【ものづくり】ニコン製カメラを支えるタイ工場--現地社員も共有する品質重視のベクトル [05/20]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
◎ソース
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/d4c7dd49d114e55034ba9c0094a2d68a/ タイの古都アユタヤ市の中心部から車で10分ほど離れた郊外に、タイを代表する
輸出基地の一つ、ロジャナ工業団地がある。ホンダ、日立、パナソニックなど
70社以上の日系企業が工場を構えるこの工業団地の一角に、ニコンのカメラ事業を
担う製造子会社、ニコンタイランドがある。
同工場ではカメラ事業の主力製品である一眼レフ、交換レンズについては、9割方の
製品を製造している。フラッグシップであるプロ向け一眼レフ「D3」などは、
今でも仙台ニコンが製造しているものの、もはやそれは例外。いわばアユタヤこそが
ニコンの一眼レフの主力工場だ。
工場内で最も大きな面積を占めるのが、カメラの組み立て工程。この作業所に入るには、
全身をすっぽりと覆う作業着(スモック)に着替え、帽子とマスクを装着する必要が
ある。広大な製造ラインには、女性の工員たちが一列に並び、プラスチック製の外枠に、
基幹部品である画像センサーユニット、プリント基板などを順に組み付けていく。
2交代制で1日約23時間稼働。作業は完全な流れ作業だがベルトコンベアはなく、
受け渡しは手渡しだ。
作業時間中、場内には定期的に軽快なポップ音楽が流れ出す。1分弱の曲が計3曲。
この音楽が流れている間は、作業の手を休め、いっせいに清掃作業を行う。青やピンク
のふきんを手に持ち、蛍光灯のかさ、作業台、そして床と、曲ごとにふく箇所を変え
ながら掃除を行い、その後、休憩するルールになっている。こうした掃除は1シフトに
つき5回行われる。2交代制のため、1日の掃除は10回にもなる。
ニコンタイランドの従業員数は2月末時点で1万人強。そのうち、正社員は8000人強。
残りが派遣社員で、ここが雇用の調整弁の役割を果たしている。繁忙期には派遣社員は
7000人いたが、昨年秋以降の販売減退を受け、現在は2000人に絞り込んでいる。
正社員が直接の指示を出せない、日本の請負会社社員に相当する作業者は皆無だ。
■大卒エリートが続々 高い社員の定着率
8000人強いるタイ人正社員は現場の単純作業だけを担っているわけではない。
管理を行っているのもタイ人だ。リーダー格の正社員が1人当たり10〜20人程度の
作業者を統括しており、製造現場で不具合、不手際などがあればすぐに対応のために
駆けつける。「日本は請負会社を使っているから、指揮命令系統が複雑になることが
避けられない。その点、タイのほうがよっぽどやりやすいのではないか」。
ニコンタイランドの金澤健一社長はそう自信を見せる。
現場の管理を任されているのは、ここで古くから働いてきたタイ人たちだ。管理職
76人のうち、45人はタイ人のマネージャー。部長級の役職に就いているタイ人も
3人いる。
1991年設立の工場だが、勤続年数が10年以上のタイ人正社員はすでに800人
ほどおり、定着率は高い。「タイの東大」ともいわれる王立チュラロンコン大学で
機械工学などを修めた優秀な技術者も珍しくない。
※まだ続きます。
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/20(水) 02:24:29 ID:???
>>1の続き
日本のニコンの社員がタイに技術を教えに行くだけでなく、その逆も行われている。
新製品の開発、立ち上げなどの段階では、30人程度のタイ人社員がプロ向け機種や
検査装置を製造している仙台ニコンに派遣される。その滞在期間は3カ月から半年にも
及ぶ。彼らは新製品立ち上げ時に備えた組み立て実習や担当分野の最新技術の勉強を
行うほか、製造現場の意見を上流の開発部門に反映させる役割も担う。各工程の配分
時間は適切か、部品の配置は組み立て現場から見て合理的かといった現場ならではの
意見を開発部門に伝えるのである。
製造管理部で働くプラパン・ウェットボリスさん(34)はすでに10回以上日本に
研修に行った。「自分でアイデアを出してカイゼンを行うのはやりがいがあって楽しい。
将来は世界に誇れるようなニコン独自の方式を自分が作りたい」。流暢な日本語で
そう語り、笑顔を見せる。
レンズ製造部で2300人の部下を率いているネッパナパー・マハヨーティさん(36)
も「ニコンの同僚は皆仲良しで家族のような存在。今タイではミドルレンジまでの
レンズを作っているが、将来はプロ向けのレンズも作りたい」と先を見据えている。
最高級のプロ向けを含め、すべての製品をアユタヤで作れるようにしたいというのが
マハヨーティさんの夢だ。
そして、すでにそうした動きは現実となりつつある。カメラ製造の要といえる検査装置
や自動調整器。製品の品質を左右する重要な要素であるこうした装置については、
もともとはすべて仙台ニコンで製作し、アユタヤに持ち込んでいた。だが、ここ1〜
2年で工学部卒の現地社員たちが内製を始め、現在は比較的簡単なものを中心に、
カメラ組立工程の基幹装置の約2割がアユタヤ製になった。
金澤社長は言う。「プロ向けのカメラをアユタヤで作れないかといえば、仙台で作る
のとまったく遜色ないくらいに作ることができるだろう。この数年の間にそれだけの
技術、ノウハウは十分に蓄積されている」。
日本国内に製造現場を残しておくという意味で、ニコンがマザー工場としての仙台
ニコンを畳む予定はない。だが、日本で研修を積んだベテラン社員たちが高度な技術を
蓄積していく中で、かつて仙台や栃木の工場に手を引かれて歩いていた“アユタヤ”は、
独り立ちを始めつつある。
■タイ工場であってもメード・バイ・ニコン
国内の人件費が中国などアジア諸国と比べて10倍近くにもなっている現在、海外生産
は製造業のスタンダードだ。だが、ことニコンに限って言えば、それは決して当たり前
の話ではなかった。
※まだ続きます。
3 :
ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/20(水) 02:25:08 ID:???
