
100万キロで逆に交換パーツが少ないというのもおかしかったしね。
50台の車両を持つところがリースにしないのも変だし。
>>581 キャブオーバー自体が今の安全基準ではギリギリだから
新規開発をするかどうかは微妙。
車両総重量を2800キロにまでかさましすれば衝突安全基準の適用を免れるから
国内向けはその辺でごまかすか。
(次世代キャラバンがショートボディを出すという噂は聞いたことがある)
だとすると、バネやタイヤは車両総重量に見合ったものになるから
相当乗り心地は悪くなるだろうし、価格も上がるだろう。
それを嫌がる顧客のためにNV200があるのかもな。
>>585 軽自動車の倍近い最大積載量なわけですが。
>>589 常に重量物を運ぶなら積載量があった方がいいだろうね。
ただ、やっぱ広さって面も無視は出来ない訳で。
あと50台リースなしとかありえん、ってのは俺も思うが、もし俺が嘘を吐くとしたらもう少しあり得る数にするな。
普通の人が考えたって弁当屋に50台って発想はない。
ぶっ飛んだ数だと逆にどっちかわからなくなる。
自動車版走るんですに、耐久性が無いなんて、そりゃ叩くところじゃないだろ。
過剰品質を無くして、買い替えか部品で儲けるのは今時の経営スタイルだし、
儲けの薄い商用車に耐久性を付けたら、メーカー潰れるよ。
ハイエースも無くなると言われてるしね。
>>591 冷蔵庫付きだったら、8ナンバーの可能性もあるし、
そういう車のリースをやってる業者が少ないから、
仕方なしに買った可能性もある。
うちはその理由でパワーゲート付きのアトラスを買ったから。
594 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 19:46:36 ID:6I2t810d
>>593 パワーゲート付きや冷凍車ごときでリースやらないなんて大嘘もいいところだ
>>594 どっかあるなら、リース契約できるとこ紹介して。
まじで、もう一台いるから。
メーカーはなんでもいい。
596 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 20:13:13 ID:6I2t810d
>>595 逆に聞くけど
どこに聞いて断られたの?
パワーゲートが理由じゃなくて、別の理由があるんでないの?
その今自社所有のアトラスをリース会社に買い取ってもらってリースしてもらうことだって出来るんだが。
パワーゲート付きなら、あるだろうと探してみたが、
ググってもなかなか見つからんな。
ある事はあるけど、少ないのは確か。
>>594 給食屋の車両って、冷凍車じゃないだろ。
冷凍車なら、出来合いもんがあるから、リースはできると思ったが、
給食屋が使う車で冷凍車なんてあるか?
バンの中に、小型冷蔵庫を車載するだけでも特装車だと思うが。
>>596 リースが通らなければ、ローンも通らないはず。
近所のトヨレンに聞いたら、パワーゲート付きならアルミバンのレンタル物件しかないと言われて、
仕方なしに、車屋に引っ張ってもらったよ。
599 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 20:52:43 ID:6I2t810d
トヨレンもリースバックやってるわけだが
>>599 トヨタじゃなくても良いんかな?
無理と思うが、できるならそうするよ。
ネットで調べても、ゲート付のみの仕様をリースやってくれる会社が少なかったから。
でも、リースバックのメリットなんてそんなにないんだよな。
費用かかるだけで。
>>589 とりあえず最初に一言言わせてくれ、平日の3時から何やっとるw
スタンドの人は「車検を通した」ではなく「部品を発注した」ってだけだろ?
(
>>290参照)
それならば車検証そのものではなく、車体番号と型式さえ分かれば
(類別区分や型式指定番号もわかれば尚いいけど)部品の発注自体は出来る。
車両明細をどのようにスタンドの人は聞いて発注をかけてたのか、って所までは知らないが。
俺が言いたいのはそういうことだ。
100万キロの真偽はそのドライバーの人しか知らん、って事だな。
あとUSSオートオークションだっけ?あれは俺は良く知らないが
18拠点の全ての状況を見れるものなのか?
もし1拠点しか見れないなら、それはそれで偏りが発生する可能性も無きにしも非ずだが。
>>601 街の自動車屋でも、大体発注するのは事務員だったりするしな。
整備士から、これとっといてー、あーい、みたいなやり取りだろ。
603 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:59:59 ID:wBpERlFl
このスレ見てから街中で気にしてみたら
ボンゴとその仲間達ってやたらと走ってるな
604 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 22:56:12 ID:a5IwXAjE
今のワンボックスバネットも、サイドブレーキレバーを右に移すか
足踏み式にしてさえくれれば、特に不満はないんだがなあ。
走ってる時は下ろしてるから良いっちゃ良いんだけど
気分的にじゃまなんだよねw
>>604 足踏みじゃクラッチ踏むとき邪魔じゃね?
いまどきの若いモンは、ステッキ式のパーキングブレーキ+コラムMTの車は
ふつうに乗れるんかいのぉ
>>606 ステッキ式パーキングブレーキはともかく、コラムMTは慣れが必要かと思う。
その辺が嫌われたのかは知らないけど、今やAT含めてもコラムシフトの車ってほとんどないし。
609 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 09:17:54 ID:z6PGRM4O
レンタカーで、コラムMTのライトエーストラック乗ったけど楽しかったな。
慣れるまで10分ぐらいはかかったけどさ。
背もたれ倒すことのないトラックなら
コラムMTの方がいいなって思ったぐらい。
NV200のMTシフトレバー遠くないか?