>>2の続き
歴史をさかのぼると、ニコンはもともと軍需品の製造からスタートしている。第1次
世界大戦の勃発により、欧州から測距儀や望遠鏡を調達することが難しくなる中、
1917年日本帝国海軍の要請を受けた三菱財閥の岩崎小彌太が創設したのが日本光学
工業、現在のニコンだ。
そのため、採算よりも性能を最優先するDNAが骨の髄までしみついている。
「社内の人間は皆、技術ではどこにも負けないと思っている」(ニコンOB)。
過去にはライバル・キヤノンに自社のレンズ技術を惜しみなく供与したこともある。
1938年、日中戦争でキヤノン(当時は精機光学工業)にレンズを供給できなく
なったニコンが、キヤノン創業者、内田三郎氏の要請に従いレンズの製造技術を
教授したものだ。同時に技術者もキヤノンに出向させている。
「それも自社の技術に対する自信の表れ」(前述のOB)だ。
それがニコンのカメラの主力工場に駆け上がったのは、ここ2〜3年のことだ。
2004年にデジタル一眼レフ「D70」の製造をタイで開始。そして、その後火が
ついたブームを機にデジタル一眼レフの製造を全面的にタイにシフト。ハイアマチュア
向けの「D300」も含め、プロ向け以外のすべての一眼レフを製造する基幹工場へと
変貌を遂げた。07年度のニコンタイランド売上高は2000年比で8倍弱まで拡大した。
05年の社長就任以来、アユタヤの主力工場化を先導してきた苅谷道郎社長は言う。
「自動調整器、光学測定器など基幹装置は日本から持って行く。新製品の量産立ち上げ
のときは仙台ニコンの人間が指導に行く。そうすれば、タイ人はまじめだし、日本で
作るのと変わらない」。
苅谷社長就任後のニコンは06年12月、本体価格6万円(当時)の普及機「D40」
を発売、一眼レフブームの火付け役となった。苅谷社長は高級品志向の強いニコンに
あっては異端といえる合理主義者だ。
その苅谷社長がモノづくりの面で出した答えがアユタヤの強化だった。
「どこで作ろうとメード・バイ・ニコンに変わりはない」。
■円高、雇用問題…国内製造は難局へ
刈谷社長就任後のヒットは、「D40」だけではない。プロ向けの「D3」、ハイ
アマチュア向けの「D300」などヒットを連発。06年38%だった一眼レフの
世界シェアを08年には39・5%へ拡大(テクノ・システム・リサーチ調べ)。
同期間にトップ・キヤノンのシェアは47・4%から40・7%へ落ち込み、
その差を大きく詰めた。
70年に早くも海外製造を始めながら、05年に方針を転換し、国内回帰を行った
キヤノン。一方、海外進出は91年と出遅れた一方、03年以降の一眼ブームを機に
一気に海外への製造シフトを推し進めてきたニコン。図らずも、ライバルである両社は
海外での製造体制について、対照的ともいえる戦略を採ってきた。
※まだ続きます。
4 :
ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/20(水) 02:25:25 ID:???
>>3の続き
その結果、キヤノンの為替感応度(為替変動が業績に与える影響度)は精密業界の
競合と比べてもかなり大きい。対ドルで10円円高になったとき、全社営業利益は
どれだけ減るか。キヤノンの場合、その数値は56・9%。他社と比較すると、
ニコンが18・2%、オリンパスが28%、リコー13%と、キヤノンの為替変動への
耐性の低さは目立つ(JPモルガン調べ)。
そんな技術至上主義のニコンは、主要製造拠点を国内から海外へ移すことについては、
他社よりも消極的だった。
70年にキヤノンが初の海外製造拠点を台湾に設立し、カメラ製造の海外シフトを
始めたのに対し、ニコンが海外に工場を造ったのは91年設立のタイ工場が初めて。
しかも、初めの十数年は交換レンズの普及品などを細々と製造していただけ。
あくまでも、メイン工場である仙台、水戸などのサブ工場にすぎなかった。
1ドル120円の円安時代が終わりを告げた今、輸出型企業が国内でモノづくりを
する意義はどれだけあるのか。JPモルガンの精密担当アナリスト・森山久史氏は言う。
「円安だった05年ごろは、国内で製造を行うことで設計と製造現場の距離を近くし、
物流費削減など効率化が図れた。だが、この5〜6年でITインフラが発達し、開発と
製造の物理的な距離は以前ほど問題にならなくなった。国内製造の意義は薄れつつある」
もちろん、キヤノンにも大きな戦略がある。キヤノンが目指しているのは限りなく
無人に近い自動化工場だ。ロボットが製品を作る製造体制を確立すれば、人件費を
気にせず工場を建てることができる。キヤノン製品の主な需要地は日本や欧米などの
先進国。そうした人件費の高い消費地で製造を行うことで、物流費の削減や需要変動
への迅速な対応が可能になるというわけだ。
現在の大分キヤノンは、自動化工場へと向かう過渡期にある。だが、昨秋以降の急激な
円高が業績の打撃となったほか、年末には“非正規切り”問題で批判を受けた。理想と
する無人化工場に行き着く前に冷や水を浴びせられてしまった。国内でモノづくりを
行うハードルの高さをあらためて痛感させられた。
いったい、日本国内で製造を続けていくことはできるのか。キヤノンに突きつけられた
課題は、パナソニック、シャープなどにも共通している。「メード・イン・ジャパン」
は、これまでにない強力な逆風にさらされ始めたと言っていいのかもしれない。
●円高で"国内生産"は苦しい局面に
http://www.toyokeizai.net/public/image/2009042200165801-1.jpg ◎関連スレ
【ものづくり】キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角 ★2 [05/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242532383/
日本人にとって「Tha」の発音は
これがなかなか難しい
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:28:29 ID:amJhboLX
ニコンを選んでホントにヨカタ
煮込んでもタイ
キヤノンアンチしたあとニコンはこれか。
なんか恨みでもあるんだろうか。
あるんだろうな…
機械化を追求するとたいてい失敗する。
ホント分かりやすい雑誌だなw
物価の安い国で機械生産すればもっと安いじゃん?
無人工場自体が海外流出する予感。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:34:51 ID:KrPlWpIQ
違うけど、ヤフーBBのHPがらテレ朝のビデオニュースが無くなってるんだけど?
テレ朝とヤフーに何か有ったのかな?
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:36:06 ID:PzLf0wGN
よく解った。
ニコンの製品は買わない事にした。日本の労働者の為に、日本製にする。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:36:33 ID:2x8lID4s
キヤノン叩きの記事を見た気がするが、
書いてるのは同じ人?
カメラで写真とるって犯罪にしろよwww
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:45:28 ID:Scf7HzZ9
ニコンはカメラをタイで作ってるのか
通りで壊れやすいわけだ
>>13 ミラーや油飛んだり蟻入ったりAFずれたり凍死する商品を買うとか情報弱者か
デジ亀板のキヤノネット位だぜw
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:46:43 ID:2x8lID4s
>>13 俺は自分のためにキヤノンのカメラは買わないことにした。
故障するカメラをわざわざ買う必要はない。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:48:43 ID:Lhi10tx+
東洋経済って雑誌は、週刊現代や毎日珍聞みたいな媒体なのか
>>16 スーザン・ソンタグもそんなこと言ってたよ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:49:56 ID:DNjJsmt/
国内生産しているキヤノンは国民からの派遣叩きで
請け負いに切り替えたら品質を落とした
日本人はバカ
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:51:51 ID:OTuG7MPo
今回の件で、
東洋経済誌が胡散臭くて、信用できない雑誌だということは
ホント良く良く判った
日本人が貶されるとすぐに反日とか言う馬鹿は消えろ。
実際キャノンの品質が落ちてるのは確かだし、
ニコンタイの製品の品質がいいのは確か。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:52:38 ID:amJhboLX
囚人、奴隷が作るキヤノンのカメラ お断り。
人が創る ニコン サイコー。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:53:51 ID:EYEVM0qq
事実を指摘されてキャノネッツがアップし始めたw
おつとめご苦労さん。
東洋経済はキャノンにもの言える唯一のメディア。すばらしいな
>>25 EOSの故障よりDが多いというソース下さい。
最近の流れはニコン=ガンダム、キヤノン=ギャンって感じだよね。
31 :
27:2009/05/20(水) 02:54:16 ID:amJhboLX
訂正:× 囚人、奴隷
○ 囚人あつかいの奴隷
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:54:53 ID:KrPlWpIQ
>>23 日本円が高いからこうなる。
日銀のトップがバカだから。
キヤノンでも、マレーシア製のはいいぞ。
一眼レフのアッパーミドルには、マレーシア製ないけど。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:55:13 ID:Pn7Y/Ciu
>>24 いわゆる広告という形じゃない方法で、
スポンサーから資金を得てるのかな?
で、今回はニコン様一社提供のドキュメンタリ風小説を書いてみましたってとこか
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:55:54 ID:d0Ts04tQ
>25
俺も東洋経済って名前だけで信用するの止めた。マジでニコンユーザーの友人もそう言ってる。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:56:54 ID:t5et4Z9D
東洋経済とキヤノソは仲が悪いの?
東洋経済は三菱マンセーなの?
教えてヱロヰ人
虚偽ならキヤノンが謝罪記事求めるかどうかですね。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:58:06 ID:ltXPgU7L
>>28 キャノネットというカメラは、伝説の大口径レンズ付き
コンパクトカメラらしいな。
コンパクトにも明るいレンズ。そういう伝統があるから
PowerShotシリーズは大好きだ。
幾らなんでも2〜3日でこれはあからさま過ぎだろ。
>>37 三菱自動車/三菱ふそうを撃沈させたのは、東洋経済。
>>40 らしいってw
俺持ってるんだが・・・
F1.7な
ここでいってるのはごくごく正論だろう
もう日本以外で製造しても品質が変わらないなんてよく聞く話だ
日本の請負より、途上国のエリートの方が安く雇える
メード・イン・ジャパンに自信を持ちすぎだろう
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:02:43 ID:Td+zAl7Q
でも、記事の内容はある程度事実なんでしょ?