ATしか見たことないが、実車レポートよろしく
マニュアルコラムはワイヤーじゃなくてロッドとジョイントで作動してたから、慣れないと苦労するな。
あれはあれで慣れると面白いんだけど。
もともと1930年代にアメ車で前席3人乗りができるシフトレバーとして考案され、
「リモートコントロール・シフト」とそのローテクの割には大げさな表現で普及、
戦後のヨーロッパにも波及して、アルファロメオのGTモデルにまで波及するありさまだった。
日本では1947年のトヨペットSAが最初。
4ナンバークラスのトラックでも横3人掛けできるので、一時日本の小型トラックではコラムシフトは大流行した。
ちょっと前に耐久性で揉めてたけど、
距離走ってる車は海外のほうが高値で売れるから丸ごと全部輸出しちゃうよ。
ナンバー切った丸車を買い取って輸出する専門業者がいて、解体屋より高値で買ってくれる。
だから解体屋の中古パーツが高騰してて困ってるんだ…
613 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 12:20:36 ID:Dr4fRKrD
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090609AT1G0902N09062009.html 契約外の派遣業務で日産に是正指導 東京労働局
派遣社員を契約以外の業務に従事させ、
派遣期間を最長3年に制限する労働者派遣法に違反したとして、
東京労働局が日産自動車に是正指導していたことが9日、分かった。
労働組合「首都圏青年ユニオン」によると、同社は例外的に派遣期間に制限がない
「専門的業務(事務用機器操作)」に従事する女性派遣社員2人を受け入れ、
約4年〜5年8カ月間勤務。だが実際はコピーや会議室の予約などの
一般庶務業務が20〜75%を占める状態が続いたという。
東京労働局は2人の業務が専門的業務に当たらないと判断。
派遣期間を最長3年に制限した同法に違反するとして5月末、
日産と派遣元2社を是正指導した。(22:38)
614 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 09:43:21 ID:3RfdQ4GC
615 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 18:01:04 ID:1o4ArYW3
コラムMTにすれば良かったのに。古いハイエースがコラムMTだったが操作が面白かったよ。
616 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 20:48:11 ID:dGi+jekp
慣れたらコラムの方が便利やね。特に商用車はね。
617 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 21:50:22 ID:JFdx9IOd
そーいえば、今の現行車でコラムMTの車ってある?
日産に限らず、全メーカーで?
619 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 22:31:54 ID:N5CEzU8H
最近ニッサンの車レンタルして乗ったが怖くていつもほどスピード出せなかった。
トヨタか本田の同じクラスの方が安定して走れる。
リストラの影響はちょっとしたところでも出てくるんだなぁ。
>>616 その「慣れたら」ってのが問題だったんだろうな。
慣れる以前に先入観で敬遠されるか、それか慣れない人のが大多数だったか。
もしくはウォークスルーを必要とする人が少なかったか。
622 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 10:08:13 ID:4LsDTCyt
>>619 安全マージン込みで100キロ出せない車があるの?
衝突安全の関係上どうしてもコラムは不利だからな
624 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 01:40:53 ID:aWfetEtw
>>615 乗用車的な雰囲気をアピールしてる感じだからコラムにはしなかったとかじゃね?
625 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 02:02:46 ID:jN060feP
最初見たとき、マツダがビアンテの商用バージョンを作って日産にOEMしたのかと思った
626 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 02:09:44 ID:KBpM6ygV
日産の商用車はブレーキよい。TOYOTAやホンダが
よいと思っているやつは大抵見た目で安定感とか安心感とかプロ野球解説者かおばちゃんぐら以外
>>626 ブレーキ性能は、ローター径だけでほぼ決まる。
日産がブレーキ作ってるわけじゃないよ
628 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 11:51:42 ID:KPZnYh/g
>>627 そんなこと無いよ。キャリパーの剛性も重要なファクター。
ローター外径なんか大きくしても、そんなに良いことはない。
剛性の高いキャリパーと、良い摩擦材、良い材質のローターが必要。
ピンクローター
ごめん、ただ書きたかっただけ。。。。
>>631 同一性能のキャリパーなら、ローターが大きい方が制動力は上がる。
むしろ小さいローターで性能を上げる方が難しい。
性能のいいパッドを開発しても、ローターが赤熱してしまって、
パッドの消耗が早まる。
ローターが大きい方が、放熱する面積も広がって、超高性能なキャリパーを作ってコストをかけるよりは、
大きいローターで作ったほうが、コスト的に有利で、性能も出しやすい。
だから、ローター径で”ほぼ”決定する。
小さいローターで性能を上げれないと言うわけではないけど、コストはかかるよ。
>大きいローターで作ったほうが、コスト的に有利で
えっ?本当に無知なのか?
636 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:32:08 ID:rEoWXEjT
下がりすぎてるからage
アンチボンゴの彼は何処にいってしまったんだろうかwww
軽を自前で作った方がいいのでは……