キャノンってホント最悪な会社だな。。
D3、D700、D300、F6 はかなりのパーツが共用化されていて
タイで作ってるものが多い。
タイでコストを抑えられるから、D300のクラスまで流用できて
まとまった数を作るから信頼性も上がるし、
アマチュアでもプロ用機材のカッチリした動作を味わえて、
ニコン人気を支えているというわけだ。
>>アマチュアでもプロ用機材のカッチリした動作を味わえて、
それは褒めすぎ。値段なり。
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:12:39 ID:c3m+Ns9W
ニコンはボディのタイ製は辛抱できるし、操作感も良いが、
レンズの中国製は酷い。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:17:09 ID:O+U8xSiR
・国内で低賃金労働者
・国内で無人化
・海外で生産
このどれかしか選択肢はない。
安物レンズはキヤノンもニコンも思いっきり手抜きするね。
プロ用機材以外は真面目に作らないソニーと同じ体質。
貧乏人はミノルタかペンタあたりにしとくのが吉。
もしくはニコンボディーにトキナーでも付けとくか
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:20:22 ID:RdX9LBo0
ニコンのキットレンズは昔から高性能なので有名ですが?
逆に高性能すぎて買い替え需要が鈍いという副作用が
>>51 コニカミノルタって、ソニーに事業譲渡したよね。
>>53 ソニーのバッジ付けてるけど、
まだソニーになりきってないから真面目さが残ってるの。
今後も名が体を表さないよう祈ろう。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:27:51 ID:opnufjKl
わかったかおまえら、どんなにキヤノンをたたいても。
雇用はニコンじゃくれないってことだぞ。
観音でも拝みやがれ。ww
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:29:31 ID:j17AqcZp
俺の用途は天体写真なんてニッチな分野だが、今使ってるEOS KISS Xより向いてる機種があったら直ぐにでも買い替える
観音では地蔵
ずっと立ってなきゃならない
>>55 国内回帰してるからといって、なけなしの小遣いでゴミは買えない。
日本のために、日本人でお金が回したい!将来もずっと技術立国であって欲しい!という願いを込めて
お布施したいが、そんな余裕もいまはない
>>55 雇用はどーでも良いのですが<酷使様
不良キヤノン製品を買った怨念の方が大きいんだよ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:35:14 ID:df7v5Ks6
ニコンってタイなのか・・・。
Sonyだけどα買って良かったわ
一応Made in japan
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:35:45 ID:LfDKn7Bq
キヤノンとニコンが同列?馬鹿も休み休み言え
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:35:47 ID:nU3TcX0e
正直Nikonのような誇りあるメーカーは、メイドインジャパンであってほしい。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:36:49 ID:SKlJZ5PO
>>60 不良品に当たったのなら、お前自身の運のなさを怨め
俺様なんか、一度もキヤノンの不良品に当たったことはないぞ
>>65 標準のレンズは Made in chinaだったww
初めて一眼買ったんで家に転がってたミノルタのレンズつけてる
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:37:24 ID:nmvMx8pz
ニコン>>>>>>>>キャノン
>>66 是非その素晴らしい製品を教えてください。
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:43:00 ID:galXWaT2
>>55 選り好みしなければ仕事はいくらでもある。
>>67 今後良いレンズ見つかると良いね。
タムロンは純正のOEMもやってるしオススメ多い。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 03:46:29 ID:LfDKn7Bq
フィルムでもないのに一眼レフなんてイラネ
>>72 レフ板が無い製品で良いのでは?
パナのG1とか小さい機種
素子が110サイズだけど
>>1 京セラは女社員募集する際、箸でボール掴ませて資質を見る試験遣ってるって聞いた。
>>74 箸で豆を掴んで隣の皿に移せるかという実技試験は製造業で聞く話だけどな。
>>72 色々フィルム・カメラ買ったがもう良い。携帯で充分。1眼何て商売じゃなければ要らない。
>>76 今までお疲れ様。
一眼重いからとコンデジに移行する人も居るし。
ケータイカメラも写ルンですと比較すれば段違いで便利だからなぁ。
DP1/DP2を追うコンデジ出て欲しい。800万画素で良いから。
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 05:38:37 ID:c3m+Ns9W
49 >
収差?
気泡?
操作感?
48です。古くはゴミが多いです。最近ではAF-S NIKKOR 50mm F/1.4G
絞り羽根の問題ですね。カタログではきれいな円形絞りと書いてるのに
いびつな円形しぼりです。収差は設計段階の話です。操作感はトロイですが、
これも設計段階の話と思います。
なんか為替リスクが低下するような書き方してるが、円ベースの為替リスクが
バーツベースの為替リスクに代わるだけじゃないかいな。
23時間w やりたいほうだいだなw
D700買おうかどうしようか迷ってる。
>>78 カメラ会社のSSは頑丈だから言っておいたほうが良いね。
50mmって一番安くても一番手抜いてはいけないと思う。
Gタイプはどうかなぁ。
これもともと本誌ではキヤノンの不良問題と同じ記事だったろ、単にWebで分割しただけ
made in Japanがいいという人はD700かD3買ってくれ。あれは仙台製造だ
タイで優秀な製品を作って誰が買うんだろう
これをやると最終的にカメラを買う人はいなくなる。
と思う。購買力がある人が世界的に減少しているのだから、
基本的に、国内で作るものは国内で生産するのがいいんじゃまいか?
安いところで作って日本で売ると言うことは、それだけ雇用を損なうと言うことだから。
違うの教えてエロい人。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:04:48 ID:RDBoJlds
キヤノンの請負社員のやる気のなさ、無責任ぶりは異常すぎる
【派遣社員800人削減へ、デジカメ工場などが対象】
カメラ大手のニコンは5日、国内のグループ全体で派遣社員約800人を3月末までに減らすと発表した。
昨年11月に、タイのデジタルカメラ工場でも派遣社員約2500人を削減しており、昨年秋以降に深刻化した
景気低迷による削減人数は、全世界で計約3300人になる。
国内の削減は、栃木県大田原市や宮城県名取市にあるデジカメ工場や半導体製造装置工場など十数カ所が対象。
同社は1〜3月にかけて、デジカメの生産量を昨秋の約5割まで減産予定。
同期間に国内外のデジカメ工場で月5〜7日間の一時帰休を実施し、役員報酬や管理職給与も3〜10%減らす。
また、09年末に大田原市に建設予定だった半導体製造装置の新工場の着工も当面延期する。【宇都宮裕一】
【ニコンの国内主力工場、仙台ニコン(名取市)は同日までに請負社員をピーク時より100人強、削減した。】
高級機種を主力製品とする仙台ニコンは今年7月、デジタル一眼レフ市場の急拡大に
合わせて従業員を約1500人まで増強した。しかし欧米市場の急激な冷え込みで
販売台数が伸び悩み、10月、請負社員の削減に着手。既に100人強の契約を打ち切った。
【ニコン、タイ派遣社員2100人をリストラ】
タイ中部アユタヤ県の労働福祉事務所によると、ニコン(タイランド)が派遣工員4000人のうち2100人をレイオフした。
輸出が落ち込んでいるためで、受注がさらに減った場合、来年前半に追加の人員削減を行う方針。
同工場はデジタルカメラ、交換レンズなどを製造し、正規工員8000人を抱える。
ニコン(タイ法人)が予告なしに従業員を解雇したようです。マネジャー紙によると派遣社員の16000人の
うち約2000人でした。一応1ヶ月間の失業手当をもらえたとのことですが、事前に知らされていないので、
法的にどうかなと疑問を持っています。また同紙によると残りの14000人の運命もはっきりしていないそうです。
こんな状況で早急に打開策を立ててほしいですが、今の政治だと、、、正直に言ってあまり期待できそうもないです。
http://www.tenmo.net/pooh/a-blog/index.php?ID=425
派遣労働者の過労自殺認定、ニコンに賠償命令
共同通信によると、ニコンの熊谷工場(埼玉県)に派遣された男性=当時(23)=がうつ病を発症して自殺したのは、
長時間勤務と劣悪な勤務環境が原因として、遺族がニコンと業務請負会社ネクスター(現アテスト、名古屋市)に
計約1億 4,400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(芝田俊文裁判長)は 31日、両社に計約2,480万円の
支払いを命じた。
過労死弁護団全国連絡会議によると、実質的な派遣労働者の過労自殺を認め、派遣先、派遣元双方に賠償を命じた
判決は初めて。
派遣労働者は雇用責任が分散しがちで権利保護が難しいと指摘されており、企業側は一層の安全配慮が求められそうだ。
アテストは同日夕、「控訴した」と発表した。
原告は1999年3月に自殺した上段勇士さんの母のり子さん(56)=岩手県在住。
芝田裁判長は判決理由で「不規則、長時間の勤務で作業内容や閉鎖的な職場の環境にも精神障害の原因となる強い心理的
負担があった。自殺原因の重要部分は業務の過重によるうつ病にある」と指摘。その上で「人材派遣、業務請負など契約形態の
違いは別としても両社は疲労や心理的負担が蓄積しすぎないよう注意すべきだった」と安全配慮義務違反を認定した。
判決によると、上段さんは 1997年に就職し、派遣先のニコンの工場で製品検査業務を担当した。
上段さんは「クリーンルーム」という窓のない空間で、作業服、マスク、手袋などで全身を覆ったまま昼夜交代のシフト勤務
(9時間45分)を続けたが、その後うつ病を発症。1999年に退職を申し出たが受け入れられず、自殺する直前には 15日連続の
長時間勤務もしていた。
人権侵害リストラのニコン
塩川衆院議員、鈴木衆院埼玉12区候補らが調査
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-07-13/04_03.html ニコン熊谷製作所を訪れ、JMIU分会から話を聞く塩川議員(中央)ら調査団=11日、埼玉県熊谷市
日本共産党の塩川鉄也衆院議員らは十一日、社員をクラブハウスの一室に半年以上も閉じこめて
おくなど人権侵害のリストラをすすめている大手精密機械メーカーのニコン熊谷製作所(埼玉県熊谷市)を訪れ、
労働者から聞き取り調査をおこないました。
ニコンでは、四十五歳以上の中高年を対象にした大規模なリストラを計画。希望退職に応じなかった労働者に、
ニコンとは無関係の会社に“派遣社員” としていくよう迫りました。熊谷製作所では、“派遣社員”となることを
拒否した十一人の労働者が、一月からなんの仕事も与えられないまま“待機”させられています。
塩川議員らは、リストラのなかで新たに結成されたJMIU(全日本金属情報機器労働組合)ニコン支部熊谷分会
の組合員から実情や要望をききました。
組合員は、「精神的に不安」との思いをのべ、「あなたはこの会社に必要のない人間といわれたのが悔しい」
「会社は新たに派遣社員を受け入れている。働く場はあるのに、なんで正社員に仕事をさせない」
「ここで会社を辞めることは、社会人としてのプライドが許さない」と語っていました。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:15:26 ID:GBIu8B56
メイドインジャパンを選ば*ない*ことが得策である希な例 > Nicon(Thai) VS. Canon(Japan)
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:15:31 ID:v8ry36Tz
>>84 それでも、消費者は安いもの買うんだよ。
それと、国内だから品質が高いというのも幻想。
日本国内で、バリバリのエリートがラインに並んで
組み立てやってるわけじゃないだろ。社員数人に
他は、パートのおばちゃんや学生。
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:18:50 ID:QAI+hqqP
早い話が
派遣は無能 ですね。
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:23:22 ID:TCZlVdm8
日本的経営って良いよね。
欧米的経営と比較する意味すらない。
>>93 そのパートのおばちゃんが子持ちで子供のために給料を稼ぐとしたら?なんて聞いてみる
そうでなくても向上心ある人は年齢に関わらず自分で考えてより効率よく精度良く作業をこなす方法を模索するよ
そういう心構えを持つ人が強いの
ソースは家の母
>>84タイで優秀な製品を作って誰が買うんだろう
親戚の叔父は買ったなぁ。エンブレムが優先。
自転車も製造国よりブランド優先で売れる。
もちろん、国産が望ましくメイドインジャパンかどうか聞く人も大勢いるが、
プリンターのインク詰まりやソニータイマーみたいに口コミで国産神話が
簡単に壊れるのは分かるでしょ?
キヤノンの高級一眼レフカメラはその仲間入りをするだけ。
壊れやすいと聞いたが雇用を考えて国産買う<何処で造ったか知らないが使える日本監修ブランド
等号はその人次第だけど どう?
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:30:25 ID:VUd6jdA1
>>84 >>96 日本人だけが買うわけじゃないからな。
ニコンなんて半分くらいは海外だろ。
あとは、企業の視点で見たときの費用対効果と国としてのそれの違い。
自社が海外生産することで落ちる購買力は0.001%、
コストダウンの効果は10%ありますとなったら、そりゃ後者を選ぶ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:34:37 ID:34dVg290
Designed by Apple みたいなものか?
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:39:20 ID:oEZhzYwZ
made by hakenは不良品が多い
>>93 その嘱託のオバチャンがクリーンルームに居たり
社員に混じって放送局用カメラ組み立ててたりするんだよ。
昔は雇用がしっかりしていたし、QCサークルの発表スピーチ原稿書いて
歩留まりに関しては人一倍五月蠅かった。
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:39:24 ID:6pVvCOhy
キャノン(トイレ)、オリンパス(コンプライアンス)は買いません。
【韓国】 「カメラ、携帯電話、パソコン・・・日本製IT製品使えない」〜欠陥やアフターサービスに不満高まる★2[05/18]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242773813/ 情報技術(IT)強国として知られた日本製の製品が、韓国で製品の欠陥などにより面目がつぶれている。
18日、業界によれば日本製デジタル一眼レフ(DSLR)カメラやMP3プレーヤー、携帯電話、ノートブッ
ク型パソコンなど多様なIT製品が性能問題やお粗末なサービスなどで韓国国内消費者の怨みを買っ
ている。
代表的なDSLRカメラメーカーであるキヤノン・コリアが最高仕様の専門家向けに売り出した「EOS1D
マークV」(400万ウォン台中盤)と「EOS1DSマークV」(700万ウォン台中盤)の場合、撮影したイメ
ージに小さなまだら模様の残る欠陥が発生して問題になっている。利用者の抗議を受けた会社側は、
一歩遅れてカメラ内部のオイルがイメージ・センサーに垂れる事実を把握、近くの代理店でアフターケ
ア(AS)するとホームページに公示した。しかし品質に問題が起きた高価な製品を「リコール」措置では
なく、単純に「クリーニング処理」だけで解決しようとするのは理解できないと消費者の非難が殺到
している。
ソニ−・コリアがイヤホンと結合する形態のMP3プレーヤー新製品「ソニ−・ウォークマンWシリーズ」
(11万9,000ウォン)を売り出して、実施した予約販売(4月27日〜5月3日)もまな板に上がっている。
ソニ−側は特定の色(ライムグリーン・紫)製品が早期に品切れになると、消費者たちに電話して「色を
変えなければ、希望の製品配送が7月まで遅くなるかもしれない」と半強圧的に製品色変更を要請し
た。これに対して消費者たちは「予約販売の最初の主旨を忘れたまま、製品予約だけに熱をあげてい
る」と批判した。
日本製携帯電話も製品欠陥で顰蹙を買っている。ソニー・エリクソン・コリアが国内スマートホン市場
に出した「エクスペリアX1」(70万ウォン台後半)は文字キーの一部を誤って製作して「セミコロン(;)」が
2個で重複印刷し、一部機能を使う時に作動時間が長くかかって利用者の不満が高い。今年3月SK
テレコム用に発売開始されたこの製品の現在までの販売量は期待値に大きく及ばない五千台水準という。
気難しい韓国の消費者の好みを満足させられずに、初めから安くして撤収しようとする日本企業もあ
る。韓国富士通は昨年末から国内コンピュータ(PC)市場に新製品供給を中断して事実上撤退したと
伝えられる。新しいトレンドで落ち着いた「ミニノートブック型パソコン」市場にうまく対処できないうえ、
新製品発売の開始が遅れて国内顧客にそっぽを向かれたからだ。韓国富士通PCを購入した国内消
費者の今後のASも問題になると見られる。
日本製製品を扱う一線の流通店も頭をかかえている。ソウル竜山電子街でデジタルカメラなどIT機器
を販売するA社関係者は「最近、日本製IT製品を購入した消費者たちの不満が増えている。問題に
なった製品の処理を本社に依頼しても明確な返事が来るまで時間があまりに長くかかって、製品販売
に悪影響を与えている」と伝えた。
ソース:韓国日報(韓国語) 経済「日本IT製品使う事ができないね」
http://news.hankooki.com/lpage/economy/200905/h2009051818083721580.htm
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:42:59 ID:D0+u9Vw7
無職どもって、キャノン叩きが好きなんだな
タイで作ってるニコンより
日本で作っているキャノンの方が日本のためになるのに
糞ますごみと同じようにキャノンを叩く
問題は日本の税金が高いし その税金が公務員のキャバクラ代に変わるのが
問題なんだよ
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:46:00 ID:TCZlVdm8
タイの低級製品は恐ろしくしょぼいけど、ちゃんと金をかけて作って検査している
ような日本の会社が指導している製品は良くできてるよ。
>>98 半分なんて幻想を持ち過ぎですって
国内向けの生産は2-3割あればいい方だったはず
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:53:31 ID:VUd6jdA1
マスゴミが
公務員が
と毎日鳴く鳥
鳥なのでカメラの知識は披露出来ません
>>107 丁度同じの見直してた。
2008年3月期 通期
種別 国内 輸出
一眼レフ 51万台 259万台
コンデジ 84万台 771万台
EMSのレベルも上がってきてるから自前で工場を持つ意義すら
問われてきてるな。
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:08:25 ID:0o0p5Kvx
製造ラインだけじゃなくて本社機能も全部、中国なりに移せば事務費やら人件費を大幅に
コストカットできるよ。日本に居る必要無いと思うがな。
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:13:59 ID:VUd6jdA1
>>111 企業の発展を維持するだけの人材、環境を確保できるなら
そういう選択肢も当然あるでしょ。
日本でもヨーロッパでも、本社機能を本国から移した企業はいくつもある。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:21:42 ID:9eUmUZx/
もう少し時間のかかる先の話だな。ミンスにいれて頑張って追い出そう。
電気屋のデジカメコーナーへ行って各メーカーカメラの製造国をみてこればいい。
ニコン、オリンパス、ペンタックス、富士フイルムだのは本当に海外製ばかり。
キヤノンとパナソニックは日本製が多い。 ソニーはそれらの中間ぐらいかな。
ニコン持ち上げてもキヤノン叩いても雇用は増えないわけで。
>>114 ふーん
国産のD700かD3買えば?
>>115 雇用?タイは遠いし歩行速度警報は+民もドン引き
そして一番のキモは 品 質 の問題だから。
COOLPIX S60[ニコン]
動画の音声が一時的に再生されなくなる
2009.03.19 メーカー発表
D700[ニコン]
ピントが合わずに小刻みにレンズが駆動することがある
2009.01.21 メーカー発表
D3[ニコン]
設定により、まれに画像に黒点が目立つ場合がある
2009.01.21 メーカー発表
COOLPIX L18/L16[ニコン]
発熱し、カメラの上部カバーが変形するおそれ。
2008.09.30 メーカー発表
COOLPIX S520[ニコン]
設定より短い間隔で撮影される。
2008.07.15 メーカー発表
D3/D300[ニコン]
複数の不具合。
2008.07.15 メーカー発表
COOLPIX P80[ニコン]
複数の不具合。
2008.07.15 メーカー発表
D3[ニコン]
連写で撮影した場合にまれに画像が異常になる
2008.06.20 メーカー発表
>97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/20(水) 08:37:59 ID:QeICm5v+
> ニコン 品質重視、頑丈さ重視のプロやハイアマの要求するハイクオリティを重視するカメラ。
> 初心者用の下位機でもその方針は変わらない。
> キヤノン 女子供、パパママ中心の安くて派手な機能で壊れてOK的なシロートカメラ。
> 下位機にはキスなんて恥ずかしいブランドを続けてるとこで意識が分かる。
>
> 会社の方向性がまるで違う。クオリティ重視のプロがキヤノン使ってるとこでアホ。
東亜板って口が悪いねぇ。
http://dslcamera.ptzn.com/?p=153 寒冷地での信頼性 (Luminous Landscape)
2週間の南極撮影ツアーで発生した機材の故障についての記事が掲載。
参加者は77人。約7割がCanon機、約3割がNikon機を使用。
5D IIは全部で26台、6台で故障が発生、その内3台は途中で回復。
1台の1Ds IIIと、1台の1D IIIが故障。
Nikon機 (ほとんどD700) は故障なし。
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:25:12 ID:r8k1cLUv
俺のD70とD300もタイで作られてたのか。
最初にD70買ったからずっとニコンだけど
品質には満足してるよ。
10万くらい切ったらさすがに壊れて修理出したけどw
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:47:30 ID:oEZhzYwZ
派遣が作れば不良品は沢山でる
派遣は給料の分だけ働く
中抜きした分は不良品でお返しするらしい
要は一眼は買うなという事ですね。
キヤノンは 冥土 in JAPAN
ていうかこういう記事が出るって事は、国内でものを作らせないで失業者だらけにしようって魂胆なの?
キヤノン叩きでニコン持ち上げみるとそうとしか思えない
アレか?派遣で働くぐらいなら失業したほうがいいっていうニート思考が蔓延してるんか?
>>124 キヤノンも適当な請負なんて使わないで、自社できちんと
品質管理しろってことだよ。
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:44:44 ID:IcM9ZRid
>>125 しかし現状、一度雇ったら首に中々出来ないから、調整が出来る請負に頼るんだよねえ
歪んだ労働制度の弊害だよね
ニコンも派遣会社作ってるんだが
国内で生産するってのは工場内の労働者だけではなく、電力等のインフラ維持管理や部品運搬等の物流にも雇用に貢献するんだよ。
キヤノン工場内に非正規が多いから必要ない?
工場がなくなれば設備投資もなくなるんだぜ?電気ガス水道の消費量も減る。雇用が工場内外で大量に失われた上に税収も下がる。
そしてお前らが大好きな内需系サービス業(飲食業や小売)も影響から逃れる事は出来ない。工場がなくなる事による雇用の減少の為だ。
円高&非正規無くなれば内需が復活してバンザイ?んなわけあるか!日本の内需は資金源が外需なんだよ!
外需が萎めば内需も萎むんだよ!
>>126 記事を見ると、以前なら不良品としていた品質のモノでも、キヤノンも
請負も責任取りたくないから、そのまま市場に流しちゃうという問題が
あったよね?
請負からの納品チェックだけでも以前のレベルまで厳しくすれば、
かなり改善されるんじゃないの?(請負は嫌がるかもしれないが)
>>129 顧客としては国産国外問わず故障しない商品販売しろってだけ
一人でノリツッコミしても面白くない
国内で派遣切りしたり
偽装請負してたことについてはスルーですか?
タイでも従業員切ってたのに
ちゃんとしたものつくってくれたら派遣切り位は気にしない。というか、あれこれ結び付けてるのはいるがも、品質と派遣切りに直接の因果関係あると思わないし。無駄に生産して在庫積み重ねても仕方ない。
がも?
スズキの鈴木修会長兼社長は「走りの楽しさも大切だが、今後はA点からB点への移動の道具という発想の車づくりが必要になる」と意識改革を迫る。
同社がこの春から英独など欧州で発売した「アルト」(排気量一〇〇〇cc)の価格は約百万円。生産するのはスズキが圧倒的な市場シェアを握るインドの工場。量産で価格競争力を高めた。
今夏には中国でも生産を始める。
「ビッグスリー」の一角が崩れる時代。従来のコスト構造を温存したままでは日本が十二社体
制を維持できる保証もない。ビジネスモデル転換のスピードが問われている。
スズキのアルトはインドで生産して欧州に輸出してる
部品点数が多い自動車でもこれからは海外シフトが加速してくなんだからニコンの取り組みは
先見の明があったといえるだろう
みっともないのは奴隷労働に頼るキヤノン式経営を推奨する一部経団連企業だな
>>135 スズキといえば、バイクの暁星(Hyosung)だな。
海外で合弁ではなく、技術提携だけで操業した。
繊維メーカーの財閥がカネを出して、起業したわけだね。
最初は、スズキの言い値でノウハウを買ってくれたみたいだ。
韓国が、通貨危機で、IMF管理下になっても、暁星はまだ生き残った。
大林(Daelim)は、外資系になっても、暁星は財閥だからね。
でも、ヤマハの類似意匠のやつを日本に輸出しているんだな。
パクリだと、韓国国内だけで展開してればいいのに、輸出までしてきてアホだろう。
外国でも生産できるようになってくると、意匠も各国に登録しなきゃならないし
監視するのも大変だね。
だから、自分で海外拠点を持つのは自然の流れだな。
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:06:54 ID:saFzqfMa
>>135 派遣で働くぐらいなら、失業した方がいいんですね、わかります
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:09:02 ID:CNB+x0P0
緊急浮上
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:05:43 ID:6Ii+i/qL
>>96 パートのおばちゃんをなめちゃいけねえぜ。
町工場、下手な男の社員よりも加工が上手。
仕事が丁寧だしね。ドリルも研ぐよ。
知り合いのお姉ちゃんなんか、検査治工具会社でCAD/CAM使って#50のマシニングを使い倒していたよ。あっぱれ。
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:29:31 ID:ObnhcSR2
日本人より品質が良いから 仕方ないだろ
日本は派遣を使うから 責任が無い仕事の為に品質が駄目になった
だって派遣だから 数ヶ月で居なくなるでしょ
あからさまだろうがなんだろうが
キャノン製のカメラに不具合が多発していて、
請け負いで指揮系統が混乱しているのはキャノン自身も認めているのだから、
記者を叩くのはおかしい
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:08:10 ID:PIhEgKEs
現役ダメ技術者の漏れが選ぶ設計製造の正しいあり方
1位.正社員 :俺たちが作った製品だ!
3位.偽装請負 :一応俺たちが作った製品だ!(長期派遣)
5位.偽装派遣 :一応俺たちが作った製品だ!(長期派遣)
7位.派遣 :俺が作ってた製品だったかな?
9位.請け負い :そんなの作ったっけ?ああ、あのよく分からない要求仕様のか・・・
何だかんだで偽装請負や偽装派遣の方が、それなりにやれるんだよね
派遣や請け負いになってくると、責任感が薄くなってくる
安い値段で無茶な仕様を言われると、適当になっても仕方ないよ
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:25:45 ID:Ig+LZomU
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 20:34:37 ID:MzyqEseu
ステッパーか。インテル以外壊滅的らしいからな。キヤノンも注文ないらしいからどうなることやら
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 20:46:30 ID:ReTpmUNV
日本の底辺派遣より海外のエリート正社員か。
そのほうが品質は良さそうだな。
工業会的な見方をすると「高学歴+手先器用+向上心」という条件からは
中国の人材が一番らしい。
難点は民度(社会共存意識)が低いからセキュリティとかがまったダメなところ。
民度だけで言えばアフリカは欧米を凌ぐと言われている。
どんな悪党でも「神」と「部族長」と「親」と「子孫」のためという大義名分には
ひれ伏すというからw
ある意味で一番常識人なのかもな。
>>147 欧米以上に勤勉なのは、セネガルやマリだと思う。
イスラム教の一派のプロテシタンティズムであるムリッド教。
労働を尊び、セーフティネットの整備と実体経済への投資を重んじる。
教育投資によって、工業化が進める方向性が明確なので
外資が直接投資しずらく、合弁になってしまう点が難点だな。